「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。
みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。
よろしくお願いします。
(前スレそのままコピペ)
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ミッドレジデンス稲沢
[スレ作成日時]2013-10-19 21:55:14
「ミッドレジデンス稲沢」 住民・契約者 専用掲示板です。
みなさんと一緒に住みやすいマンションとするために、
情報や意見交換が出来ればと思います。
マンションに関することから、区画整理による街の開発状況など情報お願いします。
よろしくお願いします。
(前スレそのままコピペ)
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ミッドレジデンス稲沢
[スレ作成日時]2013-10-19 21:55:14
どうしたらこんなアンケート項目になるのか理事会の雰囲気見てみたいですね。
住人なら誰でも傍聴できる開かれた理事会運営にするべきです。
傍聴できるのであれば私は毎回行きたいと思います。
納得して購入したマンションが一部の人の主観でどんどん不自然に変わっていってる不安が恐怖になりつつあります。
>>559 マンション購入者さん
横から失礼します。
うちはキッズルームもグルーミングルームも利用しません。ですので、管理費の高騰を抑えられるのであれば、キッズルームの課金に賛成してしまいます。
別にペットクラブ側擁護とか理事長派でもありません。むしろ極端だなとは思いますが私個人には不利益にはならない。
面倒だしという考え方の人も少なくないだろう。
559さん、あなたみたいに子供嫌いの方に聞きたい!と語気を強め叫んでいるが、その印象も良くない。
朝の通勤時間帯にエントランスに群がるあなた方に頭にきている方もいるだろう。育児が大変なのもわかるが、言ってしまえば誰も大変なんですよ。その辺り見えていないように思えます。
このマンションは駅近くで利便性もありペットも飼えるということで買った方もいる。ファミリーマンションになぜ住んだ!ってのもどうかと思います。そんなの勝手でしょ。あまり熱くなりすぎると味方を失いますよ。
あとキッズルームにしてもグルーミングルームにしても利用しない者にしたら出された案に賛成を出してしまうかもしれません。
理事長をあなたに変わって今と逆の案を出されても、私らは賛成するだろう。
面倒だし、不利益もないし。
理事長をやるしかないと思いますね。
長文、駄文失礼しました。
フロントにキッズルームの使用時間をヒアリングしました。
全て把握している訳ではないが、主な使用時間は、
10:00~12:00の2時間、
13:00~15:00の2時間、
15:30~17:30の2時間で、6時間/1日とのことです。
お昼の時間とお迎え時間は使用されていないとのことです。
資料に書かれているエアコン費用の算出根拠は、
全ての時間を使用した場合であり、
現実的な数字ではないということです。
こんないい加減な数字を「信じろ」という方が誤っていませんか。
>>565 マンション住民さん
行動力、尊敬します。
やはり実働とこの試算の数字は違うんですね。
大した節約も見込めないのに血眼になって推し進めてますね。
総会の時に、理事会の議事録が全世帯には伝わりづらいから全戸に議事録をポスティングしたらどうかと発言してた方に対して
議案書1つつくるにも結構お金かかってるんですよ、皆さんの管理費から捻出して作ってるんですよ、全世帯にポスティングするのはコストがかかるのでできません。
と理事長さん自らが言ってたのに何故この時期にこれだけの資料とアンケートをお金かけてやり出したのか疑問ですね。
この資料、全世帯分の料金合わせたら1ヶ月分のキッズルームの電気代まかなえたのでは?
しかも資料の中身が根拠のないもの。
数字をたくさん並べればごまかせると思ってるのでしょうか。
でも、光熱費の高騰って税金とか物価上昇の外的要因が大きいみたいですね
キッズルームエアコン問題は、だからって無駄使いしていいわけではなくて、
削減できるところは削減していきましょうって話しなのかな
でも、赤ちゃんの安全面が気になるけどね
会社でも節電と熱中症対策はセットで行ってる
理事長さんに足りないのは安全面の配慮だね
ここを理事会でキチンと話し合っていただきたい
理事長さんの功績は、防犯カメラ更新と火災報知器かな
でもそれは前任の理事長さんのチカラが大きいね
今回の理事長さんはリーダーとしての自覚が足りないよ
理事長さん、いつまでも切り込み隊長気分はやめましょうよ
みんなの意見を上手くまとめてあげてくださいな
理事会の長として責任を果たしてください
地位は人を作る!ですよ
頑張れ、理事長!
