東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE(グランドミレーニア)その2
購入検討中さん [更新日時] 2016-10-09 23:43:43

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)のレスが1000件超えていたので、
その2をつくってみました。
引き続き情報交換や意見交換していきましょう。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他 
交通:「池袋」駅から徒歩6分,「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-09 13:03:18

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 970 匿名さん

    中野のツインマークタワーは当時は高過ぎ高過ぎと言われてたけど、
    野村得意の即日完売見せかけ手法で高値で売ってた。
    正直、あの当時は高いと思ったよ。
    中野で坪360万以上とか。

    でも今ではそれが基準値になってる。

    リセールとか完売とか以前に、新築価格はその駅の基準価格になる。

  2. 971 匿名さん

    うーん。正直、リセールでキャピタルゲイン狙う人はこの時期にマンション買わないんじゃないかな。

    ほとんどの人は買いたい時期に、地縁のある場所で良いマンションが出たら買うわけで…。

    リセール狙いなら中古マンションを安値で買って新駅でも出来た時に売るとかでしょう。

  3. 972 匿名さん

    結構ここ安いと思ってます。坪370万平均でも、350万の部屋もあるでしょ?
    坪350万じゃ、山手線外側のあれ?という場所さえそのくらい普通の時代。
    ここは駅のデッキが伸びてくるし、デパート三昧で劇場もある大きい駅に近いタワーなんて、
    他に売ってないし、現時点で計画さえないし。

  4. 973 匿名さん

    >>972

    でもさ、池袋の評判があまりよくないんだよね。やっぱり。
    あたし的には最高なんだけど、遊ぶ街であって住む町ではないという評価なんだよね。

    ランキングで3位とか言ってるけど、あんなの参考になんないし茶番なんで。

  5. 974 匿名さん

    ブリリアの建物と資産性を比べると、ミレーニアが見劣りするよな。
    でも価格は変わらないと言う。損した気分になるし、やはりブリリアが良かったなと言う後悔。

  6. 975 匿名さん

    ドワンゴは2014年4月27日、撮影スタジオやショップを備えた東京・原宿の「ニコニコ本社」を池袋に移転すると発表した。パルコの別館「P'パルコ」に入り、10月にオープンする予定。
    移転を伝える動画の中で豊島区長は「東京の中でもあるいは日本の中でも存在感のある街を作りたい。大改造していきたい」と

  7. 976 匿名さん

    後悔じゃなくてあきらめでしょ。抽選はどうにもならない。数百人が落選してあきらめた。
    次の物件探しで、毎日のエレベーター乗換え不要とかメリットを見つけていこう。

  8. 977 匿名さん

    >975
    そのニュースはどうでもいいよ。

  9. 978 匿名さん

    973様

    最近は池袋のイメージも良くなってるようです。
    http://biz-journal.jp/i/2014/04/post_4549.html

    文化の街に変革していってると取り上げられてます。
    http://toyokeizai.net/articles/-/28135?display=b

  10. 979 匿名さん

    サンシャイン~東池袋方面は、がちゃがちゃしていて、騒がしいんですよね...。
    歩いているのは「こども」ばかり。
    池袋のイメージを改善したいなら、もうちょっと落ち着いた、大人の街を目指してほしいです。
    まあ、目指してすぐできるものでもないでしょうが。

    ここは、目白にも逃げられるし、東池袋方面よりは落ち着いていると思います。
    しかし、東西デッキができたら、人が増えちゃうんでしょうかね。

  11. 980 匿名さん

    ブリリアの方が高くなかった?
    ブリリアは東池袋だし、同じ坪単価360万だと
    あっちのほうが割高だと思ったけどな。
    デザインと区役所補正で高くなってるけど、
    実は10年後にリセール困るのはブリリアだと思う。

    区役所のせいでエレベーターは乗り継ぎだし、
    東池袋はタワーマンション乱立。
    冷静になったら東池袋でその値段はないだろ?ってなりそう。
    中古で買うような人は隈研吾だからって買わない。

    ミレーニアの方が中古需要、賃貸需要は確実に上。

  12. 981 匿名さん

    ブリリアは、東側も南側も再開発予定地で
    将来高層建築物が建つ可能性が大きいですからね。

  13. 982 匿名さん

    池袋駅全体が良くならないと街のイメージ向上にならないので、南池袋だけじゃなく、
    東池袋方面など、近隣が良くなるのは歓迎です。グリーン大通りもオープンカフェの
    通りになるし。しかも3年後に完成で割と早いです。西口も早く動かないかな。

    1. 池袋駅全体が良くならないと街のイメージ向...
  14. 983 匿名さん

    東武百貨店は2015年6月~2016年にかけて、池袋本店のレストラン街を全面改装する。
    11階~15階の営業面積約1万1000㎡を約25億円をかけ改装する。
    http://ryutsuu.biz/topix/g050713.html

  15. 984 ビギナーさん

    >974

    >ブリリアの建物と資産性を比べると、ミレーニアが見劣りするよな。

    具体的に教えていただいてもよいですか?

