なんでも雑談「統合失調症について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 統合失調症について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-11 19:37:46

どうして男の方が多いんだろう。

何が原因?    なおるの?

[スレ作成日時]2013-10-10 13:41:58

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

統合失調症について

  1. 51 匿名さん

    子供の統合失調症は母親の責任だと
    責められました。
    そうなんですか?
    母親だけ悪いんですか?

  2. 52 通りがかりさん

    どうしてネットは嘘つきで性格悪い人多いんだろう

  3. 53 匿名さん

    >>52 通りがかりさん

    引きこもりは一日ネットだからじゃない?
    引きこもりに性格良い人いないから
    統合失調症もね。

  4. 54 名無しさん

    やなやつー

  5. 55 匿名さん

    遺伝するんだ!

  6. 56 匿名さん

    間違いなく遺伝

  7. 57 通りがかりさん

    健常者はホモ!

  8. 58 検討板ユーザーさん

    女の子にもいます。

    背景に、asdの病気がある。

  9. 59 検討板ユーザーさん

    >>38 匿名さん


    虐待か、本人のasd

    だろうなあ

  10. 60 検討板ユーザーさん

    >>44 匿名さん

    する

  11. 61 検討板ユーザーさん

    >>51 匿名さん


    最初はそうだと思います。

  12. 62 匿名さん

    知り合いの姉妹の息子達も統合失調症。
    二人共ドケチな変わり者。
    暗くてコミュ障。息子もソックリ!
    一生治らないと言ってたけどホント?

  13. 63 匿名

    女性はセックス依存症の人が多いですよね。

  14. 64 匿名さん

    >>63 匿名さん

    低能,通報しておきました。ヽ(*^^*)ノ

  15. 65 匿名さん

    女ってどうして長生きするか知ってますか?笑笑

  16. 66 のりかず

    女は頭かたいから洗脳しずらいと思う

  17. 67 匿名さん

    逸脱と医療化―悪から病いへ (MINERVA社会学叢書)

    以下は「医療化」の良い点と悪い点。

    逸脱の医療化は重要な社会的影響をもたらす。「明るい側面」と目しては以下の五つが挙げられる。

    逸脱をより人道主義的にとらえること
    逸脱者に病人役割を適用し,非難を最小化し,一定の逸脱を条件つきで免責すること
    医療的モデルによって,変化に対してより楽観的な見方ができるようになること
    逸脱の認定や治療に対して医療専門職の威信を付与できること
    医療による社会統制が他の統制よりも柔軟で,ときにはより効果的であるということ

    しかし,医療化には「暗い側面」もある。

    個人の逸脱に対する責任を全く無視してしまうこと
    医学が道徳的に中立的であると想定してしまうこと
    専門家支配によって起こる様々な問題
    社会統制のために使われる強力な医療技術
    社会に存在する複雑な問題を個人化してしまうこと
    逸脱行動を脱政治化させてしまうこと
    悪を排除してしまうこと。

    そして、「犯罪有責モデル」「医療無責モデル」のオルタナティブとして「犠牲者」モデルを上げる。

    逸脱の医療化は,事実上の、社会政策として認識されるべきである。
    逸脱の医療化の程度,ポリティクス,便益,費用などについての調査が,もっとなされなければならない。
    医療による社会統制に対する一定の「対抗勢力」が創出されねばならない。
    「犠牲者」モデルという形で,行為に対する責任ほ問うが,責めることは、しないという新しい逸脱モデルが必要である。犯罪か病気かという二分法モデルから脱却する必要がある。

    http://archive.is/8JbMn

  18. 68 匿名さん

    ■シンポジウム「『精神分裂病』(現統合失調症)とは何か」 クーパーとサズの来日講演 /東京で第72回日本精神神経学会総会 1975/05/12・13・14

     まず、東京医科歯科大の島薗安雄が精神分裂病の生物学的研究の歴史経過を、東京精神医学総合研究所の荻野恒一が病理学・精神分析学的立場からの現状を述べ
    た後、サズが「Schizophrenia:The Sacred Symbol of Psychiatry(精神分裂病:精神医学の神聖なる象徴」、クーパーが「What is Schizophrenia?(精神分裂病と
    は何か?)」と題してそれぞれ講演している。
    サズは、ここでも従来からの主張を繰り返す。要約すると1点目は、精神分裂病の症状といわれている現象があることは認めるが、精神分裂病(現統合失調症)なる
    ものは存在しない。なぜなら、精神分裂病の診断は「行動上の諸症状」を基礎に行っているものであり、はっきりした細胞上の病理などを示されていないからである。

