東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 三河島駅
  8. アトラスブランズタワー三河島【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2015-01-07 16:18:33

アトラスブランズタワー三河島の契約者用スレです。
契約者の皆様、有意義な情報交換しませんか。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340628/

公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数 :327戸



こちらは過去スレです。
アトラスブランズタワー三河島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-14 22:31:10

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    今、タワマンに住んでます。管理会社に再見積もりをしたら、年間900万円変わりました。(約600戸)。

    入居後すぐに、再見積もりさせて、コンシェルジュ置いてほしいです。

  2. 2 入居予定さん

    私もタワマンにセカンドを所有しております。
    管理会社3社に見積もりを取り
    当然一番コストパフォーマンスの良い法人に変換しました。
    250件ほどの規模で170万円ほどの管理費低下を見ました。
    900万円-600件--それは素晴らしてすね。
    コンシュルジュを置くことでマンションの価値が上がります。
    なにをするにも頼み易いですしね。エントランスホールの隅にでも、・・・
    10畳ほどの部屋にコンシュルジュを入居させて、
    ダレデモトイレをおまけに付けましょう。
    エレベーターも番号プシュのキー管理機能を付加できないかしら?
    セキュリティーがもう一段とアップしますね。

  3. 3 入居予定さん

    900万円-600件--それは素晴らしてすね。
    中国人みたいですが、
    タイプミスでした。
    900万円-600件--それは素晴らしいですね。 (です。)

    入居後の再見積もりを受け入れますでしょうか?
    いっそ他社数社に相見積もりを依頼したほうが得策かもしれないと思っています。
    案外、ご自分が住まうのに関心無いのですよ。
    住民の意識を高めるには管理組合が一丸となり引っ張っていかなければならないと思っています。
    そのようにするには管理組合員同志の相互理解と思いやり、
    仲良く運営する。この一点に帰趨するでしょう。
    賛同者を募集します。

    (管理組合には荒川区が関与するのだろうか?(区道の付け替え承認))
    (旧地権者の立ち位置は切れているものと考えていますが。)

  4. 4 契約済みさん

    1のものです。
    舌足らずですみまん。

    他社と再見積もりです。
    その結果年間900万円さがりました。

    解約は管理会社には、3ヵ月前に言えばよいので大丈夫ですよ。

    それに、売主と管理会社が系列会社だと半年1年2年点検ではなぁなぁになってしまうので、管理会社が全く違うと共用部の点検はしっかりやってくれますよ。

    でも、いい点は、管理会社が東急だと、売主は即対応してくれると思います。

  5. 5 入居予定さん

    他のマンションスレもこんなスタートなんですかね?w

  6. 6 入居予定さん

    でもマンションの運用って大事ですよね。

  7. 7 入居予定さん

    確かに運用は重要ですね。詳しい方がいてくれると助かります。

  8. 8 入居予定さん

    昨日、雨の中を建築中の部屋を見学してきました。
    見晴らしは楽しめませんでした。
    北面にある金網で出来たエレベーターに乗り
    6階と9階のE1の工事の進捗を見ました。
    コンクリートの床面は思っていたより平坦に仕上げてあり
    その上にゴムのついた足、そして2枚の板を施工して床にして
    下階への防音対策をしているとの事です。(ゴムの劣化はどうだろう?)
    室内壁を保持する垂木は結構太いものでまっすぐに見える物を使用。
    まずまず丁寧かな?と見受けられました。
    廊下が予想より狭く感じました。色々なものを囲っているのでその分
    狭く感じたのでしょうか?
    現在18階です。

  9. 9 入居予定さん

    No8さん
    同じく廊下は狭く感じましたね。室内もそうですが、色々とむき出しのせいでしょうか。。ただ、私が知る浜松町駅前の某タワマンも体感で比較すると同じぐらいかもしれません。

    1. No8さん同じく廊下は狭く感じましたね。...
  10. 10 入居予定さん

    No.9さん画像を添付していただきまして
    ありがとうございます。
    浜松町の廊下も狭い感じがしますね。
    ほぼこのような感じの廊下になるような気配ですね。

    別件ですガ・・・
    ごみ置き場が廊下に面した扉をあけただけでのスペースで
    臭い漏れを心配しました。もっとも私の部屋はごみスペースから
    比較的遠いのであまり気にはしていませんが
    エレベーターを降りてごみの前を通過する方達は、気になるのではないでしょうが?
    きちんとした密閉方法を考えてもらいたいと思います。
    あと、ごみスペースにセンサーを付けて人数の把握から、その後
    処理に向かうと言う、管理方法を提案しようかと考えています。

  11. 11 入居予定さん

    No10さん
    ゴミの匂いの件は気になっております。しないに越したことないので。早めに対策したいですよね。

  12. 12 入居予定さん

    生活をしている訳ですから、ごみが出るのは仕方ないにしても
    臭いの発生はお互いに気を付けないとなりませんネ。
    ”タワーマンションでの暮らし方”なんて云うプリントを
    配布すれば良いと思いますが、各人が注意するよりほかないのかな?
    生ごみをディスポーザーで処理して下水に流す生活を
    習慣的に出来るようにならないと、初めはできなくて臭いそうですね。
    下水トラップに常に水が貯まっていないと洗濯機の下水口から
    風向きによって臭いが逆に室内に入ってきます。
    案外、台所やトイレは臭わないのですが、洗濯機の下水口は注意です。

  13. 13 入居予定さん

    先日の現場見学会で思ったのですが、バルコニーのガラスは透明ではないのですね^^; イメージ図だと透明なのでそう思ってました。まあどちらでも良いのですが。

  14. 14 入居予定さん

    バルコニーは、たしか10階(11階?)までは曇りガラス、それより上階は透明だったと思います。

  15. 15 入居予定さん

    14さん
    なるほど、そういうことですね!(^^)

  16. 16 入居予定さん

    前節  346です。 

    公開空地はマンション建設に際して課せられた空き地(土地)です、
    その観点からしますと入居者全員の負担により出来ていると思います。
    ですので、管理組合と管理を任された業者との間で
    路上駐車を取り締まらなければならないかと考えていましたが
    再開発には荒川区も関与しているので
    関係する構図が少し複雑になりそうですね。
    病院グループには40-50台の駐輪場確保をお願いしましょうか?

