物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番) |
交通 |
京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 東海道本線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測) 南武線 「川崎」駅 徒歩23分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
461戸(他にロイヤルスイート、ミヤビスイート、キッズルーム、カレンラウンジ、スカイラウンジ、ミュージックスタジオ、ゴルフレンジ・パターコーナー等)(C棟)、478戸(他にB・C棟管理室兼防災センター、店舗・診療所・事務所、ラグジュアリースイート、ジャパニーズスイート、キッズルーム、カフェギャラリー、ブライトラウンジ、集会室(スポーツスタジオ・キッチンスタジオ)(B棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京浜急行電鉄株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]京急不動産株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社 マンション販売事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リヴァリエ口コミ掲示板・評判
-
131
匿名さん
>128
ミッドマークを庇いたいわけじゃない。
施工はこっちのほうがいい。
でも資産評価は立地がほぼすべてです、ってだけ。
住環境はどちらも大差ないでしょうけどね。
ファミリー向けマンションを川崎区で、というコンセプトがそもそも微妙。
タワーを謳うような物件に目を向けるファミリーには尚のこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
要するに、姉歯マンションよりも一流の設計・施工会社が良いということに対する反論が、
>でも資産評価は立地がほぼすべてです、ってだけ。
と言うことなのですね。
あくまで個人的にですが、どれだけ立地が良くて資産価値が高いと言われても、私は姉歯マンションは遠慮しておきます。
あ、ミッドのことではありませんから、また誤解しないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
A棟も完売できてないのね。大師線でトリプル売り切るのは苦しそう、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
DFSって大地震でどう機能するかも分からないのに信者はすごいな。
3.11で免震タワーは無傷、制震タワーは部屋の壁がヒビだらけ、ここはどうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>137
免震タワーは無傷ばかりではなかったよ。
もともと超高層ビルは固有周期が長いので、免震装置によって長周期化させても効果は小さい。
また、DFSは普通の制震構造とは全く違う。
普通の制震装置が地震エネルギーを10数パーセントしか吸収せず、大地震のときしか効果が少ないのに対して、リヴァリエのDFSは地震エネルギーを70パーセントも吸収し、小さな揺れから効果を発揮する。
地震だけでなく風を含む揺れに対応するという意味で「制震」ではなく「制振」の文字が使われているのも特徴。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
スカイツリーを免震で作ったら、免震装置が引き抜き力に耐えられず、倒れてしまうだろうね。
制振だからこそ、あの高さにできた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
141
匿名さん
12月24日~1月3日休業とは・・・ゆとりの販売力、素敵です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
スカイツリーはヒョロッとした棒状の構造なんで、マンションとは異質でしょう。
また、そんなにDFS構造が優れているなら鹿島や大成がどうして研究開発しないのか
という疑問はありますね。
大林組の技術者が、鹿島や大成の技術者をぶっちぎって優秀とも考え難いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
↑
何の説明にもなっていない。
もう少し、ましな話のできる人はいませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>142
鹿島や大成は研究開発していますが?
DFSは特許なので大林組しか使えませんが、似たような原理を利用した技術は他社にもあります。
例えば鹿島には、スーパーRCフレーム構法や連結ダンパがあります。
因みにスーパーゼネコンの中で鹿島だけは「制震」という言葉を広めた会社として「制振」表記を使いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
DFSと原理が似ている。制震構造の技術をもつゼネコンの中でなぜ大林組が東京スカイツリーを建築することになったのでしょうか?鹿島や大成建設でも技術があるのなら出来るはず。日本一のタワーなのだから建築技術が一番信頼されているということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
鹿島はHPでこう言ってるぞ。
「鹿島は業界に先駆けて制震・免震の研究に着手しました。世界初の制震ビルを完成させ、様々な研究を実用化してきました。 現在でも常に制震・免震のトップとして世界をリードし続けています。」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
大林は関西の会社なので東京にこれといった代表的な建物を
手掛けて居なかったので、どうしてもスカイツリーを建設したかった。
そのため儲けを度外視して建設を請け負いました。
(その宣伝効果は多大で結果的には会社にとって+だったと思います)
決して他のスーパーゼネコンに技術で圧倒的に勝っているという
訳ではありません。
