- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-05-04 22:06:53
書き込み数も1000をはるかに超えてしまいましたので、次行きましょう。
とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。
・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい
なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。
ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言
[スレ作成日時]2007-09-17 18:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
西向き物件にお住まいの方!2
-
380
匿名さん
西向きだったら、子供は朝は学校に行って部活や塾の後帰ってきたら、
平日、家で日の光をあびることがないだろ。
いくらなんでも気の毒すぎる。
-
381
匿名さん
中学以上になると午後もいない。
しかも眩しい部屋では勉強に集中できない。
-
382
匿名さん
そうなんですよね・・。
小6の息子が帰宅後に受験勉強する時間帯は西日が強すぎて
カーテンが開けられず、結局部屋の電気をつけています。
うまく西日を取り入れて明るさだけを得ることはできないでしょうか?
ルーバー面格子で明かり(ひざし)を調節することって可能なのでしょうか?
-
383
匿名さん
セシールの遮熱ミラーレースカーテン「サラクール」は良かったですよ。
紫外線94%カット、遮熱効果-8.3℃です。値段のわりに効果的でした。この時期だと日差しの温かさが恋しくなるくらいです(^_^;)光はかなり取り込みます(といっても普通のレースカーテンよりは若干暗くなりますが)
真夏はカーテン効果だけだと厳しいかな。
その場合、ガラスを遮熱タイプのガラスに変えるとか、遮熱タイプのガラスの内窓をつけたりするといいかもしれません。
-
384
匿名さん
夏は正直辛かったけど、冬にはベストな向きですよね。
朝寝するもよし、午後洗濯干すのも良し。
-
385
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
383さん
情報ありがとうございます。早速調べてみます。
-
387
匿名さん
この季節リヴィングが暗く寒いのが悩みの種!
なにか画期的な対策あるかなぁ??
-
388
匿名さん
-
389
匿名さん
秋冬はシーズン到来じゃないですか?
温かいし、暖房もほとんど不要
エコですよ
-
-
390
匿名さん
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
うちは周りがビルに囲まれてて
ミラーガラスの反射で陽がサンサンと降り注ぎ
冬も暖房要らず。
夏は太陽が高いので、ほとんど日も差し込まず
クーラーも不要。
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
周りがビルで囲まれてる時点で
景観も採光も残念な結果でしょうに。
-
395
匿名さん
タワマン西向きに住んでますが、地面からの反射光で結構明るいですよ。
冬は夕方から日が部屋一杯に入ってきますし。
ガラスはUVカットしていますので日焼けは気にせず日光を取り込んでおります。
夕焼け綺麗ですよね。
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
西向きを買った方は、初めから西希望でしたか?
何らかの兼ね合いで西にしましたか?
-
398
匿名さん
> 西向きを買った方は、初めから西希望でしたか?
> 何らかの兼ね合いで西にしましたか?
私は西になりましたが、西希望ではなく、方角どこでもよかった派です。
実家は、田舎の戸建で、全方向に部屋がありましたが、全部さほど差を感じたことがないからです。
立地や間取や眺望などを優先した結果、西になっただけですかね。
逆に聞きたいのですが、方角の優先度そんなに高いですか?
-
399
匿名さん
>逆に聞きたいのですが、方角の優先度そんなに高いですか?
奇特な人だ。そんな質問する貴方は西向きのヘビーユーザーです。
-
400
匿名さん
平日はほとんど家にいないし、休日は早朝起きる訳ではないので、西南西角を買って、非常に満足してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
家にほとんどいないなら、北西北角でよかったんじゃないの?
-
402
匿名さん
いや、北向き&採光ゼロでもおk。
むしろ、家自体いらないのでは?
-
403
匿名さん
私は西海岸の海沿いで海と夕日を眺めて暮らしたかったので西向きを選びました。
でも選んだ物件は独立型なので西、南、東に窓があります。
どの部屋にいても光は入ってくるから特に問題はありませんよ。
-
404
入居済みさん
私は初めから西側希望でした。タワーマンショですが。
確かに今年の夏の日差しは凄まじかった。
UVカットフィルム、遮光カーテン、エアコン全開で凌ぎました。
それに引き換えても十分な夕方の富士山は絶景です。
日が沈むと涼しくなり、8月でも心地よい風が入ります。
朝日は入りませんが部屋は十分明るいです。
西で良かったと今でも思っています。
-
-
405
匿名さん
-
406
匿名さん
そう思って東向きから西向きに引っ越しました
午前中の暗さと寒さに辟易して、朝寝坊になりました
-
407
匿名さん
最終的に方角より隣人がどうかということだ。
暑いだの寒いだのいってるやつは幸せ。
俺の隣や上には踵バカが住んでいるので夜中の1時までうるさくてしかたない
-
408
匿名さん
-
409
匿名さん
冬は夜まで陽が差しこむから
部屋中ぽっかぽかですよ。
採光時間が各向きで最も長いから
太陽の恩恵を最も受けるとも言い返られます。
-
410
匿名さん
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
>>410
いつの季節も、日の出から南中の時間と南中から日の入りの時間はほぼ同じ。一般的に人は日の出後に起きて、日の入り後に寝るから、南中後の西寄りの日射を受ける時間の方が長い。わかりますか?
