東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-14 12:09:15

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/10/10 07:06:53

    嬉しいような寂しいような。

    1. 嬉しいような寂しいような。
  2. 2 匿名さん 2013/10/10 09:36:10

    ついに26まできましたか!
    といっても、もう最終販売なので閉鎖もあと少しですね~

  3. 3 匿名さん 2013/10/10 14:29:32

    オリンピック効果があったとはいえ、まさか完成前に完売するとはな~
    全て地所の想定通りなら、完璧な値付けだったと言わざるを得ない
    大博打が当たったかな

  4. 4 匿名さん 2013/10/10 23:28:33

    のらえもんさんのブログでクロノ最終期のことが書かれていますね。

  5. 5 匿名さん 2013/10/10 23:32:58

    それでも当初想定より値下げして値付けしてるのでは?
    そうでなきゃオリンピック確定とはいえこんな勢いで売れないでしょ。

  6. 6 匿名さん 2013/10/11 00:19:42

    >4

    blogのコメントでも反論されてるけど、確かに湾岸ぶっちぎりクオリティというのは言い過ぎw

  7. 7 匿名さん 2013/10/11 00:36:36

    躯体そのものは細部まで見ると確かにぶっちぎりのクオリティだと思うけどね。

  8. 8 匿名さん 2013/10/11 00:42:46

    鹿島のコアウォールはかなりのグレードでしよ?

    みんなlow-eがどうとか内装あたりに興味が強いけど、1番大事なのは工法。
    エンパイアステートビルのように80年後まで頑丈なのは安心。

    マイヤーデザインも湾岸では稀有だし、スペックは高い。駅から遠い分、工法やグランドデザインに金かけたね。小手先の内装とかではなく、玄人好みのところにこだわるのが地所らしいけど。

  9. 9 匿名さん 2013/10/11 02:25:54

    建設会社って好きなように工法に名前つけて演出するから鵜呑みにしてだまされないようにしないと。

    玄人好みのところにこだわるなら下がり天井にもっとこだわってほしかったなあというのは残る。居住空間としては一番大切だし後から手を加えられないところだから。

  10. 10 匿名さん 2013/10/11 02:48:26

    No. 8さんみたいに考えさせるのがじしょの狙いなんだと思います。まさに思う壺ですね。

    私はマイヤーデザインとか小手先の豪華さなんかにコストをかけずに上の方が言うように室内空間に手をかけて欲しかったと思いますね。地所としてはそうやってコストを下げたんでしょう。デザイナーも無名で室内空間もイマイチなら不満がもっと出て売れ行きも良くなかったでしょうから。

  11. 11 匿名 2013/10/11 03:06:44

    まあ〜、イヤならかわなきゃいい。
    立地が悪いけど、新築タワー、子育てには緑と静寂が必要だから、うちはここにしました。
    勝ビューかなやんだけど。

  12. 12 匿名さん 2013/10/11 03:36:33

    晴海大橋は高速も通ることになるし、
    豊洲市場ができれば付近道路は益々交通量が増えるだろうし、
    静寂が続く保証はありません。

  13. 13 匿名さん 2013/10/11 03:54:12

    緑はどこにあったっけ?

  14. 14 匿名さん 2013/10/11 03:58:43

    本件は長期優良住宅になっていますか?ローン減税は300万円ですか?

  15. 15 購入検討中さん 2013/10/11 04:01:48

    長期優良住宅です。

    当方は所得税そんなに払ってないので関係ないですが・・

  16. 16 匿名さん 2013/10/11 04:07:41

    どこでコストを下げるかはデベ次第。
    いくら室内が豪華でも、外廊下で、公団みたいなマンションなんていくらでもある。
    (有明、東雲あたりに多いけど)

    そういうのがいい人はそれを買えばいいだけの話。
    正直、天井のよしあしでマンション選ぶ人がいるなんてかなり驚いたが、そんなのどうでもいいという人がここを買う。
    (ちなみに個人的に興味があるので、天井が素敵なマンションを教えてほしい>9

    ここは、免震超高層マンションとしては都内初となる長期優良住宅の認定を受けているし、国内最大級となる1.6m角の角型免震装置、杭は拡底部で径4.4mもある。この意味がわかる人はここを買う。

  17. 17 匿名さん 2013/10/11 04:09:39

    鹿島のHPにここの工事がのってます

    やはりコアウォールは難しいのでしょうね

    http://www.kajima.co.jp/news/digest/jun_2012/feature/mansion/index-j.h...

