物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区神泉町22-2 神泉風來ビル |
交通 |
https://www.bess.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1801
匿名さん
元BESS青森で建てたけど色々と放置されている
もうログ仲間と一緒に手直ししてるよ
代理店によって対応は違うみたいだね
営業は調子よすぎるしさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1802
匿名さん
901です。雨漏りされてる方、この頃の豪雨本当に怖いですね。今日も、我が家地域は急な雷雨です。出掛けてましたが帰ります。あー、家具類どかしてくるの忘れてた…
濡れてるだろうな…
雨漏り→カビ→悪臭っす。
はー、帰りたくねぇよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1803
評判気になるさん
gログを建てようと検討しております。
お世話になってる営業さんから、何か嫌な態度を感じたりbessの怪しさ?を感じたり、何やねん!みたいなことを感じたことがなくて、本当にgログには魅力しかありません。販社によって対応や完成度など満足度が違うように感じますが、ここでbessを建ててbessに不満がある方はどの辺りから不満を感じるようになったのですか?
gログが魅力的、というのも私には不便、メンテナンス、細かな傷はログハウスならではの味、等が好きなので、家を建てるならお洒落なのに比較的リーズナブルなbess以外考えられないのですが、考え直した方が良いことなどありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1804
名無しさん
他のブログなどでも話題になっていたので、ある程度想定していたが、打合せで決まったことが現場に共有されていない。家に対して不満はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1805
匿名さん
>>1803 評判気になるさん
リーズナブル?はぁ?
契約したら悪いとこしか見えなくなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1806
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1807
匿名
失礼ですが、
見た目だけではなく、家を見る目をもう少し養われたほうが良いと思います。
そうすれば、答えは見えてくると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1809
通りがかりさん
>>1807 匿名さん
bessに住んでらっしゃる方の意見が聞きたいのです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1810
匿名さん
>>1809 通りがかりさん
1807です。
元 関係者ですが駄目ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1811
通りがかりさん
>>1810 匿名さん
元 関係者の方..bessの家に好んで住んでらっしゃる方、bessの家を建てて不満がある方とはまた違うような気がしますが、目を養う、という点が気になります。どこを見たり重視したらいいか教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1812
戸建て検討中さん
約2週間前に初めてBESSの展示場に行きカントリーログの概算見積もりを出してくれ、そこで担当してくれた営業さんから何度か連絡をもらったりしていて間取りや少し具体的な内容で話を聞いていましたが、昨日(9/13)少し焦った様子で連絡があり、
「10月に価格改定があり、2から3%基本価格が上がるようですが、今のうちに話を進めて決めていただけたらギリギリで現状価格での販売が可能です!」
と言われ、もし本当の話であれば2%は大きいなぁと思いました。
正直、今すぐに決めるのは無理ですが、そう言った価格改定での値上がりの話は他の方にも出ているのでしょうか?
営業の方が言う値上がりの要因とは、
「木材の値上がりと人件費確保の為。」
だそうです。
私は今月中の受注確保の為に急がされているように思えてしまいますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1813
名無しさん
増税のタイミングに合わせて値上げするかね?
価格が2%上がって2%増税だったら実質4%の値上げだよ。カントリーなら80万近く支払いが変わるね。
北米産の丸太は1年前から20%くらい価格が下がってるけど、国産杉はほとんど変わってない。国産杉に変えなきゃ良かったのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1814
匿名さん
>>1811 通りがかりさん
とりあえず、框と内隅 外隅を見てきたら?
