- 掲示板
スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
不思議なのは悪いインフレかなんか知らんけど毎日それに怯えてまで変動を選択するって
なんなんだろう。ここで毎日不安をぶちまけるぐらいなら固定にしとけばよかったのに。
すごいメンタルが消耗してるのでは?大丈夫?
ごたくはいいから
変動の質問に答えたら?
>>842
いやいや、そもそも悪いインフレ時に金利を上げるのは逆効果だよね?って問に対して何ら明確な返答が無いのに勝手に怯えてる事にしてもらっても。
てかさ、悪いインフレって固定変動に限らず、国民全体が困る状況なのにも関わらず、変動を選んだ事を後悔させるためにそれを望む固定さんって一体なんなの?
悪いインフレが起これば固定にしてよかったとはならず、家買わなきゃ良かったってなるんだよ?
外から帰ってきたら、ずいぶんスレが荒れてしまっていた。
固定君が一人で荒れ狂っている感じ?
794のレスが気に障ったのなら謝るよ。
ちょっと言い過ぎたかも。ごめん、ごめん。
他の変動派は794ではないからね。私から見ても、
変動の方は結構的を射た内容のレスをしているから、
私みたく固定君をアレするつもりはないと思うよ。
変動の人も6年も7年もここで議論しても不安が収まらないんだから一生ものの関節痛みたいな
感じで付き合っていくしかないわね。不安も潰すのは諦めてうまく付き合う方向へ転換すべき
かも。じゃないと時間がもったいないでしょ。毎日ここで朝から晩までって、さすがに。
>>850
あんただけって思ってるのはあんただけ
むしろ、国債の信認が落ちて長期金利が急騰しようがそれに伴って国が破綻しようが固定にしておけば安全って思えるのは幸せかもしれない。
実際そんな事は100%無いけどね。
結局国が破綻するぐらいじゃないと変動を後悔させられないから必死に悪い金利上昇を煽ってるんだけど、そんな状況だと我が身もダメって事に気づいてないのか気づかないフリしてるのか変動危険を煽るために見てみぬフリしてるのか、それとも本当にあたまがわるくて国が破綻しても固定にしておけば大丈夫と思ってるのかどれ?
全て違うな。
ここ見る度に変動にしなくてよかった感だけが高まるな。
(メンタルヘルス的に)
金利が変わらない事がここまで精神を安定させるとはここ見るまで気付かなかった。
ん?
無駄な利息払って(笑)
もう固定は変動を逆転することないのにねぇ。
毎月、無駄な支払いご苦労さん(笑)
根本的に間違っているのは。
変動で不安を感じているのは一部だけ。
上がったら嫌だな、とは思うけど。
不安というには程遠い。
もっと言うと、ローンと並行して株も持っているので。
多少金利が上がっても景気回復してくれたほうが有難いです。
よくわかんないんだけど。
ここにきている固定くんって、固定の方が精神的に安定するとか、
変動は不安だから1日中スレに張り付いているんだとか批判しているけど、
「自分だって同じように張り付いている」、という当たり前の事実に
気付いていないのかしら。
メンタルヘルスが健全だ、と連呼するほど、不健全なことってないと思うんだけど。
躁鬱の患者が、「私は明るい~。」とか言い張っているのと同じに見える。
高い金利払って、なおかつこのスレに張り付かなければいけないほど、
この固定君は病んでいる、という理解で、OK?
いいんじゃないすかね、
不安で押し潰されそうな変動派と暇な固定組
でこのスレ成り立ってるんだし。
あと何十年もお互いこのスレで頑張るんでしょ?
長い付き合いになるんだし仲良くしなよ。
By現金一括購入組より
基本認識:
現在の実態経済は良い。
失業率は低い。
物価が年約1%以上の上昇になったら日銀は利上げをする。
違いますか?
