この書き方ですと、あくまで工事現場周辺の理解が得られなかったため工事が進まなかったと表現していますね。
事前協議を詰めずに販売、工事着手に至った責は自らにない、とややはぐらかしているようで、好印象とはいい難いです。
確かに好印象とは言い難いですよね。この件に関してどのような対応になるか、話し合ってるので少し待ってくださいと担当者の方に言われましたが、みなさん同じ対応でしょうか?キャンセルするかとても悩んでおります…。
物件名でググると公式ページが一番上に来るようになったので、キャンセルを期待している人も何人かいそう。
しかもキャンセル部屋は、上がった相場に合わせた新価格で売る可能性もある。
それなら、キャンセルを持ち出しても交渉は有利にならないかもしれない。
説明会はやらないみたいですね。
個別に差を付けると後で荒れるので、できるだけオープンにした方がいいのに。
一律100万や価格の3%で3000~5000万円程度でしょう。新宿御苑Ⅱの前に評判落とすよりは安いはず。
100万て、うちとは随分違って高額です。
最初から提示される社内で設定されたという前提条件にも差をつけているようですね
書き込みが本当であれば非常に残念なことですが、担当者が信用できなくなりました
2.5とは…。舐められたもんだな。
個別に差を付けた可能性があるので、説明会を要求する?
契約者が団結して条件闘争か、裁判沙汰か、泣き寝入りか。どれにしても、結局は一建設の評判が落ちるだけ。
これでⅡや参宮橋も売れない。
契約者ではありません。すみません。
優先度は高くありませんが、検討中です。
もう入居始まってますか?
内覧会〜のレスあったので、未だですよね。
グランドの声が気になります。
バイパスは暫く先でしょうが、折角のお天気の日でも窓開けるの厳しいかなと。土日ならOKですかね。
その辺りお聞き出来ればと思いました。
もう売れちゃってるかな。
音とかは気にならないのですが、あまり高級感がなさすぎなのは後悔かな?
2階の賃貸出ているようですが、共益費込み26万は高過ぎだと思いますよ。
転売狙いの気持ちがないわけではありませんでしたが、まだ1戸残っているみたいですし・・・
オリンピックを待ちます。
キャンセル住戸ですよね。
営業さ〜ん、ここを見ていらしたら
昔にMRに行ってお断りした客にまで、キャンセル住戸のDMを送ってこられて迷惑です。
もう既に別なマンションに引っ越したのに、旧宅にDMが届きました。