東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2
購入検討中さん [更新日時] 2016-10-09 23:43:43

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)のレスが1000件超えていたので、
その2をつくってみました。
引き続き情報交換や意見交換していきましょう。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他 
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-09 13:03:18

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 981 匿名さん

    ブリリアは、東側も南側も再開発予定地で
    将来高層建築物が建つ可能性が大きいですからね。

  2. 982 匿名さん

    池袋駅全体が良くならないと街のイメージ向上にならないので、南池袋だけじゃなく、
    東池袋方面など、近隣が良くなるのは歓迎です。グリーン大通りもオープンカフェの
    通りになるし。しかも3年後に完成で割と早いです。西口も早く動かないかな。

    1. 池袋駅全体が良くならないと街のイメージ向...
  3. 983 匿名さん

    東武百貨店は2015年6月~2016年にかけて、池袋本店のレストラン街を全面改装する。
    11階~15階の営業面積約1万1000㎡を約25億円をかけ改装する。
    http://ryutsuu.biz/topix/g050713.html

  4. 984 ビギナーさん

    >974

    >ブリリアの建物と資産性を比べると、ミレーニアが見劣りするよな。

    具体的に教えていただいてもよいですか?

    最近マンション探し始めたので、参考にさせていただきたく。。。

  5. 985 匿名さん

    984様

    ブリリアのモデルルームを見に行った者です。
    ブリリアの資産性のポイントは、
    有楽町線の東池袋駅直結、大成建設施工、隈
    研吾デザイン、低層には豊島区庁舎が入り、
    49階建ての超高層という点です。

    そのためか、豊島区にもかかわらず
    坪単価360万という高値をつけつつも完売した物件です。

  6. 986 匿名さん

    でも将来、ブリリアは南側と東側の再開発予定地にもしタワマンが建っても
    資産性は維持できるのだろうか?

  7. 987 ビギナーさん

    985様

    丁寧にありがとうございます。
    甘えて恐縮ですが、もうちょっと質問させていただいてもよいでしょうか?

    >有楽町線の東池袋駅直結
    直結なのですか。なるほど。それは確かによくわかります。
    ただ、ターミナル駅池袋徒歩6分と有楽町線単駅直結とではそんなに大差ないようにも思えますが、
    そんなに違うもののなのでしょうか?

    >大成建設施工
    なるほど。ブリリアはスーパーゼネコン、ミレーニアは準大手、という差ということですね。
    (ネット検索の付け焼刃知識です)

    >隈研吾デザイン
    これはよく理解できます。好き嫌いはともかく、資産性という観点では貢献度はあるのでしょうね。

    >低層には豊島区庁舎が入り、
    申し訳ありません。
    正直、これはよくわからないのですが、むしろ不特定多数の人が集まることによる、セキュリティやトラブルを
    想像すると、ややデメリットな気がするのですが。。。。
    (個人的主観かもしれません)

    >49階建ての超高層
    やはり超高層の方が資産性は高いのでしょうか?
    ミレーニアは低すぎる、49階と31階ではそんなに評価が変わるものなのでしょうか?

    上記読み返してみると、ミレーニアを持ち上げたいというような意図にも読めかねませんが、
    決してそんなつもりではありませんので、ご理解いただけるとありがたいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  8. 988 匿名さん

    987様

    >ただ、ターミナル駅池袋徒歩6分と有楽町線単駅直結とではそんなに大差ないようにも思えますが、
    そんなに違うもののなのでしょうか?

    有楽町線をよく使う方なら、駅直結はこの上ない立地だと思います。
    ただ、賃貸に出した時は池袋6分の方が上でしょう。
    なので、そこは人それぞれ、勤務地次第だと思います。
    池袋駅直結のマンションは無いですから、客観的には五分五分ではないでしょうか。


    >大成建設施工
    ブリリアはスーパーゼネコン、ミレーニアは準大手、という差ということですね。

    そうですね。まあ、大手の施工といっても三菱地所のマンションのように欠陥もありますし、
    結局は下請け、孫請けが施工するので変わらないと思います。
    これは名前はブランドのようなものです。
    もちろん大手の方が売りやすいと思います。


    >低層には豊島区庁舎が入り、 むしろ不特定多数の人が集まることによる、セキュリティやトラブルを
    想像すると、ややデメリットな気がするのですが。。。。

    私もそう思います。入り口は別、というか、
    マンション住人はエレベーターを乗り継ぎしますし、
    セキュリティもしっかりしているのですが、
    不特定多数が出入りするのはデメリットに思いました。
    そのため、購入を見送りました。

    >49階建ての超高層
    やはり超高層の方が資産性は高いのでしょうか?
    ミレーニアは低すぎる、49階と31階ではそんなに評価が変わるものなのでしょうか?