それだけで、日曜大工レベルだってのがわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1815
通りがかりさん
>>1812 戸建て検討中さん
受注確保のために急がされているわけではないと思います。木材の値上がり、オリンピック開催や人口減少による人件費確保のための値上がりであることは本当だと思います。カントリーログだけでなくgログも値上がり対象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1816
匿名さん
私は、現在、gログの契約直前で株主でもあります。
私の担当の営業さんの話によると、価格改定は年に2回、定期的に行われているらしい
です。また、クラブ会員へのお知らせにもありましたが、今回は、調達材の価格上昇、
配送コストの上昇、施工人員不足等の原因により改定されるそうですよ。
このため、今月の受注確保のために急がされているわけではなく、好意で提案して
もらっていると思います。
一旦、とりあえず契約をしておき、その後、間取り・設備など変更契約で対応可能かどうかを確認しておけば、ある程度柔軟に対応できるかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1817
eマンションさん
>>1803 評判気になるさん
G-LOG に住んで1年になります。
ノッチとサッシから何回か雨漏れがして
その度に販社に連絡して対応してもらっていますが、未だに少し漏れます。
対応はいいので、気長に付き合って
いこうと思っています。
G-LOG一番の欠点は二階のクロスですね。
ログが下がるとボードが割れて
一部のクロスに亀裂が入ります。
BESS本部の対処法はいまいちなので、
営業の方とよく話し合った方がいいと
思います。
それ以外は大変満足です。
BESSにして良かったですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1818
通りがかりさん
ベスのログハウスって、雨戸が無いんですね
担当のお姉さんに聞いたら、最近は雨戸を
付けないそうです。
毎年、台風が何回か来て強風が直撃するので
後付けで雨戸が欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1819
匿名さん
>後付けで雨戸が欲しいです。
ログハウスはあまり引き違い窓を使わないので、雨戸は付けませんね。
よく選ばれる輸入窓(インティグリティなど)は、マンション向けクラスの強度なので心配ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1820
通りがかりさん
ありがとうございます。
近所の大木の小枝がバシバシ飛んでくるんで
心配してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1821
匿名さん
ログハウスってあまり雨戸をつける発想がなかったんですが、そう言われてみれば必要だなぁとも思いました。
窓ガラスも強度がとてもあるものなのですね
それならば、だいじょうぶなのかな。
なんとなく厚くてどっしりしている窓ガラスって言う感じになってくるのかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1822
通りがかりさん
ワンダーデバイスを建てることを予定してますが、契約前と契約後で出してもらった見積もりで値段は変わりませんでしたよ。営業所によって違うのでしょうね。また、建物の完成度も地域の大工によって違うみたいですね。まず、ここでbessの悪い事を言っている人はbessに住んでいないように見受けられます。また、そういう人たちの意見は参考になりません。100パーセントの家は絶対無いので、余程の大富豪で注文住宅を建てるのでしたら別ですが、建てる本人が納得すればどこのハウスメーカーでもいいと思います。白を基調とした綺麗な家は、数年後には緑の藻のようなものが壁にびっしりついていますし、よく見る一般的な住宅は年数が経つと綺麗ではなくなりますよね。てか、メンテナンスフリーな家なんてまずないでしょう。まあ、bessの家を今から建てる、建てたいと思っている方はここは参考にしないほうがいいと思います。また、近くのbess展示場の営業や、そこの建設会社が怪しいと思ったらbessは諦めるか、別の展示場に行くべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1823
匿名さん
雨戸は見た目の問題もある。
洋風の住宅のなんちゃって雨戸みたいな感じで実際に開閉出来るタイプなら後付け出来るのでは?
でも格好悪いだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1825
マンション検討中さん
>>1764 検討者さん
今までの人生、占いや、風水、等を信じてきて、それで家を建てれるまでの幸せな人生なら、信じた方がいいと思います。
ただ、今まで全くそういったものに頼らずきたのであれば、ここにきて家相を信じると逆に歯車が狂う気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1826
検討者さん
≫1825さん
アドバイスありがとうございます。
配置などある程度決めてから、ふと家相が気になりました。
実際の図面見ながらあれこれ調べたのですが
特に問題もなさそうなので安心したところです。
家相について調べると、家人が病気になったとか、亡くなったとか、恐いことが出てきますが、
せっかくの楽しいBESSの家なので気にしないようにします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1827
匿名さん
小さなログ小屋があるけど
他のエクステリア屋さんが扱ってるのより安いんですよね
建てた人いるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1828
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1829
匿名さん
高いけど外構屋さんのログ小屋を見ても木材が安っぽいんですよね
大工さんからも安いキットは止めた方が良いと言われてるので迷っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1830
評判気になるさん
日曜日に初めて展示場に行きました。
第一印象は「東京の金持ちが群馬・栃木・長野・山梨あたりの川沿いや湖畔に建てる別荘」「ものすごく豪華なバンガロー」でした。
「住むより楽しむ」がキャッチフレーズですが、「住む」の部分については他社の家と比べて良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1831
