一戸建て何でも質問掲示板「道路沿いの騒音にノイローゼ気味」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 道路沿いの騒音にノイローゼ気味
  • 掲示板
育子 [更新日時] 2024-12-22 08:17:51

過去にも似たような質問がありましたがまた少し状況が違うので質問させてください。
八月に中堅HMの新築建売を購入しました。
東京のとなりの県、既に成熟した地域で、住民の入れ替わりが始まり、広い分譲が出始めたところです。
土地は南西角地、真四角の40坪で高台にあり、見晴らしがよく、隣家とはほとんど接していません。(駐車場や庭園などがあるため)
駅徒歩10分、スーパーや公園も近く住環境は良好です。

南道路は袋小路の入り口なのでいいのですが、西道路が和室と寝室に面しています。
通勤時間帯や、昼間のトラック、園バスなどの騒音がすごくて、
大型車だとガタガタと振動もあり、ノイローゼ気味です。
まっすぐで信号のない二車線の市道なので、スピードもすごいです。
西道路は玄関もあるのですが、目の前を通過する車には恐怖さえ感じます。

元々は同じ会社の注文を考えていましたが、住みたいこの地域・設備等と、予算の折り合いがつかず
建売を選択しました。
建物自体や人間関係、地域は全く問題無く、間取りや設備等もむしろ大好きなのですが、土地が悪かった、、、
ちなみにここは分譲内で一番高額だったモデルハウスで、4000万くらいです。
20件ある分譲内でも一番最初に契約しました。

以前の土地選びの時は必ず通勤時間帯や雨の日などに車通りや周りの様子を
チェックしに行ったりしてたのですが、モデルハウスということでつい安心し、
また親戚の家が市内にあり「すごくいいところ!一押し」という言葉もあり
三回ほど内見+近所に住む両親の確認、で購入しました。
内見は休日の昼間だけだったので、全然騒音は感じませんでした。
なぜ、大きなお腹を抱えてでも足を運んで確認しなかったのか、後悔ばかりです。
主人は全く気にしてない様子。

出産と同時に引っ越したかったので、焦っていたのかも。
今は住んで二ヶ月ですが、慣れない子育てと騒音で一日中悩んでいます。

二重窓をするにも、接道面が多くて2部屋合計窓が大小七箇所もあり
金額も、また効果も、気になります。結局回り込んで他の窓から入ってくるだろうし、、

ローンは3000万。売却して損が出ても住み替えたいと最近は思ってしまいます。
主人は何バカなこと言ってるの、という感じです。
車は平均して一分間に数台、朝夕の多い時は5秒ごとに10回くらい続く時もあり
昼間のあまり通らない時は10分位静かな時もあります。
夜はほとんど通りませんが、毎晩必ず三台ほど大型車が通り、地震です。

どう対処したらいいのか、またどういう気の持ちようでいたらいいのか
どうか御指南ください。
二ヶ月間毎日毎日泣きながら一通り後悔しきって、自分のアホさや主人の楽観さもよく理解しました。
とにかく、前向きになりたいのです。



[スレ作成日時]2013-10-18 09:24:35

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

道路沿いの騒音にノイローゼ気味

  1. 123 賃貸住まいさん

    私も同じ事を経験して、会社も休み引越しをしました。

  2. 124 購入経験者さん

    私はマンション住まいなのですが、国道沿いに建ってる為、騒音はかなり酷いです。
    正直後悔しています。
    古いマンションなので、窓も普通の窓です。
    でも慣れました。
    道路沿いの車やバイクの音は解決出来るとは思えませんのでどうしてもダメだと思うならやはり引っ越しを考えるしかないのではないかと思います。

    私も引っ越ししたくても容易ではない為、我慢して生活していますが、騒音の煩わしさはよく分かります。
    音だけならこちらも音をだせば(TVや音楽など)気にならない時もありますが、振動だけは慣れる事はないです。

