マンションなんでも質問「バルコニーで子供用ビニールプールはOK?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. バルコニーで子供用ビニールプールはOK?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 13:30:27
【一般スレ】バルコニーで子供用ビニールプール| 全画像 関連スレ まとめ RSS

お隣さんがお子さんを毎日プールで遊ばせているんですが、OKなんでしょうか?
うちはまだ購入したマンションが完成していないので、今は近隣の新築分譲マンションに賃貸で
入っています。管理規約などは手元にありません。お子さんがいる方は、バルコニーでプール遊びをしていますか?
ちなみにうちは洗面所に防水シートをしいてやっています。

[スレ作成日時]2006-07-12 14:36:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バルコニーで子供用ビニールプールはOK?

  1. 201 匿名さん

    今日はプールでビールですな( ^^) _U

  2. 202 匿名さん

    たまにバルコニーの掃除をしてて、横の排水に流しても少し流れちゃう事がある

  3. 203 匿名さん

    子供用ビニールプールで遊ぶ時は、近隣の住人に迷惑にならないように「気遣い」を忘れずに。

    これでいいのではないでしょうか。
    管理規定とかそういうレベルの話じゃないと思います。

  4. 204 匿名さん

    今日もプールでビール日和ですなぁ(^u^)

  5. 205 匿名さん

    みなさん、バルコニーでプールも困りものですが、共有部分である駐車場でプールはどうおもいますか?家の車のすぐそばでやられ、プールの水も家の車の下に流されます。迷惑です。

  6. 206 匿名さん

    >205
    ひき殺せ

  7. 207 匿名さん

    >車の下に流されます。迷惑です。
    なぜ迷惑と感じるのか具体的にお願いします、でないと説得力無いでしょ。

  8. 208 匿名さん

    >207
    205ではないですが、雨でもないのに車の周りがビショビショだと
    いい気持ちはしないと思いますよ。

  9. 209 匿名さん

    >車の下に流されます。迷惑です。
    雨の日は迷惑ですね

  10. 210 匿名さん

    プール遊びしてるような天気なら、すぐに乾くでしょ。

  11. 211 匿名さん

    >共有部分である駐車場でプール
    水はどこの水道を使っているのでしょうか?

  12. 212 匿名さん

    すぐに乾くからOKという事でしょうか?
    乾く前に車の持ち主が来たら迷惑なのでは?
    そもそも駐車場は専有部分でも遊び場所でも無いので、
    プール遊びをするなんて思いつきもしませんでしたが…。
    そういう事を平然とやる人っているのですね。

  13. 213 匿名さん

    >車の下に流されます。迷惑です。
    >>なぜ迷惑と感じるのか具体的にお願いします、でないと説得力無いでしょ。
    車に損傷がなく、実害がなければ何をやってもいいということが言いたいの?

  14. 214 匿名さん

    その住人はよく子供を駐車場で遊ばせます。親も一緒に。ボール遊びや雪投げもします。このマンションは7階建てで、駐車場がその人のベランダ前にあり、ちょうど家の車の駐車位置になってます。自分の庭のような感覚なのでしょうか。こういうことがあるので、プールだろうがなんだろうがムカツクのかもしれません。

  15. 215 匿名さん

    そもそも駐車場でプールって神経がわからん!
    地面や車が濡れるとか、そう言う問題ではないような気が・・・
    考えただけで頭が痛くなりますね!

  16. 216 匿名さん

    雨でもないのに車の周りに水
       ↓
    糞餓鬼がプールで小便しているかも知れない…
       ↓
    当然靴の底に水滴やら小便が着く
       ↓
    そのまま車に乗れば、マットが汚れる 小便混じりなら臭くなる
       ↓
    汚ねー糞餓鬼の為に愛車が汚れる
       ↓
    迷惑だよ!大迷惑!
    デカイプール連れてけよ!糞親!

  17. 217 匿名さん

    どうして大人がそんな言葉つかえるんだろう?
    夏休みだからか?