些末な打ち間違いを指摘する前に、小学校の教科書読み返せば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
地球だと南が最も長いだろ。その星だと違うのか?(笑)
-
415
匿名
>405
何も知らないのですね(笑)。
今の時期、暗くて寒いなんて全くのお門違い。
午前中は家の中、いやベランダでさえもTシャツで過ごせる程暖かくて明るい。
昼以降も寒いだの暗いだの感じた事はありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
416
匿名さん
>413
夏は北東からでえ北西に沈むし、日中は上から日が当たるから
もしかしたら西のほうが日光をあびることができるかもね。
自分はあびたくないけれど。
-
417
匿名さん
>>415
もはや日が当たろうが当たらなかろうがどうでもいいってことだな
-
418
匿名さん
>>410
>冬は夜まで陽が差しこむから
白夜? どちらにお住まい?
-
419
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
大手デベの西向きの新築マンションを2年で買い替えたので、
西の辛さならよくしってる。
-
424
匿名さん
↑
よくいるんだよなこういうやつ。○ホだね無駄金払って。
何も知らなかった自分の無知を恨みなさい(笑)
-
425
匿名
>>424
お前が金を出した訳じゃないんだから、
それが無駄か否かを決めるのが、
お前じゃない事ぐらいは理解できるよな?
直ぐに買い替えが出来るのは、需要がある物件を選んだか、
資金力がそれなりにあるって事だろうから、
どっちにしても、お前よりはアホじゃない可能性が高いよ(笑)
-
-
426
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名
「必死」
メリット :反論できない時に、平静を装いながら上手く切り抜けた気分になれる便利な言葉。
デメリット:反論もスルーも出来ない事実が逆に動揺を露呈。使用後の虚しさ。
-
428
匿名さん
西向きのMSに住んだことがない。
夕日がきれいだろうね。冬も遅くまで明るいのだろうね。
うらやましすぎる。
-
429
物件比較中さん
南西角住戸のマンションを購入予定です。
窓はすべて遮熱効果のあるエコガラスです。西日対策はレースカーテンだけで大丈夫なのでしょうか?
寝室には西窓しかありませんが、夏の夜など風は入りますか?夜もやはり暑いのでしょうか?
質問攻めですいません。
-
430
匿名はん
エコガラスに紫外線防止フィルムが貼ってあるなら大丈夫。
自分も南西。これまで真南の部屋しか住んだことなかったから
良くも悪くもこんなに違うとは思わなかった。
9月末~10月あたりの西日が一番キツイけど、
冬は相当冷え込まない限り暖房要らず。
洗濯物も良く乾くし、遅くまで明るい。
夕日もキレイだよ。
家具やフローリングの日焼け対策は必須で、紫外線防止フィルムあれば、
レースのカーテンしなくても大丈夫。うちは眺望を見るのが楽しみなんで
カーテン閉めたことなし。
が、同じく南西向きのゲスト用の寝室にはフィルムけちったところ、
見事に床が灼けてしまった・・。
-
431
匿名はん
風通しについては、そのマンションの周囲環境とかにもよるから
分からない。
ひとつ言えるのは、例えばリビングや他の部屋の窓から風が抜ける道が
あるかどうかで違ってくると思う。
今年の夏のような猛暑なら、どの方角だろうが寝苦しさは
変わらないかと・・。
-
432
匿名さん
>>429
ところで、検討の結果どうなりましたか?
-
433
匿名
窓にUVカットフィルム貼ってるけど、効果あるのか?と疑問だった。
>>430見て少し安心した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
うちもUVカットと断熱効果のあるフィルムを全部屋に貼ってるけど、
東の部屋に置いてた白いコピー機が焼けました・・。
高層階の日差しは強烈です。特に夏。
まあ、張らないよりはいいと思うけど、フィルムをあまり過信しない方が良いかと。
-
435
匿名さん
-
-
436
匿名さん
フィルムだとどうだろう?
エコガラスの方がいいんじゃないかな。
高いだろうけど・・・・。
-
437
匿名さん
そのフィルムはいろいろ種類があるのでしょうか?
また、ご自分で貼ったのでしょうか?
-
438
匿名さん
南向きから西向きに引っ越して2年経ちました。
メリット
特になし
デメリット
日が入ってくるのが2時すぎとかになるので一日が始まったなーと思ったらすぐに夕方になってしまうこと
夏は夕日が眩しすぎること
家具が日焼けするのは気がつかない(個人差?)