    ご主人の理解が得られるといいのですが。

  3. 125 どん丸

    育子さんへ。
    その後どうなりましたか…?
    心配しております。

  4. 126 名無しさん

    私も東京の隣県の片側2車線の幹線道路沿いに土地を買い、地元ではそこそこ知名度のある建設会社の注文住宅を建てました。周りより少し高い所にある40坪長方形の土地です。しかし、土地の選択を誤りました。産業道路なので、一日中車の往来が途絶えません。特に午前3時半くらいからすごいスピードで走っていくトラックの騒音、地震のような振動、バイクの低音のエンジン音は最悪です。買った土地の近くに数年間住んだ後購入したので、土地の周辺環境はある程度知っていたつもりでしたし、道路には近いですが完全に面しているわけではなく、購入時はこんなにひどい騒音に悩まされるとは思ってもいませんでした。それでも居住してから約10年が経とうとはしています。以前より車の往来がかなり増えたように思え、それが悩みを増大させています。
    一方で、家自体はひじょうに気に入っています。騒音の件以外は問題ありません。ただ、こんな騒音の中、睡眠に支障をきたしながら、いつまで住んでいられるか、自信がありません。家族も皆騒音は気になるとは言っています。しかし、定年間近の私に引っ越ししようとは言えないようです。経済的に損失を抱えて行き詰まったら困るからです。

    本当にどうしたらよいか、思案にくれています。

  5. 127 名無しさん

    126 名無しさんへ

    あまりにも、境遇が似ているので、今の私の悩みを相談させてください。
    誰かに聞いてもらいたいのです。
    お願いします。
    今すごく苦しいのです。
    悔しくて申し訳なくて涙が出るんです。
    直接メールでやり取りしたいくらいです。

    私は、先月念願の戸建てに引っ越ししました。
    住んでまだ二か月。。。
    家の裏手が、道路になります。片側一車線の道路。家の30ー40メートルに交差点。
    この道路が交通量が多く、トラックやバイクがたくさん走ります。
    もともとこの市内に賃貸で住んでいて、手狭になったので、夫婦とも県外出身でしたが、この市に家を買う事を決めました。前の賃貸から5分くらいの場所。私もよく通るし、周辺環境をよく分かったつもりでいました。
    何度も下見し、利便性、広さ、形、全て満足して注文住宅を建てました。
    嬉しさが勝り、交通量や騒音のことが全く頭から抜けていたようです。
    住み始めて最初は、気にならなかったんです。
    しばらくして、夜の交通騒音がよく聞こえることに気づいてからは、、、もうダメです。
    家の30ー40先は交差点です。
    渋滞すると我が家まで渋滞がきます。
    振動はそうでもないのですが、騒音…
    そして何より排気ガスがすっごく気になるのです。
    小さい子供がいます。
    家の間取り、広さ、主人が全て私に合わせて作ってくれた大好きな大好きな家です。
    騒音と排気ガスのこと、やんわり主人に伝えてみましたが、全く気にならないと。
    気にしているのは私だけ。でも言えない…
    もう一回土地選びからやり直したい…
    言えるわけがない。できるわけがない。
    もう一本入ったとこに…せめてすればよかった。

    126さん、
    私も頑張って10年いけるかな…

  6. 128 名無しさん

    126さんへ、127より。
    追加のご相談です。

    窓は内窓をつけてらっしゃいますか?
    振動もありますか?
    排気ガスでベランダとかは黒くなりますか?
    洗濯物はどうされてますか?

    ごめんなさい、色々聞いて?

  7. 129 通りがかりさん

    私は内窓つけました。家じゅうの窓全てにつけたので、費用はかなりかかりました。ずいぶんマシになりましたが、トラックや改造車の低音の振動はどうにもなりません。家の前をすごいスピードで車が抜けて行く不安感もあります。
    自動車の音がこんなに苦痛だと思いませんでした。
    洗濯物は部屋干ししかしません。
    うちも夫は気にならないようで、相談してもあまり真剣には取り合ってもらえません。
    何とか、気持ちに折り合いつけて暮らすしかない。夜ねむれるだけ良いのかな。

  8. 130 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  9. 131 匿名さん

    都市部幹線道路沿いに(都内なんて目の前の道路=幹線道路並み交通量ですが)マンションは無数といえる
    ほど建ってます。
    そのマンションに住んでいる人の大半は気にしていないから住めるのですが
    車の音は常に環境音であり、エアコンや空気清浄機のフィルターは茶色ではなく黒く汚れます。

