東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

  1. 1 匿名さん

    1ゲット!

  2. 4 匿名さん

    >>3 は、相変わらずその程度の液状化でネガ・イメージを強くしようとする輩だな。

    災害列島ニッポンの地質が複雑なのを未だに理解していない現れ。

  3. 5 匿名さん

    震度5で液状化する地域には住めないかな。
    埋め立て地で想定されている震度7には耐えられないだろうし。

  4. 6 匿名さん

    >>5

    ネガはまだ言ってる。
    震度5が問題なのでは無い。加速度と言っているのがいつになったら理解するんだよ。

    『低加速度長継続時間地震動』

    さらに超高層集合住宅のRC造よりも良くたわむS造の超高層建築も長周期地震動で内装の損傷で問題になった。

    ネガはどんだけ知識レベルが低すぎるんだよ。

  5. 7 匿名さん

    埋め立て地、埋め立て地、と単語だけの幼稚なネガ。
    人工的に堆積させたのが埋立地。

    自然現象による堆積地もある。
    内陸にイリジウムが堆積しているのも知っている?
    富士山の火山灰が滞積しているのも知っている?
    谷川岳から削られた土砂が堆積している関東平野を知っている?

    こういうのは、ボーリング調査すればわかる。
    素人には簡単にはわからない。だ・か・ら、以下の様な問題が起きる。

    http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf
    http://www.cuee.titech.ac.jp/21coe/Japanese/Events/Data/Esse92/izawa.p...

    何度言ったらわかるのか?
    カネに盲目になって、自然現象が全く見えていないのか?

    今年は、前例の無い集中豪雨があった。
    その雨水が地中に浸透し、傾斜地では地滑りの危険性が増えているのもわからんちん?
    災害列島ニッポンが嫌なら、国外脱出しろよ。

  6. 8 匿名さん

    首都圏「住んでみたい街」吉祥寺がV9 豊洲が17位から3位に急上昇
    2013.7.30 12:05
     首都圏「住んでみたい街ランキング2013」によると、1位は吉祥寺で04年の調査開始以来、9回連続でトップの座を維持した。「中央線沿線」「新宿や渋谷へ乗り換えなしで行ける」といった利便性などで支持を集めた。

     2位は3年連続で自由が丘、3位は横浜と豊洲が同率で並んだ。特に、豊洲は前年調査の17位からランキングが急上昇し、「再開発で街が便利」「乗り入れ路線が豊富」といった点で評価が高まったという。

     東京スカイツリー効果で注目される浅草などの東京下町エリアはまだ10位以内に顔を出すほどの支持は得ていない。

     今回のランキングは次の通り。同点の場合は複数が同じ順位になる。

     (1)吉祥寺(2)自由が丘(3)横浜、豊洲(5)鎌倉(6)たまプラーザ、二子玉川(8)中野(9)田園調布、成城学園前、国立

  7. 9 匿名さん

    >3>5
    液状化はマンションには関係無いんだが(大爆笑)

  8. 10 匿名さん

    このスレで吉祥寺を出して来るとは、不動産業者のカネ儲けによる意図的なネガであるのが容易に想像出来るな。

    吉祥寺は木密地区で震災時に延焼による大火のハイリスク地域。

    実際に吉祥寺南町と北町とも戸建ての民家が多く、RC造集合住宅などの不燃化が進んでいない。
    しかも、避難の際の路地裏が狭すぎ、避難者で溢れて高温の火災に進路を妨げられて避難所に到達する困難性も予想される。

    これを知っているのは、過去にゆかりのある地域で吉祥寺周辺地域に実際に住んだことがあるからだ。

    火災の延焼防止の為に水バケツリレーをするにしても、800gal以上も加速度があれば水道管は損傷する。
    主要な防火用水を採る場所としては最悪、井の頭公園の池ではないのか?