子持ちですがキッズルームに行かずに自宅の部屋で快適に好きな温度設定でエアコンと扇風機を使っているほうが気楽です。友達と子供達も家に呼ぶ。でもそこまでしたくないお付き合いの相手にはキッズルームなのかな。
うちは関係ないって思われてる方が一番厄介ですね
金持ち喧嘩せず、みたいに世間体を気にした子育て、
こういうところの子供が実はものすごく迷惑かけてるんですよ
親の責任を果たしてない しつけもしない
ここでいろいろな意見を出して頑張っているお宅の方が
お子さんは良い子なんですよ
あなたのお子さんのやらかしが、マンション全体に迷惑かけているのですよ
キッズルームの存在意義に関しては、個々で考え方が違うのは当然ですし、その考えを否定する必要もないと思います。
ただ、家で遊べばいい。と言っても、子供たちが何人も集まって遊べば、乳幼児とはいえ、バタバタと足音や玩具を動かす音が増え、下の階などに騒音問題がでるなどで気を使って思いっきり遊ばせてあげることが出来ません。
また、キッズルームに行く事によって、子供たちは同年代の子供に会い、子供同士の接し方を学んでいきます。
保護者も同様、同じ年齢層の子供を持つ保護者に会い、子育てや地域についての情報交換などをし、育児のストレスが軽減出来たりもすると思います。
そんなことはマンション内でしなくてもいいと思う方もいらっしゃるかと思いますが、乳幼児の保護者は、まだ園や学校などで交流関係をつくる前という方が多いですし、乳幼児を連れてお出かけをするのも一苦労です。
その為に、キッズルームでの交流や遊ばせることは、とても素敵で意味のある場所だと私は思います。
そんな場所が失われつつあるという事も、一つの意見として知っていただけると嬉しいです。
ここは過剰な先入観や決めつけも多い空気を感じる。そういう知り合いが実際にいる上での経験値なんだろうが、被害者意識も強いと感じる言動が結構多い。人間関係とかね。
ここで、グルーミングルームの電気代、水道代、ガス代は管理費から出てると話が出てましたが、ペットクラブの月300円の会費は何に使われてるのでしょうか?
リタイヤ組の住人さんたちもわりとみえる。賃貸も増えただろうし、必ずしも全戸がペットグルーミングやキッズルームにメリットを感じて住んでいるというわけではない。うちも名駅アクセスがメイン理由でキッズ、ゲスト、ペットルームはオマケ的感覚。そういう人達も多かれ少なかれいるということで。
使用量が個別ででないから、原因不明って言われてます
キッズルームのエアコンだけは個別で出るから、削減って言われているんです
ま、ほんとに不明らしいですわ
個別で出なくても、全体の使用量が前後でどう変わったのか、電気代はどう変化したのかで効果はわかりますよね。
マンション内に電気使用量が急に増えるようなものありますか?
専有部の蛍光灯をLED化しただけでも削減効果を得ることが出来ました。
その経験から、共用部をLED化した削減効果が、
もっとあっても良いのではと考えています。
何に電気代がかかっているのかは、
徹底的に調査しないと原因が分からないですよ。
「電気代測定器ワットチェッカー」などを使って、
個別に測定し、原因を究明し、対策をして欲しいです。
原因がキッズにあるか明らかにして欲しい。
○○○○氏はこんなことを
講演で言っていた。
「今の政治が悪いのは
政治家が悪いんじゃなく有権者が悪い。
今の政治家を選んだのは有権者であり
また政治に無関心でいる人が多いから」
政治が悪い社会が悪い景気が悪いと
他人のせいにする前に
一人ひとりが自分の意見をきちんと発信し
小さなことでもできることからしていくことが
社会をよりよい方向に
向けていくことにつながるのではないか。
確かキッズルームとライブラリーとエントランスのメーターが一緒になっていてキッズルームだけの使用量は測れないんですよね?