    路上駐車は個人的に大嫌いなんです。
    だって外観上、安ぽちいマンションに見えるでしょう。
    チョット無理でも荒川で高級感出せないでしょうか?

  17. 17 契約済みさん

    16さんへ

    私もそう思います。
    管理会社に始めから再見積もりさせて、下げさせて、その分でコンシェルジュを置きたいと思います。少しは、高級感出ますしね。

  18. 18 入居予定さん

    346さん
    前節347です。
    自転車で来院する患者さんたちのこと考えると病院にも借りて欲しいですよね。ただ、うろ覚えですが自動駐輪場はSuicaなどで認証する月極だったと思います。居酒屋とタスポの関係のようにそこも課題ですよね。

  19. 19 入居予定さん

    17さん、18さん
    賛同のご意見ありがとうございます。
    貴殿のように住まうことに興味のある方たちとご一緒できるのを
    楽しみにしております。
    竣工まで10ヶ月ほど時間がありますが
    この場をお借りし色々考えていることを出し会って
    良い生活へのグレードアップをしていきましょう。
    ちなみに、私は、
    20階から30階の間に住みます。

  20. 20 入居予定さん

    試しに今、三河島から上野まで常磐線に乗りましたが、日暮里で2,3分停車しました。この時間帯だからかもしれませんが朝だと時間ロスしますね。
    また、予想通りというか日暮里乗り換えの人が多いですね。行き先にもよりますが、上野より日暮里乗り換えの方が効率いいのかな?
    あと三河島改札寄りの最後尾付近車両から常磐線に乗りましたが、ボックスシートの車両でした。朝の通勤時間帯、ヤバそうだなと思いました。

  21. 21 入居予定さん

    あまり代わり映えはないですが、今21Fぐらいです。
    今日は日暮里から徒歩で三河島→電車で上野を辿りました。
    平日の昼間はご存知の通りのんびりしてますね。

    1. あまり代わり映えはないですが、今21Fぐ...
  22. 22 入居予定さん

    日暮里で2,3分停車したのは、たぶん時間調整で止めていたのではないでしょうか。
    ウイークデイ7時から8時の通勤時間には12本以上の電車が止まります。
      しかし
    日中。1時間に6本です。
    日中は都内駅ではなくのどかな駅に大変身!だって、待合室が在るんです。
    住んでみると時間の感覚がゆっくりになり、お隣の日暮里で忙しくなるんです。
    ローカルですね。
    都心からは、日暮里での乗り換えがベストです。
    上野からですと15両編成の1両目に乗るのが良いのですが
    ホームの端から先端まで歩くことになります。(約300メートル)
    散歩気分でホームを歩くのも乙な物か?
    下町。田舎。長閑。
    精一杯楽しみませんか。

  23. 23 入居予定さん

    インテリアオプション会のお知らせ郵便物が本日到着し、日程と予約期限確認したらもう時間があまりない状況でした。まあうちはオプション購入するものは決まっているので参加しなくても良いかなと考えているのですが、皆さんはどうされるのでしょう。

  24. 24 匿名

    西側にある旅館ってラブホテルなんですかね?

  25. 25 入居予定さん

    これなんでしょうかね?

    大規模商業施設の出店に伴う環境影響説明書を縦覧します
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/kurashi/topics/251022_daikib...

  26. 26 入居予定さん

    天気が良かったので、写真を撮ってきました。
    25階まで伸びていました。

    1. 天気が良かったので、写真を撮ってきました...
  27. 27 入居予定さん

    25番さん、縦覧してきました。
    住民に関係の深いものとしましては、駐輪の件です。
    店舗面積に対しての駐輪所の確保を強いている文言でした。
    一応東京都の定めた基準より厳しいとの説明でした。
    面積あたり、この物件は東京都の取り決めより多くの駐輪所を確保せい!
    ったところですね。
    竣工後のことは住民と当該店舗間で解決するようで、区サイドは関与しないみたいです。
    何の取り決めなんでしょうね?
    区の取り決めを盾にして、放置自転車を無くすように、管理会社をプッシュするのでしょうか?ネ?

    別件

    南側の再開発は現在進行中ですが、10年も前からの住民説明会等のスタートですって。
    そして
    北側は
    説明会の第一回が最近終了したとの事です。
    北はまだまだ時間がかかるようです。

    26番さん、写真ありがとうございます。楽しみですね。

  28. 28 入居予定さん

    >27さん
    25です。
    情報ありがとうございます。自転車置き場の件、地下駐輪場はIC認証だと思ってましたが、利用客との運用方法がいまいち想像出来ないところですね。
    入居予定の店舗さんはやはりあちらの板に書かれてたとおりなのでしょうかねぇ。

  29. 29 入居予定さん

    自転車置き場に関しては入居後に厳しく管理するように
    管理組合と管理会社との間で住民が得をし納得する形に持っていくようにしましょう。

    入居店舗については医療関連の数個の医院の入居を誰かさんが募集中ですね。
    オーナーは旧地権者さんですから、その他のわれわれ新入居者は詳細が見えません。

    住居表示については
    東日暮里6-1-1ですが、1-1はこのマンションだけに使われています。
    したがって、自分勝手に6-1-○○○○でも郵便局には通じそうです。
    これは荒川区内でも西側では珍しいのではないでしょうか。

  30. 30 入居予定さん

    サンシャイン60からも見えるんですねぇ。
    http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-1416.html

  31. 31 入居予定さん

    上野東京ラインに決まりましたね。
    http://s.news.mynavi.jp/news/2013/12/09/317/index.html

  32. 32 入居予定さん

    No.30さん素晴らしい写真ですね。
    三ノ輪にあるタワー、南千住のタワーと、区内東側のタワーマンション
    の揃い踏みで並んでいますね。
    板上でお世話になります。どうぞよろしく。

