マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 西向き物件にお住まいの方!2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-04 22:06:53
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

書き込み数も1000をはるかに超えてしまいましたので、次行きましょう。

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2007-09-17 18:19:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西向き物件にお住まいの方!2

  1. 677 匿名さん

    もし西側の環境が悪いなら、子がない世帯は日照が重要でないので、西側や西向きを狭くDinksや単身者向けにした方が安くできてニーズに合い早く売れる。

    その「最近は西を広くしている」という傾向は、西側の魅力を生かす更なる付加価値の付与であって、西側が魅力的だということ。
    元々メリット・デメリットの多い西と、メリットデメリットの少ない東。
    メリットを生かしデメリットを防げる現在は、実質的に西側の優位性が認識されたからこの傾向が生まれた。
    しかし、市井ではまだ知識に乏しく古いイメージが残っているのでその価値に対し選択できる人が追いついていない。

  2. 678 匿名さん

    >676
    増えたねと言うのは、最近のマンションの間取りを見て以前とは違っていると言う事実が根拠の発言です。
    ようですと言うのは、以前は西何角部屋のほうが狭かったこともあり売れ残ってしまったので、西南角部屋の売れ残りを何とか防止しようとする意図がこのような傾向から推測されると言う根拠からの発言です。
    あなたは他人のことをとやかく言うくせに、あなた自身の発言には根拠がないどころか間違っています。
    自分は根拠のない発言をしても許されるのですか?

  3. 679 匿名さん

    >677
    そのように考えるには無理がありますよ。
    西向きの窓から見える景色に魅力があるのは限られた場所のみです。
    それ以外は、夕方は眩しくて昼間より太陽高度が下がるので10年前よりも強くなった紫外線が部屋の奥まで悪影響を強く及ぼし、夏は温度が上がり過ぎるなどにより遮るためのカーテンが必要となりますので景色を見るようなことにはなりません。
    夕焼けはいいものですが、マンションの部屋に対しては悪いことのほうが多いのです。
    マンションで夕焼けや夕景を楽しみたいのならベランダで日焼け止め対策をして目を守るためのサングラスを掛けて眺めるのが最適です。

  4. 680 匿名さん

    西向きはマニアック

  5. 681 匿名さん

    >678
    売れない西のカバーとか、自分で言ってるように推測だろ。

  6. 682 匿名さん

    紫外線がダメならカットすれば良いし、西日の強い時間もレースカーテンひとつで明るい部屋で快適に過ごせます。

    西日の強い時間に景色を見ようなんて考えはないですし、夕日の時間や西日以外の時間に見れば良いと思います。
    (仕事やバイトがあれば不自由はないし、1日中在宅してるならわざわざ西日の時間に景色を見る必要もない)
    景色よりも部屋の明るさ。
    暑さも昔の刺すような暑さでなく、柔らかな暑さなのでエアコンで快適です。

    また日本では午前は全季節とも北西方向から風が吹いてくるので、午前は快適です。
    午後はいくら風が吹いても、どの方向であれ、夏に窓を開けて快適なんてならないので同等です。

    デメリットを無くしメリットを享受するとはそういう事です。
    わざわざメンテナンスの手間のかかる工夫の不要な南や北向きの方が、無防備なため紫外線の侵入が多くなるともいえるでしょう。

  7. 683 匿名さん

    >682
    君の意見はつじつまが合ってないし、支離滅裂に近いな。
    そんな無駄な金を掛けるためにわざわざ西の角部屋を買う奴がいるか?

  8. 684 匿名さん

    すみません、南のゴタゴタをここにまで持ち込まないで下さい

  9. 685 匿名さん

    >682
    西日の紫外線カットは大変ですよ。
    ガラスは共用部分だから手を出せないからガラスの内側にシートを貼るしかないが、今の紫外線カットシートは温度が上がるので部屋の温度が上がってしまうのです。
    熱線カットは紫外線をあまりカットしないです。
    二重サッシにするかカーテンで隠してしまうしか方法はないです。

    都会で直ぐ隣に建物が建っていて日陰にならなかぎり、暗い部屋はありえません。
    夕方でも東向きの窓しかない部屋でも明るいです。
    暗いのは影になるような立地だからです。

  10. 686 匿名さん

    >>685
    紫外線をカットしない熱線カットフィルムは聞いた事がないですが、一体どこの業者に貼って貰うとそのようなラインナップが存在するのでしょうか?

