- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2022-07-05 18:47:14
今、買おうとしているところが浴室に窓があるところです。
窓がある部屋は角部屋に限られ、全体の中でも少数なのでいいかなと思ってます。
バルコニーに面しているので覗かれる心配はありません。
浴室に窓ってないよりはあったほうがいいんでしょうか。
[スレ作成日時]2007-03-22 22:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浴室に窓はあったほうがいい?
-
183
180
>>181
お気の毒にあなたのマンションの浴室には窓がないのでしょう。
窓があっても寒いなどと感じたことはありません。
築年数の経過した一戸建てじゃあるまいしね(笑)
湯船につかりながら窓をあけるともう最高ですよ。
露天風呂感覚で最高〜っ!
ちなみに不動産関連の知り合いに聞いたのですが、
マンション選びで浴室に窓の有無を重要視される
方もかなり多いそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
購入経験者さん
181さん
MSの窓有りと言っても、リゾートMSで無い限り
戸建ての様に大きな窓を望むのは難しく、一般的には寒さを感じる程ではありませんよ!
又真冬の山中湖リゾートMSが一面窓でも寒さを感じた事がありません。
183さんのおっしゃる通り、私の妻も窓有り浴室が気に入り購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名はん
11月に新しいマンションに入居しますが、もちろん浴室に窓有りを選びました。
浴室に窓がない間取りはそれだけでスルーしてましたよ。今、分譲賃貸で窓無しなのですが、浴室や洗面所の換気が悪くて、この夏は余りに熱気がこもって、近寄るのも嫌なくらいでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名はん
>>185
浴室乾燥機能付きの24時間換気が標準になりつつ有る最近の風呂は全くこもらないよ。乾燥機能を使うまでもなく、通常換気のあとは、24時間換気で常に空気が入れ替わります。換気を言う意味なら窓を開けつづけるよりも効果的かと。
24時間換気を義務付ける前の中古物件は注意が必要でしょうけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
自分は戸建てで育ったせいか、
賃貸マンションで浴室に窓がなかったのには
最後まで馴染めませんでしたね。
24時間換とは言っても、やはり
窓の換気機能に優るものではありませんし、
なにより、「密室」ということ自体が
受け容れがたかったかな。
サウナなら、いざ知らず。
露天風呂では一息つけても、
サウナではリラックスできないんですよね、
個人的には。
サウナのなかではひたすら汗をかいて、
で、サウナを出て外気にあたって
はじめて「ふぅーっ」みたいな。
ま、このあたりの感覚は人によるんでしょうけれど、
スレ主さんの「ないよりはあったほうがいいんでしょうか?」
という質問に対しては、「そりゃあったほうがいいんでしょう」
と答えます。
もし、「必要ですか?」という質問だったなら、
答えは「人による」でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
来年新築マンションに移る予定ですが、浴室窓ありにこだわりました。
息子のマンションでもあ風呂上りが暑く汗だくになります。欲を言えば脱衣室にも窓がほしいぐらいですね。今は戸建で開けてますのでマンションに移って困る部分は窓が少ないことだけですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名はん
>186さん
185です。
今の分譲賃貸マンションは築11年で、浴室乾燥機は付いてますが24時間換気では有りません。夏場は換気しながら風呂に入ってもやっぱりそれなりにこもって暑いですね。
洗濯物の乾燥のために浴室乾燥機は使いますが、風呂から出て乾燥しても床が全く乾きません。カラリ床とかではないからでしょう。
しかも、浴室の位置が悪いのかも知れませんが、換気してると音がうるさいです。
次のマンションは24時間換気付ですが、窓を開けて換気するのと、比べてみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
結局は好みとかの話をしてても仕方ないのです。
最近の分譲マンションで浴室乾燥機能付きの24時間換気があれば
窓が無くてもカビ等の問題は発生しません。
つまり気分的に窓が欲しい人は窓付きの物件を。
カビ等を気にする人は窓付きでなくても問題はありません。
古い物件や性能の悪い24時間換気でカビに悩まされている方は
窓付き風呂の物件か最近の分譲マンションに引越ししてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
購入経験者さん
188さん
最上階の窓の多いMSに住んでます。
窓が多過ぎるのも問題ありますよ!