    精神分裂病とは絶対的・科学的な研究の結果ではなく倫理的・政治的な判断によって生じたものである。すなわち発見されたものではなく、社会的に構成され考えだ
    されたものであるとする。症状はあるが病因は不明のまま作為的な病名だけが与えられているとする従来の反精神医学の主張である。2点目に、サズはこのような精神
    分裂病が社会的なものであるという前提にたち、患者の市民権や法的権利において人権侵害がなされていることにふれる。3点目としては、医学一般と精神医学を対比
    し、医師と患者関係について述べている。自由な資本主義社会において、精神医学の需要と供給、すなわち検査や診断、治療といったものは当事者である医師か患者の
    どちらかが拒否すれば成立しないはずである。しかし、「伝統的な医学においては、医師は患者の代理行為者であるが、伝統的な精神医学においては医師は社会の代理
    行為者」であるという現実上、医師によって患者が精神分裂病の診断名を冠されてしまうことにより、患者はどのように危険なのかも明確でないまま危険視され患者の
    意思に反しても施設に監禁することが精神医学にも必要で法的にも正当化されていること、また患者はその診断や診断過程、診断によって正当化された治療を拒否する
    ことができず、そのような同意を得ないままの診断や治療が行われていることは暴行に等しいという(精神神経学会 1976:308 )。

  19. 69 匿名さん

    社会全体がひとつの精神病院となり、私たちはそこに収容された囚人となる。そこでは精神医学という専門家の知識が権力をもつことになる。

     今回とりあげる、ミッシェル・フーコー(Michel Foucault 1926-84)の描く近代とは、まさにこうした、知識によって管理された、一種の収容所のごとき世界です。

     近代となって逸脱者への対応はより巧妙になりました。逸脱した者は排除されるのでなく、おもてむき、社会へ回復することになります。

    社会は逸脱者を自己のうちに回収することで、逸脱者を無害なものとします。社会は逸脱者を「更生」・「治療」と称しつつ自分の管理下に集めるのです。

    社会はもはや逸脱者から脅かされることもなければ、そこから学ぶこともありません。こうして社会にとって危険な逸脱者(犯罪者と精神病患者など)は、

    排除されるのではなく、社会の内に、しかしその周辺に集められ、包み込まれて無害なものとされるのです。社会はその外部をみずからの内にとりこんだのです。

    刑法は犯罪者をその違法行為においてとらえますが、監獄の技術は囚人をその生活態度においてとらえます。

    前者では違法性が問題とされますが、後者ではその非行生が問題とされます。刑法の建前では、監獄は犯罪者を更正させることになっています。

    しかし実際には監獄はその特殊な環境によってむしろ「非行者」を生み出し、あらゆる違法行為の可能性を持つ者として社会に循環させているのです。

    それゆえ、監獄制度の真の意義は、違法行為を減らし、抑制することではなく、

    社会の転覆や不安につながるような犯罪の可能性を「非行性」として管理し安全なものとして閉じ込めることにあるのです。

    [それはちょうど、精神病院のありかたに似ています。精神病院はたてまえとしては精神病患者の治療をするためにあります。

    しかし患者を閉じ込めることでかえって患者の社会への不適合を生み出してしまいます。

    実際には精神病院は、社会不安を引き起こす者たちの閉じ込めと管理をしているというべきでしょう]。

    http://archive.is/GEFMi

  20. 70 匿名さん

    そして統御すべき相手は狂人です。先ほど私は、フォデレによる狂人についての興味深い定義、すなわち、自分が「誰よりも優れている」と信じている者、という定義をご紹介しました。
    実は、十九世紀初めの精神医学の言説と実践の内部において、狂人はまさにそのような者として現れるのであり、そしてここに、すでにお話したことのある大きな転換点、大きな裂け目が見いだされます。
    つまり、狂気を定義するため、狂気を指定するための、錯誤という基準が消失するということです。

    ミシェル・フーコー講義集成〈4〉精神医学の権力 (コレージュ・ド・フランス講義1973-74)

  21. 71 匿名さん

    デビッド・クーパーは言う。「すべての妄想は政治的な宣言であり、すべての狂人は政治的な活動家である」。
    セドウィック、ミッチェル、グライス、ヤコビィ等はいずれも次のような異議を唱えた。
    社会の犠牲者をこのように「ロマン化する」ことは、一貫した合理的な政治活動のための真の要請から目を逸らせてしまうことになってしまうそして彼らを助けることにもならない。
    だがほとんどの人々は結局自分自身を治療に委ねてしまうのである。これはまさに、何が起こっているかを人々が理解しないが故に生じることなのである。

