物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区神泉町22-2 神泉風來ビル |
交通 |
https://www.bess.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
372
匿名さん
No.364
>362さん
>中西工業
カントリーライフ事業部は昨年10月末で閉鎖した筈では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん [男性 40代]
>>367
なのに、何でこんなスレに来るのさw
建設的にいきましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
>372さん
昔の会社があった近くに、モデルハウスを建設したとは聞いておりましたが、
やっと返済が終わって、
建築士の資格も取れて、
中西工業から独立できたということでしょうかね。
新しい名前は知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名
No.373
建てたからだよ。
みんな満足してるのか覗きたい気分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
bessがいいのか悪いのかは家主が決めるんじゃ?
家主も自分で選んだのだから、駄目出しするなら
自分を責めろよ。最近、何でも人のせいにする奴
増えたよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
このサイト自体みれば分かりますが
BESSで建てようが他の大手HMで建てようが
失敗もあれば成功もあるし、喜びもあれば後悔もある。
訴訟を起こす程の揉め事を抱えている人もいる。
ただ、まぁ惚れ込んで建てた家なら
色々あっても付き合っていくしかないんじゃないかと。
でもスレ自体
「どうですか?」というタイトルなのだから
実際に建てた人の意見を聞きたいと思ってる人が多いんじゃないですか?
色んな意見があってもそれを含めて
自分たちはどうするか考えればいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
検討中の奥さま [女性 30代]
熊本県でベスを検討中なのですが熊本のベスの販社の評判を教えてください。
東山システックというところがやっているらしいのですが主人が建材の商社に勤めていてあまり
評判がよくないのでやめろっていいます。実際はどうなのでしょう?ご存知の方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名
No.378さん
BESSの製品のどのようなところが気に入って興味を持ちましたか。
使用木材は、構造材としては最低ランクです。
使い勝手も制限されます。長く使うのには少々無理があります。
メンテナンスに結構費用が掛かります。数年、或いは10年前後のスパンで100万前後は覚悟しておいた方がいいです。やり方次第ですが。
加えて、施工会社の技術が???だと大変な目に合いますから、落ち着いて考えた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
いやー、BESSはやめた方がいいですねー。主力のワンダー、あれば完全に構造に欠陥があります。時間が経つと柱が腐ります。既にそのような声もちらほらと?確か、あれが発売されてから10年くらい経つので、これから面白くなってくるんじゃないかなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
販売関係者さん
>>380さん
柱もそうですが2階の天井も怪しいと思います。
結露で天井の塗料にシミが出て、天井の一部を剥がした現場写真を見ましたが、後々問題になる可能性大です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
382
匿名さん
>>378
そもそも本部であるアールシーコアがよくないと思います。建物がオシャレなのは認めます。が、建物自体の品質は最悪です。よく、雨漏りする・柱が腐ってるのは有名な話です。冷静に考えてあり得ません。その責任を販社に負わせようとします。そのため、販社は負担を負わされ、最終的にはお客さんの負担となる場合もあるでしょう。と山システックは小さな会社ですよ?貴方が負うリスクは大きいと思います。
私はご主人に賛成です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
>>381
そうだったんですか。他にも多くありそうですね。幹部はその事実を周知のことでしょう。今頃、対策を練っている頃かもしれませんね。これからBESSご購入の皆さんには構造的な問題に関しては泣き寝入りするしかないことを知っといて頂きたいですね。それでも、あのデザインを気に入った人は購入すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名
383さん、
いや、デザインだけで選ぶと相当苦労するよ。
それも覚悟ならいいでしょう。
やはり、品質だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
販売関係者さん
薪ストーブの炉台、炉壁も問題があります。
BESSのカタログに載っている炉台、炉壁の多くは建築基準法違反です。
展示場などの炉台、炉壁も違反です。