  33. 33 匿名

    写真ありがとうございました

  34. 34 入居予定さん

    googlemapで尾竹橋通りから正面を見た絵が更新されていますね。
    路地裏や方向によっては過去データですがw

  35. 35 匿名さん

    インテリアオプションの案内きましたねー
    エコカラットとかの値段見ても分からないけど、
    エアコンの値段を見る限りかなり割高なのかなと思っています。

  36. 36 契約済みさん

    エアコン工事費が、カバー付けても¥31500別に取られるのはありえないです。それに、9月だとカタログのエアコンは旧型扱いですよね。

  37. 37 入居予定さん

    suumoを見ると残り5件ですね。
    年内には完売できなかった模様です。

    エアコンは完成後自分で安いのを見つけて付けます。
    タワーマンションですから、カバーは付けてかっこ良く見せようと
    しています。
    でも、高層階では下から見えないかも?

  38. 38 匿名さん

    >suumoを見ると残り5件ですね
    それ先着住戸なので…
    まだ最終期にもなってないので残りはまだまだありますよ。

  39. 39 入居予定さん

    No.38さん、そうなんですね。
    ネットからだけのデータですと不確かでごめんなさい。

  40. 40 入居予定さん

    やはり病院の入居は確実ですね。

    1. やはり病院の入居は確実ですね。
  41. 41 契約済みさん

    つまり、6店舗(内科、皮膚科、整形外科、小児科、耳鼻科、調剤薬局)はクリニックモールで占められるってことなんですかね?(1階2階合わせて全部で8店舗でしたっけ?)
    なんだか残念…だな。

  42. 42 No.41

    よく読んだら、2階って書いてありますね。
    1階にはなにが入るかどきどきです。

  43. 43 入居予定さん

    本当にクリニックとかいらないんだよなー。がっかり。
    スーパーマーケットも入らない事が確定みたいだし。
    悪い買い物だとは思わないけど買い物は本当に不便だな。
    マルエツも22時に閉店のようだし。
    住むのやめて貸そうかな・・・

  44. 44 匿名さん

    人ぞれぞれですねー。個人的には安心感あって良いと思いました。

  45. 45 入居予定さん

    いや、もちろんあっても良いんですが、近くに関川があるじゃないですか。
    スーパーマーケットとは言わないから、せめてコンビニかドラッグストアとか入ってくれないと。
    ポパイとかポプラしかないとなると、ちょっと萎えます。

  46. 46 契約済みさん

    確かに、日常生活の利便性なら千住大橋のポンテグランテの方が良いかも。
    3LDKが3400万~だもんな。契約したけどこのままテナントがしょぼいのしか入らなければちょっと早まった感があるわぁ。

  47. 47 住民でない人さん

    なんか残念な感じの再開発
    まぁ荒川区だって悲惨な事故があってイメージわるい三河島より西日暮里の再開発に力入れたいんだろうね
    荒川区初のスタバとか大きな本屋とかは西日暮里の再開発のためにとってそう
    まいばすけっとほしかったなー

  48. 48 匿名さん

    せめてコンビニはほしいですね。
    まぁまだ未定なので、残念というには早いのではないでしょうか。
    スタバとかは可能性低いと予想はできますが。

  49. 49 契約済みさん

    スタバとかも必要性を感じないんですよねー。家で淹れたらしまいなので。
    とにもかくにも日用品の買い物ができる店が必要!
    昨日、周辺を散策していたんだけどここまで店がないのも東京では珍しいですよね 涙

  50. 50 入居予定さん

    スタバ、タリーズよりはスーパーですねぇ。平日の珈琲は家で淹れますし、週末の何処か(sa、都内繁華街)で利用するか、平日でも仕事先近くで利用するので、一階にあってもあまり頻度高くないです、個人的には。

  51. 51 入居予定さん

    スタバ、少なくとも今の三河島にはあり得ないし、そもそもここでタワマン+オシャレ的な生活?を夢想してる人はいるのかな? ここでそういうのは都心に近いのだから出ればいいのであって、現実はスーパーっすね^^;

  52. 52 ママさん

    これでスーパーも入らなかったら悲惨ですね
    ただでさえ三河島はなんにもないのに
    なんのための再開発なんだか

  53. 53 契約済みさん

    スーパーマーケットは部屋の広さの関係から、入らない事が確定しました、だって。
    再開発組合に問合せたらそう言ってました 涙

  54. 54 契約済みさん

    個人的にはスーパーは徒歩圏にあるので、コンビニとドラッグストアがいいな。

  55. 55 契約済みさん

    スーパーマルエツもいなげやも微妙に遠いなー
    コンビニも近くにないし
    常磐線もよくとまるし
    生活と交通が両方不便なタワマン初めてみた

  56. 56 契約済みさん

    いや、どう考えても交通は便利でしょう。
    ただ、生活は相当不便なのは間違いない。
    ホントになーんにもない。
    飲食・娯楽・教養全てにおいて最低レベル。
    それを飲み込んでこそ、駅前タワーでこの低価格なんでしょう。
    10年スパンで駅北の開発を待つしかない。
    北にはタワマンができるようなので、そこのテナントに期待するしかないですね 涙
    気長に・・・(;´Д`)

  57. 57 入居前さん

    北の再開発タワマンにいい店ばっか入って北ばっかり栄えたらここのタワマンは余計可哀想な感じになりますね 賃貸とか売り出してもみんな北のタワマン希望とかなりそう
    わたしも交通は便利なようで不便だと思います 常磐線がとまって日暮里まで13分は遠いです
    10分以内なら最高なのに

  58. 58 契約済みさん

    私も交通は便利な方だと思いますよ。
    常磐線が止まる前提で交通が不便というのは極論ではないでしょうか。
    上を見たらキリがないし、この価格なので満足です。

  59. 59 内覧前さん

    近くにファーストフードとファミレスもないんですかね?
    TSUTAYAとかありますか?