    批判的精神医学 : 反精神医学その後 D.イングレビィ編

  22. 72 匿名さん

    〔仮説1〕精神分裂病になる人はこれから述べるような誤った信念に至る誤った訓練を重ねた人である。

    a.自分の欠損のためや、外界の敵意のために、あるいはその2つのためにこの世の中に自分の生きる余地はないという確信

    b.何か特別な状態とか地位を勝ち取らねばならないという確信。そうすることによって、分裂病者はあらゆる欠損から解放され、満足な人生を味わえると考えている。
    この特別な状態や地位はきまって誇張された目標である。このような状況を乞い願うことだけが分裂病者に生きる余地を与えるのである。
    したがって、その目標は柔軟性に欠け、完全か無かといった特徴を持ち、完全な満足を求めがちになる。
    また、分裂病者にとってその目標の代理になるものはなかなかありえない。

    c.この目標を達成する過程に、どんなささいな失敗があっても、あるいは失敗が予想されるだけでも、
    それが自分の欠点を克服しようとする死にものぐるいの試みをすっかり挫折させ、自分の人生をダメにするに違いないという確信。
    このように普通の人ならある程度の失望に耐えられるけども、分裂病者はわずかな失敗に対しても非常に敏感なのである。
    分裂病者は欲求挫折の閾値が低いとか自我が弱いと言われている。
    分裂病者が自分の人生にわずかな失敗もあってはならないと考えるのは、その失敗によって人生全体が壊れてしまうと思っているからである。

    d.常識とか、社会的活動への参加とか、社会が機能するために必要な規則とかのすべてが自分の選んだ目標を達成するのに邪魔になるという確信。
    目標をうまく達成したり、失敗を避けるためなら目標以外のことはすべて無価値なものとしてしまう。
    したがって、よい人間関係、社会習慣、性、健康、あるいは人生そのものでさえも自分の目標を追求することに比べれば無価値なものにすぎないのである。
    分裂病者は他の人と同じになっても、自分の目標のためにはなんら役立つことはないと思っているので、他の人とは違う人になるように自分自身を持っていく。

    精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (1978年)バーナード・H.シャルマン/坂口信貴

  23. 73 匿名さん

    〔仮説2〕一般に受け入れられ役に立つと思われている常識にそって自分の目標を達成しようとしても、
    自分のおかれているありのままの現実状況がそれを許さないことに気づいた時、危機がやってくる。
    常識や合意性は自分の目標を達成するのに邪魔になるので放棄される。この瞬間、分裂病者は常識の世界に別れを告げることを決心する。
    これがさきざき精神病への転落につながる決断である。この時点で、分裂病者は他の人と同じように生きていくことを放棄しているのである。

    〔仮説3〕常識を放棄してしまうと、自由に自己本位の論理を発展させ、自分は人よりも優れているのだという目標に到達したり、
    あるいは、ゆくゆくは到達できるであろうという空想をこしらえることができる。

    精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (1978年)バーナード・H.シャルマン/坂口信貴

  24. 74 匿名さん

    不幸にも、「バベルの塔」(ノアの大洪水の後、バビロンの古都に、人びとが天まで届くようにと、塔を建てはじめたが、
    神の怒りにふれて言葉の混乱が起こりついに完成されなかった聖書にある伝説)を築くために日時を費やし、結局は混乱状態に陥ってしまう。
    この新しい世界観と、おそらく神聖な性格をおびざるをえない新しい人間性とを両立させるなどという試練に成功する人はまずいないであろう。

    精神分裂病者への接近―目的論的見解とその実践 (1978年) (現代精神分析双書〈第2期 第3巻〉)バーナード・H.シャルマン/坂口信貴

  25. 75 匿名さん

    今や、怪物的な狂気は「自由意思」を伴わないという理由で「法」の外部に放逐される(刑罰免除)ことはない。
    精神鑑定の導入は、法の対象を行為から行動様式へ、犯罪から存在様式へと移行させることを可能にし、
    そしてその存在様式をまさしく犯罪そのものとして出現させる[13]。

    リストによって、「刑罰の目的は法益保護にあり、犯罪予防機能にある」と主張されるとき、
    また医学的知と司法的知が折り重なる制度的混成が形成されるとき、そこにおいて差し向けられるもの、
    それこそが「危険」、そして「倒錯」である。

    そうした制度の全体は、危険人物という、正確には病人でもなければ文字通りの犯罪者でもないようなものに対して差し向けられます。
    精神鑑定において、鑑定医が診断を下すべき対象、すなわち、その尋問、分析、診断において鑑定医が対決する相手とされるのは、危険となりうるような人物です。
    したがって、互いに向かい合い、互いに極めて近接した二つの概念があるということになります。
    すなわち、一つは「倒錯」という、医学的な諸概念の系列と法的な諸概念の系列とを縫い合わせる概念であり、
    もう一つは、「危険」ないし「危険人物」という、医学的かつ司法的な諸制度の間断なき連鎖の存在を正当化し理論づける概念です。危険と倒錯。
    これらの概念こそまさしく、法医学鑑定のいわば本質的な核であり、理論的な核である、と私は思います。[14]