  18. 18 匿名さん 2013/10/11 04:13:47

    >16

    普通に地盤がいいところをかえばいいのに。

  19. 19 匿名さん 2013/10/11 04:41:52

    >>16
    工法や建物構造などに関してはやはりここが一番だと思う。
    9ではないが天井含め室内空間が素晴らしいのはパークタワー東雲だと思う。
    あの天井・室内空間がここで実現されていれば本当に最高だった。
    ちなみに、あちらも免震・長期優良。
    買う買わないは関係無く一度あちらのモデルルーム見学をオススメしておく。

  20. 20 契約済みさん 2013/10/11 05:21:18

    社食で飯食ってたら屋上のネットが取れていたことに気がついた。
    外構工事も進んできたし、いよいよだな。

    1. 社食で飯食ってたら屋上のネットが取れてい...
  21. 21 匿名さん 2013/10/11 05:31:09

    ここは見てませんが、いい物件は、
    ドアや建具、床の材質、サッシなんかも違いますよね。
    ここのフローリングは、シートなんですか?

  22. 22 匿名さん 2013/10/11 06:02:51

    フローリングはシートしゃないと床暖房で反りが出るからどこもシート。

  23. 23 匿名さん 2013/10/11 06:07:22

    >正直、天井のよしあしでマンション選ぶ人がいるなんてかなり驚いたが

    むしろ天井とか梁とか下がり天井の有無を無視してマンションを選ぶ人がいることに驚いたが、教えてほしいと書いてるくらいだから本当に他の物件を見たことないんだろうと思う。

    でも書いてることには一理あるとも思う。外見重視の人もいれば中身重視の人もいれば、躯体重視の人もいれば、空間重視の人もいるということ。ここは外見や躯体は○だけど空間はかなりよくないというのは客観的に見て認めざるを得ない。でもよいマンションには違いないです。

  24. 24 匿名さん 2013/10/11 07:31:48

    >>20
    青空に映える白亜のタワー
    無駄に色が多く使われていなくシンプルで美しい…

  25. 25 匿名さん 2013/10/11 08:18:34

    ホント、美しいですね。

    1. ホント、美しいですね。
  26. 26 匿名さん 2013/10/11 08:52:52

    もっといい写真載せようよ(笑) 

  27. 27 匿名さん 2013/10/11 08:54:24

    確かに設備については一部微妙なとこもあるけど、内装は十分良いと思うな。
    たとえばPT東雲だと天井はすっきりしていいと思うが、ドアはリビングドア以外は安っぽいのだったり、面材などレベルが落ちる感じ。
    ウォールドアなんか見れば明らかかと。

  28. 28 匿名さん 2013/10/11 09:03:56

    正直写真の方がよく見えるね。

  29. 29 匿名さん 2013/10/11 09:44:50

    こちらの物件を検討する人は高級「感」が大切なんでしょう。

  30. 30 匿名 2013/10/11 10:38:01

    晴海は静かだよー、みどりあるじゃん、行ったことない人いるんだね、地方のネガかな?

  31. 31 匿名さん 2013/10/11 11:10:05

    え、緑あるって、それ、空き地のこと言ってる?

  32. 32 匿名さん 2013/10/11 11:16:08

    ここからだと、都内屈指の規模・美しさを誇る、
    豊洲公園が近いですね。

    変化に富んだ地形、生い茂る緑、豊富な樹種、
    多様な人々、どれをとっても抜きんでています。


    豊洲公園   http://goo.gl/MVi2z
    有栖川公園  http://goo.gl/t4J8M
    自然教育園  http://goo.gl/2xQJD
    代々木公園  http://goo.gl/zUHf0
    西郷山公園  http://goo.gl/96bI2

  33. 33 匿名さん 2013/10/11 11:18:45

    肝心の豊洲公園のリンクが上手くなかったので、再掲。

    豊洲公園 http://goo.gl/OhRqfr

  34. 34 匿名さん 2013/10/11 11:23:36

    晴海なのに豊洲の公園に行くの?