  60. 60 契約済みさん

    >>58 さんの仰る通り、常磐線が止まる前提で不便というのは??です。
    交通は「便利な方」というか「超便利」だと思います。
    北ばかり栄えてみんな北のタワマン希望になりそう、というのも極論ですね。
    だって、南北一体開発なんだから、北のタワマンテナントまで徒歩1、2分ですよww

  61. 61 内覧前さん

    ここ3月入居でしたっけ?
    まだだいぶ売れ残ってるみたいだし値引きはじまったら検討しようかな
    テナントも期待できない状況でこれからの売れ行きも伸び悩みそうだしね

  62. 62 契約済みさん

    >>61
    「まだだいぶ売れ残っているようだし」とありますが、何の根拠をもって仰ってます? 笑
    11月時点で残り30戸切ってましたけど。
    竣工まで半年以上あるのに値引きすると思いますか? 笑

  63. 63 契約済みさん

    61の方は他の物件と間違えてるのでは?
    いずれにしてもここは契約者スレなので検討スレへどうぞ。

  64. 64 契約済みさん

    マイナス意見言われるとすぐ反論するのは民度の低さが出てますからやめた方がよろしいかと 値引きの可能性だって100%ないわけじゃないのに
    同じ住民になるものとして恥ずかしいです

  65. 65 契約済みさん

    しょうがないよ 三河島のタワマンだもん 民度なんてものないでしょ

  66. 66 契約済みさん

    皆さんマイナス面であるエリアイメージ等を納得の上で契約していると思いますよ。
    それに契約者スレに部外者が偏ったネガティブ情報書き込めば不快に思うのは当然では。
    数日前から特に目に余りますし。

  67. 67 匿名さん

    山手線から1駅なのになんでこんなに激安なのかを考えればすぐに分かることでしょ。
    郊外並みの価格だよ。

  68. 68 契約済みさん

    そもそも契約者専用スレですので、内覧前の方が憶測で書き込むのは遠慮頂きたい。
    別スレがあるのでそちらでお願いします。

  69. 69 入居予定さん

    三河島が民度が低いのではなく、この匿名掲示板だからですかね。
    このマンションに住む方々はきっと良識のある方が多いですよ!きっと!(希望)

  70. 70 契約済みさん

    年賀状来ました。
    あの写真、いつのでしょうね

  71. 71 入居予定さん

    入居予定さん 契約済みさん 達の掲示板ですね。ここは。
    契約済みということはいずれ住むかもしれない人でしょう。

    匿名さん はどういう心持で参加しているのでしょうか?

    ここに住み、終の棲家にする人もいらっしゃるかと察します。
    人の財産にチクリチクリとご意見をおっしゃるのはやめにして、
    永い人生に向かい建設的なご意見がほしいところです。

    私はこのマンションが気に入って買いました。
    マイナスになる様な意見はいりません。
    住民の多くを健康で住みやすく将来にかけても気に入って住まう住居にしていきしょう。
    正月から賛同を募ります。
    良識のある人たちが集まって管理組合を引っ張って行こうではありませんか!
    半年近く未来の同居人たちよ、仲良く知恵を出して行こうぜ。
    よろしくネ、

  72. 72 契約済みさん

    賛同とか募らなくていいから 宗教じゃないんだから

    そんなことよりテナント新しい情報まだこないかな?
    今んとこクリニックと法律事務所だけですよね
    コンビニすら入らないとかあるのかね

  73. 73 契約済みさん

    私は、契約住みですので気に入って買ったに違いはないですが、
    不確定要素(テナント、常磐線快速列が上野東京ラインに加わるか否か等)が、
    好転することが前提です。

    ところが、、

    テナントは期待薄(スーパーが入らない点で少なくとも私には)、
    さらに常磐線快速が上野東京ラインに加わらないときた場合は、
    期待値を大きく下回るのが正直なところです。

    なので、なんとか少しでも好転するように祈ってます。

  74. 74 入居予定さん

    私も>>72さんと同意見です。
    少し>>71さんの乗りは違うかなと・・・
    マイナス意見も含めて現実直視した上で、
    最善策を考えるべきかと思いますね。

    法律事務所、クリニックは確定。
    スーパー等の食料品、マクドナルドが入らない事も確定。

    しかし、法律事務所とか本当にいらないんだよなー。

  75. 75 契約済みさん

    再開発マンションだからみんなテナントに少なからず期待してるんだからもう少し頑張ってほしいですよね
    北の再開発まで10年はまだかかるとしてそんなに待てないですよね まいばすけっと だけでも欲しい

  76. 76 入居予定さん

    私もテナントちょびっと残念です。ただクリニック内蔵なので急な病気、怪我の際に助かるだろうとポジティブに考えてます。(個人的には病気利用歴ほぼ皆無なのですが…)

    とはいえトータル9店舗中、2階の6店舗が全てがクリニックで埋まった場合、残りは1Fの3店舗なので選択肢狭まりますよねぇ。そこに法律事務所が入るとすると、残り2店舗、さすがにコンビニは入ると思いますが。。

    ※2F6店舗がクリニック数に一致してたので勝手に想像しました。(クリニック圧縮して欲しいw)
    ※店舗数は以前図面見た時の記憶ですので誤ってるかも。

  77. 77 入居予定さん

    No76.です。
    病気利用歴→病院利用歴の誤りです。

  78. 78 入居予定さん

    私も>>76さんと同じ理解をしております。
    本当にせめてコンビニくらい入ってくれよ、と思いますが。


  79. 79 入居予定さん

    再開発組合はもう少しテナント誘致に力を入れて欲しい。
    コンシェルジュがどうのこうのいってる場合ではない。
    一部の購入者に夢見がちな方がいるようだが、
    現実的な生活利便性を考えるべきかと思います。

