【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
>BESSじゃなくても、タロでもホンカでも軒短いですよ。
いやぁ〜全然違うと思うなぁ
南九州だから2年がやっとなんだよなぁ
ご近所のH社はうちと比べても軒の出が違うし塗料も違うし 全然持ちがちがうなぁ
>軒が長くてもメンテナンスに無頓着なら長い意味もないし。
無頓着な方の話を出しても意味ないし。
久しぶりにのぞいてみました。塗装のことで盛り上がっているようなので、経験談を一言。
程々の家に住んで6年になります。うちの場合はでデッキは毎年、壁の木の部分(1回部分)
は1年おきに塗装しています。そのため日の当たる部分も痛みはありません。またデッキも
杉材ですが、まったく問題ありません。どんなに良い木材を使ってもメンテをしっかりと
しなければ劣化してしまいます。私の知り合いで、ベスではありませんが、まったくメンテ
をしなかったため、建てて8年でパイン材(スプルースではないようです)のデッキの床が抜け
たそうです。塗装をすると家がきれいになり気持ちがいいです。みなさん楽しみながらまめ
に塗装をしましょう。
防腐ランバーでも杉防腐材でも年に1回は塗らないとね。
BESSでは杉デッキですが、ワンダーデバイスやジャパネスクのコピー商品を作る場合は、予算の都合で防腐ランバーになっている。腐るのが速いけど仕方がない。
杉防腐材の流通量が増えれば、一般住宅やコピー商品のデッキにも使えるのに、なかなか上手くいかない。
No.122さん
塗料はBESSオリジナルを使うんですか。
経費はどのくらいかかりますか。
よろしくお願いします。
No.124さん
BESSの見解では、塗料はBESSオリジナルを使用してくださいと言っていますが、金額的には変わらずにオリジナルよりも良い塗料はあります。
ただ、BESSオリジナルと違う塗料を塗ってしまうと、何か外壁に不具合が出た場合に BESS側に補償の対象外というような口実を与えてしまう事になります。
経費は、建物の大きさにもよりますが、30から50万の間だと思います。
少しでも安く済ませるのであれば、足場だけ業者に組んでもらい、塗装工事はご自分でやる方法があります。
124番さんへ
べスのオリジナル塗料の一斗缶を買って
それを使っています。一斗缶を買うと、
デッキの塗装2回と、それから程々の家32坪
の1階外壁部分を1回塗装しても余るくらいです。
1缶たしか5万円くらいだったかな。(値段は忘れました
それくらいだったと思います)
1階部分の外壁であれば、足場は必要ありません。
ちょっと長めの脚立があれば自分でできます。
また屋根の下の木の部分、はふうという名前でしたっけ、
それも命綱をつけて自分でやっています。
なお、塗料はオリジナルでなくても、性能は変わりませんね。
ガーデン物置(べスのものではありません)はウッドガードや、
カンペ何とかという名前の塗料などいろいろ試してますが、どれも大差ないです。
とにかく定期的に(1~2年おきに)塗装すれば木は腐りませんよ。
今度は家の塗料もオリジナルでなくて、前述したものやキシラデコール、
オリンピックなどを試してみようと思います。(オリジナルよりも安いので)
結論としては、とにかく面倒くさがらずにまめに塗装することです。
サボっているととんでもなく高いものになりますよ。
蛇足ですが、近所のSWハウス、10年以上ノーメンテだったのですが、
木の窓がボロボロになったため、窓だけでなく外壁も直していました。
相当かかったみたいです。
>通りすがりさんへ
家を建てる前は、
薪割りやらペンキ塗りやら
承知はしていたものの、
いざとなるとなかなかできませんね。
それと、建てたときの生活状況(金銭的なもの、時間的なもの)が
変化していて、想定外でメンテにまで手が回らなくなる、というケースも有ではないのでしょうか。
ところで、近所で建築中のカントリーカットの現場ですが、
目立つBの旗も何もなく工事が始まり、
気が付いたら2カ月ほど中断しています。
もちろん、材料は放置、雨養生なし、サッシはあるものの窓に設置していないから、
中はびしょぬれ。
外に置いてある材料はすでに変色しています。
結果的にどうなるのか知りませんが、ちょっと施工主さんかわいそう。
>今度は家の塗料もオリジナルでなくて、前述したものやキシラデコール、
オリンピックなどを試してみようと思います。(オリジナルよりも安いので)
同じものを使い続けるよう言われましたが。大丈夫なのかなあ?
