東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その5
購入検討中さん [更新日時] 2014-02-27 09:51:29

Brillia(ブリリア)有明 City Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩13分 (区画道路完成時〈2014年度末予定〉以降、徒歩8分(予定))
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.94平米~78.91平米
売主:東京建物
売主:住友不動産
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:住友不動産販売


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-09 01:42:46

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    ブリリアマーレの住民って民度低いん?

  2. 87 匿名さん

    施工は二流じゃないですか?
    三井住友はそこそこ実績あるかと。

  3. 88 匿名さん

    マーレ、スカイ民はここができて眺望塞がるから可哀想だね。
    御愁傷様。

  4. 89 購入検討中さん

    一流と二流の違いは何ですか??
    技術力ですか?

  5. 91 購入検討中さん

    夫婦+子供1歳なんだけどここの2LDKだと狭いかな?モデルルーム見たら結構いけそうな感じだったんだけど。3LDKのセレクトいいけど、値段的にちょっとなんだよなー。

  6. 92 購入検討中さん

    子供が一人であれば2LDKでもいけると思います。

    どうせならSE-60Nを1列作って欲しかったな~
    5部屋しかなくて、第1期で1部屋残して売れてしまった2LDKのワイドスパン・・・。

  7. 93 匿名さん

    三井住友建設は一流企業かと。
    さすがにスーパーゼネコンみたいな超一流とはいえないけど。

  8. 94 匿名さん

    うちも子ども1歳です。2LDKでいけると思います。小学校もできるみたいだし、子育て環境は良いと思います。

  9. 95 匿名さん

    ここの北西の土地について、モデルルームで聞いてみたら、
    「こことほぼ同じ敷地面積だから、タワマンが建つ可能性は十分あります」との事で、
    駅から遠いけど永久眺望を考えると、本当にブリリア建つ可能性ありそうw

    「永久眺望という贅沢」とかコピー掲げて。

  10. 96 契約済みさん

    初めまして。
    北西・都心方面の上層階を購入しました。南西側の大和ハウスさん所有の土地は物流施設になることはわかっていたので、騒音の問題などを考慮して北西にしましたが、都心方面の前の土地は東京都と民間企業、URが所有しているようですね。懸念材料としてURの土地がシティタワーより少々小さめですが、来年早々に販売するみたいなので同じタワーマンションが建つと都心への眺望が削がれてしまうかもと心配です。運河際なので建築方法としてはタワーなんか建つことが可能なんでしょうか。

  11. 97 不動産業者さん

    マーレ、スカイから見たら離れてるから眺望の一つになるだけ。そっちからみりゃわかるでしょ。

  12. 98 匿名さん

    大和が取得した土地だって最初はタワマンタワマンって騒がれていたけどねぇ。結果物流施設になったけど。
    眺望だけじゃマンションは建てられない。
    ゆりかもめ含めて駅までの徒歩圏はここまでが限界。

  13. 99 不動産業者さん

    ゆりかもめまで徒歩圏限界のマンションに価値があるのかね~。

  14. 100 匿名さん

    お台場まで徒歩圏っていう価値観や、豪華共用施設っていう価値観、眺望という価値観もありますからね。
    お好きな人が買えば良いのでは?

  15. 101 匿名さん

    その北西の運河沿いのURの土地、タワマンは問題なく建てられるそうです。
    道が多少曲がってますが、敷地は大きいので問題ない。
    もちろん、物流やら他の建物になる可能性も十分あり。

    あともう一つ、北西に小さい区画の別々の民間が持ってる土地がありますが、
    そこも合体するとここと同じぐらいの広さになり、合体してタワマン建てる可能性も十分ある、と聞きました。
    北西の眺望、期待するにはリスクが高いと思います。
    それもあって小さめの部屋が中心なのではないかと。

  16. 102 匿名さん

    ガイドラインに沿うと、タワーマンションは建てられないんだよね。

    ちょっと無理があるかと。

  17. 103 匿名さん

    101ですが、ガイドラインで建てられない、というのはどこを指してるかわかりませんが、
    北西URの土地に関しては、モデルルームでここの担当に直接聞きました。
    (民間2社合併でマンションの可能性の話も)

    ネガってる訳ではなく、私自身が北西を検討してるので、今後の北西の土地の可能性を聞きました。
    周りが未定な部分は、良くも悪く面白いかなと思っています。


  18. 104 匿名さん

    有明のガイドライン読んだこと無いのですか?

