- 掲示板
スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
スレタイのまま、そう思う人の討論会
[スレ作成日時]2013-10-10 10:30:52
結局、20年後の財政破たんなどを論じるくらいなら、
固定君が唯一すがっている「固定」という約束事すら
反故にされる事態も論じるべき、ってことだね。
>500
リンク先読んだら、様々な問題で事情変更の原則の明文化には批判的な意見がかなり多くて法務省も慎重になってるみたいだね。仮に明文化されたとして当事者の予見可能性を裁判で争うことになるだろうけど、これだけ財務省やマスコミが財政破綻を煽って増税してるから、財政破綻を想定して長期固定にしてる人もいるだろうからね。あと今になって明文化を検討してる時点で法務省も財政破綻のリスクの可能性を認識してると見ることも出来るし。
リンク先で、法務省も様々な問題のある改定請求権は見送り、解除権のみを明文化する方向で検討がなされてるようなので、仮に明文化されハイパーインフレなどの事態になっても、契約解除されて契約が無効になり、当初借入額から今まで払ってきた元利とローン実行時の諸経費などを差し引いた額を銀行に支払い、担保の登記料も銀行負担で外してもらえば良いということになるね。
>500のハイパーインフレの例なら仮に月給20万の人でもインフレの影響で月給1億円になるし、無職になってても外貨を少し手元に置いておくか、貴金属でも売るかすれば解除されても銀行に支払いは可能じゃないかな。
解除権だけならむしろ明文化してくれた方が、後の裁判で契約が変更される心配もなくなるので固定派にとっては助かるということになるね。
国債が暴落してハイパーインフレのような事態になった時、そもそも働く場所有るの?とか、食料有るの?とか、そっちの心配が先だよ。
なんか話がややこしいから
こっちで議論しましょう。
↓
「固定金利は国家破綻でも守られるのか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376551/
財政に余裕があるとすると
景気回復→金利上昇の可能性は、どうでしょうか?
>>507
十分あり得るけど、政府日銀も言ってるように、デフレを脱却して持続的なインフレと好景気となるには賃金の上昇が不可欠としていますので、金利が上がるような状況では誰も困らないでしょう。その頃は地価も高騰し、高い金利でも家が売れる状況でしょうから、低金利で安い時に購入した我々は皆幸せになれます。
ただ、金利を上げなければ経済の加熱を抑えられないような状況にはなかなかならない気はしますね。
> 賃金の上昇が不可欠としていますので、金利が上がる
景気が回復し、金利が1%上がったら、
ほとんどの会社で1%相当の賃金が上がる可能性が高いってことですかね。
すみません。訂正です。
>賃金の上昇が不可欠としていますので、金利が上がる
住宅ローン1%相当の賃金があがったら、金利が1%上がるってことでしょうか?
法律が守られるなら上限金利が有るから変動でも大丈夫。
住宅ローンの上限金利って何%?
>>511
日銀によると、物価が年2%が継続するまで金融緩和をやめないとしているので、賃金も年2%上がらないと実質所得は下がってしまう。そうなると消費が落ちるので物価も下がる。すると金利も下がる。
日銀の政策が変わらないのであれば、利上げを行う最低条件は物価2%を維持出来る賃金上昇の継続。最低毎年2%以上の賃金上昇が有って初めて利上げの話になる。
サラリーマンの平均年収を450万と仮定すると
平均年収が2%(9万円)上昇すれば金利があがるということですかね?
まぁ国債暴落なんて言うのは、地震と同じで解らないモノだし。可能性があるかと言われれば、ゼロではない。屁理屈付けて確率高いと言い続けて20年だから。面白いのが20年前から言ってる事が同じなんだよね。どう考えるから個人の自由だが、20年外してるんだから少しは謙虚になってよね。もしもの事ばかり言ってたら、前に進まないよね。
固定だってハイパーインフレに対して大丈夫なんて確率解らないんだから。
>515
計算してみた。
ローン残高:3千万円
ローン残期間:20年
金利:0.7%
で、金利が15.7%になった場合、
月返済額は41万円になる。
ただし、125%ルールが適用されるから、
実際は月10万円払ってたなら12万5千円(半年間)で良い。
1年後
ローン残高:3,326万円
ローン残期間:死ぬまで
月返済額:19万5千万円
変動だけが国債暴落で被害を受けるとか思ってる人ってただの願望でしょ。
政策金利が制御できない、ということが何を意味しているのか。
その程度も理解できないから延々と間違った願望に期待し続けて結局損したまま終わる。
(誤)月返済額:19万5千万円
(正)月返済額:19万5千円
ハイパーインフレは、藤巻信者ね。
それは論外だから。
国債が暴落してもインフレ起きないんだ?なら政策金利も上げる必要ないから安泰だな。
変動金利なんて上がっても困らないよ ここにいる人は全員
ただ無知な一部の固定が間違ったことを言ってるから
固定・変動の人を問わず袋叩きにあっているだけでしょ
長期金利と政策金利の区別がつかない人がいるね。
変動金利。あと20年くらいは、1%以下だろうと思いつつも、変動に変更する勇気がない。
20年先のことはわからないが、20年前から今日までのことはわかる。
何れにせよこの低金利だもの、返済能力高い人は変動、公務員のように安定してても最初給料低い人は固定でいいんでないの?