    治療という医学的審級から監獄そして極限においては死刑という刑罰制度へと至る連続体が社会全体を貫いたときに現れるカテゴリー、
    それこそが「危険人物」なのである。前々回で述べたことの繰り返しになるが、非行者は、リスクという観点から、
    すなわち社会にとって「危険」な人間であるか否かという観点から分析と解釈の対象となるのである。
    社会は異常者たちから防衛されなければならない

    http://s-scrap.com/3697
    https://archive.ph/YzXm2

  26. 76 匿名さん

    単科精神科病院はご存知の通り警察に連れてこられるような人も多い
    だから裏の精神医療の仕組みが治すように基本的にできていない
    表に出して懲らしめたくても懲らしめられない犯罪者を精神病にして悩ませて苦しめる所なんだよ
    総合病院精神医学リエゾン精神医学心身医学の方がまだまともと言える
    主治医が裏テクノロジーで病気を作っているから精神科は特に主治医との相性がめちゃくちゃ重要なんだよ

  27. 77 匿名さん

    精神科医が病気を作っているので精神科医の人間性が患者の病気ひいては人生を左右する
    名古屋大学医学部精神科のウェブサイトには
    「サイエンスとアートの共存を目指して」と書いてある
    これは科学技術により患者の心身から人間関係まで何もかも変えることが可能であり
    そのため精神科医が精神医学の掟に則って患者の病気を細部までデザインすることをアートと言っているのである

  28. 78 匿名さん

    同じ薬でも処方する医師によって薬の効き方が違う
    全く異なる場合もある
    それはなぜか?医師が身につける機器を必要としない視界に直接投影する医療技術で薬の作用を個々人毎に決めているからである

  29. 79 匿名さん

    精神科の薬を抜く上で最も重要なポイントはどの精神科医が主治医のときに薬を抜くかである
    相性の悪い精神科医や相性の悪い病院で薬を抜こうとしても精神科医は再発させるだろう
    相性の良い精神科医が主治医だとあっさり薬を抜けてしまったりするものである

  30. 80 匿名さん


    これもちょっと何言ってるかよく分からない。(笑)

  31. 81 通りがかりさん

    仕事も諦め、毎日1人暮らしで喋る相手もおらずネットのチャットゲームで遊ぶ毎日です。食事も食べておかないといけないとしょうがなくな感じ。近所でなんでも話せる友達が欲しい。そう願う毎日です。病気と付き合う覚悟が出来た今ですが成すすべがありません。

  32. 82 口コミ知りたいさん

    統合失調症が治らなくても、妊娠可能な薬に変えれば、別に子供も作れるみたいですよ。よかったね!

  33. 83 匿名

    4年前に同じ病気の友人を自死で亡くしてから色々とひっくり返って福祉や同病の人には裏切られた感半端ない。友人関係も一変してSNSとかで繋がる事をやってきたけど傷の舐め合いと足の引っ張り合いで非生産的。それから新たに友人をって思って地域活動支援センター行ったけどメンバーは皆んな表面的に繋がってるぐらいでスタッフは事なかれで的当に飯の食い扶持。まぁ分かったのは当事者間で支え合いと助け合いは難しいという事。主治医からは無関心の診断が下った。仕事してて障害者の同僚と話したりはあるけど最近は自分しか居ないなって感じ。まぁ趣味もあるし人付き合いは無いなら無いで楽かもしれないな。人付き合いでまだ揺れてるけど。統合失調症の人は友達とか人付き合い無い人も多いのかな。

  34. 84 匿名さん

    1年振りにmixiの方に出戻ってみたけど携帯番号登録が出来なくて書き込みは出来ずで覗くだけの仮登録だけした。以前、参加してたコミュとか改めて見てたけど前と同じ気持ちでは行けないから退会した。人ととの関わりをって強く思ってたけど今はそこまで繋がらなくて良い感じ。陰性症状が進んだと言われればそうだけど適度に無関心の方が確かに楽だ。

  35. 85 Shige

    そうみたいですね。男みたいな女で統合失調症ってはなしもあるぞ

  36. 86 匿名さん

    病気してから伸びた部分も結構あって色々頑張ってるけど親父が病気にはアンチなため理不尽な扱い受ける事もしばしば。病前と病後数年の方が暴言やダメ出し多くて今はそういう事はない。病気だからでの部分が引っかかて考え事があーでもないこーでもないとグルグル。これって妄想かも。とりあえず冥想したり趣味やったりして落ち着いてきた。