  18. 218 匿名さん

    月末だからだろ

  19. 219 匿名さん

    バルコニーでプール、というスレタイを見た時点でも、「まさか」と驚いたが、
    それを許容しようとする御仁がこれまた多いことにも、驚いた。
    規約以前の、人としての常識の問題ではないの?
    騒音を意図的に立てられて、嫌な思いをしている側の立場にも立ってほしい。

  20. 220 匿名さん

    プールでビールは最高だよ。

  21. 221 匿名さん

    >220
    最近ビアガーデンには行きません。
    暑いし、高いし、まずいし、店員最悪だし。

  22. 222 匿名さん

    ならバルコニーでプールでビールが最高です。
    でも水着は着用しましょう。

  23. 223 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  24. 224 匿名さん

    かなり前の話ですが、西側1階の駐輪場と植え込みの間に道路に、
    子供用プールが置いてありました。
    誰かがそこでプール遊びをした様子でもなく、不自然に思ったものです。
    うちのマンションは西向きなので、ベランダは西側にあります。
    まさか、上から落ちて来た訳じゃないよね?と疑ったこともありましたが、
    風の強い日などは、洗濯物が下に落ちていることもあります。
    >上の階のベランダにプールが干してあるのが見えました。
    と言うことは、やはり上から落ちてきた可能性も有り得ますよね?
    誰かがそのプールは駐輪場の隅に片付けましたが、誰も取りに来ません。
    あれ?無いなぁと思ったのは暫くしてからでした。
    洗濯物も取りに来ない人がいる位だから、落ちたのに気付かなかったのかな?
    ベランダでのプールも賛成しかねるけど、プールが落ちて来ても困りますね。

  25. 225 匿名さん

    >溝から溢れた水がうちのバルコニーの手すりに、
    >避難はしごからも水が流れ落ちてきました。

    プール禁止以前に欠陥マンションじゃないの


    >規約に、プールが禁止と明記していなくても、バルコニーの大量の水撒き禁止、
    >下の階への漏水の可能性のある行為の禁止という事項があれば、

    そのとおり!プールが禁止ではなくて、大量の水の排水が禁止なのです。
    気をつけて排水しましょうね

  26. 226 匿名さん

    いいえ、プールが禁止です。
    管理会社に確認しました。 明記はしていないけれど、プールは該当するそうです。
    排水する際に、また溢れた水が漏れてくるようなことがあれば大変ですもんね。
    ちなみにうちは欠陥マンションではありませんので、ご心配は不要です。

  27. 227 匿名さん

    雨が降ってきてから流せばいいのにねぇ、要領の悪いことだ。

  28. 228 匿名さん

    明記がなければ、解釈の範囲なので個人差が出てくる。
    管理会社の意見は助言どまりです。

  29. 229 匿名さん

    管理会社しゃなくて管理組合が決めること。

    大きいブールも小さいブールもある。
    排水量○リットル以上のブールは禁止って明確にしてね

  30. 230 匿名さん

    >排水する際に、また溢れた水が漏れてくるようなことがあれば大変
    こういうのを欠陥マンションっていうんですよ

  31. 231 匿名さん

  32. 232 匿名さん

  33. 233 匿名さん

    ↑あげ?釣り師?

  34. 234 匿名さん

    いやいや自分にとっては迷惑でも人によってはどうでもいいことだったりするでしょう。

  35. 235 匿名さん

    今日はプールでビールでも暑いね。

  36. 236 匿名さん

    ベランダで花火はダメ?
    もちろん手持ちの花火だけで、ロケット花火なんかはしないですけど

  37. 237 匿名さん

    ↑↑きたなうぜぇあげ釣り師

  38. 238 匿名さん

    なんでそんな書き方するかな?

  39. 239 匿名さん

    7m×8mのルーフバルコニーにて3m×2mの大型のビニールプールを
    置いて幼児と園児を遊ばせています。
    まぁ反対意見、常識とかとかく言われがちですが、わたしのような家族構成の
    方は結構遊ばせてるとおもいます。

  40. 240 匿名さん

    排水溝に水が流れて来て不快(迷惑)だなんて、共有部分を理解していないんじゃないか?
    排水溝は水を流す為の物サ。嫌なら角部屋買えばいいんだよ。(バッサリ)

  41. 241 匿名さん

    水が流れるだけならいいのでは?
    溢れて流れるから困るんでしょ。
    共同生活、他人に迷惑かけないようにってことじゃないの?