生涯の支払い額で大した差にならないし。
各国、先進国は、リーマン前4%くらい いってたみたいですね
各国、金融緩和を縮小するにあたり、一人勝ち、負け等をさける為
一斉に上げましょうみたいなことはないでしょうか?
私はフラットで35年考えています。
変動が5年後 政策金利で2%まで、上がるとフラットのが総支払額が少なくなる
このままなら、600位多く払います。
政策金利2%といううのは、そんなにおかしいことでしょうか
40年生きてきて、子供のころは預金で6%ついていました。
働き始めて、一度住宅ローンを組み 当初6%くらいだったのでは
バブル期もおかしかったですが、(崩壊しなければ、問題なし好景気)
ここ、20年が異常だった気がします。
皆さんは、日本だけ好景気の波に乗れなかった、今までのように
これからも、失敗しつづけると悲観してるのでしょうか
>>545
ちょっと待て。議論の前にまず、40歳なのにフラットで35年で考えるのは間違ってるぞ…。
どんなに長くても15年支払いでしょ。10-15年固定とかで考えたほうがいいんじゃないの?
あくまでも自分なら、変動で借りて多めに繰上げて65歳までに完済を目指すな。
40歳を超えているなら年間100万くらいは繰上できるだろうし、ある程度の頭金も溜まっているはず。
人それぞれだが、40歳頃から、教育費がかさむ。年間100万繰り上げは厳しいぞ。頭金はたまってるだろうから、ローンを少な目にして、減税期間終わってから繰り上げがおすすめ。
今から変動ってあんまりいないんじゃないかな。支払いが厳しい人は変動になるんだろうけど。
しばらく中国や韓国、北朝鮮などとの地政学リスクにより金利が上がるなんて言われたらびひるなー
上がるのは固定金利だけ
変動金利は上がらないが、3年固定が3%超えはじめると少し気になるかも
まずは優遇利率が悪くなるんじゃない?
>550
たぶん逆、余裕あるから変動。ローン減税活用しつつ、その期間終わったときにがっつり繰り上げできるならフラットより総支払い金額ははるかに安くなる可能性が高い(あくまで可能性ね)。金利低いうちにある程度元金減らすことができていれば後半5−6%まで上がったとしてもまだ安い。繰り上げする余裕がなかったり、返済に20年以上かかるなら金利読めないからフラットがベター。
団信込で比較すると
信託銀行の固定金利のほうが低いし
利便性も良いですよね?
フラットを選ぶメリットは特に無いような・・・
審査が緩い
信託銀行の固定金利ってそんなに低いの?
35年とかある?
今なら、30年1.83%、35年1.88%のようですが、
普通、定年までに完済するでしょうから
15年1.58%や20年1.73%をミックスで、
充分と思いますね。
ギリ変祭りやな…
そろそろ利上げも考えた方がいいよ。
諸外国の動向が怪しいから。
絶賛金融緩和中の日本が利上げですと!?
じ・え・ん・ど
不動産・住宅市場は、一言でいえば「絶好調」だそうです。
http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXNMSFK10003_101220130...
世界的なバブルがとうとう日本の不動産市場にもきちゃった。
オリンピックによる設備投資があるから下がることはないという安心感もあって強欲投資家がほっとくはずがない。
度を超すと利上げせざるえないので小泉政権下くらいの水準くらいの利上げは想定しといたほうがいいね。
まぁ、ギリ変さん以外には想定内の範囲だけど。
小泉政権化の利上げってたったの0.4%?
誤差の範囲じゃん。そんなの誰も気にもしないぞ?
>アベノミクス、東京五輪、そして消費増税を受けた昨今の不動産・住宅市場はどうなっているか。足元の状況を確認しておこう。
>一言でいえば、絶好調といっていいし、この基調はしばらく継続する。
って書いてるけどさあ、どれも一過性のもの?
基調と言えるほどだろうか。ましてや政策金利がいくらかでも上がることにつながる?
どうも固定くんは頭の中がお花畑というか。。。
ギリ変が好んで使う言葉第一位「固定くん」
あれ?「固定くん」という呼称は、多分私しか使ってないと思うんだよね。
ちなみに、私の返済率は、年収のちょうど15%。ギリ変と言われてもねえ。。。
それにしても、「固定くん」はギリ変のことが好きだよね。
愛してやまないって感じ?ちょっと気持ち悪くない?
