- 掲示板
軟弱地盤や低地に家を建てた方、建てる方の相談スレ
建てる工夫や悩み事ありますか?
[スレ作成日時]2013-10-19 00:48:28
軟弱地盤や低地に家を建てた方、建てる方の相談スレ
建てる工夫や悩み事ありますか?
[スレ作成日時]2013-10-19 00:48:28
ツーバイ憎しで適当なこと書いているやつがいるなあw
一長一短を言わず片方を下げる業者を避けることが大事です。
そもそも地盤がかなり違うのに工法うんぬん意味ないじゃん
>>44 匿名さん
地盤が同じ家なんてあるんですかね?
厳密に言えば隣りあった立地でさえ違いますよ。
物件としての比較では、立地や地盤が工法より優先されるって事かな。
軟弱地盤でもツーバイなら軸組よりマシって答えもあるかも知れないしね。
私はツーバイは×ですわ。
鹿児島みたらもうどこにも住めない
>39
>いわゆる軟弱地盤でハザードでも液状化する可能性があります。
杭で補強してあれば液状化で 周りは沈みますが家は無事です、行政の補修工事によりますが階段足す位で済めば高台で体力使って通勤買い物するよりお得でしょう。
>>50 匿名さん
違っても比較するしか無いんじゃないですか?
現象問題として、不動産情報には徒歩何分や価格は掲載されても地盤は掲載されないので。
ここは軟弱地盤と低地スレ。お分かりかな?
不動産屋に連絡したところ、高台の木造軸組が押さえられてしまいツーバイフォーの家しか選択肢がなくなってしまいました…
豪雨のニュースやここの掲示板を見ていると不安なので、ツーバイフォーの家は一度保留にします。
やはりもっと良い地盤の家を購入したいですね。ツーバイフォーも色々問題ありそうなので。
消費税がアップする前に購入したいので、ローン審査だけは通すつもりです。
>>52 検討者さん
良い決断だと思います。地盤の善し悪しによっては、耐震性だけでなく家の構造にも影響があります。
低地は湿気も溜まりやすくツーバイフォー工法には向かない土地です。床上浸水などあればリフォームも出来ません。
梅雨時期は特に危ないので、検討物件の見学には良い時期です。あらためて、良い物件を探して下さい。
人気の地域はいい地盤の土地はなかなかでない
個人に情報が回る前に業者にすぐ買われる
しかし、それでも、1-2年は探すべき
人気の地域は、土地が売れるので、新しく開発した土地も出るが、そういう土地は危険がいっぱい
特に、埋め立てた土地は、沈下が起きて工事やり直しにあったりと、不動産屋もあそこはうちはお客さんに紹介しないよという始末
低地も論外
新しく開発した土地は何が困るかって、住居地域でなかったので、ハザードマップに乗ってない
沈下起こした土地なんかもハザードマップでは危険地域や液状化地域になってなかった
情報がないから
国土地理院の地形図が載ってる地図を見れば、その場所が地域的に見て
低くて危険性の高そうな場所なのかどうかがすぐに分かります。
土地の価格と危険性は、実際にはそれほどの相関関係がありません
利便性や近隣の雰囲気を重視して土地を選ぶ人は多いですが、現地を見ただけで感じるほどの
よほど分かりやすい危険な場所でない限り、地域の危険性を下調べしてから土地を選ぶ人は
今まで極僅かだったのが現状です。
高台の寂れた住宅地より、隣に低地の湿地を埋めた場所に新たに出来た綺麗な街並みがあれば
多くの人が新しく整備された綺麗な場所を選ぶものです。
杭100万以上かかる軟弱地盤の土地に大規模分譲地が結構造られてる。ファミリー層にかなり人気だから自分も興味あるけど杭打ったからって本当に大丈夫なの?って不安もある。
浸水に対応したいなら高基礎にすべきだけど、それでも対応できるのはせいぜい40~50㎝の浸水。
河川氾濫は2mを超す浸水になりえるのでそのような地域は論外。
次いで内水氾濫であるなら上記で浸水へは対応可能だが、排水障害が起こっている中では生活に大いに支障あり。
まず、近隣小河川をチェックする必要があり、その近隣小河川の天端より低い地域は確実に排水障害で内水氾濫が起こるので論外。
なお、内水氾濫は堤防を決壊あるいは超越する河川氾濫よりも頻発するので、過去にそのような被災があった場所は絶対避けるべき。
ついで後背地が高台や谷間に位置する土地というのも論外。よくニュースになるが、水が集まりやすい。
最善は近隣小河川の天端より3mは欲しいね。
軟弱地盤はまあ新興住宅にはつきものだし、地盤改良で何とかするしかないね。
そもそも低地や軟弱地盤に家を建てるなら相応の覚悟が必要だと言うこと。
杭打って傾かず、周囲が沈下して、配管関係全滅して、暮らせなくなったのは熊本地震であったね
更に皮肉なのは、何百万もの保険が隣の傾いた家は出たのに、杭打った家は傾かなかった結果、保険がほとんど降りず、隣の傾いた家よりも500万とかの多額の修繕費が掛かったということ