    遮熱のガラスフィルムといえば、ピュアリフレとシーグフィルムが2強になりますが、どちらも紫外線カットは99%以上と記載されています。

  11. 687 匿名さん

    >686
    ご指摘ありがとうございます。
    熱線と紫外線を間違っていたのに気づきました。
    紫外線はカット出来るが熱戦はカットできないと書くつもりが間違えてしまいました。
    だから紫外線をカットできても温度は上がってしまうということです。

  12. 688 匿名さん

    確かに、熱戦を繰り広げておるなwww

  13. 689 匿名さん

    揚げ足しか取れない西推進派が劣勢ですね。

  14. 690 マンコミュファンさん

    すだれを使えばOK。

  15. 691 匿名さん

    うちの県では夕陽が綺麗に見られる、
    西海岸沿いのマンションが人気で、
    賃貸に出せば月20〜30万取れるYO!
    今時西日で灼熱になるマンションって相当だYO!

  16. 692 匿名さん

    賃料が20~30万円とは、年収1000万円くらいの独身しか住めないね。
    直ぐにばれる嘘を書かないと西を誇れないとは情けない。

  17. 693 匿名さん

    >691
    20~30万円ってもの凄く幅があるね。
    30万円だと何平米の部屋かな?

  18. 694 匿名さん

    嘘言って何の意味があるのかわかんないYO!
    自分でCHECK IT OUT!したらいいYO!

    http://www.okistyle.com/realestate/sky/?post_type=fudo&p=632

    http://joy-housing.com/apartment/index.php

  19. 695 匿名さん

    ネットで見つけた不確定で未確認で嘘かも知れない情報を自分のことのように書くのは最低だね。

  20. 696 匿名さん

    だから何で嘘とか不確かって言うんだYO!?
    自分が住んでる場所の事を言うと変?
    ネットを引用したのはわかりやすいからなのに?

    あ、そっか!西が人気だととにかく嫌なんだ!
    そういう人には何言っても否定するよNE!

  21. 697 匿名さん

    >693
    部屋は3LDKや4LDKなんだけど、
    主に軍関係者にかしてるから、
    部屋の広さより相手の階級で、
    軍が出す手当の上限まで吊り上げて貸すんだYO!
    これが沖縄の一代産業なんだYO!

    地元民は貧困層が多かったり、
    南国のいいかげん人間が多く、
    家賃滞納したりするから家主から人気が無いYO!
    西海岸沿いはアメリカ人向けのマンションがずらりだYO!

  22. 698 匿名さん

    特殊地域の偏った情報は、おもしろいが役に立たないNA!
    一般的じゃないのだから、もう出てくんNA!

  23. 699 匿名さん

    同じ日本のマンションに住んでいても、
    地方だと発言権はないのか?
    西向きに住む以上このスレに参加する権利はあると思う。

  24. 700 匿名さん

    君は子供か?
    地方に住んでいようと都心に住んでいようと外国に住んでいようと同じ発言権はある。
    しかし、発言内容は日本の一般的なマンションについての発言じゃないと意味が無い。
    沖縄の米軍相手のことは、日本全体から見ると非常に特殊なエリアだけのことは誰が見ても一般的ではないことくらいわかるようになるべきだよ。

  25. 701 匿名さん

    普通に西海岸沿いのマンションに住んでるけど、
    西日は眩しくても部屋が蒸し風呂になることはないし、
    普通に快適に生活していますよ。
    米軍関係者じゃない地元民です。

  26. 702 匿名さん

    大阪府の某低価格タワマン(サブプライム前の最盛期に売り出し定価で2階3LDK1800万、32階3LDKでも3千万でお釣りが来る)に住んでるけど、西向き快適だよ。

    西日の眩しさは西日を直視しないようすぐ慣れたし、部屋が明るいだけ。
    マンションでは実家(古い戸建て)に住んでた頃の太陽のジリジリとした暑さは感じないから、暑くても普通の冷房で快適だよ。
    西が不快か快適かは、物件の性能や新しい建材の取り込み次第じゃないかな?
    最近の分譲であれば快適だと思う。

  27. 703 匿名さん

    何階に住んでたんだろうね?
    全部屋西向きの窓しかなかったのかな?