だから実質キッズルームの電気代がいくらかは分かってないのです。
総会でこれを指摘するとメーターを別にする工事をしてもいいがお金がかかると返答されてましたよ。
そうなんだよね
計算間違ってるし、憶測値だよね
て言うか、こんな数字、いくらでも改ざんできそうかな
だから、LED交換もミスってるんだしね
都合の良いように、いくらでも数字は作れちゃう
でも、みんな、そんなことは社会経験上、分かりきったことで、
和えて、お付き合いしてるだけ
理事長と名鉄さん、お疲れ様ですぅ
このアンケートの添付資料、
作成者は、してやったり、かもだけど、
一般住民からは、ホントにそうなのかね?
でも、関係ないし、まあ、いいか、レヴェルだね
意図が透けて見える
作成者、ごっつあんです
総会でやたらと紙の費用に言及していたが、
あの資料の白紙ペラの裏表紙とかも非常に無駄。
あの無駄部分✖️全世帯分で軽く500枚は超える。
言動に結構矛盾がある方なのか、彼は。
あと、名鉄さんの人件費と理事長さんの労力を換算すると、10万円くらいの無駄
こんな資料とアンケート、意味ないのにね
理事会さん、やるまえに、費用対効果、考えようよ
あんまり理事会いじると、良くないです
一生懸命頑張ってくれています
みなさん、本業は他にあるんです
ただ、キッズルームに関しての対応は、管理費アップ防止の
ためではないですよね
どう考えても採算合わないですもの
かなり私情が込められています、かな
奥様、もしかして、
低血圧、貧血、低体温、不定愁訴、免疫力低下、自律神経失調症、生理不順、etc.
女性特有のアレですかね
スポーツでハッスルしましょう
体振のソフトボールとかサッカー、オススメですよ
太陽の下、汗だくで頑張ってみたらどうですか
絶対、元気でますよ
ダラダラ歩き、犬の散歩くらいでは運動にはなりません
ロコモって知ってます?
ミッドさん、おとなしいのよね
ミッドさん、上品すぎだし
社長ばっかり住んでるって、子供言ってるし
近寄りがたい雰囲気だし
地域密着型で頼みますよ
うちから人を出すのは当たり前と、思わないで下さいね
キッズルームの温度設定のアンケート
みなさんがどう思っていらっしゃるのか、初めてこの掲示板を拝見させていただきました。
もう少しで2歳になる子供がおりますが、雨降りの日でもキッズルームで28度では体を動かせば汗だくになっています。
個人的には現状維持は緊急搬送される乳幼児を出してしまう結果になりかねないので、課金を選択するしかないと思っていますが、やはり書面だけ見ても強引で身勝手な理事会のやり方がうかがえます。
アンケートと一緒に意見書を提出したいと考えております。
子育て世帯の方、アンケートに疑問を感じた方、ペットクラブ運営に疑問のある方、手間ではありますが、アンケート用紙一枚の提出では何も変わらないです。名前を書く欄がありますが居住者を特定されても、住みやすく、不満や疑問のない住居になるのであれば、私は構わないと思っています。
時々登場するけど、いさかいに誘導したくてたまらない人。
マンションに文句言うんじゃなくて、あなたが相手している人間に言えばって思うけど、言えないからわざわざこんな掲示板に書き込みに来るんだろうな。私情絡ませまくりのドロドロは、自分のブログにでも書いとけ。
>>610 子あり住民さん
アンケートと一緒に意見書私も出します。
アンケートなのに名前と部屋番書かすのも悪意があるように感じます。
名前も部屋番も顔も把握したければすればいい。
そもそも、このアンケートどちらも選べない。
だって資料があてにならないし使用者に負担させてまで使うような経費のかかる施設でもないし。
毎日キッズルームの前を何回か通るけど1日の使用時間なんて合わせて3時間もあるかなぐらいですし。
管理費を圧迫してるとは到底思えない。
私が意見書を出したところで理事長さんの考えは何も変わらない何も響かないのだろうとは思いますが不満や疑問があるのに一生我慢して過ごすなんて無理。
2014年4月のLED化提案資料の見積りによると、
廊下のシーリングライトもLED化の見積りに入っていますが、
現状の照明が、LEDでないような気がします。
私の勘違いかもしれません。
照明器具に詳しい人に、判断して欲しいです。
LED化工事は、
見積り通り行われたのでしょうか。
アンケートを受け取って、久々に本掲示板を見ました。
これまで初回総会にしか参加しておらず、
キッズパーティールームの温度設定の件も殆ど気にかけていなかったのですが、
ペットの件も合わせて深刻になりつつあると思いました。
アンケートは、ご提案欄に「全員が均等に負担する(管理費の値上げ等により)」と
書きます。
アンケートにある「上記以外の方法が好ましい~」という記載は、
「下記2択以外の方法」と私は理解しました。
・「28℃」設定のままで「課金なし」が望ましい(現状維持)
・「課金があってもよいので、28℃以下に設定したい」。
書いてから、均等ではなく占有面積比率だ、とか、
全員ではなく全戸だ、とか思いましたが、意思は伝わるかと。
昨今のLEDはだいぶ色んな色が出せるようになってきていると
言われていますが、電球と比べるとまだまだ白いし、照らす面積も小さいです
廊下で使用されているのがどんな照明か調べてみる価値はありますよ
アンケート提出期限って今日?