どっちかってと固定派が自分は損したって認めたくないから
有りもしない金利高騰とか煽ってるようしにか見えないんだよね。
大体もんのすげー好景気が続いてもどう考えても今の固定金利の水準まで
上がりようがないって普通分かるんだけどな。
先進国のこれからはどれだけ好景気になっても全員が均等に好景気になんか
なりはしないわけで、企業も個人も儲かりの伸びは物凄い開きが出るのよ。
それを踏まえた上で平たく大幅に金利あげたら日本は沈没するよ。
あとうっかりシナリオでデフォルトとか書いちゃう子もいるけど
デフォったら固定の人もめでたく金利は上昇するんでそこんとこお忘れなく。
諸外国のリーマン前は 2.5くらい は いってましたよね
日本は逆立ちしてもならないと
まあまあ、煽りに対して真面目に返してもつまんないじゃん。
固定さん昨日返答に詰まってから壊れちゃってるし
もう遊ぶしかないよ。
>>863
そんなことないよ。
良いインフレだったら政策金利は上げる要因となる。これを否定する人はいない。
ただ良いインフレを起こすのに、日本単独の力(内需)だけでは難しく
諸外国(外需)と連携していかないと良いインフレにならない。
勝ち組の変動に対してケツの穴の小さい固定が必死に変動への不安を煽ってるだけ。
でも具体的な理由を上げると論破されるので意味もなくお前は不安だの連呼。
変動の人って、順調過ぎて不安ってよりドヤ顔の人ばっかだよ。
変動にはいつでも変えられる。
しかしながら、ここの書き込みを見るだけでは、説得力がまだ弱く、変動への借り換えが踏み切れない。
無理に変動に借り換える必要はないと思うよ?
固定金利を選択しているということは、将来の金利上昇に備えてのものなので
できれば何も考えず、淡々と借金を返してた方がいい。
・損得勘定で固定を選択したため、変動との埋まらない金利差(開く借金の額)から変動へ嫌がらせをしてしまう精神状況
・変動金利が上がることが許容できないため、固定へ攻撃的になってしまう精神状況
こうなってしまわなければいい。
しかし、スレの流れを見てると
低金利が何年も続いているから、どうしても固定選択者の変動への嫌がらせが目立ってしまうんですよね。
昨日のレスも読み返してみると
固定選択者の利上げ理由が結構めちゃくちゃですから。
経済状況の理由があって利上げになる。
というなら、まだ皆が真面目に議論できますが
固定選択者の説明は
利上げありき、から後付け理由。という状況になっているので
けっきょく最後には論理が破綻して荒し行為になってしまう。
答えから入るより、問題から入らないと議論ができない。
答えを出すための議論ですから。
>868
そうなんだよね。結局、固定君たちは、高い利息を払って支払額が一定なわけだから、
その利点を享受できていると受け止めて、変に金利差を意識しない方がいいと思う。
へたに損得を持ち込もうとするから、将来は金利が上がる、財政破たんが起きる、
スタグフレーションが起きる、などと、金利上昇ありきの思考しかできなくなる。
せっかく高い利息を支払っていながら、三連休にこのスレに張り付いているって、
空しくないのだろうか。
そのうえ、16連休でハワイに行くとうそぶいたり、現金購入者を装ったり。。。
あわれなことこの上ないよね。
変動金利も今では0.775%(通期1.7%優遇)で借りられるのが当たり前になってきてます。
バブル破綻後の世代がローンを組む主体になっており
この世代は金利上昇に耐性がないか、そもそも利上げを経験してないため
金利が上がること自体がなかなか想像できなくなってますよね。
だから中には金利が上がることを嫌がる人が堂々と出てきてしまう。
もう一度バブルが来る、っていうなら、金利上昇も大歓迎だけどね。
どう見たってそんな景気のいい話は見えてこないし。
今の生活水準を守っていくことこそが第一義、と考えると、
その時点、その時点における最良の選択をしていくしか
生き残ることはできない。
固定金利を選択してしまうと、何かと動きがとりにくい、というイメージが
あるんだけど。違うのかな。
バブル期よりも経常利益が多い企業はすでに多くある。
バブルが来ても以前みたく全員が良い時代なんてないよ。
ダメ企業はずっとダメ、
儲かる企業はよりリッチ。
こんな感じだね。
あれ?また論点をずらしている?