  37. 87 ヒロト

    資本主義とは、神を代弁する資格のないものが神を名乗る、そういう人が現れるものです。統合失調症を治すには、自分がなぜ幻聴が聞こえるのか、なぜ妄想をいだくのか、自分で旅をし、考えてみてください。それぞれにそれぞれの解決策がきっとあるはずです。その因果を探すのです。妄想とは「何ものかに、何かを見せられてる状態」をさします。

    「光」 作詞ヒロト

    泣きながら僕らはこの世に生まれ
    幼き父と母に抱かれていた あの頃
    小さな命が歩きはじめた

    僕らはこの青き地球(ほし)に生まれ
    争いを繰り返してきた

    人は歴史からなぜ学ばないの?
    同じことをなぜ繰り返すの?
    60億分の1の小さな自分にできることってあるの?

    学びや気づきのために人生はあり、自分の手と足と
    頭と心で日々を歩いてゆく。輝くために。

    何度、ふみつけられたって、すべてを受け入れ、初心にかえればいい。それでまた歩きだせる。

    愛とは自分と相手を見つめ、思いやりが生まれた時、愛が生まれる。お互いを見つめること、それが愛。 

    喧嘩や戦争とはエゴと欲が生み出すもの。
    エゴとは全てを思い通りにしたい、支配欲。

    見える世界、見えざる世界に生かされている自分を
    感じよう。感謝とは「光」。

    さぁ、学ぼう、歩き出そう、明日へ。
    自分のその足で。

  38. 88 ご近所さん

    たぶん隣が統失なんだろうけど
    自分が窓開けて人の家の玄関見てるのに
    こちらが覗いているとか言って人の事を盗撮したりして
    フェンスを作ったら「なんだ~これ」で凄いドアバンとか嫌がらせ
    こちらが外に出ると走って出てくるなどの危ない挙動
    近頃は「笑うな~」とか「うぁ~」とか「◎△$♪×¥●&%#?!」とか
    もう完全にいかれてるんですが、入院してほしい
    本当にヤバイ

  39. 89 匿名さん

    寒暖の差も関係してるかもだけど鼻詰まりと鼻水が朝と夜になるとひどいので耳鼻科へ。鼻炎の薬を出してもらって薬局でお薬手帳お持ちですか?って聞かれて精神科では薬剤情報の紙だけなのと今日は持ってくるの忘れて持って無いと伝えた。定期で飲んでる薬は無いんですね。と言われたので無いと言ってしまいました。問診表には治療中の病気と薬の種類をしっかり書いておきました。口頭で統合失調症とか精神科とか言いたくないというか言いづらい。

  40. 90 匿名さん

    資本主義の事に触れてる方も居るので産業革命から欧州で個人主義が一般化して日本にも明治に入ってから伝わったとされるけど利己主義だと受け入れられ無かったとか。日本は集団主義でアメリカは個人主義という説が違うとか。日本の方が個人主義だそうですが欧米のそれとは違いただの利己主義が蔓延してるのが現状。ただ人ばかり優先したり人のためにって常に考えてると生きづらい。自分を優先して満たしてこそ相手も満たせるのかもです。僕は自分のために生きてます。

  41. 91 通りがかりさん

    今日久しぶりに幻聴おきた。
    ショッピングモールにいるような大勢の声
    急いで薬飲んだけど怖かった。
    そういえば最近パニック障害もひどくて
    外出も困難。
    ヘルプマークをもらおうと思う

  42. 92 匿名さん

    先週の半ばから耳鼻科で処方された鼻炎薬飲んでるけど良くならない。ハウスダストが原因な様なので部屋を軽く掃除機かけて換気した。幾らかマシにはなったけど夜になってまた鼻詰まりが。

  43. 93 匿名さん

    知恵袋で統合失調症の質問したり回答したりしてるけど昔を思うと文脈がおかしくなってる事が多い。思考のまとまりの無さとかそういのうが要因かも。

  44. 94 匿名さん

    手帳2級持っててクローズ正社員って信じられないけど合う薬が見つかってポーンっと良くなったとかかな。元から軽度で長年維持も難しいけど軽度の人は病気の事を詳しく知る必要も福祉と結び付く事も無いと思うけどな。障害年金も含めて。そうじゃないならどんだけいいとこ取りしてるの?って思う。薄給の健常者が浮かばれないよね。

  45. 95 匿名さん

    病院終わり。鼻炎がまだ治りきれてなくて痰が絡んだり咳出たり参った。コロナ禍だから神経使う。2級の手帳所持でクローズフルタイム正社員って珍しくないとの事。運が良いのと手帳の申請が通ってしまうみたい。この病気ってピンキリだな。