通りがかりさん
何を「良い」とするかだけなのでお好みしだいではないでしょうか。
一般的な住宅のモデルハウスでは暮らしのイメージがわかなかったけれど、ワンダーデバイスではすぐに家族全員との毎日が想像出来ました。カントリーやドームではやはり暮らしのイメージがわかず。
どんな暮らしをしたいか、それ次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1832
通りがかりさん
>>1829 匿名さん
>>1830 評判気になるさん
行かれた展示場や、あなたの住む地域や価値観によって、印象は変わるかと思います。
私は田舎生まれ田舎育ちの、田舎の展示場を見に行ったので第一印象は「家が遊び場になりそう」でした。
「住む」について個人的に感じるのは、よくある白くて綺麗な家や、大理石をつかったような家では「引き渡し」の時点で完成していますが、bessの家は「完成」が無いように感じます。あ、、論点ずれてますかね?(´-`)んー、、「住むより楽しむ」というのは淡々と日常をこなしていくのではなくて、手入れをしたり薪を集めたり、棚を作ったり、いわゆる「普通」の家では起こり得ない「時間」があるということだと思います。ただ、それを「面倒くさい」と思う人も、それが「魅力」だと思う人もいると思います。それは本当にに人によります。
白を基調とした綺麗な注文住宅を建てて満足している人には、bessの家に住んでいる人なんて変人だ!と思うのかもしれませんし、逆にbessの家に住んでいる人は普通の木造住宅に住んでいる人に対してなんてつまらない!と思うのだと思います。
これは私の偏見でありますが bessの家をわざわざけなしている人は、自分で工夫ができない、センスがないことを自覚している、というのが見え隠れしているような気がしています。ハナから興味の無い人は何も言ってきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1833
名無しさん
>>1830さん
「住む」ってたぶん高気密とか断熱とか性能のことを言ってるんだと思うけど、たぶんBESSは他のメーカーより劣ります。間取りは住みやすいと思いますが、二階の音は下に響きます。うちは夫婦二人なので気になりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1834
匿名さん
台風。雨漏り。担当 何とかしてくれよまじで。作ってる人が直せないとは思わないもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1835
ocyan
今日の台風19号も15号も台風のたびに雨漏りします。
メンテナンスの方が頑張って直してくれていますが、同じところからああ森したり違いところから雨漏りしたりで、内装は雨漏りのスジだらけです。
でも気に入って住んでいます。
BESSさん。頼むから雨漏りだけは何とかしてくれよ。
これじゃ住宅ではなくなっちゃうよ。金返せって気になっちゃいます。
無垢の家っという良い環境のおかげでアレルギーが消えたり、リラックスできたりと良い面も沢山あるけど、やっぱり人の住む住宅なんだよなログハウスって言ってもさ。
台風19号が早く去ってくれる事を祈ってる。
自主避難指示でたけど、良かったよ家の中の点検ができて。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1836
匿名さん
>>1835
梁を金物で留める為のボルトが外部ログ面に見えると思うけど、後で点検して下さい。
妻側(2階)の外部のサッシ周り、特に幕板を一度外して見た方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1837
ちびとショコラ
1835: ocyan さん
普段の雨では雨漏りはないのですか?
台風のような横殴りの雨の時だけ雨漏りがするのですか?
写真を拝見すると電源コンセント近くの雨漏りのようですが将来火災にならないかとても心配になります。
BESSの家は以前見学しましたが程々の家(全然程々ではない)は良かったですし
最近のDMで見たGANGxIMAGOは素敵だなと思いますが雨漏りの写真を拝見しただけでたとえ例外として
考えてもBESSを検討するのがとても心配になります。
随分以前になりますがスズキハウスの安価なログハウス確か「ログ太くん」(当時100万円以下)のカタログには
雨が入り込む(にじむ)ような注意書きもあったような気がしますがさすがにBESSぐらいのクラスになると
掘っ立て小屋ではないので風の無い時であろうが台風であろうが雨漏りは到底納得できません。
私なら黙っていません。
ログハウスなら仕方ないと思うのか、逆に大手の住宅メーカーであれば欠陥住宅騒ぎになります。
どんな工法であれ雨漏りは構造体に重大な影響を与えると思うのが常識だとは思うのですが
ログハウスはこんな物なのでしょうか?
それとも工事のバラつき?
あらゆる面に於いてBESSにある物が大手には無く、大手にある物がBESSには無い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1838
通りがかりさん
以前、棟梁が入院したんで1ヶ月延期される
かもって書いた者です。
先週から別の業者さんが来て作業してもらって
ます。
やっと、屋根に煙突が付きました
これで安心して稲刈りできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1839
ocyan
>>1837 ちびとショコラさん
普通の雨は??雨漏りはありません。
強い雨以上台風では雨漏りします。
写真は1階です。2階は二階窓の下辺りから雨漏りがあり、私の所では北側は台風では必ず雨漏りし、今回にような非常に強い台風では東側も雨漏りします。
ただポツポツというより滲み出てくる感じの雨漏りですね。
外装のチェックは欠かせません。クラックは勿論木腐敗菌や水の浸み込みによるログのダメージには気をつけるのは当然です。
外壁塗装は、一般的な住宅より面が多いので自分でもできます。デッキ部は特に入念にします。
手を入れる分満足感は増します。あぁこの家に住めてよかった?ってね。
でも、雨漏りはダメー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1840
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1841
e戸建てファンさん
ログハウスは雨漏りあるみたいですね。ベスの家の種類によって保証も変わるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1842
通りがかりさん
>>1841 e戸建てファンさん
施主にそう説明してるのでしょうか?