  42. 242 匿名さん

    バルコニーは共用部です。

  43. 243 匿名さん

    ....で

  44. 244 匿名さん


    バ ル コ ニ ー で 焼 肉 す る の も だ め で す か ?

  45. 245 匿名

    マンションが半額以下???

    知人の旦那が亡くなり、
    マンション購入ローンの途中で保険がおりたので
    全額支払わなくても、
    マンションがすべて知人(奥様)の物になりました。

    知人は約1年前にマンション契約したので、
    通常より半額以下で、手に入れたらしく、
    生活の方も、お子様は社会人ですので、
    遺族年金とパートで楽に暮らしているそうです。

    ご主人が亡くなったのは、お辛いでしょうが、
    その代わり、マンションと遺族年金が手に入ったという
    幸か不幸か・・・でも、前よりニコニコと幸せそうでした。


  46. 246 匿名さん

    プールより焼肉の方が迷惑だと思うなあ。
    匂いと煙。となりの家のエアコンから吸い込みそうで。
    まあ最上階ならなんとか許せる時もあるか!

  47. 247 匿名さん

    >>245
    マルチポストはやめましょう。
    しかも、何を主張したいのか意味不明だし・・・。

  48. 248 匿名さん

    マンション9階に住む友達が子供が小さいから
    家でしかプールできないって言ってたな。
    規約ではプール禁止とは書かれてないらしいけど、
    コンクリート立ち上がりがない柵だけのベランダだから
    排水に失敗したら下は悲惨・・・。
    子供が玩具の車を落としたこともあるって言ってたな。
    ちなみに落ちた先は1階の人の庭。
    笑って話してたけど、人がいたらかなり危険かも・・・。

  49. 249 匿名さん

    そりゃプールより確実に焼肉の方が迷惑だって。子供の声は微笑ましくても
    大人の声は騒音じゃ。(どうせ酒も入ってるだろうし)匂いと煙は、洗濯物にも
    ついちゃうし。
    プールだめですかね? 大体 ベランダプール使う子達って 普通のプールには
    まだ行けない小さい子(1〜2歳前後 おむつを使う子)が多いと思うんですが。
    あと 下に赤ちゃんがいて上の子をプールに連れていけない時とかね。
    もちろん ベランダにある程度の広さがあることと、水をベランダ外に出すのは
    ご法度ってのは必須条件でしょうけど。 排水溝にも水を一度に流さなければ
    大丈夫なはずだけど…。
    騒音に関しては、ファミリー向けの物件に住んで、子供の声が煩いってもの
    我侭では? 子供が床に飛び降りてドタバタしてるというのは論外ですけど
    ずうっと静かに暮らすことができる子供は 不気味ですよ。。
    まぁ できれば 騒ぐのは10時以降22時くらいまでにして欲しいなぁとは
    思いますけどね。


  50. 250 匿名さん

    子どもが小さいから、プールに行くのが面倒だから・・は全て自分の都合だと思います。
    共同生活とは言いませんが同じ管理下で暮らしているなら
    一人ひとりがマナーを守るべきかなと思います。
    姉が自宅マンションで水遊びは出来ないため、わざわざ実家(持ち家)に帰ってきて
    実家の庭やバルコニーで水遊びをさせていました。
    面倒なこと…とは思いますが、やはり常識のある行動を意識してとるべきだと思います。
    私はまだ子どもはいませんが、子どもが出来て水遊びをせがまれたら
    小さい浴槽ですがとりあえずはお風呂場で我慢させ、
    プールで泳ぐことを楽しみにさせたいと思います。

    スレ主さん>>
    バルコニーで子供用ビニールプールはNGだと思います。
    洗面所に防水シートは良い案ですね。
    隣の方がそうしていることを知っていながらも、同じことをしないところがより素晴らしい!