冬でも暖房がいらないとかはない。
夏は南でも西でも暑い。エアコン代も変わらない。
あと意外に朝日が反対側のビルの反射で眩しいくらい
もうすぐ東向きに引っ越す予定。個人的には南>西>東なので、何の因果か方角はだんだん悪くなってます。
-
439
434
>437さん
うちはピュアリフレですが、他にもあると思います。
フイルムは業者に貼って貰いました。
-
440
匿名さん
439さん。ありがとうございます。
ちなみに業者に頼んだ場合どれくらいになるのでしょうか?
自分で貼るよりは業者さんに頼む方が良いのは分かるのですが、新築マンション引越しの為予算が・^^;
-
441
439
>440さん
うちはマンションのオプションで、全部屋の窓をお願いしたのですが
窓が大きくてたくさんあるので、高かったです。
45万くらいでした。
断熱効果の無い、UVカットだけのフイルムならもっと安いと思います。
-
442
匿名さん
441さん、ありがとうございます。
予算の関係上、今回はUVカットのみの物にしようと思います。
-
443
入居済み住民さん
442さん
断熱効果のあるフィルムをお勧めします。
7月から10月
大変な思いをされますよ。
-
444
匿名さん
一番冬温かく良い向きでしょ?
今更言うべきじゃないでしょ?ジョーシキ。
-
445
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
シーグ、デベオプションにあるのですが、効果はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
-
449
匿名
日焼け防止効果を狙うだけなら、UVカットのフィルムとカーテンの差ってあるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
フイルム+遮光レース+日焼け止め50クリームで対策すれば
西向きでも美白で過ごせますよ。
あとは遮光サングラスも、白内障や目の劣化を防げるそうです。
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
暗さも寒さも全く気になりませんよ。
夏の西日も、カーテンとフィルムで対策すれば良いだけの事。
いちおう床焼けを想定して、フローリングはダークブラウンをチョイスしました。
-
453
匿名
午前中は東の寝室で朝日を浴びて気持ち良く、お昼前から西リビングも明るく快適に過ごせます。
南は魅力だけど北に寝室や子供部屋は寒々しいく不健康。物置にしている話良く聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
-
455
入居済み住民さん
朝日と日中の太陽の明るさは体にいいが西日は害ばかり
時々眺めるのはいいが毎日となると...
正直カーテンでごまかさないと無理
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
-
458
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
冬の寒さに耐え、間も無く到来する地獄の西日に備え
冬眠中でありますっ
-
462
匿名さん
午前中の寒さと暗さも幾分和らいでまいりました今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
-
463
匿名さん
-
464
匿名さん
色々住んだ結果です。東に窓欲しいから南東角が最強、その次は居室が東でリビング西(北西に太陽遮る建物あると◎)
南リビング北居室が多く指示されてますが、リビングは明るいですが北の子供部屋、寝室、玄関は光が入らず日中でも薄暗い。倉庫の様です。
南リビングでもワイドスパンで内廊下なら良いと思いますが、タワーは熱い。低層マンションは希少性高く価格も高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
-
466
匿名
南東ベランダで北寝室は今年の節電エコに持ってこいでした。2時にはベランダは完全日陰になり夕方からは涼しい環境になり北の寝室窓を開けたら風通り抜群です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
入居済み住民さん
いくら暑くても西向きさんだけ節電しないのは不公平
耐えて
-
468
匿名さん
寒さに弱く暑さに強い体質らしいから
耐えるどころか余裕ですよ!
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
北向き角リビング(北西と北東に窓があるリビングで、窓は
バルコニーなしのFIX窓)はどうですか。
朝日と夕日のどちらも眺められていいような感じがしますが
実際、暑さとか日の入り具合などきついのでしょうか。
(真西や真東に窓がある場合よりは少しはましな気がしています)
経験者の方お願いします。
-
471
匿名さん
深夜まで仕事や、夜型で4時くらいまで起きている人は
朝寝できるから西向きが向いていると思うけどな。
-
472
匿名さん
田の字物件では、東側に寝室あって
朝日で叩き起こされそうだね
-
473
匿名さん
うちはリビング・3部屋全部が西向きなので、東向きには部屋がありません
朝日は全く入らない構造なので、安心ですよ。
-
474
匿名さん
4部屋西向きですか
間取りをアップして欲しいものです。
-
475
入居済みさん
472へ
たたき起こされませんよ
体内時計リセット
-
476
入居済みさん
-
477
入居済み住民さん
>>470さん
うちは似たようなリビングですがFIX窓ではありません。明るさは信じられないほど明るいですよ。
ただ午前中と午後の日差しは覚悟が必要です。夏は太陽は北に傾いて通ります。床は焼けますが均一なので目立ちません。高価な家具に気をつけられたほうがよいかと…うちは狭いのでダイニングセット&ラグ以外は何もおいてません(笑)窓があけれると気持ちよく風が通るので体感温度は低く感じます。以上3度目の夏を経験した感想です。
-
478
匿名さん
>夏は太陽は北に傾いて通ります
また偏った地学の話か…
-
479
匿名さん
暑くなると、西で納得できる何かが欲しくなるんですね
わかります
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)