東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

  1. 641 匿名さん

    タンクじゃないよ。食糧庫だよ。

  2. 642 匿名さん

    初めて見たけどガスタンクでけ〜

  3. 643 匿名さん

    非常食の備蓄庫ですか。素晴らしい。

  4. 644 匿名さん

    世田谷名物、世田谷百景の一つですね。

    非常時には、皆さんガスを吸って生き延びる?

  5. 645 匿名さん

    なんで世田谷が出てくるのか?w

  6. 646 匿名さん

    環八通りの千歳台の交差点を仙川の方に曲がると、右手にドカッとでかいガスタンクが聳えています。これは東京ガスの世田谷制圧所内にあるガスタンクで、ここには5基の球形をしたガスタンクが設置されています。一つの大きさは直径約33m。中の容量は8万世帯の一日分の使用量に相当するとか。って事は、もし爆発なんてしたら8万世帯が一度にガス爆発を起こすほどの大爆発になるという事なのかな・・・。そして連鎖爆発なんてしたときには40万世帯級の大ガス爆発が・・・。

  7. 647 匿名さん

    >>636

    しかし、ネガは震度5程度で液状化と何度も書かれるでしょ。
    そういう書き方は何もわかっていない証拠なのです。
    東北地方太平洋沖地震は湾岸に限らず、埼玉の沼地あとだったところ、茨城の鹿島市と広範囲に液状化が及んだのは、兵庫県南部地震時の強烈に突き上げるP波とその後の強いS波が時間的に短いのとは異なり『低加速度長継続時間地震動』だったと言われています。
    その時の加速度は300gal程度だった様です。
    同時に長時間の揺れから長周期地震動もあり、集合住宅のRC造よりもS造の超高層建築が良くたわんだために、内装の損傷が起きましたね。

  8. 648 匿名さん

    まあまあ

    ここは何の根拠もないことを憂さ晴らしで書き込む板なんで、専門用語なんてなくていいのです。

    所詮はお遊びの世界ですから。

  9. 649 匿名さん

    何でガスタンクを食料庫だと大嘘を書くのをバレるほどなら、何故このスレに噛み付くんだろう。
    これが良く理解できない。

    世田谷スレでも立ち上げれば良いのに。

  10. 650 匿名さん

    ガスタンクなんてないよ。

  11. 651 匿名さん

    300galだぞ〜、ガル、ガル^o^

  12. 652 匿名さん

    ここに来るネガども。

    この列島で安全な所ってどこなんだよ。

    永遠に答えられないし、永遠にネガるのか?
    アホらしい。

  13. 653 匿名さん

    >>650

    >>ガスタンクなんてないよ。

    ここに来るネガ代表が弁解しているのか?

  14. 654 匿名

    >>652
    具体的に言うと、首都圏で安全なのは多摩と埼玉西部。
    危険なのは東京湾岸、千葉湾岸、湘南など主に海沿い。

  15. 655 匿名さん


    地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  16. 656 匿名さん

    >654
    東京都がわざわざ金かけて調査してるんだからそれ見ればいいんじゃないの?
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    このスレで何度も出てきている資料だけど、これは地震に関することでの危険度ね。
    654は東京湾岸が何に対してそんなに危険なのかきちんと示すべき。

    住めば都という言葉もあるが、多摩とか埼玉とかは、少なくとも人口減少のリスク
    を絶対に回避できない地域だろ?住民の高齢化、空家の増加、売却したくても
    買い手がつかない土地、大型商業施設の閉鎖、学校等の公共施設の閉鎖縮小統合等々。
    地縁でもない限り避けた方が無難だね。

  17. 657 匿名さん

    >>656
    荒川周辺の低地が危険度の高い赤や茶色なのは分かるが、何故か埋め立て地でしかも、311でしっかり液状化した東京湾岸部だけが危険度の低い青表示になっている不思議。

    東京オリンピック招致の為嘘のデータを公表しているのは明らか。
    こんなの真に受けてお前小学生か?
    埼玉は人口増えているんだが?311以降多摩や埼玉が見直されて来ているからな

  18. 658 匿名さん

    >>654

    傾斜地を全く考慮していないな。
    海水温の上昇→前例の無い集中豪雨→地下水位の上昇→地盤の緩み→巨大地震時の傾斜地の崩落
    を勘案しているか?

    さらに埼玉西部とか多摩地方で山の背後にある地形は、マイクロバーストかダウンバーストなどの竜巻の危険性も年々海水温の上昇によって危険性が徐々に高まっている。

    よって、災害列島ニッポンには、もはや安全なところはどこにもないが正解。

  19. 659 匿名さん

    >>654

    相変わらず、松島海岸の五大堂が無事だった理屈がわかっていないな。
    太平洋岸と湾ですぼまった地形は津波の波高に信じられない位差がある。
    多摩や埼玉西部は、背後の山が削られて堆積した地質でボーリング調査によってどんな地質がまともに情報を入れてないだろ。
    土は水分を多く含むと傾斜地で崩落しやすい。
    大島の土砂崩れで何を学んだ?

  20. 660 匿名さん

    >657

    まあ あなたが普通の議論が出来ない人だというのは分かった。
    持論があるなら、あなた自身で東京都の調査を超える正確なデータを出してみてよw

  21. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