  35. 35 匿名さん 2013/10/11 12:36:13

    元は晴海に緑はあるかっていう質問でしょうに? 

  36. 36 匿名 2013/10/11 12:57:44

    公園あるし、道路沿いにも植樹があるから、あるってことでいいんじゃない?豊洲まで行かないけど、、。

  37. 39 匿名さん 2013/10/11 15:09:34

    なんだよ、結局天井の素敵な物件は紹介してくれないのか…
    他の要素を度外視してまで、天井に惚れ込んで買うくらいのすごい天井らしいから、一度見てみたかったのに(笑)

    他物件のMRは営業でいくから、少なくとも30箇所は見ているが、そもそも天井なんて興味なかったから大して記憶にも残らんかった…俺はね

  38. 40 匿名さん 2013/10/11 15:12:28

    まあ背が低ければ気にならなというのもあるしね。うちの嫁は背が高いからここの天井とか梁にブーブー言ってたけど俺は気にならないから押し切った。

  39. 41 匿名さん 2013/10/11 15:23:49

    30カ所見てあんまり天井が気にならないとか力説しない方がよいかと思います。通常天井高や下がり天井は物件評価の重要な一基準とされるものですから、物件を見る目がない人が選ぶマンションみたいに聞こえそうで...

  40. 42 匿名さん 2013/10/11 15:31:24

    パークコート千代田富士見の天井は気に入らなかったですかね?

  41. 43 匿名さん 2013/10/11 15:34:03

    まー結局、マンションの立地的な価値は絶対的なものでなく相対的なものですから。

    同じ中央区内の埋立地でも、月島は駅直結で利便性は高いけど、晴海は近所の公園や眺望があって開放的よね。
    同じくらいの時期に建つ湾岸地域の物件でも、新豊洲江東区だけど、晴海は中央区よね。
    同じように橋を渡ると豊洲新市場でも、有明に比べると、晴海のほうが都心に近いよね。
    東雲はスーパーも近いしお手頃な価格で、勝どきは駅まで近くしかも中央区よね。

    こんな色んな価値観が合わさってどのマンションにするか決まるわけですから。

  42. 44 匿名さん 2013/10/11 15:34:37

    42平米5000万円の物件の登場です。

  43. 45 匿名さん 2013/10/11 15:50:17

    そういうことを書くと、またSKYZ購入者の方との不毛なやり取りが始まってしまいそうです。。

  44. 48 契約済みさん 2013/10/12 08:02:34

    >>41
    グダグダ御託はいいから天井が素敵な物件出せよ。
    連休中に見てくるわ。

  45. 49 サラリーマンさん 2013/10/12 09:05:05

    連休見に行くなら、ヨーロッパの教会の天井が素敵だぞ!

    帰って来た頃にはクロノは、残って無いだろうから天井談義の必要も無いだろうし一石二鳥だよ(笑)

  46. 50 匿名さん 2013/10/12 09:36:27

    >>48
    だから天井いいのはパークタワー東雲だって言われただろ。
    実際にちゃんと実物見て比較してこいよ。
    あっちはこの3連休で完売しちゃうらしいけど。

  47. 53 匿名さん 2013/10/12 12:23:14

    結局、天井はどうでもよいということで終了

  48. 54 匿名さん 2013/10/12 13:03:12

    天井ネタは不利なのでやめましょう。外観がよいと思います。

  49. 55 匿名さん 2013/10/12 13:36:06

    外観は残念な感じじゃないでしょうか?
    重厚感が無い。

  50. 56 匿名さん 2013/10/12 13:38:57

    外観と言えば、
    ベランダ内側で干すカラフルな洗濯物が外側から見えそうですね。
    外側からは見えないガラスだなんて書いてた方がいたけど。

  51. 57 匿名さん 2013/10/12 13:50:18

    重厚感で外観を判断するセンス(笑)