勿論、低い訳でもありませんが…。
同様にこの物件のプロジェクトも大林組にとって
東京進出における自社の技術披露の場として極めて重要な現場です。
設計者も自社であり、しかもエース級を投入している。
現場も他社、部外者の見学を受け入れ、確りと管理されています。
(同じ大林でも力の入っている物件とそうでない物件とでは現場の状況は大きく異なります)
A棟竣工時には建設業界の業界紙や美術的建築のカタログである「新建築」で取り上げられるなど
大林組は自社が完成させた「建築作品」としてこの建物を発表しました。
なにより、鍬入れ式に社長が出席する現場なんてそうは無いです。
大林組だから安心という事ではなく
スーパーゼネコンが社運をかけて取り組んで居る現場であるという
分譲マンションではそうはない建物であるから価値があるのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
既存の発想を転換したのはスゴイことですよ。
耐震も免震も、いかに剛性を高めるかいかにバランスをとるかって、自分の力だけで立ち続ける最善を追求している。
制振は、自分でも頑張るけど、何かにつかまっちゃったほうが立ち続けるのがもっと楽じゃね?って発想だよね。
とてもシンプルで分かりやすく、かつ、理にかなった考え方と思いました。
ただ、現時点で免震などより優れているのかは、はっきりわからないですよね。ある程度時間が経ってみないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
こりゃあ、大変だ。
C棟まで完全に売りさばかなきゃね。
社運がかかってるんじゃ。
中国人韓国人の住民は嫌だなんて贅沢は言ってられん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
一般的な建築で、これほど力の入ったマンションはそうそうないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
Yahoo不動産で神奈川県人気物件4位なんですね。リヴァリエって。
なんだかんだ言っても注目浴びてるのは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
建物を完成させる事に社運をかけているのであって、
販売させることなんて、良い建物作れば必ず売れると
思っている程度でしょう。
というか、大林組にとっては京急に引き渡した時点で
販売という行為は終わっている訳で、販売を気にするのは
京急の仕事でしょう。
まあ現実に住居を購入するという行為には様々なファクターを
重視しなければなりませんが、
建物自体の性能は一級であるという事だけは
間違いのない事実だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
156
匿名さん
建物が一級というのは間違いない事実ではなく、状況を根拠に発言者が確信しているだけの不確定事項です。間違いないといえるのは、大林組が請け負った、とか、計画の三分の1の時点で竣工時に1割以上売れ残った、といった事実のみでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
一級というのはイメージだろ。
一級の定義も基準もないのに否定しても意味なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
少なくとも、画期的な建物構造であることは間違いない。
と言うと「画期的な建物構造であるとは間違いない事実ではなく、状況を根拠に発言者が確信しているだけの不確定事項です。」とか屁理屈を言い出すかもしれないが、屁理屈ばかり言っていては何も言えなくなるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>148
に誰も突っ込まないが、「大手ゼネコン」といえば5社だったのがいつの間にか4社に減ってしまっている。
竹中は堕ちたのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>160
もう残り5戸ぐらい、自社株買いならぬ、自社物買いで消してしまったらどうですか。
そして、バンザーイ、年内完売したとぶち上げたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
不確定事項?
それこそ屁理屈でしょう。
建物の質は一級です。それだけは確か。
建物の品質について言っているのであり、
勿論商品価値が一級と言っている訳ではありません
検討版の目的はなんでしょうか。
A棟が売れ残っているというのは確かでしょう
また、B棟が人気という訳でもない、
それはそれもまた事実ですが、
そんなことは数値に出ている結果でしかないですし、
掲示板で検討として議論する必要もない。
単なる、データに過ぎません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
データを出しあったり(情報交換ともいう)、データを元に話し合ったりするのが検討というものでしょう。では、データ無しで、主観だけで話し合え、と?
貴方の言いたいことが分かりません。
大体、そのデータだって本当なのか定かではないし、データの読み取り方だって様々なのですから、検討板に載せる意味はあると思いますよ。A棟は完売だが、わざと残している、と考えている人もいるのですからね。
貴方のいう建物が一級というのも、データをもとにした主観でしょう。それとも、一級建築士の資格をお持ちで、現地を見学したのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
166
匿名さん
うーん、子供のケンカのような。。
アプリオリに『俺たちのリヴァリエえらい』みたいなエンプティすぎる書き込みが大杉。。
これでは、この地域の情報リテラシー能力が疑われてしまいます。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
一級建築士の方、よろしければ具体的に構造の良いところを説明してもらえますでしょうか。
専門用語があっても構わないので。できれば素人にも分かるようにお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
建物として一級?