  80. 80 契約済みさん

    銀行がわりとかゴルフバッグ送ったりとか
    大手コンビニが入ってくれると便利なんですけどねえ。
    セブンイレブン入って欲しいです。

  81. 81 契約済みさん

    >>79
    再開発組合にプッシュしてみたらどうですか?
    テナント次第で生活利便性が大きく左右されるのに、
    やる気の感じられない組合に任せられませんな。
    本当に入居後のコンシェルジュとか、笑止千万。
    まずは、テナント誘致でしょ。

  82. 82 入居前さん

    71さん、大丈夫ですか? 未来の同居人とか、賛同を募るとか。
    だいぶん感覚がずれてらっしゃる気がするのですが・・・

  83. 83 契約済みさん

    http://www.akedo.jp/
    の「あらかわ大好きNEWS」のNO.29を見ると、コンビニ、ファストフード、弁当屋、飲食店、クリニックモールが入る予定と記載がありました。
    ドラッグストアを期待していましたが、最低ラインはクリアしていますかね?

  84. 84 入居前さん

    >>83
    うーん、私的には微妙ですね。
    やはり、日用品をスーパー価格の安い値段で買える店(マイバスケット、ドラッグストア等々)が一店は欲しかった。
    気長に北開発をまちますか・・・(;´Д`)

  85. 85 入居予定さん

    83さんありがとうございます。
    これが事実なら個人的には最低ラインはクリアしてるので安心しました。
    上は見れば切りが無いので。

  86. 86 契約済みさん

    マックは無理だって聞いたので ファミマ 若菜 中華屋 法律事務所 みたいな感じですかね

    なんか残念な感じ

  87. 87 契約済みさん

    たしかにセブンは近くにあるからなさそう

    てかこれ再開発になってます?笑 あんまり期待しないようにしてたけどそれの更に下を行きました涙

  88. 88 匿名希望

    初めまして。契約者です。
    皆さんにご意見を伺いたく投稿させていただきます。

    先日、インテリアオプションのカタログが届きまして、いろいろ見比べているんですが。。。

    エアコン設置の代金がやたら高いなぁ。。と。


    私、初めてのマンション購入なので、こういったオプションを皆様がどのくらい活用されるのか、参考までにご教授いただけないでしょうか?

    個人的にはコストはできるだけ低くして、ローンに回したいなぁと思っています。

    皆様アドバイスいただければ幸いでございます。

  89. 89 契約済みさん

    テナントに関しては思ったより順調に売れてるから再開発組合があぐらかいてるんじゃないかとすら考えてしまう
    まともに使えるのがコンビニだけって(~_~;)

  90. 90 契約済みさん

    本当に酷いですよね。再開発組合にクレームしようかな。
    モデルルームを経由して言ってもらった方が良いんですかね?
    ファーストフード、弁当屋って、誰のニーズなんだろう 笑

    せめて100円LAWSONとかまいばすけっととか誘致してくれよな。

    何のための再開発なんだよ がっかり。

  91. 91 入居予定さん

    結局 利益だけあげて自分がよけっれば。。 がっかりだよ。。。

  92. 92 契約済みさん

    だんだん腹立ってきたな。
    テナントと上野東京ラインの結果如何では、
    真面目にキャンセルも検討、だな。

  93. 93 契約済みさん

    上野東京ラインとテナントがはっきりしたらだいぶキャンセル出そうですね
    もう全部売り切るまでテナント発表しない方がいいんじゃないか笑

  94. 94 入居予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  95. 96 入居予定さん

    今日インテリアオプション行ってきましたが、エコカラット迷いますねぇ。帰りにモデルルーム寄ってきましたが、残り20戸ほどでした。(ピンクが20ぐらいでしたね)
    階数は31階ぐらいまで出来てました。

  96. 97 契約済みさん

    上野東京ラインに期待して購入された方ってそんなにいらっしゃいますか?
    それなら確実に直通が増える尾久で買えばよかったのに…

  97. 98 匿名さん

    >2014年度(予定)の完成を目指して現在工事中の「東北縦貫線」計画により、東京駅へダイレクトでアクセス可能に。
    >これに合わせて東海道線との直通運転も始まり、品川や新橋方面へも乗り換えなしで行けるようになる予定です。

    こんな風に大きくアピールしちゃってるんだし少なからず期待して購入した人はいると思いますよ。

  98. 99 入居予定さん

    富士山綺麗に見えますかねぇ
    http://yaplog.jp/yutanpon2/archive/1267

  99. 100 入居予定さん

    エコカラット迷いました.
    夫婦ともども喉が弱いので付けました。
    リビング、寝室。後付ですと工事でごみが出そうなので
    エイ!付けちゃえ。の勢いでした。

    あと一つで、34階できますネ。

  100. 101 入居予定さん

    >100さん
    エコカラット、まだ見ぬ部屋なのでデザイン等イメージ湧かず迷ってます^^;

  101. 102 住民さんC

    おばんでがす。入居決まりました。近所は韓国料理店が多いし、商店街もたくさんあり、さらに駅近で気に入ってます。内覧会、待ち遠しいです!!

  102. 103 入居予定さん

    今 何階までできたかな(^-^)/最近 忙しくて全然 行ってなかったんですけど@〜@写真あれば宜しくお願いします!

  103. 104 契約済みさん

    初めまして。52平米タイプの購入者です。登記簿面積の話しって何か聞いてますか?控除は使えると聞いているのですが。

  104. 105 入居予定さん

    103さん、今日三河島駅を利用しました。
    34階の鉄骨や外壁ができていました。ちょっと前は角部屋の窓に20階までしか
    数字の張り紙がなかったのですが、今は”25”の数字が見えます。
    以前より数えやすいので確かに34階まで数えられました。
    約半年後に竣工ですから、皆さん待ちどうしいですね。

  105. 106 匿名さん

    今年に入って気になり出したのですが、公式サイトからちょこちょことコンテンツが消えてってます。なぜなんでしょう。ウェブサイト業者への支払い(コンテンツ単位)なんてことがあるのでしょうか。

  106. 107 匿名さん

    最上階までできたみたいです。
    エレベーター側もずいぶん壁に窓がはまっています。
    もうすぐですねー。

    1. 最上階までできたみたいです。エレベーター...
  107. 108 契約済みさん

    あと半年ですね!来年は上野で花見かなとか思いながら荷物を半分に減らすべくダンシャリ。。ピアノも。。ですね~テナントまだ決まらないのかしら?お写真アップしてくださる方有難うございまーす!北に2~30kmの奥深い所なもんでナカナカ行けないので励みになります!  