では、どうやって完了検査をクリアしているかというと、役所の検査後に薪ストーブ工事をしているのです。
図面自体には『飾り煙突』と記して、実際はストーブを設置し、煙突工事もします。
建築基準法に則った炉台、炉壁工事をすると化け物みたいな巨大な格好悪い形状になります。
後々の火事については自己責任です。
各代理店も責任を持つことになりますが、施主側も『知らなかった』では済まない問題だと言うことを認識して下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
べスで建てた人
またたくさんの人からケチつけられていますね。
でもうちは建ててから約10年になりますが、総合的に見て問題ないですよ。
次に最近指摘されている部分などについて、うちを例として個別に見ていきます。
天井上が結露するとのことですが、マニュアルではきちんと屋根下に
通気層を取ることになっていますので、施工をそのとおり行えば問題ないです。
きちんと施工しない販社がいるのかもしれませんが。
うちは50MMの通気層を確保しているので、問題ないです。
なおついでに床下の状態についてもお伝えします。
うちは床暖熱です。最初の2年くらいはコンクリートが完全に乾いていないため、夏場は
湿度が80%を超えることがありましたが、今は夏場の湿気る時期でもほぼ70%
以下です。今の時期は50%前後です。床下環境も問題ないです。カビも生えていません。
それから薪ストーブです。うちは後付なので、建築基準法の適応外です。
基本は業者に任せましたが、炉台は自分で作りました。鉄板製ですが、
壁から30MM離せば裏側が熱くなることもなく木の壁が炭化して燃えることは
ありません。重装備でなくても問題ないです。メーカーは建築基準法違反とのことですが、
私は薪ストーブを使っている知り合いがたくさんいて、(皆べスではありません)
皆けっこういい加減な設置の仕方をしていますが問題ないです。中にはすべて自分で
設置のための工事をしたという強者もいますが、いまだに火事にはなっていません。
日常的にチェックすることは必要ですが、あまり神経質になる必要はないと思います。
次メンテについて
どの家もメンテにはお金がかかります。SWハウス(知り合いの家五〇坪)は
築10年の全塗装に200万円近くかかったそうです。
うちは屋根と壁を昨年自分でやりました。足場代(知り合いに頼んだので格安でした)
プラス塗料台で30万円ほどで済みました。
業者に頼むとやはり100万近くにはなるでしょうね。塗装は簡単ですので、自分でやりましょう。
構造材について
土台は米栂材、構造材はホワイトウッド、壁は、ログによってはスプルースを使う場合もあります。
外壁のスプルースはちょっと心配ですが、他の部分については他のHMもほぼ同様です。
とにかく外側のメンテはしっかり行いましょう。
内部については結露しないような設計になっていますので、建築中はきちんと施工しているか
一つ一つ確認するとよいです。
これはベスに限ったことではありません。
そうすれば築後のトラブルは回避できると思います。
そのためには、先ず家の構造的な部分についてはしっかり勉強しなければ
だめです。
最後におまけです。
TVのドリームハウスなどを見ると、中には値段が高いくせに壁に通気層
を設けない、内部には気密シートも張らないというびっくりの業者もありました。
逆に風通しがよいので長持ちするのかもしれませんが?
長くなってすいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
販売関係者さん
>うちは後付なので、建築基準法の適応外です。
どういうことか分かっていませんね。まぁ、いいんですけどね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
BESS住民さん
うちは建築時に取り付けてもらいましたが
何も問題ありません
どこの販社の販売関係者さんでしょうか
建築法違反って具体的にどういった事なのか教えていただけませんか?
ついでに
ご指摘があった雨漏りですがどんなに強い雨の時も全くありません
何年か前のモデルでは雨が侵入しているようですが
少しづつ進歩してるんだと思います
塗装はBESSに見積もってもらって全塗装足場込で50万ほどでした
再塗装のスパンは短いかもしれませんが
20年ほどで張り替えなくてはならないサイディングに比べると安いと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名
>>388
建築基準法、消防法を調べてみました。その結果、マキストーブ設置に関しては、あなたのいうような厳しい規制は特になかったです。あまりいい加減なことを言うと威力業務妨害で訴え
られますよ。なおこの後ベス本社にも、確認してみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
.
建築基準法では、薪ストーブを設置するなとは言っていません。
ただ、設置するにあたって安全を確保するために、最低限の 壁よりの離隔距離や遮熱盤及び遮熱壁の大きさ等が決められています。
BESSの場合、その基準をクリアーできていないのです。
建築時に取り付けて、何の問題も… というような書き込みがありましたが、おそらく建築確認検査の受検後に設置したものと思われます。
検査時にストーブがあると、基準に合致していないので確認検査済証がおりませんので。
BESSの考えとして、法令を厳守する事より見た目が優先されるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)