  52. 58 匿名さん 2013/10/12 13:57:38

    街中ではないので、透明ガラス越しに洗濯物が見えても近隣住民からクレームが来ることもないでしょう。
    ちなみに、富久クロスは近隣住民からの家を見下ろされるのが嫌だという要望に応じてガラスが不透明素材になっているそうです。

  53. 59 匿名さん 2013/10/12 14:14:16

    近年多く見られた逆梁アウトフレーム構造のマンションを見慣れた目からすると、ここは重厚感が無いというかガッチリした感じがしない外観デザインに見える。
    しかし、ここは運河沿いの開放感を部屋の中から最大限に感じられるよう、あえて逆梁アウトフレームを採用しなかったのだと想像する。逆梁だと窓を大きくとることはできるが手摺りをガラスにはできないし、ベランダにある太い柱が眺望を邪魔するからね。

  54. 60 匿名さん 2013/10/12 14:20:15

    外から、干してる洗濯物が見えるマンションは庶民的。
    高級マンションは見えないように配慮している。

  55. 62 匿名さん 2013/10/12 22:50:26

    しかもテーマは「洗濯物」ですからね。
    ご苦労なことです。

  56. 63 申込予定さん 2013/10/13 00:39:33

    南向きで2LDKにエントリーしましたが、希望する部屋の倍率が既に6倍以上とのこと。
    当選する気がしません・・・検討が遅かったみたいです(泣)

    しかし駐輪・駐車場料金高いですね。
    駐輪場が500円、駐車場がタワーパーキングで27000円って晴海の相場なんでしょうか?

    その割にレンタサイクルや来客用駐車場が無料なんですよね。不思議です。

  57. 64 匿名さん 2013/10/13 00:53:55

    >>63
    間取りや採光を多少妥協してでも倍率の低い部屋を狙った方が良いのでは?
    クロノほどお買い得な物件は今後ティアロ含めて出て来ないような予感がしますね。

  58. 65 匿名 2013/10/13 00:58:44

    駐輪場、晴海価格というより中央区の価格です。
    払えないなら安いエリアへどうぞ。

  59. 66 匿名さん 2013/10/13 01:45:21

    クロノで倍率6倍なんて春に契約した者からすると信じられないな。選び放題だったのに。

  60. 67 匿名さん 2013/10/13 02:20:19

    ここは富裕層が住む高級エリア

  61. 68 匿名さん 2013/10/13 02:34:16

    裕福層w

    先着の9戸減らないなあ。倍率がとか言う割りに。おかしいなあ。

  62. 69 匿名さん 2013/10/13 03:57:55

    この辺の高級エリアは、佃リバーシティだけだな。

  63. 70 匿名さん 2013/10/13 04:01:46

    人気がある部屋と、ない部屋があるだけだろう

  64. 71 匿名さん 2013/10/13 04:05:22

    豊洲に住んだ場合、キャナリーゼの尊称で呼ばれますが、晴海の場合はどうなのでしょうか?
    晴海でも、キャナリーゼを名乗って問題はありませんか?

  65. 72 匿名さん 2013/10/13 04:17:57

    ハルミーゼ、ハルミスト
    なんじゃないの?

  66. 73 匿名さん 2013/10/13 04:27:19

    63の当選を祈ってます。

  67. 74 匿名さん 2013/10/13 04:42:39

    キャナリーゼ、って呼び名ができたとき
    ネガたちが湾岸の他の街でも使おうとして、他の街の住民たちは使用を拒絶した歴史がある。
    晴海で使いたいなら使えば。キャナリーゼ。 

  68. 75 匿名さん 2013/10/13 04:45:29

    変な呼び名はいりません

  69. 76 匿名 2013/10/13 06:59:25

    キャナリーゼって新浦安じゃないの?運河にすむ人のことだし。豊洲や東雲もそうよぶのかあ。いらない呼称だね。

  70. 77 匿名さん 2013/10/13 08:09:50

    この人気ぶりで本当に先着って9戸もまだ残ってるの?
    誰かちゃんと確認したの?