金利の話をしていなかったっけ。
固定君はほんとに話をごまかすことが好きだよね。
自分はギリ固35年なんで、5年後に政策金利が1.5%に上がったらトントン
2% それ以上になったら、オジャンになるかもしれない計算です。
リスクは3.4年後には減給・倒産・転職アルバイト・までくらい考えています。
交通事故を起こしてしまったとか、他人に怪我をさせてしまった。家族が重い病気になったとかは入れていません
保険は入ってますけど
リスク入れなければ、頑張って、20年てとこだと思います。
今の給料が維持できなくなり、35年に伸びた際は妻子に借金が残ります。
親から継いだ土地を手放すことのないよう、固定にしました。無駄じゃないと思います。
世界経済がよくなり 諸外国の政策金利が上がる際に、
為替の問題で日本だけ上げないとなると圧力がかかるものと思われますが
好景気にはなるけど物価の上昇と同じくらいにしか給料の上昇が見込めないインフレ・・・って話になると変動の主張はどうも弱いんだよな。
景気が良かろうが悪かろうがインフレ方向は止められない。ここ十数年のデフレ時のデータなんて当てにならない。海外のインフレ国の住宅ローンのデータとどちらを信用するかでしょう。
このスレに当てつけさえしなければ
そうやって自分の勘を信じるのが一番だよ。
持続的なインフレを固定さんは理解していないように思う。
政策金利を上げるような状況とは毎年物価が上がり続ける状況。
毎年消費税が2%上がるのと同じ。
2%のインフレが10年続いたら500円で食えた弁当は700円くらいになってる。
300万で買えたプリウスは350万。それでもみんなが普通に消費してるから2%のインフレが継続出来るわけ。
ということは最低限物価上昇率分賃金も上がっていかないとインフレは継続出来ない。
しかし、借金は物価がいくら上昇しても増えない。てことは実質毎年2%目減りしていく事になる。
ようするに名目上金利が上がってもインフレが持続しているような世の中では実質は上がっていない事になる。
ようするに誰も困らない。金利が上がるような好況時に金利が上がった事で借金を返せなくなった話なんて聞いた事ない。
と、いう話をすると反論出来ずに悪いインフレの話になって、悪いインフレでは政策金利は上がらないって話になると反論出来ずに急に荒れだす。
そしてどうせおまえは不安なんだろ的な事を言って変動を選ぶと不安だから危険というなんかよくわからない結末に強引に持って行こうとする。
そして最初に戻る。以後ループ。
悪いインフレに利上げは逆効果。
までは筋がとおってると思う。
変動の人、この3連休も政策金利とか悪い金利上昇の心配だけで終わったな。
ずっとスレにいるようだし。
変動金利と政策金利がごっちゃになってるからややこしいんでしょ。
政策金利、変動金利、基準金利、短期プライムレート
全部違うんだけどね。
全部影響うけてるんだけどね。
全部違うと言い出したら
固定金利と変動金利もまったく関係ないよね。
景気よくなってるからね。株価も2倍になったんだよな。
昨年だったか「日経平均が1万越えるわけないだろww」
とかここもそんな感じ一色だったからな。レベル的にはまあそんなもんです。
昨年の話をされてもねw
実際昨年は株価低かったし
そんなどや顔されてもこっちが恥ずかしいわ。
株価の予想すらさっぱりなのに変動金利は上がらないと断言するのがここの皆さんでございます。
10年前とを比較すると悪いインフレは既にもう起きてるよね。
でも利上げは起ってないし、給料も上がってるどころか下がってるので、
好景気でなければ利上げしない・・・という主張は正しいとは思う。
けど「インフレ率と賃金上昇率が同じでないと継続的な利上げがない」というのは希望的観測。
他国で平均賃金が2%上昇でインフレ率2%を維持できてるわけじゃないし、
格差社会の世の中じゃ上がる人と上がらない人が出てきてもインフレ率は保たれる。
海外から投資を呼び込むのでもバブルは起きるけど賃金への影響は一部にとどまる。
固定ほうが得だとまでは言わないが、変動派も楽観しすぎてる面はあるような。
円安&燃料高&消費税アップで、インフレが本格化するのはこれから。マンション価格自体は既にインフレと言ってもいい。住宅ローンの金利自体は固定もまだ下がってるので、固定が上がり出してから、変動がどうなるかだね。
このスレは、変動だけは上がらないって言う人が多数いる。
楽観ね。まあ確かにそうかもしれないかな。
自分はもう5年間0.875%で借りてて
このペースだと、あと10年で完済予定
あくまで予定だけど、最初から固定にしてるより全然残債の減りが違うからけっこう余裕モードに突入してる。
これからどうなるかなんてわからないが
それは
誰も同じこと、楽観的なほうがいいな。
まあここで一日中心配してるコストを考えたら固定でよかったのでは?って
指摘は正しいと思うわ。
そもそも曖昧すぎないか?
悪い(良い)インフレの意味が分からない。
今現在の経済状態でインフレになったら悪いインフレ?、良いインフレ?