  46. 96 匿名さん

    趣味で20年ぐらい模型製作してるけど、とあるSNSでどうでも良い事でケチを付けられた。プラモデル化されてるとは言え自分で材料から製作技法も創意工夫で作ってるんだからスクラッチと言えるのに屁理屈を押し付けられてスクラッチじゃなくて複製だと言われた。そいつは変なところに凄く拘るし発達障害か何かかな。自作やスクラッチしてる製作記事に目をつけて手当たり次第、嫌がらせ。自分で作ってから言えよって思う。とりあえず運営の方には違反報告しておいた。
    後は自分の事で持病の統合失調症も関係してるかもだけど他の方の作品へ気の利いたコメントが出来ない。コメントが面倒なのも事実。凄腕モデラーさんが連なるからレベルが違いすぎて何だかなぁになる。いいね!押したり押してもらったり記事から学ばせてもらうのが自分の使い方。

  47. 97 通りがかりさん

    統合失調症でも頑張ってる人もいるよ



  48. 98 匿名さん

    統合失調症と医師から診断されています
    幻覚はないですが、幻聴が時々あります
    薬は飲んでいますがあまり効果を感じません
    でも医師は薬を変えません

  49. 99 匿名さん

    二人知ってる

  50. 100 匿名さん

    あっ、三人だ。
    二人は男。一人は女。
    10代後半で発症。
    その後、波はある。
    親は大変そう。

  51. 101 浜名

    4年前に急性期一歩手前の状態から入院はせずに通院で症状コントロールに努めてきて妄想は波があるものの幻聴はかなり落ち着いた。安定してきてるけど反動の陰性症状もあるのか仕事終わった後は疲れやすく午後の模型は出来ない事が多い。今日は音楽を聴いたりギターの練習をした。楽器演奏は脳に良いみたいで頭スッキリ。

  52. 102 浜名

    前々から寝癖がいくらやっても直らないと思って頭皮触ったら頭皮がシワになってた。生え際からおかしかったのか。激太りから痩せたのと関係があるのか禿げの前兆なのか。まぁ年もあるか。

  53. 103 坪単価比較中さん

    子供が欲しかったし。大人になったら、普通に結婚して、子供を設ける人生しか考えていなかったのに。子供を作れませんでした。統合失調症になったのが相当まずくて、子供を設ける最後のチャンスを失って。で、あとから、精神病でも子供が出来ることを知り、相当ショックでした。

  54. 104 坪単価比較中さん

    見合いもさせられたけど、薬を飲んでいて子供が作れないと信じてやまなかったので、特に付き合いませんでした。子供が作れるなんて、いい話だけど、私にとっては相当ショックでした。手遅れでした。

  55. 105 坪単価比較中さん

    今、まだ若い統合失調症の患者さんは、朗報ですよ。薬さえ選べば、子供は作れるみたいです。時代の進歩でしょうね。みんな、普通に産んでいるみたいです。

  56. 106 匿名さん

    嘘八百言うな、キテイグアイか?

  57. 107 浜名

    数年前の日記帳を読み返したら何だこれは?って内容だった。現在に至るまでの日記も読み返したけど常に妄想の中にある感じ。ここ数年は調子崩してからの立ち直りの時で安定しつつある。セルフケアはともかくとしても日々の考え方としては理論的にチグハグ。自分ではしっかり考えてきたつもりだったけど恐るべし統失。

  58. 108 浜名

    父は病気がどうしても理解出来ないタイプで別居考える程もめた。改めて福祉関係に相談したりしたけど当てにならなかったり家を出るのも容易ではない。どうにも怒りが込み上げてきて部屋のドアを蹴ったり模型のコレクションケース殴ってしまった。ドアは無事だけどコレクションケースは四隅が割れて欠けた。まぁ、目立たない様に直したけど後悔しかない。

  59. 109 野次馬

    統合失調症ではないが統合失調症の薬は飲んだことがある。
    バセドー病の治療をしてもイライラが治まらなかったので処方された。
    イライラは治まったが手足が動かしずらくなった。
    副作用でしょう。
    診断はされていないが横紋筋融解症でしょう。
    全てが当てはまるので間違いないと思う。

  60. 110 匿名さん

    統合失調症からのパニック障害
    最近は音に敏感だ、薬はなにをのんでも効きめがない

  61. 111 匿名さん

    耳を塞いでおけば大丈夫.