  108. 109 契約済みさん

    北口地区、事業計画案が延期になりましたねぇ。
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/sumai/saikaihatsu/mikawashim...

  109. 110 契約済みさん

    テナントと東京上野ラインも期待できないし最悪だ

  110. 111 匿名さん

    再開発は見込まれていないような価格設定になっているので、うちは気にしてません。

    環境が良くなればラッキーぐらい思ってます。

  111. 112 契約済みさん

    テナントはクリニックと法律事務所で終わりかな
    最初から空きテナントとか嫌だなぁ

  112. 113 契約済みさん

    昔、住んでたマンション1Fに美味しいパン屋が入っていたが今は介護センターに。あり得る!かも。。。

  113. 114 契約済みさん

    アトラスブランズタワーの南側鶯谷方面に数件隣りで、九里味のあったビル二棟が建て替え行うようでマンションが建つ?との噂がありますね。敷地面積的に6,7階が限界ぽいです。東京都荒川区東日暮里6丁目36

    あと、商店街の屋根取り壊しは老朽化に伴うものらしく、オシャレな街灯にしたいとの意向がある中、維持費等の問題で商店街の意見が割れてるようです。
    (全て地元の方からの情報ので、お写真も拝借しました)

    1. アトラスブランズタワーの南側鶯谷方面に数...
  114. 115 入居予定さん

    最近の様子です。

    1. 最近の様子です。
  115. 116 契約済みさん

    昨日、久々休みをとって、三河島駅の周りを散策して来ました。平日ならに人が少なくではありません。周りに店も多いし、普段の生活には最適かな思います。現場工事は着々進んでるし^_^楽しみにしてますよ^_^

    1. 昨日、久々休みをとって、三河島駅の周りを...
  116. 117 契約済みさん

    300世代以上、三河島駅は10月からは生き生きしますね^_^

    1. 300世代以上、三河島駅は10月からは生...
  117. 118 周辺住民さん

    115〜さん
    むちゃいい写真ですね。ありがとうございます!

  118. 119 契約済みさん

    写真有難うございます。何だかわくわくします!三河島の駅快速が止まる駅にしては各駅よりしょぼ過ぎだけど~

  119. 120 入居予定さん

    118さん、お褒めの書き込みありがとうございます。
    電線が邪魔ですが、
    町屋から鶯谷へ通じる道の町屋・宮地間は電線地中化が決定したそうですが
    宮地・鶯谷間が地中化すれば、スッキリとした町並みになるのでしょう。
    請うご期待。
    しょぼいと言えども、駅から1分。でも23区内で1番しょぼいかも?

  120. 121 契約済みさん

    120さん
    交通的にはいいと思います!寂れ具合も好きですよね。

  121. 122 入居予定さん

    121さん、おっしゃるとおり、町は錆びています。
    活気なんて無縁です。
    貨物列車の線路はつなぎ目だらけで通過時に騒音ぶちまけ。
    レトロ三河島。
    でも!マンションは新品。

  122. 123 契約済みさん

    都心なのに田舎っぽくて悪くないですけどね。

  123. 124 契約済みさん

    質問です。上野から乗る時、三河島に止まるかどうか、どうやって見極めるのですか?

  124. 125 購入検討中さん

    常磐線の快速電車のみが止まります。
    各駅停車は北千住から千代田線に入ってしまうので、三河島は通りません。

  125. 126 入居予定さん

    14番線から17番線の4ッのホームから出ます。
    但し、特別快速というのがたまにあり、これは三河島は止まりません。
    もし間違えて乗ってしまったら、次の日暮里で下車して、3.4分後に来ます
    快速(単なる快速)に乗り換えてください。
    各駅停車なのに快速です。これは千代田線が綾瀬、亀有、金町に停車するのと
    区別したのでそうなっちゃったみたいです。
    上野で乗る際に時間がありますと、ホームアナウンスが何度も繰り返しアナウンスしますが
    あわてて乗ると、間違えることがあります。
    特に日暮里で乗るときには要注意です。

  126. 127 契約済みさん

    なるほど~ご丁寧に有難うございます。でも時々やらかしそうな気がしますが。。今も時々常磐線に乗ってますが、三河島止まらないと速くてラッキーと思ってたのが逆になるわけですね!日暮里あたりからマンションが見えてくると、窓に顔つけて見てニヤニヤしてしまいます。キモ

  127. 128 入居予定さん

    127さん、窓に顔つけて見てニヤニヤして・・・・・
    その気持ちよく分かるヨ。
    だってこれから住むんだもん。

  128. 129 契約済みさん

    suumoを見たら後24戸残っていた。テナントもどうなってるの?

  129. 130 契約済みさん

    テナントはクリニックと法律事務所だけなのかな
    あと24戸じゃ完成前に完売できるかはテナント次第だと思うんだけどなぁ

  130. 131 契約済みさん

    最終期UPDATしてました>すーも
    ほんとに24戸。

    あと半年、営業さん頑張って売らないとね。

  131. 132 契約済みさん

    最初の勢いどこに行ったやらw
    売れ残り確定でしょ。

  132. 133 契約済みさん

    あまったら賃貸化されるんでしょうか?

  133. 134 契約済み

    成城石井っぽいですね。知人が聞いたとか。

  134. 135 契約済みさん

    134さん
    え、それはなさそうな…
    ほんとなら大歓迎ですが。

  135. 136 契約済みさん

    >>135
    釣りに釣られないで下さいよー
    そんなのあり得るわけないじゃないですか(笑)

  136. 137 契約済みさん

    136さん
    135です。ですよね〜(^.^)

  137. 138 契約済みさん

    出鱈目な情報はやめましょう!

