東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2014-09-08 03:02:01
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362340/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-10-12 14:53:37

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10

  1. 541 匿名さん

    >>536
    そういう事。
    現段階では梅田延伸とか四国延伸とかと同レベルの話でしかない。
    (四国新幹線と違って基本計画ですらないが)
    まだ京都府・京都市が主張している京都駅ルートの方が実現可能性はある。

    >>540
    南北ホームなのはそうだが、延伸を意識しているというソースは?
    JR東海のプレスリリースには何にも書いてないんだが。
    (「自社用地を活用するため南北方向」とは書かれていたが)
    まさか南北方向ってだけで延伸とか言わないよな?

  2. 542 匿名さん

    東北・上越新幹線の東海道新幹線乗り入れも現段階では妄想だが、こちらは国鉄時代に既に準備済み。
    リニアの東京延伸と違って実現の可能性は多いにある。

  3. 543 匿名さん

    東京駅なんて品川駅に取って代わられる運命の駅
    新幹線だって上野駅から東京駅に延伸したら一気に没落したが、今度は東京駅が没落する番
    東北上越新幹線の終点で無くなれば没落具合はもっと加速する
    (実質中央線京葉線のみのターミナルに)

  4. 544 匿名さん

    はいはい、リニアの東京延伸なんて妄想にすぎないし、
    そもそもここで語るネタじゃありません

    どうぞ↓で東京延伸スレでも立てて存分に語ってくださいね〜
    http://peace.2ch.net/rail/

  5. 545 匿名さん

    >>543

    何にもわかっていないな。
    JR東の鉄道会社が消滅すると言うのか?

    第一マグレブが政府の資金に頼らず自社で出そうとしたのは、三大バカ計画と言われた万里の長城、戦艦大和、新幹線と旧国鉄本社の営業から言われたことから、世界銀行に借りた故十河総裁の遺志もある。

    それと、現行の新幹線が満鉄に端を発しているのを知ってる?
    国際標準軌は言うに及ばず、車両のサイズが25m、幅が現行の新幹線と同じサイズであった事。

    大陸を吹潮するわけでは無いが、中国の高速鉄道がすんなり日本の新幹線の車両サイズに収まったのはそのため。

    従って日本が占領下で、日本独自のものだ。

  6. 546 匿名さん

    >俺は港南在住だけど、リニアは東京駅始発の方が便利だと思うよ。



    笑わせてもらった
    確かに昔も同じような書き込みしてたね

  7. 547 匿名さん

    >>543
    リニアを東京まで延伸するよりも中央線を品川に延伸する方が遥かに安くできそう
    というか、やって欲しいw

    京葉線は…どうでもいいや

  8. 548 匿名さん

    ここでリニア東京延伸が無いと言っている連中は、リニアがアルプスの真下を貫くのも、利益だとか、技術だとかを理由にあり得ないと言っていた奴等。

    最近では、貨物線を旅客化するなんてJR東日本は儲けにならない事はやらない、モノレールの親会社だと言い張っていた。

    京急品川駅の地上化もそう。

    鉄オタの出来ない・やらない程当てにならん物はないよ。彼等は視野狭窄だから。

    都市計画上の意思はハッキリしていて、品川と大丸有を東京の中心としていくのだから、どちらか片一方に機能を片寄する事はない。

    品川のインフラ整備に目処がつけば、次は東京-品川間の新幹線の改築が当然議題に挙がってくる。
    その時に、東北新幹線の直通とリニア東京駅が一緒に検討されるだろう。

  9. 549 匿名さん

    >>548
    はいはい、分かったから>>544に行けよカス

  10. 550 匿名さん

    仮にリニアの東京延伸があるとしても100年後とかの話だし、その頃にはここにいる誰一人として生きてない
    延伸されるだの延伸はあり得ないないだのバカじゃねーのって思うわ
    そもそもここで語るべき内容でもないんだから、品川駅について語りましょうや

  11. 551 匿名さん

    >>550
    じゃあお前がネタだせよ。
    このボケナスが!!

  12. 552 匿名さん

    >551
    もっと頭冷やしてw

  13. 553 匿名さん

    >>551
    他にネタないのかボケナス!!

  14. 554 匿名さん

    >>548
    新幹線の改築って何?

    ここが建築と土木構造物を混同しているアホ。

    改良・改修だろ。
    現在、50年を経過したコンクリート構造物の耐用年数を伸ばすとともに耐震補強を各所で進めている。

    鋼橋のトラス橋梁も桁を取り替えずに延命・耐震補強を実施している。
    そんな中で、東京
    から品川まで列車を長期運休させてまでそっくり大改良すると思うか?

    アホだな。

  15. 555 匿名さん

    >>548

    フォッサマグナを知らない奴。

    さてv、フォッサマグナって何か?

  16. 556 匿名さん

    http://dot.asahi.com/toyo/2014080400066.html?page=2

    >むしろ気になるのは「鉄道新線」という言葉だ。
    >この点について、東京都都市整備局都市づくり政策部の担当者は
    >「現時点で具体的な計画があるわけではないが、
    >将来、(品川駅の下を東西に走る)鉄道が通ることも視野に入れている」と説明する。

    東西にって鉄道を通すって事は、南北線乗り入れか?

  17. 557 匿名さん
  18. 558 匿名さん

    >>554
    大改良するでしょう。そのために別線でリニアを作るんだから。
    東日本も北海道新幹線が札幌まで開通すると、東京駅が手狭になるため、新幹線ホームとコンコースを東海と協力して拡張工事を行うはず。
    その時点で東海道新幹線との乗り入れも視野に入ってくるので、同時にリニアが東京駅に乗り入れでしょう。

    東京駅が今のまま変わらないという、勝手な思い込みは止めた方がよい。

  19. 559 匿名さん

    >>556
    日比谷線
    六本木・虎ノ門と品川を繋ぐのが目的だから。森ビルの意向。
    品川から先、貨物線に乗り入れて羽田まで繋げるのが最終目的。

  20. 560 554

    >>558

    >>東日本も北海道新幹線が札幌まで開通すると、東京駅が手狭になるため、新幹線ホームとコンコースを東海と協力して拡張工事を行うはず。

    今頃、何言ってんのか?
    JR東海が品川新駅設置の際にJR東の用地を提供する条件に現東京駅の一部番線の乗り入れを構想していた。
    これが完全に宙に浮いた。

    >>その時点で東海道新幹線との乗り入れも視野に入ってくるので、同時にリニアが東京駅に乗り入れでしょう。

    もう、ありえねぇ。
    新幹線総合司令所のある東京駅でJR東海とJR東が同居して居たのを知っている?
    JR東はこの総合司令所から撤退し、大宮に新設するそうだよ。

    第一、北海道新幹線札幌延伸時の線路容量確保のためには、赤羽から新宿地下駅えの構想で有り、北陸・上越新幹線を割り振る為であった。

    そのため、赤羽~東京駅まで東北新幹線と名乗っている理由がわかっている?

    大宮以南に立体交差できる高架橋と一部用地が確保されているのはそのため。

    今後もJR東海とJR東がタッグを組むことはないと思う。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