マンションなんでも質問「浴室に窓はあったほうがいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 浴室に窓はあったほうがいい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2022-07-05 18:47:14
【一般スレ】浴室窓の必要性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今、買おうとしているところが浴室に窓があるところです。
窓がある部屋は角部屋に限られ、全体の中でも少数なのでいいかなと思ってます。
バルコニーに面しているので覗かれる心配はありません。
浴室に窓ってないよりはあったほうがいいんでしょうか。

[スレ作成日時]2007-03-22 22:53:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浴室に窓はあったほうがいい?

  1. 22 匿名

    毎日浴室乾燥10時間+24時間換気で1ヶ月200円程度って聞きました。

  2. 23 匿名さん

    場所にもよると思いますが、実家が北関東で窓のある風呂ですが、
    (閉めていても)冬はもの凄く寒いです。
    窓からしんしん冷えてきます。
    冬は浴室暖房なくては無理です。

    私は寒がりなので、浴室に窓は無い方が良いです。

  3. 24 周辺住民さん

    寒いから窓がないほうがいいって、
    裸でいるんだから入るときは寒いに決まってるだろ。
    それに、ずっと寒いままじゃないんだからさ。

  4. 25 匿名さん

    うちのMSは小さな窓があります。入る時にはそう寒く感じません。
    実家は かなり大きめの窓が付いています。とても寒く感じます。
    窓からの熱の放射はかなりのものです。
    老人のトイレ、浴室での脳溢血はこの気温差によるものらしいです。
    ですから、窓はあればいい、ということではないもしれません。

    以前は窓がない浴室でしたので、新居は窓有りにこだわりました。
    確かに 乾燥は速いと感じます。
    でも、今のMSは24H換気がついているので、窓が無くても 乾燥は速いのでは
    ないかと思います。
    仮に次のMSを買うとしたら、「風呂に窓」にはこだわりません。

  5. 26 匿名さん

    小さな窓ですが、寒い日にお湯につかりながら窓を開けると
    体は暖かいのに顔にだけ冷たい空気があたって気持ちいいです。
    ときどき花のにおいとかもしたりして。
    外を感じることができるのは気分がいいですよ。

  6. 27 匿名さん

    >>26
    そうそう!!それそれ!
    私は北海道に住んでますが、深々と雪が降る日に
    窓を開けてお風呂に入るのが好きです。
    露天風呂に入ってるような,とても贅沢な気分を味わえます。
    夏は夕日を眺めながらの入浴が大好きです。

  7. 28 匿名さん

    浴室の窓を狙って入る空き巣も多い。
    入るときに音がしても、家人に気がつかれにくいし(万一人がいても)、
    換気のために鍵が開いてたり、面格子は外せるケースもあるから。

  8. 29 匿名さん


    窓はあった方が、いいなぁw

  9. 30 匿名さん

    >No.29

    そりゃーあった方が良いに決まってる
    でも、マンションの場合、限られた壁面を浴室に割り振ることになる。
    その分、他の部屋の窓が少なくなるので、価値観の問題となる。