皆さん意見書というきちんとした形でなくとも、
余白に疑問、不明点は書くぐらい積極的にしてみるといいですよ。
私は早々に提出済みだけど、少し意見は書きました。
ここで誰か調べて!って盛んに書いているような内容を書いたらいかがかな、とりあえず?別に批判でも何でもないし、不明瞭な点を問い合わせるだけだから。
アンケートは6月26日(日)15時までに管理組合郵便受に投函。
です。
そもそも、お金かけてこんなアンケートを全世帯に書かせるけどちゃんと参考にする気あるのか?
アンケート結果を開示する気はあるのかな?
ただえさえ無いお金をかけてアンケート作ったんだから結果を知らせてくれなきゃ不信感さらに募るよ。
LEDに交換したのに電気代が想定したような効果が無いのって、電気点けてる時間の問題じゃないですか?
一時期、節電のため、廊下の電気消すのを早めてましたが、たしかLED交換と同時期に元に戻してます。
共用部の電灯ですが、
天気の良い日や明るい日でも点いていることがあります。
どのように管理しているのか分かりませんが、
そういうムダを省くのが先決だと思います。
アンケートにここの掲示板の事を書いておきました。
一通り読んでくださいますように。
もしかしたらもう読んでみえるかもしれませんが。
別件ですが
先日、こども会関係の方が署名運動をするとかなんとかちらっと聞きました。
理事会は建物管理で大変です
お金が足りない、住民の反発がある、住民マナーが悪い
という、悪条件の中、理事会は身を削って、頑張って活動されています
マンション価値を高めるため、本当に頑張ってみえます
器物損壊や景観を損なう行為、共用部分での迷惑行為はやめましょう
エントランスの車停めについて、ホテルの例で考えると、
運転者以外の乗員の昇降、その際の荷物の上げ下ろし、1分〜3分です
しかし、荷物の上げ下ろしを逆手にとって、住民だから当然のことだという認識で、
時間無制限に停めることは、逸脱行為でしょう
他の住民のことを考えると、3分〜5分が限度ではないでしょうか
ゴミでは、 前日から出したり、車からの投げ入れは、本当にマナーが悪いです
自転車置場についての対策は、とても感謝しています
今後もより良いマンションになりますように願います
両隣と違うとかそういう事は、ご自身が思われていてもいいですが、
誰でも閲覧できるところに敢えて書く事で、不要な確執を生むので面倒くさいのでやめていただきたいです。
少なくとも私は住人として全くそんな事を思っていないし、近所のマンション同士ランク付けとかほんとくだらないと思うので、話が合う人達で話していればいいと思います。ミッド住人がみんなそうと思われても迷惑です。
おっしゃりたい事はわかりますし、マナーや規律に関して同意しますし、プライドも大切ですが、引き合いにご近所の別マンションを挙げる思考自体があまりお上品ではないですよね。逆の立場だったらムッとするでしょ?
厳しく見張るのはいいが、細則を勝手に変えるな!子供関係には厳しい方へ、犬関係にはザルに。
理事会は見張り役でいい。勝手にルールを決めるな!