    快適は気にしない心次第がまず基本

  10. 132 通りがかりさん

    確かに都市部には住んだことが無いのでわかりませんが、なんだろう、いなかで静かなのに車の音だけがランダムに響くことに参っています。歩道も無いので部屋のスレスレをトラックが走ったりします。
    おっしゃる通り、うちの子は私ほど気にしている様子はありません。が、庭に出ていて爆音の車が通り過ぎ、驚いて泣き出したことが2回あります。今も改造車が走って行き、部屋中がワナワナと震えていました。
    慣れるしか無い、気持ちを切り替えて、そう思いながらもう3年、慣れることができずにいます。

  11. 133 名無し

    私も、新築4か月、交通量の多い道路沿いに建ててしまいました。
    トラックやバイクの重低音。
    トラックの振動。
    まーーーーうるさい、うるさい…
    戸建てがこんなに車の音が響くとも知らず…
    自分がこんなに車の音がダメだとも知らず…

    人生最大の買い物で最大の失敗をしてしまいました…
    後悔しかありません…
    その事で、あっという間に適応障害になり、
    心療内科で薬をもらっています。
    内窓をつけるにも窓が多く、費用が多額すぎます。
    そもそももうこの場所が無理と感じているので、そんな小手先の事をするより、
    売って引っ越してしまいたんですが。
    ムリなんです。

    窓も開けれず
    大きなベランダにも出れず
    庭の草取りにも出れず

    ただ耐えて暮らす日々です。

    こんな交通音が理由で戸建てを築浅で売却する方っているのかしら?
    ご近所トラブルやご近所騒音で、築浅売却はあると思うのですが、、、
    よく交通音は慣れると言いますが、私はこれからも慣れないと思うのです。


  12. 134 通りがかりさん

    >>133 名無しさん
    解決策無いですよね、ただ我慢するだけで自分ではどうしようもない。窓をつけても塀をつけても、マシにはなっても音はどこからでも入ってくる。かと言って、また新しい家を買うお金はない。
    私も同じです。掃除しても洗濯しても、気持ち良い場所にはならない。食事をしていても騒音や振動を常に感じていなければならない。軽いノイローゼだと思います。
    購入する際、夫に交通量の多さを相談しましたが、「これくらいの道路どこにだってある」と言われ、決めました。なので夫ともつまらない喧嘩が増えました。
    それでも、住む家があるだけ幸せなのだと言い聞かせて暮らしています。
    騒音に悩んで家を売る人もいるとは思いますが、売る理由として伝える必要が出る場合もありますよね…。

  13. 135 匿名さん

    騒音は入念な対策で充分減衰が可能、地面が振動し家が共振している場合の対策は非常に困難

  14. 136 名無しさん

    134さんへ? 133より

    同じような方がいらして、自分の事のように読ませて頂きました。
    私も、住む家があるだけ幸せなのだと自分に言い聞かせています。
    大丈夫、大丈夫と毎日呪文のように…

    私は、HMを恨んでいます。
    せめて、交通騒音の事は、伝えるべきでしょう!と。
    相手はプロなんだから絶対にわかっていたはず!!騙されたようで悔しくて堪りません…

  15. 137 名無しさん

    134さんへ  133より追加で。

    売却したいなーって考えた事ないですか?
    私、毎日思っています。
    中古の家を検索したり、賃貸の一軒家を検索したり…
    地元でもないこの地に家を買い、ここで一生を終えるのかと思うと、ならばどうしてもっと土地選びを慎重にしなかったのか!!
    車の音さえ振動さえなかったらなーと、思わずにはいられません。
    毎日が苦痛で苦痛で。
    私の思いはここで書き込むしかできないんです…