  51. 251 匿名さん

    台風で雨が降ったら大変だね、バルコニー。

  52. 252 匿名さん

    管理規約上問題ないなら、ちゃんと親が見ていて注意してればいいんじゃないかな。
    最近は子供が他人に迷惑かけないように子供に注意をしたり、
    迷惑かけた時に子供を叱ったり、相手に謝ったりできない親が多いのが問題。

  53. 253 匿名さん

    >>子供の声は微笑ましくても

    他人の子供の声はちっともほほえましくありません。
    かん高い声でぎゃあぎゃあ言われて室内まで聞こえるようなら迷惑ですよ。
    自分の子供の全てがほほえましくて世間に許してもらえると思うのは、親の思い込み。

  54. 254 匿名さん

    あんた子供の頃遊んでる時、声出した事ないのかね
    子供の声は甲高いと思う
    外で子供がひそひそ声出しているマンションの方が不気味だね
    爆音上げる車や族車には何も言えないくせに
    子供の事になるとすぐ攻撃はじめる
    真夏の真昼間室内にまで聞こえる?
    クーラー故障中か?

  55. 255 匿名さん

    言えてる。
    子供に寛大でない大人の方がよっぽど子供だ。

  56. 256 匿名さん

    >かん高い声でぎゃあぎゃあ言われて室内まで聞こえるようなら迷惑ですよ
    悲鳴みたいな癇癪の声は確かにね、でもそれを怒鳴る親の声のほうが不愉快だなぁ。

    >爆音上げる車や族車には何も言えないくせに
    まぁこれは全員そうだけどね。

  57. 257 匿名さん

    >>253

    あなたのような大人がいるから子供の居場所がなくなる。
    ちなみにあなたどのような家族構成でお住まいですか
    もしDINKSの立場で物を言ってるんだったイタイヨ
    自分だけは人に迷惑をかけずに暮らしているなんて勘違いしてるのでしょう
    自分自身のゆとりを求め子作りを放棄した輩に語る資格はない

  58. 258 匿名さん

    こんな世の中、子作りするだけが○だとは思わないけどね。
    今の日本で子育てしたいと思える?私はそうは思えない。

  59. 259 匿名さん

    >>258
    子育てしないのを、国のせいだけにしないでね。
    あらゆる意味で自分の努力も足りないんだから。

    子供の遊ぶ声さえ許せない気の毒な人格か。


  60. 260 匿名さん

    >>258

    自分の未熟さを棚に上げて、他人・国の責任にするなど
    やはりDINKSとは自分勝手な生き物なのですね。
    どんなに貧窮していても親がしっかりしていれば
    子育てはできます。(スレ違い申し訳ない)
    結局自分の幸せのみを追求した結果でしょうからそれはそれで良しですが
    そんな未熟者が他人の子供の云々を語る資格はないです。
    むしろ子供の少ない地域にお住まいください。

  61. 261 匿名さん

    我が家はこなし夫婦です。
    お隣さんが、たまーにベランダでプール遊びをお子様にさせていますが。
    別に気になりません。 楽しそうだなあ、可愛い声だなあ、と思うだけです。
    でも、お隣はお子様が一人なので騒がしくないせいかもしれません。
    もしこれが複数のお子様になると、騒がしくてうんざりかも・・・。
    でもねえ、1日中ベランダで騒いでいるわけでもないですしねえ。
    私的には「まあ、いいんじゃないの」ですが。

    それよりもアタマにきたのは最上階のお宅がお子様にベランダで水遊びをさせていて
    お子様がライフル型の水鉄砲で1階の専用庭や下階のバルコニー、
    敷地内の庭めがけて放水したことです。
    快晴の日だったので、手すり内部に布団を干しているお宅もたくさんあったのに・・。
    水遊びをしていたお子様ではなくて、監督不行届な親御さんに腹がたちます。
    管理センターにも複数の苦情電話がほとんど同時にあったそうです。
    子供の騒ぐ声も、実はみなさん。
    子供に、ではなくて騒がせて平気な親御さんに腹を立てているのではないでしょうか。
    子供を持つ・持たないは、ここで議論すべきことではないように思えます。

  62. 262 匿名さん

    海外暮らしが長かった経験から言うと
    日本で産んで育てたいとは思わない。
    以前住んでいた国なら子育てしたいと思う。
    今のパートナーはその国の隣国出身なので
    近い将来移住するかも。