日本で雨漏り前提の家だとわかれば
日常暮らす家としては
ほぼ建てる人はいないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1843
匿名さん
最初に展示場に行った時に
強い横殴りのような雨が降れば木と木のあいだから水が入ってきます。って説明してくれましたよ。
ログの構造上どうしようもできないとの事。
メンテナンスも普通の家の何倍も大変とも教えてくれました
でもそのぶん愛着が湧いてくるので そういうのに愛着が湧く人じゃないと購入をすすめる事は出来ませんって
丁寧に教えてくれました。
購入考えてる人、ログは自己満です。絶対に他に性能がいい住みやすい家はあると思います。
それでもbessのデザイン コンセプトが好きなら建てても良いと思いますよ。
うちはもともとキャンプ好きDIY好きで、そして子供をおもっきり遊ばしたあげたいと思い
bessの家ならできると思ったので契約しました
来年g-log完成します。雨漏り楽しみです笑笑
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1844
ocyan
みなさんご存知の様に、湿気の多い日本では木材の間に雨が侵入する事は家の構造そのものに致命的ダメージを与えます。その為従来の日本家屋は雨などの侵入に対し、雨を溜めないよう侵入しても流れてしまうような工夫や、漆喰などで侵入を防ぐなどしています。
ログだからといって雨漏りも楽しむ事を半ば強要するような説明は、住む事を前提として(キャンプや趣味ではない)数千万円の大金を支払うユーザーに対する背信行為だと言えるのではと思います。まさに瑕疵を承知で購入になるのではとも思います。雨漏りが頻発し適切な補修がされなければ、躯体そのものであるログが腐るのですから。
これは塗装やセットニングなどのメンテナンスとは全く違う内容です。
BEESの家は、この様な雨漏りさえなければ居心地の良い素晴らしい住宅ですので、残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1845
ocyan
>>1840 匿名さん
経験からして窓枠取り付け部の不十分な防水設計だと思います。
窓枠の上やサイドからは雨の侵入はなく、窓枠の下から横から吹き込んだ様に雨が侵入してきます。
以前雨漏りがあった折ブルーシートと養生で窓を覆った時、雨の侵入が少なくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1846
ocyan
>>1840 匿名さん
窓枠の所はを外側から見ると、ログの曲線や切り込みに対しは板直線でありしっかり隙間があり,これも原因かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1847
ocyan
>>1843 匿名さん
>>1836 匿名さん
雨漏りの修理の時は必ず幕板を外して点検をしています。どうしてもという時はコーキングされてますが、不完全なコーキング(漆喰ではない)自体が水を溜めてしまう事もあるので、大工さんはしたくないとも言います。
ならば他の方法で雨の侵入を防ぐ技術を使って防止して欲しいです。
基本家って安心できる場所であるはずですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1848
ocyan
雨漏りや建て付け部からの風雨の吹込みは、「ログハウスを楽しむ」という事とは問題の切り口が違うと思いますよ。
単純に住宅の商取引だと考えても瑕疵に当たると思います。
そうでないとしたらカタログ等にも「雨漏りはログハウスなのでします」「建て付け部からの風雨の吹き込みはあります」としっかり掲載すべきです。
更に住宅販売認可を国交相に届け出て審査される書類にも書き込みをした上で審査を受けるべきです。恐らく販売して良い一般住宅としての認可は下りないでしょう。
そうなればそれは「バンガロー」以外の何者でもありませんから。
私達ユーザーは「ログってこんなもんよ」「それを楽しまなきゃ」なんて言ってはいけないと思います。
オフロード車だから少しぐらいブレーキの効き悪くてもハンドルの切れ悪くても、それを楽しんでむしろコントロールする事を楽しまなくちゃ、って言いますか?
企業努力をしない環境を、消費者やオーナーが作ってはならないと思うのはいけない事でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1849
通りがかりさん
オフ車って見た目もボロボロでそれなりに故障があって愛着湧くんだよね。わざわざ好き好んでクセが強いのを認めよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1850
匿名さん
換気扇周り、給気口周り、外に飛び出してる梁の付け根(外壁部の取り合い)、軒天と押し縁の取り合い、点検するところは山ほどある。
風向きに寄っては雨が入らないとか、早めに特定出来ると、あとは快適です。
床や壁が板で出来ているので傷、凹みは酷いです。これを甘受出来ない人には無垢の家はログにかかわらず勧めません。
子供がおもちゃを落としても床は凹みます。
国交省だとか認可とか施主には関係ありません。欲しいから買っただけです。
20年以上セローに乗ってますが、色々不満はありますよ。でも好きだから乗ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)