    江東区湾岸では、防火用水を採るのに河川や東京湾などで豊富にある。

  9. 11 匿名さん

    そして、東京湾の津波のリスクをネガはまた出してくるだろう。
    政府・自治体の予測通り最大波高は3m。

    東北地方太平洋沖地震で、太平洋沿岸の大津波が起きたメカニズムは、JSMSTECにちゃんと記述されている。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

    垂直方向に10mも隆起、水平方向に50mも地盤が延びた。
    こんな超巨大な破壊が東京湾の活断層で起きるだろうか?

    南海トラフでの想定されるこれと同じような巨大な破壊で東京湾に侵入してきた大津波がどのようになるかは、松島海岸の事例を見ればわかる。

    五大堂も瑞巌寺も無事だったことから、狭まった湾は津波が減衰される事例がある。
    従って最悪でも最大波高は3mしかない。
    実際に現地に見に行ったことなのだが、塩釜駅は1.8m程度の波高しかなかった様だ。
    心配なら参照になる松島海岸沿岸に豊洲居住者は視察に行った方が良い。

  10. 12 匿名さん

    武蔵小杉民「この辺りは、地盤が固いですからねぇ。だから地盤の緩い豊洲や芝浦といった湾岸のタワマンからの引っ越し組も多いんですよ。しかも、決して安くはないから、住民は一流企業の共働きアラフォーが多い。ご近所さんは、富士通、NEC、沖電気が多いんです」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000011-nkgendai-life

  11. 13 匿名さん

    >>12

    何で武蔵小杉も出てくるんだ?
    あの情報商材屋のネガ信仰かその周辺人物か?

    武蔵小杉は東京人としてはセンスが無いような場所。

    ネガのしつこさは相変わらずだな。

  12. 14 匿名さん

    >8 のランキングは長谷工の調査ですが、
    実際のランキングは違います。
    長谷工 住んでみたい街ランキング
    でググって、正しいのを見ましょう!

  13. 16 匿名さん

    >>14
    興味の無い他地域なんて、眼中にはない。
    にしても、なんでこのスレに来て他地域をアピールするのかよ。

    ネガは大半が金儲けしか考えていないのではないか?

    災害列島ニッポンは、地震にしても火山にしてもピンポイントだけの地域の災害が大きいわけでもない。

  14. 17 匿名さん

    >13さんが言うように
    今後、このスレには豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)のポジティブなことを書いてください。
    ネガティブな投稿記事については削除依頼いたします。

  15. 18 匿名さん

    豊洲に住んで、キャナリーゼと呼ばれたいです。
    テレビで豊洲の特集を見てからこの街の魅力に強く取り付かれています。片時も忘れられない程です。
    賃貸でも良いので、出来るだけ早く引越したいです。皆さんの知っている豊洲の話をぜひ教えて下さい。

    お知り合いにキャナリーゼがいらしたら、洗練されたその魅力を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  16. 19 匿名さん

    >>15

    また、チンケなアホ画像を貼ってきた。
    自分で撮影した物ではないのにレベルがアホ過ぎる。

    液状化って何? まだまだ幼児レベルしか理解していないんだな。

    それより、前例の無い豪雨で地中に浸透した雨水が地下水となって地盤の緩みのリスクを心配しな! アホネガは。

  17. 20 匿名さん

    これだけは言えるな。

    液状化は新潟地震時に横倒しになった中層建築もあったが、それ以降、液状化が直接的に原因で人命を奪った事例はまだない。

    兵庫県南部地震、中越地震、中越沖地震、非津波地域での東北地方太平洋沖地震の事例でも。

    噴砂が出るのはともかくとして、高層建築には不同沈下に伴う横倒しの事例は無い。
    神戸ポートアイランドの事例が示すように。
    高層建築は良くたわむ。もし割り箸のようにたわまなかったら、基礎からどうなるか、割り箸の実験を見たらわかるだろう。
    スカイツリーは、巨大なRC円筒型壁で制振構造になっているが、その分、基礎がスッポ抜けないようにナックル・ウォール構造になっている。

    ネガは何でそこまで札束しか見えないんだよ?

  18. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