  10. 31 匿名さん

    寒さが苦にならない人は、あった方が良い。
    寒さが苦になる人は一考の余地有りだ思いますが。

    寒さが苦にならない人に対して、いくら寒いから良くないと言ったって
    説得力ないですから。

  11. 32 匿名さん

    窓閉めてれば、寒くは無いですけど・・・

  12. 33 匿名さん

    窓閉めてても寒いです。角部屋が寒いのと同じように窓があるのと
    無いのでは全然違いますね。

  13. 34 匿名はん

    >>>33

    やっぱり、窓はあったほうがいいですよね。

  14. 35 匿名さん

    これまではお風呂ぎらいだと自分で思ってました。
    出来れば入りたくなかったし、入ってもカラスの行水で。

    でも新しいマンションで窓を開けてみるとあまりの快適さ
    に一日に何度も入りたくなってしまいます。
    何十分でもゆーったり入っています。

    窓の無い風呂は息苦しくてイヤだったんですね。

  15. 36 購入経験者さん

    えぇ〜気にならんけどな、それより掃除がめんどくさい。

  16. 37 by 匿名さん

    24時間換気の風呂で息苦しく感じる事は無いよね
    場合によっては風を寒いくらい感じる事もある
    別に窓の必要性は感じないな、浴室TVは見てますけどね

  17. 38 匿名さん

    >>24時間換気の風呂で息苦しく感じる事は無いよね

    ここでいう「息苦しさ」ってのは視覚的な要素もあるんだと思うけど・・・。
    24H換気が無いからと言って、ホントに息苦しかったら洒落にならん。

  18. 39 匿名さん

    浴室に窓のあるマンションに入居してもうすぐ一ヶ月ですが、大して窓のある意味はないです。
    皆さんのいうように、換気は今のマンションなら問題ないし、必ず使用後浴室乾燥をかけるので窓は逆に締め切ったままだったりします。
    泥棒の心配も確かにあるなあと思っているところです。
    良い点があるとすると、日中、明るいことかな。
    この浴室の窓がなかったら洗面室も浴室も昼間は真っ暗で電気がいたはず。
    戸建てではこれまで当然窓がありましたが、入る時開けっ放しというのはほとんどしたことがないですが、やっぱり明るいことが良かった。

  19. 40 通りすがり

    >>36
    お風呂の?

  20. 41 入居済み住民さん

    休日に日が降り注ぐ風呂にのんびりと浸かるのは至福の時間。
    新聞や本を持ち込んでゆったりと過ごしています。缶ビールを
    飲みながら過ごすのも最高。
    サラリーマンなので平日はさすがに無理ですが。

  21. 42 36

    >>40
    窓のわくにカビが。

  22. 43 40

    >>42
    窓枠だけ?

  23. 44 36

    あれがなければザーっとできるのにと思います。

  24. 45 匿名さん

    検討しているマンション、ビューバス(窓付き風呂)があるのとないのとで同じ方位で、
    200万円位違います。都心なので窓がどうこうというより階数の問題かもしれませんが・・・
    低層階でビューバスだったら周囲から見えそうで、そんな部屋は作りませんからね。

  25. 46 匿名さん

    窓ありの部屋だけど気分的なものが大きいかな。換気はあんまりかわらなそう。
    窓閉めて浴室乾燥機回した方が窓開けっ放しより早く乾燥するみたい。
    ただ、賃貸で窓有り、無し色々住んだけど窓あった方が自然と長く浸かってるように思う。
    閉塞感が少ないからかな。

    朝風呂が好きな人は窓付き風呂って大きなメリットだろうな。自然光はやっぱり良いよ。
    おれはたまーにしか朝に風呂入らないけど。

  26. 47 匿名さん

    >>45
    200万の価格差に、窓の有無は殆ど影響していないと思いますよ。

  27. 48 匿名さん

    今丘の上のマンションですが、低地にあるタワーの最上階より高いです。
    どこからも見えない気分になるのですが、かなり遠いところに行っても実は中って良く見えますね。
    タワーでも都心だと同じようなタワーがいくつもあるし、見えないと思っている人は注意したほうがいいかも。
    双眼鏡で除くような人もいるんじゃないかと思う。ましてそれがお風呂場の窓だってわかったら・

  28. 49 申込予定さん

    >>48
    普通はすりガラスになっているから見えないだろ?

  29. 50 匿名さん

    すりガラスならビューなんて見えないじゃない。
    ビューバスなんて意味ないってこと?

  30. 51 匿名さん

    高層のビューバスにすりガラスなんて入れないよ。

  31. 52 匿名はん

    自然の風が入って来た方がいいに決まってるだろ。一瞬で湿気が消えるし風呂上りも気持ちいいし。

  32. 53 匿名さん

    マンションは圧倒的に窓なしが多いから肯定的な意見が続いている。窓ありには劣るに決まっている。一戸建てなら窓あるのが常識なんだから。

  33. 54 匿名さん

    窓があるとなしでは換気力が全然違うよ。
    換気扇だけを回すよりも窓を開けておいた方がすぐ乾く。

  34. 55 大手企業サラリーマンさん

    窓があると、明るい。

  35. 56 会長

    有る方が良いに決まってるだろ

  36. 57 匿名さん

    青空を見ながら入るお風呂は格別ですよ。
    バスタイムも楽しくなるし、癒し効果もバッチリ。

  37. 58 匿名さん

    バルコニーに面しているならあった方が良いと思います。
    廊下に面しているなら私はない方がいいです。

  38. 59 匿名はん

    窓があるとして、横にスライドする一般的な窓か、
    それとも、奥に押して開ける窓かによっても変わってきますよね?