  138. 139 契約済みさん

    今日 現地を見てきたけど線路側の外壁の色がばらばらだけどこれから 塗装するのかな・・

  139. 140 契約済みさん

    テナントはどうなったかな⁈気になりますね!

  140. 141 契約済みさん

    >まだら

    この北がわの壁面の事でしょうか?
    たしかに新築なのに経年劣化っぽくて?ですね。

    1. この北がわの壁面の事でしょうか?たしかに...
  141. 142 入居予定さん

    141さん写真を有難うございます。
    よく見ると(まだら)ですね。
    足場を撤去しましたから、ガンブキをこれからと言うのは無いかも?
    そのまま出来上がり?
    見栄えが無い!
    MRに聞いてみよう。

  142. 143 入居予定さん

    現地見てきたけどひどいですね・・入居する前に契約者でクレームつけないと・・本当にこれで仕上げなのかな・・まさかって感じ・・。

  143. 144 契約済みさん

    丁度ホームから見る面で目立ちますよねえ。
    >色ムラ

    今度のオプション説明会で聞いてみましょうよ。

  144. 145 匿名

    足場を撤去してからの作業は無理です。

    少し位我慢です。

    半年もしたら、雨風の汚れでわからなくなります。

  145. 146 入居予定さん

    新築の建物 マンション 一戸建てであんな仕上がり 色むら?見たことないよ?

  146. 147 入居予定

    北側の壁面酷いですね。もし、これで新築として引渡しするつもりなら清水建設の品質を疑います。基礎とか構造も心配になってしまいます。

  147. 148 契約済みさん

    何十年もたってる新宿の高層ビル群も色むらは感じませんけど。

  148. 149 契約済みさん

    他の面は綺麗に仕上がってるのになんで北側だけ継ぎはぎの様になっているのか不思議ですね。

    素人なのでわからないんですけど、あの面ってコンクリのパネルを貼ってるんですか?
    ならば品質バラバラでしょうし、囲って型に流し込んでるにしても縦長のブロックごとに色が違うって
    ヘンですよね。

  149. 150 匿名さん

    職人さんが不足しているでしょう、多分。腕の良い職人、経験を積んだ職人が他にとられているのではないでしょうか。
    ハシゴも外しているし、どうしようもないですね。

  150. 151 匿名

    色ムラではなく、デザイン・仕様です。
    よろしくお願い致します。

  151. 152 匿名さん

    の、わけねーだろ!

  152. 153 契約済みさん

    なんか Sゼネコンの回し者がいるみたい。間違いなく、デザインのわけ無いですよ。足場がなかろうが足場かけなおしてもなおすものは直していただかないと,安いかものしてるわけではないので・・入居前に直してもらわないとね、長く住むわけだから、Sゼネコン様お願いいたします。

  153. 154 匿名

    そういう仕様ですって言われて終わりだな
    仕様が気に入らないと言ったって直してくれるわけがない

    イメージと違うって言ったってあくまでイメージですからって言われて終わり
    気に入らないなら自分らの修繕費で直すしかないね

  154. 155 匿名

    最初から、これではこの先思いやられます。

    住民のアンケートを取ってもらって対処してもらいたい。

    修繕積立金や、管理費を使うならこのままで我慢します。

  155. 156 契約済みさん

    マンションはその時の景気で使う資材変えたりするからね

    実物見せて売ってるわけじゃないから売り主がこういうものですと説明すればそれで終了

    このマンションは建てる時期があまりよくなかったね
    東京上野ラインもとまらなそうだし
    解約するひともけっこう出そう あとはテナント次第だけど

  156. 157 契約済みさん

    内装はだいじょうぶかな(~_~;)

  157. 158 契約済みさん

    色アセ

    現物を見てないから、まだ何とも言えんけど、

    醜いようなら、完全に集団訴訟ものだな…。

  158. 159 契約済みさん

    訴訟費用は誰がだすの?
    弁護士に依頼すると、弁護士費用もかかるね。

    どなたか、この(外壁)件を営業に聞いた人いないですか?

  159. 160 匿名

    今朝撮りました

    1. 今朝撮りました
  160. 161 仕様でいいじゃん

    そんな心配たらmrに電話して聞けよ。ほんとこの板には内弁慶が多いね

  161. 162 契約済みさん

    5か月後、楽しみ!引っ越しの順番ッてどうやって決めるの?最後の人の引っ越しいつになるのかな?

  162. 163 入居予定さん

    北面のマダラ模様は昨日ホームから見ますと
    新たに塗られている部分を発見しました。
    この色で全面を塗装すれば見栄えがよくなりますね。
       安心

    ”そんな心配たらmrに電話して聞けよ。ほんとこの板には内弁慶が多いね”
    の方、MRに聞きましたか?あなたが聞いても良いのですよ。

    落ち着いた意見を書き込みましょう、ネ。

    165さん、今までの経験では低層階から日にちを決めて入居させていますね。
    たとえば、
    3階から9階 
    10階から15階
    のように階数を分けて、日にちを数日割り当てる。そして予備費を土日に割りあてる。
    約1か月くらいかかると思います。賃貸物件が多いと案外早いのですが、
    入居の1か月から2か月間は隣接道路が渋滞します。
    物件を購入して。ローンの支払いが始まっても即座には入居できない可能性があります。

    1. 北面のマダラ模様は昨日ホームから見ますと...
  163. 164 契約済みさん

    塗り直し部もまだ下地かもしれませんね。

  164. 165 匿名さん

    >163
    は?本当に経験上で言ってます?タワマンの一斉入居は抽選が一般ですよ?
    内覧会じゃあるまいし。

  165. 166 入居予定さん

    私の以前購入した物件では割りあてでした。
    28階建てのものでしたが。
    色々方策があるものですね。
    参考になりました。

  166. 167 荒川一中卒業生

    大丈夫、外装のマダラ模様 全部綺麗にならなければ、新築じゃないっしょ!!
    そうでしょ!! 掲示板みている売主さん!!!