BESSの塗料は「ノンロットNZカラーシリーズ」のオリジナル色です
薄める必要はなく、サラサラしてて塗りやすいです
浸透タイプなので自然な仕上がりでした(*^_^*)
>No.129さん
持ちますか?すぐにおちませんか?
なるべく持たせたいと思っているのと他のものを上塗りしても大丈夫かで悩んでいます。
BESSさん
特集組まれてましたね。
フジテレビのめざまし君、見ました。
これからBESSは違った意味で延びるログメーカーかも、期待してます。
外壁の再塗装を検討していますが、
他所の塗料を使うとBESSの保障がなくなりますと脅されています。
皆さまは大丈夫ですか?
>これからBESSは違った意味で延びるログメーカーかも、期待してます。
私はむしろつぶれてほしいですね。
エラーログは使われるし。
あまりにも細く本数の少ない根太、
少なすぎる鋼製束。
間仕切り壁の下にはコンクリートの立ち上がりもない。
システムキッチンが沈んで床鳴りがすると言ったら、くぎ打ちしますと言われました。
もちろん、断りましたよ。
構造材にはもっとも不適とされるSPF材で作られている我が家。
何年持つのか。
素材の悪さは天下一品。ひどく落ち込むなあ。
建ててしまってからいろいろ気づかされた。
なぜなら、不具合が多くて勉強を強いられたから。
建てる前に勉強するんだった。
建てた直後から、いろいろな悩みが出てくる家ってどうなのよ。
No.132by Fカットさん
エラーログとは?
全く理解出来ないです。どんな状態になっているのですか
132番さんへ
私は7年前にべスでジャパネスクを建てました。
塗装は自分でやっていますが、オリジナル以外の塗料も使っています。
そのことを地域の販売店にも伝えていますが、
そんなことを言われたことはありません。
また、間仕切りの下にはきちんとコンクリートの立ち上がりが
入っています。風呂やまきストーブの下はコンクリート
で固めています。床の強度に不安はありません。
それからつぶれてほしいとのことですが、
本当につぶれたらその他の保証も受けられなくなりますよ。
それでいいのですか?
それを考えると、自分が建てた家のHMがつぶれることを
望む人はいないと思いますがね。たぶん132番さんは本当に
ベスで建てたのではないのでしょう。
133番さんへ
普通の家の場合、構造材にはベスに限らずほとんどSPF
の集成材を使っています。雨が当たらないので、腐朽することは
ないと思います。雨にあたる外壁であっても、例えばSPFの
ハンドカットログでもメンテ(塗装)を定期的に行えば問題ないです。
実際に、30年ほど前にベスではありませんがSPFのハンドの家を建てた人を
知っていて、時々お邪魔しますが、その人はメンテをこまめに行っているので、
外壁の部分はピカピカで、まったく劣化は感じませんね。
当然室内側のログの壁も問題ありません。
SPFを悪者にしたいようですが、決してそうではないといいたいですね。
いわゆるツーバイフォーの家は
ツーバイ材(SPF(ホワイトウッドとも言います)の集成材)
を構造材に使った家です。
確かに2×4などの場合、SPF材(スプルス材等)を構造材に使っている場合もあります。
ただ、BESSの場合、カントリーカットのログ材にスプルスを使用してしまっています。
この事が大きな問題です。
SPF材というのは、非常にやわらかく、また湿気やシロアリにもかなり弱い材種です。カナダ等で使われるのならば、問題はないと思われますが、高温多湿の日本では 外部などには使用するべきではない材料です。ログハウスの場合、構造材が直接外部に露出しています。そのような場所にスプルス材を使用するべきではないのは常識です。
いくら、良い塗料を塗布使用とも、材種の特性をカバーできるものでは無いと思います。