  62. 112 匿名さん

    検討板ユーザー

  63. 113 野次馬

    横紋筋融解症

    手足がしびれる
    手足に力が入らない
    手足、肩、腰、全身の筋力が痛んだりこわばったりする
    全身がだるい
    尿の色が赤褐色になる
    物忘れが激しい

    全部に該当します
    診察して貰える病院が見つからず困っています

  64. 114 野次馬

    統合失調症の薬の製薬会社の5ちゃんねるにずっと書き込みしているんですが
    素っ気ない態度をされたので他の掲示板に書き込みしますって書いて書き込みしています。

  65. 115 野次馬

    製薬会社は、おいおい話すとして

    1日1錠から2錠に変えた途端に足の指にしびれが出たんです
    直ぐ飲むのを辞めて病院に電話したんです
    それが良かったんじゃないですかね

    足首は動かせませんがブーツで固定すれば普通に歩けます
    足首が固まっているから歩けるんじゃないですかね

    パソコンも人差し指だけで十分キーボード打てますし指先に感覚がなくても
    問題ありません


  66. 116 野次馬

    障害者手帳は要らない
    障害者だと思っていないし思ったこともない

    医者の診断書を職安に提出したいだけ
    採用するしないは会社が決めること

  67. 117 匿名さん

    採用したくない典型的な人

  68. 118 浜名

    今日は診察だった。市営住宅の件を相談支援センターの方からも聞いてみると言われて一昨日、電話来て出れなくて日を分けてかけ直したけど電話に出ない。主治医は家を出ろと言う。家族はバラバラだけど出たら完全一人で誰も助けてはくれない。病状としては親父と一緒だとボロボロになり一人の方が好転するって事だとは思う。ただ、家族が離散する可能性がある事と制度のあり方や手続きの部分は家族単位だから不利になりそう。福祉はこんな有様だから期待は出来ない。待ってるのは孤独死か措置入院かってとこかも。とりあえず親父への対応と接し方は変えた。相談支援センターは電話出ないから明日あたり直接出向いて可否だけでも聞きに行こうと思う。

  69. 119 浜名

    そもそも福祉も何か間違ってるよな。
    仕事休みの日に地域活動支援センターに時々、顔出しては居るけどメンバー間の親睦があまり取られてない。スタッフは利用者に寄り添うより適当に飯の食い扶持で事なかれ。
    相談支援と言ってもやる気は感じられない。死なれたら困るから適当に紛らわしやってるのが実情じゃないのか?とすら思う。話聞くだけで動くかはまた別の話。金の動くとこしか動かない。本当に困ってる人のとこまで回らない。医者も死なれたら困るから薬処方してラリラリさせてる。困ったら福祉丸投げ。それでダメなら社会的入院。悲しいかな統失人生。

  70. 120 野次馬

    >>117匿名さん
    そうだね。

    ただ、診断書を提出すれさえすればいい。

    俺も、ハローワークも…

    ハローワークに掲載している企業には一切関係ないこと。

  71. 121 野次馬

    >>119浜名さん
    1年間だけ障害者手帳を持っていたんですが
    俺もそう感じました。
    期限が少し残っていたんですが役所に返しました。

  72. 122 浜名

    >>121 野次馬さん
    そうなんですよ。俺は作業所から就労支援を受けて今の会社に障害者雇用で10年になりますが福祉のあり方や支援にしても考えてたものとは逆でした。とういうか刷り込み自体が真逆。世間に出てみて気が付きました。まぁ、居場所だったり社会復帰をこれからする人にとっては綺麗事も必要だとは思いますけどね。今、恩恵に授かれてる人は運が良いんでしょうね。

  73. 123 匿名さん

    月に数万程度でしょう?家にいたらいいのに。

  74. 124 浜名

    >>123 匿名さん
    親父と反りが合わないので一緒に居ると病状的に良くないんです。妥協と我慢もしてきて何も変わらずなので主治医からも家を出るのが正解と言われてます。厚生基礎年金2級と給料を合わせれば月20万ぐらいになるので一人暮らしは可能です。因みにお袋が死去した後は家族バラバラなので身の回りの事は全部自分でやってます。まぁ、調べた所によると2級でヘルパー付けなくても一人暮らししてる人も居るみたいですしね。

  75. 125 浜名

    相談支援センターは電話出ないので仕事終わった後、直接出向いて市営の件の可否を聞いてきました。市営は自治会に入会して集金や組長など役員や付き合いがある事と浴槽やガスコンロなど自前で揃える必要があると言われました。ハードルとしては高くあまりお勧めではないと言われました。後は築年数が古いけど市街地の家賃2万ぐらいのアパートなら大丈夫ではないかと言われました。とりあえず来月、支援員が家に来て親父を交えて3人で話をする事になりました。

