東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

  1. 151 匿名さん

    ゲートブリッジはまた通行止めになりそう。

  2. 152 匿名さん

    現実では、なにかと大変な地域だね・・・

  3. 153 匿名さん

    雨で陸の孤島。。家にも帰れないとは。。

  4. 154 匿名さん

    高層マンションに住んでいる子どもは、成績が伸び悩む子が多い

    世間では、高層マンションでの暮らしが憧れのライフスタイルとしてもてはやされている昨今。にもかかわらず、実はそこに「子どもの才能が開花しづらい」という盲点が潜んでいると衝撃的な指摘をするのは、カリスマ家庭教師の西村則康先生だ。

    西村先生は男女御三家、灘中をはじめ、名門・難関中学に2500人以上を合格させてきた凄腕。

    この度、西村先生のすごい子育てメソッドを公開した「御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える頭のいい子の育て方」が発売された。

    この本の中に、驚きの事実が掲載されていた。高層マンションに住んでいる子どもは、なぜか成績が伸び悩む子が多いというのだ。西村先生曰く、なぜ高層マンションに住む子どもの成績が伸び悩むのか、長年観察していると、その理由がわかりました。

    高層マンションは、窓もあまり開けないし、自然界の音などほとんど聞こえない。廊下はカーペット敷きで靴音すらしない。つま り、住環境が整い過ぎています。こういう環境だと、成長期の子どもにはあまりに刺激が少なすぎるんです」と話す。

    ほかにも目からウロコの事実が満載。例えば、「エンピツの握り方で成績が変わる」 「コンパスが使えない子は理系脳が育たない」などなど、思わずドキリとさせられる内容ばかり。

    この本を参考に、まずは親子で生活のなかで簡単にできることを見直してみてはいかがだろう。

  5. 156 匿名さん

    今日も豊洲は快適
    明日も快適
    にっ こり

  6. 157 匿名さん

    ☆明日の台風で窓がキレイ、ピッカピカ☆

  7. 159 匿名さん

    ビバホ豊洲では土嚢袋やブルーシートがバカ売れ

    大型で強い台風26号 気象庁、竜巻への注意も呼びかけ

    スーパービバホーム豊洲店の片倉 岳営業次長は「土のう袋やブルーシート、(排水に使う)ポンプなどが、主に売れています。1.5倍から2倍ぐらいの売れ行きになります」と話した。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131015-00000864-fnn-soc...

  8. 160 匿名さん

    盛り土50センチじゃ、もう汚染土壌がむき出しだ。。

  9. 161 匿名さん

    世田谷民 ビバホームへ(笑)

  10. 162 匿名

    >>121
    全くリスクの無い所なんて無いだろ。
    だが、1/3のリスクと1/10000のリスクは同列には出来ない。
    もちろん前者が湾岸

  11. 163 匿名さん

    >154
    毎度お馴染み、高層をタワマン限定にしたいネガさん。
    世の中、6階を高層階扱いする論文もある。

  12. 164 匿名さん

    豊洲店、何を買ってるんだよww ウケるw

  13. 165 匿名さん

    おら、埼玉育ちだけど、確かに、、ずーーーーっと、自然が頭の中に残ってるな。。東京で辛いこともあの自然に浄化されるんだよ。もう今の埼玉じゃ無理だけどな。

  14. 167 匿名さん

    >159

    この辺は土嚢くらいじゃ、気休めにしかならないのにね。

  15. 169 匿名さん

    世田谷区民を気取ってるけど実は多摩市住民です!

  16. 170 匿名さん

    世田谷区民を気取ってるけど実は府中市住民です!

  17. 172 匿名さん

    郊外の話は郊外板でお願いします

  18. 173 匿名さん

    府中が住みやすいって、やっぱり郊外住民なんですね(笑)

    東京駅から1時間半位ですか?

  19. 174 匿名さん

    173.
    地方出身だな。
    府中の場所も知らないなんて、、、

  20. 175 匿名さん

    府中はいい街だよ。緑も多い。
    高層団地しかない街とは大違い。

  21. 176 匿名さん

    窓ガラス、水滴の跡が汚く残りますが・・・・豊洲在住

  22. 177 匿名さん

    やはり、埋立地のタワーマンションは
    揺れますねー。風で揺れまくりです。

  23. 182 匿名さん

    ワイルドマジックって難民キャンプみたいだよね

    見てるとなんか哀しい笑

  24. 183 匿名さん

    タワマン居住者の方々、下記の記事はどう思いますか?