ギリ変にしか勝てないんだよ。
でも、そんな人いないのにね。
>>569
そんなの誰でも知ってるよ。金利がたった0.4上がったくらいじゃ、返済額なんて大して変わらんだろ。
っーか、それでも最初から固定で借りてるより遥かに返済が進んじゃうんだが?
ギリ同士のみじめな言い争いでござる。
さあさ、ギリはどんどん書き込んでちょ~だい!
えー。源泉のスキャン?ちょっといい加減にしてよ。
ふつうそんなバカなことする?発想自体が恥ずかしいよね。
あなたが先にしてくれたら、やってあげてもいいけど。
でもどうかな。やっぱり考えるだけで信じられないくらいに
ばかげているし。。。
>575
まあでも、あれだよね。年収の15%なんて、
特に普通の水準だと思っていたのに、
それを「見栄を張っている」と持ち上げてくれているんだから、
感謝しなくちゃね。
私の感覚からすれば、住宅費なんかにこれ以上縛られる気にはならないんだけど。
世間ではそれが、「見栄を張っている」と思ってしまうほど、切羽詰った人がいるってことか。
年を越せるように頑張ってね。
自分に余裕が無いと自分より弱い立場であろう、「ギリ変」を必死に攻撃するしか無いんだろうね。
ガキの頃、喧嘩が強いガキ大将にいつもくっついて威張って(いわゆるスネオ?)弱いものいじめしてるしょうもないヤツ思い出した。
家は変動20年。
年収の15%程度を毎年返済しています。
ローン組んでまだ2年ですが、今のところ、
ローン控除のおかげで実質マイナス金利です。
10年超えて、ローン控除なくなったところで、
出来れば一括返済したいと思っています。
もちろん、金利1%超えた時点で、
繰り上げ返済も考えています。
とりあえず、あと8年は金利1%以下であって欲しい。
金利が上がると思ってフラットにしました。
金利自体は低めでしたが団信が150万ほど掛かり、繰上げは100万からなのでなかなか出来ず、元本がなかなか減りません。
日本の財政赤字を考えたらフラットと思いましたがそんな状況ではフラットなんて意味ないようです。
そもそも財政破綻なんてなさせそうです。
余裕のあるローンです。ボーナス払いもないし。
上がったら上がったらで仕方ないと思っていましたが。全然上がらないですね。変動金利。
いつになったら上がるんでしょうね。残債はどんどん減っていくので嬉しいけど。
余裕があるを前提に変動にして良かった。
ワンパターンな書き込みばかり。不安な人もいると推測。
余裕のない人
↓
固定・フラット・変動、それぞれ
余裕のある人
↓
変動一択
余裕のある人で、変動にしなかった人なんていないと思います。
間をとってミックスで解決!
変動金利のライン
「年収1000万 10年払いの場合」10年後の年齢が55才以下
住宅ローン総額 1,426万円 月々 124,923 円(利率 1%と仮定)
7.5年後に360万繰り上げ返済し2.5年短縮(毎月40,000 円積み立て)
=> 住宅ローンと合わせて年収返済比率20%
「年収1000万 15年払いの場合」15年後の年齢が55才以下
住宅ローン上限 2,088万円 月々 124,965 円(利率 1%と仮定)
7.5年後に360万繰り上げ返済し5年短縮(毎月40,000 円積み立て)
=> 住宅ローンと合わせて年収返済比率20%
「年収1000万 20年払いの場合」20年後の年齢が55才以下
住宅ローン上限 2,718万円 月々 124,999 円(利率 1%と仮定)
10年後に700万繰り上げ返済し5年短縮(毎月58,333 円積み立て)
=> 住宅ローンと合わせて年収返済比率22%
意外と借りれますね。ギリ変動の人は極めて少なそう。
「年収1000万 20年払いの場合」
20年固定 月々124,951 円 (フラット35 1.8%+団信0.3%) 住宅ローン 2,447万
こっちの方がゆとりがありそう
固定派は、議論を難しくしているだけ。
余裕のない人は、固定もいるし、変動もいる。
余裕のある人は、固定にする理由がない。
>587
変な理屈持ち出すな。
住宅ローンは長めの返済期間で借りて短期間で返済するものだろ?
当方は47歳で3000万を変動33年で借りた。
末子が大学卒業するまであと6年、それまで住宅ローン控除をフルに受けつつ、卒業後は60歳時に完済出来るようにガンガン繰り上げ。
1100万です。
余裕がある人→固定にする理由がない。
>>591
変動金利を1%と仮定すると、月々の支払いは、88,975 円。6年後の元金残高は、25,254,811円
25,254,811円を7年(60才-47才-6年)で完済するためには、月々311,363 円
=> 住宅ローン+ガンガン繰り上げの年収返済率は、34%
子どもにお金掛からないから払えるでしょ。
はい 余裕がないのでフラットです。
43歳 年収450 減給あり
ローン 2600
年数で半分は、かみさんと子供に託します。
それまでに毎月の支払い額が、微々たる金額になるよう、繰り上げしたいと思います。