  71. 78 匿名さん 2013/10/13 08:17:53

    気になるなら確認したらいかがでしょう。
    電話番号は「0120ハルミサイコー」ですよ。

  72. 79 周辺住民さん 2013/10/13 08:25:51

    キャナリーゼの発祥は東雲
    新浦安はマリナーゼ→ウンコナガレネーゼ

  73. 80 匿名さん 2013/10/13 11:03:03

    晴海なんて選手村の分譲が始まればだぶつきまくって暴落確実なのにな。
    今、晴海を買うと一生抜け出せなくなるよ。中古ではまず売れないから。

  74. 81 匿名さん 2013/10/13 11:11:55

    >80

    全く同じことを豊洲でも言われてたけど、結果としては
    物件にもよるし、部屋による。

    ここの南向きと、角部屋なら大丈夫だよ

  75. 82 匿名 2013/10/13 11:23:07

    そうだ、そうだ!

  76. 83 匿名さん 2013/10/13 11:24:24

    >81
    豊洲が言われてた当時とは状況が違う。
    今は勝どき、月島、晴海、新豊洲、有明と供給予定が次々とある。
    豊洲が供給過多といわれた時代よりも、更に多くの供給過多になる。
    もちろん既に中古マンションも多いわけだが。

  77. 84 匿名さん 2013/10/13 12:09:09

    >81さん

    供給が多いエリアであることは当然承知で皆さん購入されているのだから、助言は不要なのではと思います。ご自分が買わなければいいだけです。
    (それとも、今後の供給計画を把握していない人が知らずに購入されるのを防ごうとする親切心??)

  78. 85 匿名さん 2013/10/13 12:10:43



    >81さんではなくて
    >83さん でした。

  79. 86 匿名さん 2013/10/13 13:28:00

    80は下品だな。他の地域は関係ないよ。晴海が暴落するから新豊洲と言いたいのか。

  80. 88 購入検討中さん 2013/10/13 15:15:08

    SKYSを見てきたが今ひとつでした。なんで人気があるんだろう?あの変電所がジャマ。
    個人的にはこちらの方が気に入っています。

    やっぱり供給過剰なのですね。買うのはいいけれど売れないのも困る。それが今の悩みでもあるのです。

  81. 89 匿名さん 2013/10/13 21:55:46

    >83

    豊洲は10年で人口が17000人増えている。スカイズを豊洲にいれるのかは微妙だが、入れるのであればさらに2500人は増えるから、約20000人となる。
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/396144/

    晴海エリアでいうと、三菱で1700戸、三井晴海で1100戸、勝どきタワー1400戸、ドトール1400戸なので、東再開発で約3000なので計8600戸。これに選手村跡地を入れても12000戸程度だろうだから、豊洲の20000人とさほど変わらないペース

  82. 90 匿名さん 2013/10/13 22:53:18

    つか、晴海とかぶるのは勝どきだけ

    月島は別エリアだし、新豊洲と有明はエリアも検討層も違う

  83. 91 匿名さん 2013/10/13 22:56:25

    LRTができれば駅近になっていくらでも売れるよ

  84. 92 匿名さん 2013/10/14 01:52:27

    確かに豊洲よりも高い値が付く勝どき晴海エリアの住宅供給が多くなると、
    価格帯を考えれば流石にそうバンバン売れるとは思えない。
    しかしもしこの立地で価格が安くなるようなことがあれば、
    豊洲などを検討していた買い手は当然より上位のこのエリアを選択するだろうから、
    普通に考えると、その時暴落する可能性が高いのは豊洲エリアとその以遠になるだろうと思う。

  85. 93 匿名さん 2013/10/14 02:36:17

    >89
    10年で考えるなら、勝ビューや晴レジなども加わりますよ。
    12000戸でさえ1戸2人が住めば豊洲の20000人よりも2割増になるし。

  86. 95 匿名さん 2013/10/14 03:44:57

    >>91
    LRTは駅ではなくて停留所。
    駅近でなく停留所近。ざんねん。

  87. 96 匿名さん 2013/10/14 03:49:06

    都営荒川線、は駅ではなくて停留所と表現しているものね。

  88. 98 物件比較中さん 2013/10/14 04:21:52

    今でてる、他のマンションみたら、ここが買いなのは明らかでしょ、
    黙ってても、誰か買うから、買わない人は、静かに撤退してください

  89. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