あと、ホテルライクとか高級感とか、ダサいからやめて。
普通のマンションですし。
いつまでも綺麗に使いたいとは思ってるけどね。
犬であふれたマンションなんて御免ですね、小型犬なら可のはずが 大型犬が闊歩とか
おまけに自分たちの都合のよいように勝手にルールを決める
大型犬を複数飼いたいような人は郊外に一軒家を建てた方が良いと思いますけど
利便性を求めて住んでいる方が多いマンションで 大型犬のペット飼育に拘られてもね
まず人が気持ちよく生活するのが基本ですからね
自分たちは大型犬が家族という認識でしょうが 世間一般から見れば犬はペットで 人間の子供が権利を侵害されるのは
人権侵害ですね
子供嫌いや犬嫌いの感情が少しでもあると、色々めんどくさそうですね。
余りにも不平不満が募るんだったら、いくら便宜上で選んだ物件だとしても選択を誤ったんじゃないかって思います。
ネガティブなご意見ですね
物件選びが間違いだった、とおっしゃりたいのですか
もっと、物言いをハッキリしてくださらないと、ですよ
これ以上は言いませんので、お考えください
気になることをいくつか
玄関先廊下通路に置いていいもの、ダメなもの、
エントランス車止め、運転者がいる場合、いない場合、何分まで許容範囲か、
子供の共用部分の使用基準は何か、
中庭の子供入場禁止の経緯、
中庭のドッグラン設備建設の計画の発言の意味、
ペットグルーミングルームの鍵付きドアへの交換、24時間体制、頭数増加の決定の経緯、
ケーブルテレビの減額による余剰金の使い道、ケーブルテレビ文言削除の理由、
サイクルポート空きスペースの使い道、
キッズルーム利用制限と課金の目的、
管理人に住民情報のメモを取らせる目的、
防犯カメラの台数増加、性能機能向上の目的、
ペットクラブ会合から豊通を排除する目的、
理事会で話し合い決議します、では到底納得できません
今回のアンケートの文面を見て、違和感を感じました
1文章に付きに2つ以上のトリックがあります
出だし部分から考えると、5乗になります
このようなアンケートを、どのように参考にするのか、理解に苦しみます
アンケートを作成された豊通、理事会に不信です
マンション住民っていうハンドルで投稿している方、
なんでそんなに知り尽くしているんですか
理事会メンバーになればいいのに もったいない
監査員みたいな感じで
645さんの書かれている疑問点は議案書や議事録、総会資料を読んだり、総会に出席されれば知り得ることです。
管理人さんがマンション駐車場や各階廊下を見回りながらメモをとっているのは毎日の光景です。
子どものいない世帯もいる世帯もペット飼育世帯も飼育していない世帯も監視されてます。
今はお子さん世帯だけに矛先が向いているように見えますが
厳しい規制、使用制限の矛先はすでに住人全員に向いているのです。
関係ない、面倒くさい、どっちでもいい。
議案書をしっかり読まずに丸をつけたり未提出にすることが後に自分たちの生活にどれだけの恐ろしい結果を生むのか知って欲しいです。
>>654 住民板ユーザーさん1さん
http://www.meitetsu-cl.co.jp/about/history.html
やっぱり豊田通商か。
確かに名前だけは浮かんだ。
なんの会社かよく把握してなかったけど。
疑問、何で6期と7期の理事会は、自治会のお金の使い道に干渉するのかな
お財布は別物ですよね
理事会はいろいろな意味合いを履き違えているのかしらね
それとも、お金でしかものがみれない、視野の狭い偏った議論をされているのかしらね
ウエルアップの案内も防災に関わることなので、本来は理事会だけの問題ではないですよ
自治会と共同で行うべきもの
なのに、理事会が〜、という文面は何をアピールされているのかしらね
年金、健康保険、介護保険を利用するのは、税金を使わせて頂くようなもの
将来税金を収めるのは、今の子供
飼い犬と子供は、存在自体、別物ですよ
今の理事会には、視野を広げた議論を展開してもらいたいです
あの引っ掛けだらけのアンケートにはがっかりしました
理事会の議事録でしか結果は出ないと思いますよ
昨年より、議事録がなかったり、遅いから、
みなさんがアンケート結果からの理事会決議を知るのは、秋以降でしょう
昨年今年の理事会ではそんなものです
なぜならたった一人が一手に引き受けているから
進め方が悪いのでしょう
あとは、器ではないのかもしれません
協調性が大切ですね
基本は名鉄のサポートを受けられるので
どなたが選任されても大丈夫なはずなのですが
何かに一人でチャレンジされているのでしょうね
下手かもしれませんね
[ミッドレジデンス稲沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE