住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-30 00:05:18

スレタイのまま、そう思う人の討論会

[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 2】

  1. 961 匿名さん

    >960
    同じじゃないでしょ。
    生命保険の受取人がローン返済に充当しないという可能性を100%排除出来ない。

  2. 962 匿名さん

    団信が必要ないと主張するのはフラット組が大半であろう。
    割高な団信しか選択出来ないことを曖昧にするために、民間の生命保険の方が優れていると詭弁を弄しているように聞こえる。

  3. 963 匿名さん

    団信入らないって、信じられん。
    ギリギリだから入れない?
    フラットで借りる以上、総返済額が増える事は許容しているはず。

    団信に入れないならフラットで借りるべきではない。

  4. 964 匿名さん

    幼児二人の4人家族

    銀行のローンですが、
    団信が3400万(変動0.775%20年固定1.75%に附帯)
    収入保障保険 月額15万×60歳まで(年払い45000円)
    就業不能保険 月額10万×65歳まで(月払い2400円)

    他、医療保険とクレカ附帯の傷害保険や、会社負担の通勤時の傷害保険とかこまごまあるけど

    ポックリ逝ったときは、まだいいけど、
    脳関係の後遺症が酷いのとか、要介護になると辛い気がする。

  5. 965 匿名さん

    >>963
    違うんだって、フラットの団信て保険料べつに払わなければならないんだけど
    30才(健康体)3000万35年とかで計算すると、フラットの団信と一般の収入保障保険で100万弱の支払いの差がでるんだよ

  6. 966 匿名

    確率論から言えば全ての民間保険には入らない方が特になる。

  7. 967 匿名さん

    フラット35Sに対応してない物件だから泣く泣く諦めて変動を選んだ人も結構いる。

  8. 968 匿名さん

    泣く泣く変動にする人なんて居ないと思いますが。
    信託の超長期固定の方が団信込みだし有利に思います。
    フラットはそもそも、住宅ローンの王道からそれている。
    35年もかけて支払うなんて論外だし、繰り上げも不自由。
    私にすれば意味が分からない。
    長めに借りて短期間で返す。
    それが一番でしょ。

  9. 969 匿名さん

    変動にしたいが銀行審査に通らず、泣く泣く諦めてフラットにした人の方が確実に多そうだな。

  10. 970 匿名さん

    去年まではフラット当初1%前後で低かったからね。
    これから学費とか考えると思うように繰上げできなくなったりするかもしれないと固定にしたいってかんじの人が念のためフラットにしたがってたように思う。
    今だったら当初2%近いわけだから泣く泣く変動にする人はいないんじゃないの。

  11. 971 匿名さん

    変動で泣くのはこれからかもね。

  12. 972 匿名さん

    一番悲惨なのは、リーマンショック前のミニバブル時期に、
    郊外や地方などの割高物件を3%前後の固定金利で、(頭金少な目で)借りておきながら、
    リーマンショックの憂き目にあい、物件の評価が下落したせいで、オーバーローンになって
    変動に借り換えることもできず、未だ3%の固定金利を支払っている人たち、じゃない?

  13. 973 匿名さん

    あの時は減税も無くなってたしね。
    しかも、フラットで3%以下で借りられる最後のチャンスとか言われてたし。

  14. 974 匿名さん

    >971
    どうして変動で泣くの?
    意味が分からない。
    フラットや固定は今までずっと泣いて来たんじゃないの?

  15. 975 契約済みさん

    すみません 論外のフラット35年です 1月実行
    信託の超長期固定も知っていますが 0.7優遇を考えるとフラットかな
    途中、金利が2%超えした時は、変えなければと思いましたが何とか1.8くらいに
    順調に返せれば20年ちょいで返したいですが
    5年で減給、解雇、倒産等、結果、35年2世代ローンってことに

    変動が昔みたいに8%とか行くとは思ってはいませんが
    普通に4%優遇引いて2ちょい行くことはおかしいこととは思っていません
    ここがずれてますかね?



  16. 976 匿名さん

    これから泣きたくても、既にだいぶ固定は損してるからね。
    今までの差がひっくり返る程の金利上昇・・・・まあ、ないね。

    今日からローン組む人だったら、ともかく。既に勝負ありありでしょう。

  17. 977 匿名さん

    全額変動ですが、3%くらいは想定してます。ていうか、ここにいる変動さんは一応それくらいは想定はしてるでしょう。ただ、金利が上がってもずっと好景気が続くことはあり得ないので、ピークは数年で、また金利は下がるだろうとも想定してます。

  18. 978 匿名さん

    >977
    あなたの想定通りになる確率と、変動が3%以上に上がる確率どちらが高いかな?
    ちなみに10年前に住宅ローンの金利がここまで低くなるつ予想した人は誰もいない。

  19. 979 牛島

    連載中の闇金融ウシジマくん読むべし。
    ちょうど、このネタやってる。
    スピリッツね。

  20. 980 牛島

    ↑間違い。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