    ミレーニアは決して低くはありません。
    これは、億ションを買える人以外には無縁な話ですが、
    都内に40階を超える部屋はそうありません。
    とにかく最上階で高い部屋を探す人なら
    31階より49階、49階より51階を買うと思います。
    また、タワーマンションの40階以上は値下がりしづらいです。
    理由は在庫が常に無いからです。

  9. 989 ビギナーさん

    988様

    いつも丁寧にありがとうございます。本当に参考になります。

    とすると、、、最初の質問に戻るようですが、

    974様が最初におっしゃった
    >ブリリアの建物と資産性を比べると、ミレーニアが見劣りする
    というご発言から始まった質問だったのですが、

    その後の皆さんの書き込みも考慮して、まとめますと、
    あくまでも資産性という観点ですが、
    ・高層階の億ション的な観点では、ブリリアが明らかに有利
    ・同等の階・広さ・価格帯の物件では、(もちろん個別のニーズにはよるが)大差なし(一長一短)

    ・ただ、ブリリアは東、南に開発計画があるので、その方向の物件の将来性が若干不安、
     ミレーニアは、南側は住宅地域なので高い建物は建たない、北側は開発計画ありなので不透明、

    と理解しましたが、正しいでしょうか?

    974様988様のご意見もぜひ伺いたいですが、その他の皆様もご意見いただけると大変ありがたいです。

    よろしくお願いいたします。

  10. 990 匿名さん

    >>987 989さんはすみふの営業さんですね。フフ、分かりますよそれくらいw

    資産性のことで言えば、マーケットの評価も大きいですね。

    ブリリアは多数の応募抽選即完売。一方、ミレーニアはあまり売行き反応が芳しくないですね。

    もっと正確にいうと、小出しに売ってるので売れてないイメージと弁解できますが、
    その小出しに売ってる分のノルマ、又は早く捌きたいと思ってる所など売れてませんね。

    さぁ、反論宜しくお願いします。

    資産性とは、買いたいと思う人が多いか少ないかということです。

  11. 991 匿名さん

    ブリリアは抽選倍率も高く、多くの人が買えませんでした。

    その買えなかった人は、同じ池袋(あたしの感覚は違うけど)の徒歩六分ミレーニアになぜ来ない?

    それが全てではないでしょうか?
    あと、 すみふの営業が下手なんだよね。殿様商売というか…
    財務体質が良いんで完売しなくても焦りません的な。
    ブリリアとの差別化も打ち出せてないね。
    不特定多数の人が入れない柵囲ってますは駄目でしょ。
    それは差別化じゃなく当たり前のレベルの話だから。


  12. 992 匿名さん

    990様

    とりあえずスミフの営業ではないですし、
    勝手な決めつけで話すのはやめてもらえませんか?
    私は購入を検討しているだけのものです。

    ブリリアは予約完売しましたね。
    それはそれで良いことではないでしょうか。
    ミレーニアの売れ行きまでは知りません。
    もし売れなてないのならデータを出してもらえますか?

    資産性は買いたい人が多いかどうかは否定しませんよ?

    反論があるとすればスミフの営業ではないという点と、
    売れ行きについてはわからないし、私も知りたいので数字を出して欲しいという2点に尽きます。

  13. 993 匿名さん

    分譲時には確かに人気だった。
    からといって、その後に周辺環境が変われば
    将来に中古での資産価値が維持していられるとは限りませんよね。

  14. 994 ビギナーさん

    990様

    なるほど。。。読み返してみれば、ミレーニア持ち上げに見えますね。確かに。

    信じていただく必要は別にありませんが、一応申し上げておくと、すみふさんではありません。
    今、池袋だけでなく物件情報を聞きまくり始めているところです。

    資産性、という言葉の定義の議論をするつもりもありませんが、
    私の場合は、10年後くらいに売ることを想定してのマンション選びでしたので、
    投資目的ではないですが、少しでも下がらない物件がどのような物件か考えるのに参考になるかな、と思い、
    質問させていただいた次第です。
    その意味では、990様の言葉を借りるなら、
    売り出しの際ではなく、10年後買いたいと思ってくださる方がたくさんいるかどうか?というのが、
    私の気にする資産性です。

    普通のサラリーマンですので、出せる金額にも限界ありますし、その点ではちょうどよい価格帯なんですよね。
    高層階はどっちみち手が出ませんし。

    990様の書き込みの意図がちょっとわからないのですが、何を反論というか何をコメントすればよろしいのでしょうか?