>景気よくなってるからね。株価も2倍になったんだよな。
固定君はこういうところがバカまる出しだよね。
金融緩和でお金がタブついているから、そのように見えるだけなのに。
>昨年だったか「日経平均が1万越えるわけないだろww」
>とかここもそんな感じ一色だったからな。
まあ、そんなことを言っていた人もいるかもしれないけど。
それを言ったら、一部のバカな固定君は、今年初めにアベノミクスで踊りだしたときに、
「今年末には株価が2万を超える。」とか、「今年中にはゼロ金利解除。」とか
叫んでいたじゃん。消費増税のことをすっかり忘れていたみたいだけど。
バカな変動君(コイツだけ)は、書いてる文章が単調で、自分に酔ってるタイプだな。
>金融緩和でお金がタブついているから、そのように見えるだけなのに。
無知丸出し。
金融緩和はずっと昔からやっているが、株価は悪かった。
企業業績が大幅に回復して株が2倍になったのは事実。
ははん。内容で反論できない時は、
文章の書き方に難癖つけるわけね。
そんなことにしか文句が言えない人っていうのも、
あ・は・れ・な・り って感じ?
確かに今年中に株価が2万円越えるって言ってた固定いたわw
>企業業績が大幅に回復して株が2倍になったのは事実。
だから、一番バカなのはここだって。企業業績が大幅に回復?
どこ見てそんなことを言っているんだか。基本的に、
業績が回復しているのは輸出関連だけ。輸出関連が回復しているのは、
円安のおかげ。円安になっているのは、金融緩和のおかげ。
まあ、アメリカの景気回復は関係しているかもしれないけど。
あなたの切望する金利上昇なんて、まだまだ先のことですよ~。
普通に考えると、ここ5年はないし、少なくともあと10年は、
本格的な金利上昇なんて考えにくい。
ちなみにそのころには、ほとんどの変動派は返済し終わっていると思うけどね。。。
悔し涙を浮かべながら、せっせと借金返済してくださいな。
バカな変動君って、バカって言葉に過剰に反応するってことは、普段職場でバカって言われてイジメられてるんだろうな。
今年中に金融緩和が終わり利上げするって言ってた固定はさすがに恥ずかしいだろ。
似たような固定のレスが続いてるから同一人物だとは思いたくない・・・っぷ。
>906
あれ。馬鹿って言い出したのは私の方なんだけど。
それに対して固定君が、私の言い方を「パクッた」んじゃなかったけ。
まあ、そんなことはどっちでもいいだけどね。
それはそうと、もう少しきちんとした反論をしてもらえません?
「バカ」な固定君は、こないだまで財政破たんによる悪い金利上昇を
唱えていたんじゃなかったの?
なんだかんだ言っても
けっきょく ※今年も 変動金利は上がらなかったな~
一昨年も同じこと思ってた
去年も同じこと思ってた
来年も同じこと思ってんのかな
ほんといつになったら上がるんだろ?
企業がいくら大儲けしても社員の給料に回さなければ本当の景気回復とはいかず、実体なき好景気とか言われてたじゃん、2006年当時。そして金利も上がらなかった。結局所得が上がらないと消費にお金が回らないから物価も金利も上がらない。企業がいくら海外で儲けても日本の景気は良くならなかった。
だから安倍さんは必死に給料上げろ!って企業に言っているわけで。
極論いえば金利が上がるかどうかは給料が上がるかどうかと言ってもいいくらい。
世間が給料上昇しているのに上がらない人は勤め先を恨むか自分の能力のなさを恨むしか無いわな。
2006年は利上げあったじゃん。0.4%だけどね。
でもその1年半くらい前から上げる・上げないで、
結構議論されてもういいだろうっていうモードで。
その時に賃金の話題は一切なし。
企業が賃金を上げないで内部留保をため込んでいるのは、
日本経済の先行きが見通せないから。年金問題もそうだけど、
少子高齢化の構造がさらに進んで、経済が拡大するイメージを持てないから。
結局わずかながらも利上げとか景気拡大の夢が見れるのは、
金融バブルとか、小手先の金融緩和とかで、景気拡大っぽい演出がなされる時だけ。
そんな演出に乗って「株価が2倍になった。」などと喜んでいるのは、
このスレの固定君たちだけだね。
2006年の利上げ時は5年も続いた好景気がやっと少しづつ庶民にも波及しだしたから。内部留保と派遣拡大で所得の上昇を抑えていた企業が少しづつボーナスなどの一時金を上げるようになった。
2006年の一回目の利上げから2回めの利上げまで1年掛かってるのは企業業績が好調にも関わらず個人消費の伸びが悪かったから。
要するに賃金の伸びがいまいちだったから。
当時は今ほど優遇なくて適用金利は2%くらいだったからね。
今だとあの時と同じくらいになるともう少し早くあがりそう。
優遇関係ないでしょw
当時は史上最低金利って騒がれて
これ以上金利は下がらないって言われてた。
しかし優遇金利による金利低下でその意見は見事に裏切られる結果になった
フラットの2.5も史上最低金利、低い固定で借りられる最後のチャンスって言ってた。
実際金利は下がってないからね。
優遇幅がここまで広がるのは予想外だったんだろうけど。
それだけ不景気が深刻化してるってことでしょ。
金利優遇も当時は5年限定0.5%優遇とか、期間限定しかなかった
それが今では1.7%優遇が完済するまで付いてる。
フラット35Sで当初10年1%以下の私、皆さんのようなストレスもなく金利も安い、運がよかった。
>当時は今ほど優遇なくて適用金利は2%くらいだったからね。
>今だとあの時と同じくらいになるともう少し早くあがりそう。
意味が分かんないんだけど。あまりにバカっぽくない?