一級のタワマンを目指すなら、ストレートに免震にしてるよ。
質の良い軽自動車を高級車と呼ぶのと同レベルの勘違いも程ほどにしとけっての。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
建物として一級という意味は
高級という意味ではないのです。
品質が一級だと云いたい訳です。
ですから
質の良い軽自動車を高級車と呼んでいるのではなく
正に質の良い自動車である(軽自動車ではないとは思いますが)
と申し上げているのです。
一言も高級だと云った覚えはございません。
高級な物件でないことは坪単価を見れば一目瞭然ですし、
その割りに維持管理費は決して安くはないので、
商品としてのバランスは他物件に比べ微妙だと思います。
ですから人気もないのではとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
マンションは立地で選ぶのが鉄則です。
リヴァリエが川崎駅至近のタワーとして作られていたら飛ぶように売れたでしょうね。
ですが川崎・横浜はマンションが多すぎるし、タワーはもっと立地のいいものが
都内に幾つか計画されています。
タワーはコスパより、利便性、ステータスを買うもので、ゴム栓だ床暖房だを
削ったり、オール電化だなんだで光熱費をせせこましく削って買うものじゃないですし、
そういう人が集まれば何かあった時に修繕一時金の徴収もままならなくなります。
事実、コスパはいいでしょう。施工はしっかりしています。だから中国人にも人気がでる。
ですが、コスパを追求する人にはよく見えますが、ここの物件価格程度しか買えない人は
ここに手を出すと10年20年後火傷をする可能性があるでしょう。
資産的な価値が見込めず、新築販売時点でここまで苦戦する物件は処分も手間取るのは
必定です。デベが広告打ってこの売れ行きなわけですから。
反面、資金力に余裕があれば、あえてここを選ぶ理由はあまりに限定的過ぎます。
多摩川の眺望だけですから。
(ただ、それも今度できる芝浦の大型タワーのオーシャンビューのほうがいいじゃん、
となるかもしれませんが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
なら何で検討版に書き込みをするのですか。
買うなと愚か購入検討者に親切に指導されている
ということでしょうか。
仰ることには確かに納得できる面もありますが、
態々丁寧に書き込まれる動機が分かりかねます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
構造が良いと云った訳でもないのですが、
デュアルフレームシステムは
極めて単純且つシンプルな考え方で
言われてみればなるほどそうだという構造になっています。
千年前からあった考え方ですから。
しかしながら、実は欠点もあります。
固有振動数が異なる二つの建物を連結するということは
実は危険を伴います。
どちらかが強すぎたりしてバランスが悪いとかえって破壊の原因になります。
ですから双方の構造物の重量バランスや
すべての方向の揺れに対し均等になるようなバランスの良い平面形が必要になります。
ですので、建築する条件は極めて限定的になります。
搭状の建物(円形が理想)で、
平面積と高さのバランスも力学的に決定されます。
ですからバランスの良い建物(五重塔はその典型)が建てられれば
効果は大きいのですが、土地の条件によって建物は自由に建てられるものではありませんから
どこでも適用できる技術ではありません。
また、ここでも指摘されている通り、
コア(中心部)が出来てしまうので、そこを有効に活用するためには、
現在では機械式駐車場という解決手段しかありません、
狭い敷地であればそれも有効活用という意味ではひとつの考えかたですが
それだけでマンション戸数に相応の台数は稼げませんし、
実はこの物件でもそうですが、理想の建物を建てるためには広い敷地が必要であり、
敷地があればそこに自走式駐車場を建てられるというむ矛盾があります。
大林組がHP等で大きくPRしていますが、
どんな技術もそうですが、長所もあれば欠点もあります。
この物件はDFSの欠点を上手く消すことの出来た例だと思いますし
1500戸という大規模なプロジェクトですので、
大林組としては新しいアイディアを本格的に実現するには好都合と判断したのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
173さん詳しいなあ。専門家の方ですか?
大林組にとってはDFSの大規模タワーの試金石みたいな位置付けなのかもしれませんね。
170さん書かれたように川崎駅至近の立地ならもっと売れ行きがいいんでしょうけど価格もその分高くなりますよね。
近場にSC誘致が決まったことがもっと起爆剤になるかと期待しましたが、意外に反映されなかった印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
契約済みさん
立地ですが、正直芝浦より、住みやすいと思います。品川に出るまでの時間は、何気に同じくらいで、しかも芝浦では徒歩が入ります。違いはどなたかが言ってましたが、港区か港町かの、まさにステータスだけですね。
ゼネコンは信頼感があります。高級感の違いはゼネコンに発注するデベのケチケチが原因だと思います。トイレ、床暖房はじめ、キッチンのメーカーなどもイマイチです。ただ、これは家具と同じ、初期付属のものがショボいという話で、一流とか、話が飛躍しすぎです。
SCなど周辺施設は出来た後の方が目に見えてわかるので、効果を発揮するのはそのときです。私は売却するときに一番周辺が充実していれば良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
176
匿名さん
>168
免震のタワマンが最近増えた理由は、コストダウンになることと、宣伝効果があるからだよ。
>173
バランスが悪いとダメなのは免震も同じ。
ダンパーが弱いと長周期地震動に弱くなるし、逆に強すぎると免震の効果がなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
川崎区のあの辺りだと小学校の評判がすこぶる良くない。
マンションはファミリー向けだけどやはり、あの周辺はファミリー向けじゃないんだよなぁ。
川崎駅にあれば、っていう意見はまさにそのとおりかもね。
土地がもうないけど。東口側、というか海側はやっぱりイメージがよくない。
DINKSや独身者は気にならないんだろうけど、子持ちだから悩む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
小学校児童はリヴァリエをはじめとする新住民に変わっていくのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
147
なぜ大林組がスカイツリーを施工したか?
もともとスカイツリーは鹿島建設が施工予定でしたが、大林組が金額を下げて横槍を入れて奪ったのです。
その結果大林組が施工予定だった、東京駅の復元工事を逆に鹿島建設に取られましたが…。
そこまでしてもスカイツリー建設の方がメリットがあって、スカイツリーで採用したDFSを売り込みやすくなったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件