    私からすればミレーニアは現在売れ残っている方が、正直助かりますが。。。
    物件が残っているということでまだ候補に残せるし、価格が下がるかもしれないし。。。

    ただ、ミレーニアは当初価格より値上がりしたと聞きましたが、どうなんでしょうか?まだ上がるのでしょうか?それは困るなぁ。。

    ちょっと雑文になってしまい申し訳ありませんでしたが、
    いずれにしましても、ネガ、ポジ、客観的なご意見、引き続きいろいろ伺ってみたいです。



  15. 995 匿名さん

    >>992さん 人は図星突かれると切れるんですよ。まぁ、怒らず感情的にならず落ち着いてw

    売行きのデータここで出せるかw 購入検討者ならばMRに行って確認しましょう。

    購入検討者ならば、良い点悪い点聞きたいはずでは?
    ミレーニアのマイナス点の話でムキになってるのは何故? やはり営業ではw
    購入検討者なんですよねw あたしが検討者だったら寧ろ悪い点聞きたいからね。
    売り手からすればやなんだろうけどw

  16. 996 ビギナーさん

    992様

    同調いただけるのはありがたいし、数字で出してほしいと言う点は同感ですが、
    話がややこしくなるので、なりすました書き込みだけはご容赦いただけないでしょうか。

    991様の書き込みも気になります。確かに、ブリリア外れた方がなぜミレーニアに興味を示さないのか?その点は?
    事象的には大変気になります。理由はぜひ知りたい。
    ただ、事象論だけでの議論では終わらせないでいただけるとうれしいですね。

    また、とりあえず、すみふさんの売り方については議論が違う方向に行きそうなので、分けた議論としていただけるとありがたいです。

  17. 997 ビギナーさん

    995様

    おっしゃる通りです。いい点は黙ってても聞こえてきます。

    10年後売るのに影響する悪い点があるならぜひ知りたいです。

    ちなみに、ミレーニアの場所は、若干土壌汚染が検出されて対応したような噂をネットで見ましたし、
    一方で、ブリリアは、地盤が今ひとつのような噂も見ましたが、どうなのでしょうか?

    974様が資産性に劣る、というお話だったので、具体的に伺いたいのです。
    もっとも、確かに私のまとめのニュアンスは、ミレーニア持ち上げになってしまったようで、反省してますが(苦笑)

    ただ、ネット検索しまくってますが、売れ行きという評価軸はちょっと評価難しいそうですよね。
    プラウドは、事前調整して即日完売を演出されるんですよね?
    ブリリアはどうだったのでしょうか?全戸抽選だったのですか?それはそれですごいですが。。。

    事象論としては興味ありますが、販売プロセスの実態および理由を伴って腹に落としたいです。正直。

    なんて、書き込むとすみふ派、とか言われそうですが。。(苦笑)

  18. 998 匿名さん

    事前調整しないデべの方が少ないんじゃないですかね。
    確かに調整しないデべもありますが、過去にブリリアの別な物件ではデべに調整の割振りをされましたよ。

  19. 999 匿名さん

    ビギナーさんへ

    すいません。わかりづらかったですね。
    ブリリアのMR見た者です。
    ミレーニアもMR見ました。
    ブリリアは区役所が下の方にあるのが気が引けたのと、
    東池袋にしては高過ぎたので辞めました。

    ミレーニアは立地も良いし個人的には価格も納得だったのですが、
    条件に合う部屋が既に売れており、
    1期では良い部屋が残っていませんでした。
    2期が始まったら様子は見ようと思いつつ、他も見てます。

  20. 1000 ビギナーさん

    998様

    すみません、素人なもので、そういうものなんですかね。

    ただ、一点、誤解いただかないでいただきたいのは、
    事前調整が悪くて、すみふのやり方がいい、と申し上げている訳ではないのです。
    同じ土俵では評価しにくい、と申し上げたいだけです。

    事前調整の結果、即日完売を演出できて、物件の価値をアピールする手法は、
    買った後売ることを考えると、(安易かもしれないけど)価値を訴求しやすい訳で、
    買う方としてもいい手法だとも思えます。

    ただ、振り回されるのは勘弁ですけどね。。。

  21. 1001 購入検討中さん

    なんか鬱陶しいのが張り付いてるな

  22. 1002 匿名さん
  23. 1003 匿名さん

    >>982 匿名さん

    池袋北口の風俗街を一掃しないとだめですね。

  24. 1004 マンション検討中さん

    池袋って、結局埼玉の低所得者が集まる街だから、池袋周辺の環境を良くしようとしても、埼玉県人の低モラルも併せて良くしないと、街の活性化は無理ですね。
    まずは、浮浪者排除と、ポン引き絶滅からですかね。

    新宿、渋谷ろは街の品格が違いすぎます。
    だからグランドミレーニアも価格設定が抑えめなんでしょうね。

  25. 1005 マンション検討中さん

    このマンション購入者の埼玉出身率如何で、マンション住民の品格があがるも下がるも、埼玉DNA 次第。

    埼玉出身者が多くないことを祷る。

    まさか、中国人はいないだろうなぁ。

  26. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