    高層マンションに住む子どもは成績が伸び悩む!?
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131015/dms131015153100...
    2013.10.15

     世間では、高層マンションでの暮らしが憧れのライフスタイルとしてもてはやされている昨今。にもかかわらず、実はそこに「子どもの才能が開花しづらい」という盲点が潜んでいると衝撃的な指摘をするのは、カリスマ家庭教師の西村則康先生だ。西村先生は男女御三家、灘中をはじめ、名門・難関中学に2500人以上を合格させてきた凄腕。

     この度、西村先生のすごい子育てメソッドを公開した「御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える 頭のいい子の育て方」が発売された。

     この本の中に、驚きの事実が掲載されていた。高層マンションに住んでいる子どもは、なぜか成績が伸び悩む子が多いというのだ。西村先生曰く、なぜ高層マンションに住む子どもの成績が伸び悩むのか、長年観察していると、その理由がわかりました。高層マンションは、窓もあまり開けないし、自然界の音などほとんど聞こえない。廊下はカーペット敷きで靴音すらしない。つまり、住環境が整い過ぎています。こういう環境だと、成長期の子どもにはあまりに刺激が少なすぎるんです」と話す。

     ほかにも目からウロコの事実が満載。例えば、「エンピツの握り方で成績が変わる」「コンパスが使えない子は理系脳が育たない」などなど、思わずドキリとさせられる内容ばかり。この本を参考に、まずは親子で生活のなかで簡単にできることを見直してみてはいかがだろう。

  25. 184 周辺住民さん

    高層のほうが窓あけてますし、
    朝は鳥のさえずりで、目ざめてますよ。。

    無知な人の記事が多いものですね。

  26. 185 匿名さん

    スイスのベルン大学の調べで、実際に上の階に住んだ方が健康的で長生きできることがわかった。

    同大学が4階建て以上の建物に住む150万人以上の住民データを検証した結果、1階に住む住民が深刻な肺の病で死亡する確率は、8階以上の住民に比べ40%も多いという。心臓病の死亡率も同じく1階の住民の方が35%増、肺がんで死亡するリスクも22%アップするとか。上層階に住む住民が死亡率で上回るのは“自殺率”だけ。

    理由を問わず死亡率だけをみても1階の住民は8階以上の住民に比べ22%上回っている。

  27. 186 匿名さん

    結局この台風では渋谷区のアパートが床上浸水したのと下北沢駅が冠水しただけでしたね。

    世田谷区で水害多発です‼

  28. 187 匿名さん

    世田谷区、羨ましいのー、くやしいのー、くやしいのー。

  29. 188 匿名さん

    東雲のイオンの所は今回は大丈夫だったの?

  30. 189 匿名さん

    世田谷って言っても広いからな。
    いいとこは限定されてる。
    やっぱり世田谷でいいとこは、八雲、成城、玉川あたりでしょうねー。
    あとは、狭くてスラムっぽいところが結構多い。

  31. 190 匿名さん

    江東区を借りるなら仕方ないけど、
    買っちゃう人は、完全にそのまでの人。

    収入の限界が江東区ってのがバレる。

  32. 191 匿名さん

    そういう世田谷区の良い場所は駅から離れた閑静な住宅街。
    電車に乗らないお金持ちが住む場所。

    庶民が住むエリアは全然良くない。

  33. 192 匿名さん

    成城は駅近だよ。一番良いとされる6丁目が一番駅から近い。

  34. 193 匿名さん

    >183
    >184

    http://allabout.co.jp/gm/gc/26290/

    空中高く暮らすということは、室内環境にも大きな影響を及ぼします。風が強いです。窓は開けられますが、風が強いので敢えて開けない、真空パックな生活です。したがって、24時間換気をしないと悪い空気がこもってしまいます。また、窓を開けた状態で、宅配便業者などの来訪者が玄関ドアを開けると、風圧でポルターガイストのようにモノが飛びかいます。

  35. 194 匿名さん

    >193
    そんなこと言われたって、高層に10年住んでそんなこと一度もなかったしなぁ。20年住めばあるのかもしれないけど、そん頻度なら別にいいや。

  36. 196 匿名さん

    183

    個人的には、タワマンかどうかは、あんまり関係ないと思います。
    家庭環境と周辺環境さえ整っていれば、自然と触れ合う機会はいくらでも作れると思います。

  37. 198 匿名さん

    190
    バレる、ってバレたからなんなの?(笑)コンプレックスでもあるの?
    190みたいな考え方をする人の近くには住みたくないな。

  38. 199 匿名さん

    家賃がどうこう言って、マンション買う人は、
    貧乏臭いよね。で、どこ買ったかと思いや、江東区

    江東区しか買えないなら、賃貸でいいよ。

  39. 200 匿名さん

    さすがに、江東区買う人は、収入の限界を感じるね。
    中央区港区は無理だよな。

    それが、豊島区練馬区文京区辺りだと、実力が未知数になるな。
    金持ち多いから。

  40. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