  63. 263 匿名さん

    それはどうしてかというと、
    日本の子どもに問題があるわけではなく、
    日本の親に大問題があるから。
    子どもが子どもを産み育てるんじゃないよ、と言いたい。

  64. 264 匿名さん

    その外国は礼儀正しく大人の対応ができているようですが
    いくらなんでも外国の異文化の良さをいわれて
    このスレで子育てについて語っても…
    移住されるのは勝手ですが
    ほとんどの方は今この現状でどうするべきか?
    日常での悩みを解決できないかを論議しているのに
    258さんが言われるようにちょっと感覚がずれているように思います

  65. 265 匿名さん

    すみません
    260さんでした

  66. 266 匿名さん

    「産んでもない人からあれこれ言われたくない」
    「こっちは何はともあれ産んだんだからね、産まない人より偉いんだよ」
    という甘えが感じられるのはどうかと思う。産んだ後が大切。しっかり躾けて。

  67. 267 匿名さん

    あついねぇプールでビールが最高だよ。

  68. 268 匿名さん

    うんうん
    ビール飲んでプールで寝てた
    これ気持ちいいねー
    甘えて?そんな考えの余裕ないですね
    無意識に甘えているかもしれませんが、仰るとおり気をつけたいですね
    躾は大切ですしね
    水鉄砲の件で親は謝っているのかな?
    親が知らないところでやったのでは?
    自分の子供のときもいたずらやったなー
    見つかった時はしこたま怒られた
    (びんたで鼻血も何度も出した)
    確かに普段の躾も大事ですが
    子供は悪いことしたことで覚えます
    親はその後に近隣に誠意を持って誤りに行くことと
    子供に説教(言い聞かせ→考えさせる)一番大事ですね

  69. 269 匿名さん

    261です。
    水鉄砲の件ですが、親御さんが謝罪したかどうかは知りません。
    実は、今年の夏になってから放水事件が何度もありまして。
    管理人が苦情の電話を受けた瞬時にどこのお宅から放水しているかを
    見つけ出して、即時にそのお宅に厳重注意を与えたそうです。
    それ以来、バルコニーからの放水はとまりましたが・・・。
    私が腹立たしいのは「親御さんの監督不行届」です。
    子供がそんな遊び方をしているのを放置していることです。
    (見ていて、叱らないのであれば最悪ですねえ)
    お子様をベランダで水遊びさせるのなら、しっかりと
    親御さんの監督のもとでさせて欲しいのです。

  70. 270 とにかく他人に迷惑かけないこと

    とにかく共同生活をする上での判断基準は、

    規則で禁止されていない。
    水や物を落とさない。
    うるさくない。
    臭くない。
    じゃまじゃない。

    などの、ないない条件を満たしていることが必須だと思います。
    行為者が大人か子供かは関係ないです。迷惑を受ける方にとっては。

    みっともない・・・と言うのは格別主観が入るので難しいですね。
    だから、布団干や洗濯物問題が紛糾するのです。

    まあ、人によってはこのくらいの騒音は生活音とか言って押し通そうとする人もいますが、
    基本は2軒以上から苦情が来てしまったらアウトだと思います。(常識は多数決ですから。)

  71. 271 匿名さん

    だいたいサッシを締め切れば外の音などほとんど拾うはずもなく
    ここで子供のはしゃぐ声がうるさい云々とはいったいどのようなマンション
    にお暮らしかと首をかしげる、夏場だとセミの声も聞きえるだろうし
    子供のはしゃぎ声など私個人としては微笑ましく思う。
    むしろ子供の声が響かない陰気な地域なんて住みたくありません。
    私としてはベランダでプール大いに賛成です。
    だだし親の監視をしっかりしてもらいたいものですね。

  72. 272 匿名さん

    私も夏に子供がベランダでプール遊びしてるのって微笑ましいと
    とりますよ。ちびたちがキャっきゃ言ってるのって風鈴みたいな
    感じ。ちょっとくらいふとんが濡れてもまあ、子供のすることだしね。
    大人なら文句炸裂ですけどね。