  76. 126 浜名

    Dr.は家を出ろと強く言うけど家族バラバラだから出たら完全に一人になる。仕事と地域活動支援センターは通ってるけど友人や協力してくれる人は皆無。福祉に頼るぐらいしか無いけど思ってたより役に立たない。病状的には出て正解だけど後々の事も考えると出るのは正解なのか?周りの協力や理解が無かったら話にならないと思う。部屋借りるのも難儀。近隣との付き合いやコミュニケーションも病故だったり偏見や差別もあるから難があると思う。働いてれば道は開ける可能性もあるけど地域で自立は険しいかも。親が亡くなったら入院してグループホームを探すが現実的かな。

  77. 128 野次馬

    >>122浜名さん
    返信遅れてすみません
    言っていることわかりますが
    自分の場合、就職先すら探して貰えませんでした

  78. 129 浜名

    >>128 野次馬さん
    就職先は自分の場合は斡旋してもらいましたが基本的に職安の障害者求人や合同面接会で探す事になると思います。スタッフは企業に問い合わせをしたり面接に同行します。決まった後は定着支援という形で支援に入るという流れです。自分で探すが基本です。

  79. 130 野次馬

    >>129浜名さん
    もう障害者手帳ないんです
    2度目の審査が通らなかった
    診療拒否でした
    役所と職安と医者の言っていることが真逆でした

  80. 131 野次馬

    それに、精神科の薬をほとんど飲んでいませんでしたから
    ろれつが回らなくなり、眠れなくなり、ホットフラッシュになりでしたから
    横紋筋融解症も飲んで直ぐでしたし

  81. 132 浜名

    色々と建設的に考えて頑張ってきたけど無駄だったのかな。一人暮らしは障壁が多すぎて非現実的。まぁ自分の住んでるとこだと部屋借りるのはまず無理。社会資源無さすぎ。相談も家族で何とかならないかで抑え込みで話なら聞くだけのスタンスで話は進んでかない。当てにならないどころか約立たず。もう相談はしたくないし信用できない。グループホームも難しいなら入院一択しかない。そこまでしてまで生きる価値は無いな。重病にでもなって余命宣告でもされれば肩の荷も降りるのに。まぁ嘲笑うかのようだけど今の社会だとこんなもんだし無理がある。

  82. 133 浜名

    また誰か闇に向かい派手に唾を吐く。

  83. 134 匿名さん

    さっき運転しててバックミラー越しに後ろのドライバー見ると、
    中年のオバサンが大きな口開けてハンドル叩いたりジェスチャー的な?
    してた、怒ってまくし立ててる感じ。
    電話で話してたのか、豪快な独り言なのか。

  84. 135 野次馬

    眠剤を辞めて数年が経ちます。
    止めるの本当に大変でした。
    今思い出してもぞっとする。
    寝たら5分後に目が覚め、寝たら5分後に目が覚めの繰り返し(>_<)

  85. 136 浜名

    昨日は無音にして横になってひたすら休んだ。これを無為というのかも。とりあえず今日は仕事へ。

  86. 137 匿名さん

    糖質は幻覚妄想があるから、独り言は仕方ない

  87. 138 野次馬

    付け足しです
    階段を登っています
    足首が動かない分膝とか太股を普通の人よりも鍛えないと
    ただ階段は下らない
    余計悪くするから

  88. 139 匿名さん

    ハイハイ、午後の薬は飲んだの?

  89. 140 浜名

    市内で部屋探しはほぼ無理で市外なら居住支援法人もあるから何とかなりそうだけど正直難しい。これ以上は無理かな。Dr.は別居の方向でと言うけど。病が分からないために家族も受け入れられなかったり社会的にも不利だけど不利益も制約の内なのかも。そんなもん仕方ない。この病気の負の部分は深いな。

  90. 141 匿名

    そうですか~
    で、薬は前回と一緒でいいかな?

  91. 142 浜名

    不利益というより不本意だな。

  92. 143 浜名

    誠実さの欠片も無く笑っている奴が居るよ♪隠しているその手を見せてみろよ♪ハイハイ薬は変わらず仕事にもしっかり行ってますよ。

  93. 144 野次馬

    >>139匿名さん
    朝1回1日おきです。

  94. 145 匿名さん

    座敷牢

  95. 146 浜名

    統合失調症って重い病気だな。発病前後は人間関係においても自分と相手が居る事が前提だったし誰か居たけど20年以上経って紆余曲折ありながら人間関係も希薄だけど気がつけば自分しか居ない。無関心。

  96. 147 浜名

    音楽聞き終えたら幻聴さんが続きを歌ってた。あーあ、頭故障してる。病気は経年と共に少しずつ進行が正しい所だね。

  97. 148 匿名さん

    昔は家に閉じ込めて檻に入れて隠していたとか。

  98. 149 野次馬

    >>148匿名さん
    病院にもね。

  99. 150 浜名

    ゴミやクズ扱いされることも。精神障害者は人間扱いしないのか。尊厳や権利の確立もされてない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