>フラット35Sで当初10年1%以下の私、皆さんのようなストレスもなく金利も安い、運がよかった。
なんか。。。嘘っぽい自己紹介が続いているんだけど。
16連休のハワイ行きとか、現金購入組とか。
いずれの人も、こんなスレに張り付いている理由、なくない?
さらにフラット35Sは団信込みだと金利は1%以下にならないマジック
団信って150万くらい払うんでしょ?
そこで怪しいって思わなかったのかな?
>>921
>フラット35Sで当初10年1%以下の私、
>皆さんのようなストレスもなく金利も安い、運がよかった。
振り返ると、運がよかったとは言えないよね。
当時すげ~ドヤ顔してる奴いたわw
悔しそうな変動さんのコメント見ながら飲むビールは旨い。
苦しいね~
自分が借りるときにフラットの資料をチラッと見ただけで、眼中になかっつたな。
「自分が借りるときにフラットの資料をチラッと見ただけで、眼中になかっつたな。 」
じゃなくて自分が借りる時のフラットがタイミング的に金利が高くて借りたくても
借りれなくて変動にしたんでしょw 残念だがこれは運だw
今じゃフラットなんて自慢にもならないよ。
アメリカが量的緩和縮小したからこれがうまくいけば異常に低かった日本の長期金利は正常に戻りそうだし、
今後は固定と変動の差は今までより広がるからどっちにしても固定を選ぶ余地がなくなるな。
今でこそ5年以内に1回、10年以内に2回以上の利上げがないと固定は変動より利払いが多いままなんだから。
当時フラットSのかなり幸運の金利の低い月に実行出来た人はかなりのドヤ顔だったけどさ、
実際そのフラット実行者の中の運の良かった低金利実行月の人も当時変動を選んでいた方が良かったって結論でしょ?
フラットSはのドヤ顔の人は他のフラットと比べて優位性が有るけど変動と比べたらダメダメだからね。しかももう追いつけないっていう
固定だってフラットより銀行の方が低いでしょ、諸経費も。
そもそも団信がアホみたいに高くて繰上げに制約が有って機構から借りて得をした事が過去に一度も無いのにも関わらず、よくフラットで借りようって気になったよね?
自分は団信聞いた時点であり得ないと思ったけど。
なんか。。。結局ここの固定くん、妄想の世界に逃げ込んじゃったね。
当初10年1%以下のフラットだって。そんなスケールの小さい妄想を掲げるくらいなら、
実は億万長者だとか、アメリカの映画スターなんだとか、思い切りのいい話をぶち上げた方が
楽しいのに。
さすが固定くん。妄想ですらスケールが小さい。残念無念。
フラットSはないけどエコだったらすごいのはあったね。当初10年0.6%で変動より低いやつ。
エコの枠だけとっといてたタワマン購入者か2年くらいかけて建てた戸建の人。
団信入れると変動がまだ有利ではあるけど民間の収入保険入れば変動より得。
でも、そんなの適用された人はまずここ見ないだろうけどね。何の不安もないんだから。
今後は変動もアメリカ並みの金利になるかもしれないしね。
固定にしとけばよかったかもしれんな。