  167. 168 匿名さん

    >163
    どうやって塗装するにでしょうか?
    北面以外は?
    全部塗り直し?
    冷静に考えて、無いんじゃないかな。小学生が考えて工事している訳ではないでしょうに。
    本当にやるんですかね。

  168. 169 契約済みさん

    素人ですがゴンドラで可能なのでは?

  169. 170 契約済みさん

    屋上にゴンドラがあるから間違いなく上階から吹き付けますよ。

  170. 171 匿名さん

    どうやって均一に吹きかけるのかな。
    余計、マダラ模様になってしまう様な嫌な予感がします。
    ガラスにまで吹きかかったりして。

  171. 172 契約済みさん

    171の方暇ですね。何言いたいのかね。。買えないヒガミにしか思えない、8月の内覧でそうだったら買った方々が言いますよ

  172. 173 匿名さん

    塗り直しなんて、そう簡単に出来ないって事ですよ。
    タワマンで後からゴンドラで塗り直しなんて聞いた事ないでしょうが!

  173. 174 契約済みさん

    ここは契約者専用です

  174. 175 契約済みさん

    今、駅から見ましたが、一言ひどい。
    あのままだったら、皆で言いましょう。

  175. 176 入居予定さん

    142です。
    MRに聞きました。”このままではないでしょう。”
    とのことで、清水に聞いてみます、との事ですが
    返事がありません。

    ゴンドラで塗っているようですね。



  176. 177 契約済みさん

    て、言うことは作業工程のミス?

    業者にして見れば、この程度は、ミスの内に入らないのですかね。

  177. 178 契約済みさん

    テナントに六文そばが入るとの情報が。。
    http://sanadado.blog.so-net.ne.jp/2013-05-01

  178. 179 契約済みさん

    もし本当なら再開発組合のセンスを疑うw
    本当に誰のニーズなんだろう(笑)

  179. 180 契約済み

    この、立ち食いソバ好きさんが楽しみにしてるじゃないすか?笑
    少なくともニーズはあるかと。。。

  180. 181 契約したさん

    まぁラーメン屋とか焼肉屋さんより、匂いがこもらなさそうで良かったのではないでしょうか?

    そば万歳^_^

  181. 182 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  182. 183 入居予定さん

    ほかに駅周辺で8月に立つ駅ビルってありますっけ?

  183. 184 契約済みさん

    ないよ、ここの話だろ・・・(;´Д`)

  184. 185 契約したさん

    そば万歳^_^

  185. 186 入居予定さん

    大学の同級生にS建設のやつがいるので、とりあえず「あのマンションってどうなの??」って、とりあえず購入後なのに聞いてみたところ。。。

     「あのマンションは、結構めんどくさい、って言ってたよ。担当者が」

     と。


    んで、「それはなぜ??」と聞いたら、


    「耐震補強とか、通常以上の仕込みだから、いろいろ大変らしい」と。


    私、これ聞いて、ちょいと安心しました。


    壁面がまだらなのは。。。いやだけどね。

  186. 187 契約済みさん

    災害時、地域の人は、ここに避難すると説明されました。どの位の人数?そんなこと起こらないのを祈ります。。蕎麦もいいけどカフェとか無いのかね~

  187. 188 契約済みさん

    災害・・耐震・・大事なことだと思います。でも今は北面の外壁のマダラを契約者で考えませんか?

  188. 189 契約済みさん

    昨日、外壁の件確認しました。
    もちろんキレイに仕上げますよ、との事。
    良かったー!

  189. 190 契約済みさん

    それはよかったです。ひと安心。

  190. 191 契約済みさん

    最終期、抽選なんかしちゃってさ・・・・ほぼ丸々売れ残ってんじゃんww
    大丈夫なのかな??
    最近になって漸く焦りだしてバナー広告や投げ込みチラシを連発しているけど。
    時既に遅し!?

  191. 192 内覧前さん

    前金入れないと、募集はなくなんないから。どうせす〜もとか見ながら、おっしゃってるんだろうけど。丸々売れ残ってる、って、まだはえーよ。今週末ぐらいに言えよ

  192. 193 契約済みさん

    なんでそんなに怒ってるの?
    民度低そうで一緒に住むのがきょわーいw

  193. 194 契約済みさん

    妙に悲観的な人いるけど、この時期売れ残っていても問題ないのでしょうか。

    契約者専用スレなら建設的な話がしたいですね。

  194. 195 住民ママさん

    いや、問題大有りでしょ。
    特に売れ残ってるOとかPを買っちゃった椰子w
    あいたた・・・・(笑)
    値下げ可能性大でしょ。

  195. 196 契約済みさん

    189さんありがちうございます。安心しました。

  196. 197 内覧前さん

    あと6戸みたいですね。不動産バブルが起こりつつある中、この物件は、かなりお買い得かと思うので、すぐ売れてしまうでしょうね(^。^)

  197. 198 契約済みさん

    契約者だけど、OとかPで最後まで迷ったけどね。
    売れ残ってもさすがにすぐには値下げはしないでしょう。

    それより、テナントの情報まだ出てこないの?
    セブンイレブン入れば満足だけど。だれかオーナーになって出店してくれよ。


    不動産バブル?起これば起こったでうれしいけど、それよりこの価格帯なら値下がりリスクも少なさそうってことで買ったけど。

    9月末から、みなさんよろしくね。

  198. 199 入居予定さん

    No.186さん

    清水建設が建設している以下マンションで不具合が見つかっていますが、こちらのマンションは本当に大丈夫なのか同級生に聞いていただけませんか?

    http://blog.livedoor.jp/r_market/archives/38017488.html

  199. 200 契約済みさん

    ローソン、ファミマ、セブンのいずれかは入る。
    これは、間違いない。

  200. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