  16. 138 入居済みさん

    >>137 名無しさん
    我が家も騒音すごいです。
    高速道路沿いマンション6階で2階の高さを車が走ってますが料金所が近いためエンジン全開で走る車の騒音は窓を締めてもテレビが聞こえないくらいでした。
    我慢出来なかったので、大型サッシを樹脂製トリプルガラスに変更し、さらその上からホームセンターのDIY内窓を付けて、他にも引き違い窓を押し出し?窓に変更したらようやく我慢できるレベルになりました。
    総額60万円でしたがこれで安心して眠れます。トラックや暴走バイクの爆発的な騒音はまだうるさいですが常時ではないので我慢できます。
    ウチ主人は鈍感で窓全開でタバコを吸っている間はテレビのボリュームを最大にしても聞こえませんが全く関係ないという感じです。主人の両親が来た時はタバコはベランダで吸いなさいと口論になってました。
    もちろん煙ではなく騒音のためです。
    参考になれば幸いです。

  17. 139 通りがかりさん

    >>137 名無しさん

    134です。売却も考えました。不動産屋に住み替えの相談に行ったら、「今の家が売れたと仮定して、あといくらローンが組めるか」を、今ローンを組んでいる銀行に相談に行くようアドバイスされました。「それでも、キツいとは思います」と。
    うちは夫が「定年したら実家に帰りたい」というのが希望で、無理して新居を購入してもあと15年住むか住まないかなので、迷うところです。

    うちは中古で買いました。振動があると話をされたのは、手付けも支払い契約書を交わすその時でした。しかも住み出して半年後、屋根裏がコウモリの巣になっている事に気がつきました。ホームインスペクションまで入れたのに。駆除業者は「長年巣になっていた形跡がある」と言いましたが証拠が無く、自腹で駆除工事しました。
    詐欺にでもあった気持ちでしたよ。まぁ騙されたと言うか、隠されたんですよね、売主にも。HMや不動産屋に親切心は無いんだ、本当にお金を払って欲しいだけなんだなと実感しました。
    137さんも、一度銀行に聞いてみたらいかがでしょうか、老後も住むつもりなら、そしてまだお若いなら。
    あと私は育休があけてパートに出ているのが気晴らしになっています。

  18. 140 名無しさん

    138さん 137より

    高速道路だと24時間うるさいですよね?
    男の1人って割と音を気にしないのか、うちの旦那もそうです。
    それでも引っ越し、住み替え、売却は考えずに窓をリフォームされたんですか?
    普段も窓は開けずに生活をされているという事ですよね…?
    私の悩みを読んで下さりありがとうございます。
    わかってくださる方がいるだけで救われます。

    139さんへ 137より

    本当に!!隠された!!その通りだと思います。
    もちろん終の住処として購入したつもりです。
    若くはないです…主人もローンを組める年齢ギリギリだと思います。
    騒音の事は伝えてありますが、こんなにも悩んでいるとは思っていません。
    私も昼間を留守にしようとパートの連絡待ちです。
    気晴らしになりますかね…なるといいな。
    正直なところは、こんなうるさいとこで老後なんて送りたくないし、土地は資産というけど、こんなうるさい土地、子供もいらんだろうと思っています。
    本当の本当に限界がきて、精神を病みそうならば築浅注文住宅でも手放して、賃貸に移りたいなって…思ってます。
    悩みを読んで下さりありがとうございます。
    それだけで心が軽くなります。

  19. 141 通りがかりさん

    私もよその家を見ては「静かに暮らせているんだろうな」と羨む毎日です。排気ガスもあるので窓は開けられず、リビングでも道路側には座れないので間取りも好きなようにできません。
    でも悪い事ばかりでも無いです。防犯診断では「道路沿いで窃盗や強盗には狙われにくい」と言われました。幼児が2人いるので、閑静な住宅地だったら逆に「うるさい」と苦情が来たかも知れません。
    ご主人が真剣に受け止めてくれると良いですね。今すぐは無理でも、パートでお金を貯めたり銀行に相談したりしてるうちに、引っ越しのチャンスに出会うかもしれません。
    あまり道路の音に神経が集中しないように、テレビや子供との会話で気持ちを紛らわせたりしましょ。あと、朝の自動車の音は「朝が来たな」という気持ちになるので、嫌いでは無いです。
    まぁ、ただの良かった探しなんですけどね…。

  20. 142 通りがかりさん

    141は140さんへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