  28. 704 匿名さん


    不動産業者が売れ残っている西向き物件を売りたいが為に無理矢理誉めているだけ。
     

  29. 705 匿名さん

    うちのマンションはリビングが全部になるように作られている、
    理由は景色が良くて人気だから。
    場所的にも土地的にも東西南北どちらでも可能だったけど、
    一番人気の向きになりました。

    上の人も言ってるけど、今時のマンションって、
    西向きだから異様に暑いなんてありえないですよ。
    24時間換気や断熱材使用の壁など、
    普通の装備で十分快適に過ごせますよ。
    一部の人が想像してる西向きのデメリットって、
    多分20ねんぐらい前の建物か、
    相当手抜きして作られた物件だと思う。

  30. 706 匿名さん

    西向きは20年前より過ごしやすくなったのかも知れませんが、西日影響が最悪な方角であることは普遍です。
    太陽が西以外に沈むなら話は別ですが・・・

  31. 707 匿名さん

    >705
    人としての感覚が麻痺しているようですね。

  32. 708 匿名さん

    >707
    どっか行けよw
    スレ主旨把握しろよw

  33. 709 匿名さん

    >708
    あなたの好きな言葉「脳内・・・」「妄想」は、あなた自身のことです。
    スレ主旨を理解していないので出て行くべきは、あなたでYO。

  34. 710 匿名さん

    >709
    意味が分かりません
    お国へお帰りなさい

  35. 711 匿名さん

    >710
    外国人に日本語は難しいからね。
    ここは日本だから君が母国に帰ることになるんだよ。

  36. 712 匿名さん

    >705
    同意します。
    賃貸の西向きから分譲の西向きに引っ越しましたが、快適です。
    西向きは夕焼け見れて良いですね。

  37. 713 匿名さん

    眩しくて西日が直視できません

  38. 714 匿名さん

    朝日が好きな人もいれば、夕日が好きな人もいる。
    それじゃだめなの?
    スレの本文にもあるけど、
    ただがむしゃらに西向きを否定するかまってちゃん達は、
    なぜ西向きスレにぴったり張り付いてるんだ?
    もう病気の域だよ。

  39. 715 匿名さん

    >713
    直視する必要はありませんよ(^-^)
    どちらかというと夕焼けを見る感じです。

  40. 716 匿名さん

    ちなみに家から富士山が見えますが、マンションの多い首都圏だと西側に富士山になりますよね。

  41. 717 匿名さん

    どうして西向きの窓しかない部屋なのか理解できないよ。

  42. 718 匿名さん

    >717
    一度常識を学んだ方がよろしいかと

  43. 719 匿名さん

    西向きの窓しかないマンションの部屋が常識と言うほうがおかしいね。

  44. 720 匿名さん

    そもそも>717が何を理解出来ないのか分からない。
    まぁどうせなんの意図もないんだろうしスルーが良いか。

  45. 721 匿名さん

    >719
    西向きの窓しかないわけないじゃん。
    一度常識を学んだ方がよろしいかと。

  46. 722 匿名さん

    >721
    君の常識とは、一般社会での非常識なんだね。

  47. 723 匿名さん

    >722
    え?西にしか窓がないと思ってるの?

  48. 724 匿名さん

    わが家はタワマンの西側なので、西にしか窓が無いよ。

  49. 725 匿名さん

    そうですよ、タワーマンションや内廊下のマンションなら、不幸にも西向きの窓しか無いこともあるが、その他のほとんどのマンションなら東だけじゃなく角部屋なら北や南向の窓があるのが普通です。

    君は西向きの窓しかない部屋だけの話をしているんだね。

  50. 726 匿名さん

    普通向きを示すのはリビングのある方角でしょ。
    リビングから隣の建物が見えて、居室からの眺めが良くてもなぁ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