    日本の将来を大きな意味で支えてくれる子供ですよ。あたたかい目で
    子育てをサポートするって体制が日本にはまったく整っていないと思う。
    自分ががきんちょだから子供達へ余裕を持って接することができないのかなー。

  73. 273 匿名さん

    >自分ががきんちょだから子供達へ余裕を持って接することができないのかなー。
    余計な一言でしたな。

  74. 274 匿名さん

    しつけの出来ない親に育てられた子どもが日本の将来を支えるとは到底思えない。
    きちんんとしつけをしている親の子なら話は違うが。
    しつけられてない子どもは将来日本を食い潰すよ。

  75. 275 匿名さん

    私も子供がプールしても特に気になりません。それ位はいいんじゃないかな!?と思います。
    ただ、使用後の水は少しずつ流す、水が外にはねないようにする事は
    親の責任だと思いますが。

  76. 276 とにかく他人に迷惑かけないこと

    被害を受ける方が
    私は好きだから良いよ・・・と言うのは、結構なことですが、
    加害者側が
    嫌いな人に対する考慮がないのは共同生活に適しません。

    水を出す方は
    乾かすために干している布団を濡らすなど言語道断
    と思っている人もいることを考慮すべきでしょう。

    他人の子供のおしっこが入っているかもしれない水で濡れた布団で寝るのはお断り。
    と言うのが、身勝手でしょうか?

  77. 277 匿名さん

    >おしっこが入っているかもしれない水で濡れた布団
    これ意図的でないと無理なんでない、おそらく嫌われてるのかも。

  78. 278 匿名さん

    ちょっと脱線しますが
    ビニールプールっていつ頃から使うようになったのでしょうか?
    私の子供の頃は大きなタライで行水程度で遊んでいたような
    農家の一軒家だったのでお隣さんなんてまったくなかったです
    昔の団地などはプールやってたのかなー
    そのとき今回のプール問題などあったのでしょうか?
    もし昔から行われていて、今になって問題になっている
    事はやはり子供に対して寛容さが無くなってきた
    裏返せば社会が子供を拒否しているように思います
    昔がよかったとは言えませんが、もっと気持ちの良い
    社会、大げさですが住み良い国にして行きたい
    私の狭い世界でもいがみ合いない環境にして行きたいと
    このレスで強く感じます

  79. 279 匿名さん

    >>278
    私自身は団地(というか大企業の大規模社宅)で育ちましたが、
    ベランダでそんなことをする家庭はありませんでしたよ。
    こんなこと言ったら・・・ですが、親の教養レベルも高かったと思うから・・・
    公営の団地でどうだったか知りません。
    ちなみに社宅内は子どもだらけでしたが、音に関して細かい規則があったし、
    規則を守らない家庭もありませんでした。

  80. 280 匿名さん

    ここでよく言われる躾って言う言葉は、子供が子供らしさを持つ事を許さず、大人社会に対応すべくなんでも親の言う事を聞かせるよう子供に強制する事っていう意味でOK?それをすれば躾している親って認められる?

  81. 281 匿名さん

    子供が騒ぐのは仕方ないけど、あの甲高い声を聞いてるとストレスが溜まる。
    ベランダでプールなんて非常識だと思うけど、ここを読んでると常識って人によって違うなーと
    思うよ。自分の隣の家ではやって欲しくない。絶対うるさいもん。
    >>280
    子供らしさを持つことを許さないのではなくて、遊びたいなら公園に行くとか近所のプールに
    行くとかすれば騒いでもいいでしょ。ベランダで騒いだら近所迷惑。強制ってどこを読んでそう
    思う?