寒暖の差が激しく感じます。
以前は窓の少ないMSだったので、今のMSは夏暑く、冬寒く感じます。
家具の配置が限定されます。
因みに脱衣室には壁掛けの扇風機を設置しています!
快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
戸建の時は覗かれる心配などで
窓を開けて風呂に入る習慣がなかったので
マンション購入時に風呂に窓はこだわりませんでした。
カビのみ心配でしたが、24時間換気の威力か
まったく発生してません。
まぁ無いよりあった方が良いんでしょうが
角部屋の4LDKなんですが4つの部屋に窓を優先すると
(中和室は絶対に嫌だったので)
風呂にまで窓付きの間取りがなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
193
匿名さん
>191さん
188です。私の今度のマンションのリビングも窓ばかりです。暑くて寒いとは困りましたね。物も置けません。扇風機は壁にかけられますか?どんなものか良ければ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>>191
窓が多いと寒暖の差が激しいというのは本当でしょうか
マンション自体の質がよければそんなことないですよ。
戸建てならおっしゃる意味はわかりますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>>190
気分だけじゃないよ。
やっと涼しくなってきたので、入浴途中で窓を開けると
さわやかな風が入ってきて気持ちイイ!
これは24時間換気じゃ味わえないカイカン!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
たしかに窓があれば開け閉めで調整ができる。
窓が無ければ換気扇に頼るしかない。
浴室乾燥は結構な電気代かかります。
デカ過ぎるのも悩みだが、
無いのも悩み。
女性の・・・と同じか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
よっぽど特殊な考えをお持ちの方以外は、
浴室に窓はあったほうがいいが結論でしたね。
24時間換気を使えば湿気によるカビはかなり
防げるようになりました。
どうしても窓という方は、窓のあるマンションを
選択するしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
購入経験者さん
193さん
194さん
寒暖の差は、特に冬に感じます。
北側は障害物も無く大きな川が近くに有り、北風がもろに吹き付けるので結露が酷いです。結露対策色々しましたが思うような効果がありません。
時期を見て二重サッシを考えています。
最上階なので四方に窓があり開放感がありますが、日差しが入る分暑いです。夏場は帰宅してから全窓を開放するのが日課です。
四方に窓が有るので、無風で無い限り換気は早いです。
以前は上下左右挟まれた物件だったので、今の物件が寒暖の差が激しく感じるのかもしれません。以前のMSはエアコンを使わなかったですが、今年は29度設定で20日程使いました。
因みに現在猫を飼っています。猛暑日の時は30度設定で日中はエアコン点けっ放しにしました。
窓が多いと大きな家具を置くには場所が限定されてしまいます。
模様替えが好きな方は、不便を感じるかもしれません。
せっかく四方に窓が有るので、窓を潰さないで使っています。
現在1畳程の納戸があるので有効に使っています。
扇風機は色々と種類がありリモコン付きだと便利です。
24時間換気よりも湿気や熱を逃がすのに早く有効です。
洗濯機は、乾燥機能が付いていない物を使っています。
梅雨の時期など洗濯機頭上に突っ張り棒に洗濯物を干したりします。
浴室で干すよりも、脱衣室で扇風機に当てている方が早く乾きます!
参考になりましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
窓付きに引っ越しました。
ベランダ向きに窓があるので廊下も気になりません。
朝方風呂に入ると、電気がなくても明るくてとても気分よく過ごせます。
気分的なもんだけかもしれませんが、あってよかったと思います。
換気に関しては、24時間換気と比べて見ましたが、やはり窓開けた方が乾きが早かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
買い換え検討中
窓なしに引っ越しました。
明るい時間帯に風呂に入っても、電気をつけないと暗いので気分悪いです。
気分的なものではありません!ある方がいいな〜と実感しています。
でも、窓なしでも換気をきちんとすればカビはそんなに気にする必要ないですね。カビの胞子は外から運ばれるてくるそうで、窓を開けてた方が逆に発生し易いとテレビでやっていました・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
マンションで風呂場に大きな窓があり直接ベランダに出られるってのはないのでしょうかね?
あったらこの時期気持ちいだろなぁ。
箱根の温泉みたいに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>マンションで風呂場に大きな窓があり直接ベランダに出られるってのはないのでしょうかね?
リゾートMSだと有るけど、住宅街のMSでベランダに出ても・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)