    最近マンション探し始めたので、参考にさせていただきたく。。。

  16. 985 匿名さん

    984様

    ブリリアのモデルルームを見に行った者です。
    ブリリアの資産性のポイントは、
    有楽町線の東池袋駅直結、大成建設施工、隈
    研吾デザイン、低層には豊島区庁舎が入り、
    49階建ての超高層という点です。

    そのためか、豊島区にもかかわらず
    坪単価360万という高値をつけつつも完売した物件です。

  17. 986 匿名さん

    でも将来、ブリリアは南側と東側の再開発予定地にもしタワマンが建っても
    資産性は維持できるのだろうか?

  18. 987 ビギナーさん

    985様

    丁寧にありがとうございます。
    甘えて恐縮ですが、もうちょっと質問させていただいてもよいでしょうか?

    >有楽町線の東池袋駅直結
    直結なのですか。なるほど。それは確かによくわかります。
    ただ、ターミナル駅池袋徒歩6分と有楽町線単駅直結とではそんなに大差ないようにも思えますが、
    そんなに違うもののなのでしょうか?

    >大成建設施工
    なるほど。ブリリアはスーパーゼネコン、ミレーニアは準大手、という差ということですね。
    (ネット検索の付け焼刃知識です)

    >隈研吾デザイン
    これはよく理解できます。好き嫌いはともかく、資産性という観点では貢献度はあるのでしょうね。

    >低層には豊島区庁舎が入り、
    申し訳ありません。
    正直、これはよくわからないのですが、むしろ不特定多数の人が集まることによる、セキュリティやトラブルを
    想像すると、ややデメリットな気がするのですが。。。。
    (個人的主観かもしれません)

    >49階建ての超高層
    やはり超高層の方が資産性は高いのでしょうか?
    ミレーニアは低すぎる、49階と31階ではそんなに評価が変わるものなのでしょうか?

    上記読み返してみると、ミレーニアを持ち上げたいというような意図にも読めかねませんが、
    決してそんなつもりではありませんので、ご理解いただけるとありがたいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  19. 988 匿名さん

    987様

    >ただ、ターミナル駅池袋徒歩6分と有楽町線単駅直結とではそんなに大差ないようにも思えますが、
    そんなに違うもののなのでしょうか?

    有楽町線をよく使う方なら、駅直結はこの上ない立地だと思います。
    ただ、賃貸に出した時は池袋6分の方が上でしょう。
    なので、そこは人それぞれ、勤務地次第だと思います。
    池袋駅直結のマンションは無いですから、客観的には五分五分ではないでしょうか。


    >大成建設施工
    ブリリアはスーパーゼネコン、ミレーニアは準大手、という差ということですね。

    そうですね。まあ、大手の施工といっても三菱地所のマンションのように欠陥もありますし、
    結局は下請け、孫請けが施工するので変わらないと思います。
    これは名前はブランドのようなものです。
    もちろん大手の方が売りやすいと思います。


    >低層には豊島区庁舎が入り、 むしろ不特定多数の人が集まることによる、セキュリティやトラブルを
    想像すると、ややデメリットな気がするのですが。。。。

    私もそう思います。入り口は別、というか、
    マンション住人はエレベーターを乗り継ぎしますし、
    セキュリティもしっかりしているのですが、
    不特定多数が出入りするのはデメリットに思いました。
    そのため、購入を見送りました。

    >49階建ての超高層
    やはり超高層の方が資産性は高いのでしょうか?
    ミレーニアは低すぎる、49階と31階ではそんなに評価が変わるものなのでしょうか?

    ミレーニアは決して低くはありません。
    これは、億ションを買える人以外には無縁な話ですが、
    都内に40階を超える部屋はそうありません。
    とにかく最上階で高い部屋を探す人なら
    31階より49階、49階より51階を買うと思います。
    また、タワーマンションの40階以上は値下がりしづらいです。
    理由は在庫が常に無いからです。

  20. 989 ビギナーさん

    988様

    いつも丁寧にありがとうございます。本当に参考になります。

    とすると、、、最初の質問に戻るようですが、

    974様が最初におっしゃった
    >ブリリアの建物と資産性を比べると、ミレーニアが見劣りする
    というご発言から始まった質問だったのですが、

    その後の皆さんの書き込みも考慮して、まとめますと、
    あくまでも資産性という観点ですが、
    ・高層階の億ション的な観点では、ブリリアが明らかに有利
    ・同等の階・広さ・価格帯の物件では、(もちろん個別のニーズにはよるが)大差なし(一長一短)

    ・ただ、ブリリアは東、南に開発計画があるので、その方向の物件の将来性が若干不安、
     ミレーニアは、南側は住宅地域なので高い建物は建たない、北側は開発計画ありなので不透明、

    と理解しましたが、正しいでしょうか?

    974様988様のご意見もぜひ伺いたいですが、その他の皆様もご意見いただけると大変ありがたいです。

    よろしくお願いいたします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