  82. 282 匿名さん

    >>278
    私も団地育ちでビニールプールしてました。各棟の間の車の入れない通路で近所も含めて2,3個作ってやってましたなぁ。ベランダでは狭くて無理です。

    >強制ってどこを読んでそう思う?
    おそらく甲高い声をだして騒ぐなでは、子供は楽しくて仕方なくて声でちゃうんだと思うよ。

  83. 283 匿名さん

    >>280
    そんなわけないでしょうが。
    社会生活を営む上で最低限身につけていなければならない行動・常識に決まってるでしょ。

  84. 284 匿名さん

    >最低限身につけていなければならない行動・常識
    人それぞれになっちゃうね、ましてや外人の方になると文化まで違ってきちゃう。
    最低限のラインどこに引きます。

  85. 285 匿名さん

    こういうのって各人の育ち方(その家庭代々の育てられ方)があからさまに出ますよね。
    リスクが怖いなら、そういう住民層がいないと思われる物件を購入するしかないと思う。
    といっても、最近では育ちが悪くて高収入のケースも多いから何ともいえないですよね。

  86. 286 匿名さん

    子供のビニールプールより、深夜まで**騒ぎしている大人や下手くそなピアノを
    ガンガン弾いている方がマナーは悪いと思うが。迷惑の感じ方は人それぞれ。
    団地のベランダではプールは無理。ルーフバルコニーなら可。
    隣や下の階の住民の迷惑にならいように配慮すれば、ビニールプールの何がそんなに悪いの?

  87. 287 匿名さん

    迷惑がかかっているから悪いんで、迷惑がかからなければ大丈夫でしょ。
    やってる当人がいくら「迷惑かけてない、何がそんなに悪い?」とほざいたところで
    周りが「迷惑」と感じたら、それはもう、迷惑でしかないでしょ。

  88. 288 匿名さん

    >とほざいたところで
    大人として「と言われたところで」に訂正。

  89. 289 匿名さん

    ベランダでビニールプールで遊んでいて、その水が階下の干していた布団にかかりびしょぬれになって、大問題になったよ。

  90. 290 匿名さん

    >289
    ベランダの壁が柵タイプのものでしょう
    柵であれば多少なりとも水は飛ぶので、ルーフバルコニーでない限り、やってはいけないのでは

    コンクリートの梁タイプであれば、意図的でない限り水は下に落ちないので
    プールはOKだと思うけどね(排水はきちんと行うことが大切)

    早朝・深夜の騒ぎは考え物ですが、日中の多少の騒ぎはね
    もちろん躾も大切だとは思いますが


  91. 291 匿名さん

    >>289
    布団をバルコニーの柵に干してたわけ?

  92. 292 匿名さん

  93. 293 匿名さん

    >>292
    だってみんな貧乏なんだもん。
    庭もルーフバルコニーもないから困ってんだって。わかってよ。

  94. 294 匿名さん

    専用庭やル−フバルコニーで子供用ビニールプールはOK

  95. 295 匿名さん

    迷惑にならなければいいんでないの?
    ビニールプールでも日光浴でも。
    何でそんなに文句つけたがるの?
    井戸端会議のヒマ主婦の方がよっぽど迷惑だがね。

  96. 296 匿名さん

  97. 297 匿名さん

    迷惑にならないよう気をつけて入ればOK
    子供のプールがだめだとかいう奴は
    人間小さ過ぎ

  98. 298 匿名さん

    新築の高級物件はしらんけど、バルコニーはそもそも大量に水を
    使うようには出来てないんで、特に築古の物件だとコンクリの劣化を
    早める原因になるよ。

    子供もマンションも「財産」はしっかりとした管理が大切。

  99. 299 匿名さん

    細かいことまで管理規約に載ってないし、プール絶対ダメとは
    言えないけど、子供の甲高い声や一緒に遊んでる親の声が、
    窓閉めても、どの部屋に逃げても聞こえてくるのは苦痛。

    たとえ日中の短い時間だけだとしても、何が何でもバルコニーで
    プール遊びしたいなら、楽しい時間がつまらなくなって残念だろう
    けど、うるさいと感じる住民に配慮して、我慢して大声を出さずに
    遊んでほしい。

    気を遣ってくれてると分かればこちらも我慢もできるけど、
    「楽しく遊んで何が悪い」みたいに堂々とやられると。。。

    「そういう人は一戸建を買え」というのはどちらにも当てはまる
    ことで、お互いにガマンすることって大事だと思いますがね。

  100. 300 匿名さん

    >>299
    逆に、
    明るく笑いの絶えないマンションが好きなのに、
    陰気なあなたの存在を我慢している相手の立場は?

    結局お互い様。
    中をとってプールはOk

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