  39. 60 入居済み住民さん

    近くに建物あるから窓開けっ放しで入ることはないが、それでも
    あると閉塞感が少なくなって、やっぱり湿気もすぐなくなるし良いよ。
    朝に風呂入るときも電気つけなくても明るいし気持ち良い。

  40. 61 匿名

    窓なし・ありとどちらも経験済みですが、どちらも良い面悪い面ありますよね。

    確かに窓有りは風が通って気持ち良かったのですが、私が住んでいたのは共用廊下側に
    窓のある物件だったので、深夜に入るときなど音五月蝿くないかなって気になりました。
    あと浴室でCD聞くのが好きなので余計に・・・
    覗かれる心配は全然していませんでしたが、やはり廊下を歩く音がすると、ちょっと気になって
    ビクっとしてましたし。

    今は窓なしなので、かなり私的には良い感じです。

  41. 62 入居済み住民さん

    掃除も一手間なくなるしね。

  42. 63 匿名さん

    >>62

    そればっかだなw

  43. 64 匿名さん

    購入した物件がお風呂に窓があるんですが、窓が共有廊下に面しているんです。
    しかも、ルーパーがない・・・。でも、角部屋で間取り自体は気に入ったし
    ポーチを入って来ないと見えない(入ってきても中は見えないですが)から良しとしました。
    が、やっぱりポーチがあるとはいえ、音などは響くのでしょうかね?

  44. 65 匿名さん

    我が家には小さい子どもが2人おり、いつもお風呂でいろんなおもちゃで遊びながらワーワーキャーキャー騒いでいます。
    お風呂場は水遊びの場でもあるので、窓があるとご近所に迷惑になりそうなのでうちはなくて良かったと思いました。
    以前のマンションのときは窓がないことに閉塞感を感じていましたが、以前と比べてお風呂場事態が広く明るくなったので窓がなくても大丈夫でした。
    浴室乾燥があるのでカビもはえません。

  45. 66 匿名さん

    断然窓があったほうがいいです。
    初めて窓付き風呂の物件に住みましたが、こんなに良いものだとは思いませんでした。
    朝日を浴びながらの朝風呂は一日の始まりとしてとても気分が良いし、
    夜熱い湯に浸かりながら、窓を開けて顔に涼しい外気を当てるのも気持ちいい。
    入浴が楽しみになりました。もう窓無し風呂には戻れません。

  46. 67 入居済み住民さん

    浴室換気をかけるよりも窓を開けた方が換気効果は断然いいそうです。
    浴室乾燥機のメンテに来てくれたガス屋さんもそう言っていました。

    お風呂から出るときに壁、床、特にパッキンの部分を念入りに拭き上げて出てくるのですが
    以前窓なし浴室のMSに住んでいたときは、それでも湿度の高い時期はカビが出ました。
    今は換気窓のついているMSですがカビは出たことありません。

    確かに窓の掃除は面倒ですね。
    換気窓って中をのぞかれないようにやや奥まった高いところについているので
    手が届きにくいです。

    一言で窓って言っても、ビューバスみたいに外が見えるように設計してあるタイプと
    換気の意味で上の方についている小さな窓とでは
    評価は別れるのではないでしょうか。

  47. 68 匿名さん

    窓あったほうがいいと思います。
    我が家はお風呂に窓がないのですが、24時間換気もしているし
    入浴後に換気扇もしばらく回していますがピンクぬめりや
    小さな黒かびがしょっちゅう生えてきて鬱です。
    掃除もこまめにしてカビ取り剤も使ってるんですが。。。
    どういう対策が有効か教えてほしいぐらいです。

  48. 69 匿名さん

    窓のあるMSに引っ越しました。小さな窓ですが換気の効率は良いようです。
    10分もしないうちに乾きます。日中に風呂掃除をするときも明るくて照明不要です。
    ビジネスホテルに宿泊して窓のない風呂に入浴すると閉塞感を強く感じました。
    小さくても光の入る窓は絶対あったほうが良いと思います。

  49. 70 匿名はん

    窓があったときは寒かったし
    必ずしも風抜け方向が浴室の外へという事ではなかったので
    浴室の湿気が室内側へ回ることもあり困っていました
    シャワー後の外出時は窓に鍵をかけられないしちょっと怖かったですが
    今は窓なしガス浴室乾燥+24時間換気で気持ち良く安心に過ごせます
    浴室TVを大きな音で見ていても安心なのもいいですね

  50. 71 窓あり派

    別に窓から景色を眺めるわけでは無いけど、窓があるだけで開放感。
    換気も優れているし、窓あったほうが良いでしょう。同じ条件なら
    窓がある方がやや売れやすいと思うし。今の時期は窓開けないけど、
    夏なんかは開けとくととても気持ちが良いものです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