  19. 105 匿名さん

    そんなに信じられないなら、ここのモデルルーム担当者に言って下さい。
    北西URの土地は、これから競売かかってタワマン建つ可能性があるって、何度も聞いてるので。
    ここの関係者なら、ガイドラインなんて皆とっくに知ってますよw

  20. 106 匿名さん

    まぁ、可能性ってことですねwww

  21. 107 匿名さん

    営業の立場を考えなよ
    営業としては最悪な場合を想定していると言うか、あらかじめ考えられる悪いことは言っておくだろ。

    大和の土地だって、ツインタワー建つかもなんて言われていたし。

  22. 108 匿名さん

    のらえもんさんが、有明第二小学校の件、報告してます。
    江東区に確認しましたが、小学校北側は公園用地になるようです。
    http://wangantower.com/?p=6029

  23. 109 匿名さん

    営業さんは、大和のほぼ物流確定の土地ですら、物流だとははっきり申し上げられない、とまだ言ってます。
    何でも後々のクレームに繋がるリスクは避けてるようです。
    北東は、小学校やオリンピック仮設競技場で、そんなに高い建物は建たないでしょうと言ってるけど。

  24. 110 匿名さん

    小中一貫校みたいです。
    学校隣接はすごいプラス要素です。
    なんか最初は未確定要素が多かったけど、オリンピック、物流眺望確定、学校隣接
    とどんどんプラス要素が増えてきました。

  25. 111 匿名さん

    小学校はほぼその場所確定っぽいですね。他に候補地がないし。

  26. 112 匿名さん

    小学校は五輪前までの情報です。
    五輪決定で白紙です。
    しかし、ここらへんに作りたいことを区は都へ要請しています。
    なので、今は未定です。

    また、大和の土地も物流計画で買ったのかもしれませんが、
    マンションの要望が極端に多く寄せられており、迷っているのではないでしょうか?
    まだ、未定とのことでした。先々週に電話しました。
    その後計画が変わっていたらすみません。

    さらに、北西側にもう一つURの土地があります。
    ここは入札にするかどうか知りませんが、近いうちに売り出すようです。

    住宅系が買えば、タワマン確定でしょう。
    ガイドラインには何も違反していません。
    約33階、120mまで建てられます。
    またガイドラインは法的規制ではないので、違反しても差し止める権利は区にはありません。

  27. 113 匿名さん

    大和ハウス工業の土地はマンション建てる土地の値段じゃないんだって(笑)
    まだ言ってるのかよ。

    そもそも買ってから建てるものをコロコロ変えたりしないから。
    社会で働いたことあるのか?

  28. 114 匿名さん

    大和の土地、マンション建ててくれても良いよ!大和の担当者はクビか左遷確実だろうけどさ。売れ残りと、値引き赤字で。そうなったら相対的にBACの価値も今よりは上がるだろうし。まぁ400億円もの金を使う稟議書通しておいていまさらコロコロ変えることはないよ。物流決定。
    北側の新豊洲市場手前のURの土地。。。あそこはタワマンの可能性は高い。どこが買うかだけどね。そうなると北の眺望塞がれるな。商業施設がベストだけど、何とも言えんね。

  29. 115 匿名さん

    北のUR土地、商業施設なら一番だけど、駅からの遠さ考えたら
    オリンピック効果を見越して、駅遠いけど、デベ入札→タワマンじゃないの。
    緑化のスペース入れても北西の眺望はかなり変わる可能性ありそう。

  30. 116 匿名さん

    113
    柔軟な意思で利益最大化は社会の常識ですが?

  31. 117 地方在住

    >>110

    ここの小中学校なら少なくても、
    開校直後は私立と同じレベルでしょう。

    まあ、中学校は私立に転校するご家庭は多いと思うが
    子供2人を私立の小学校に行かせれば
    授業料だけでも1500万円は掛かる。

    その分をマンションにまわしても良いのだから
    羨ましいです。

    我家は子供が大学進学のタイミングなので
    新宿のトミヒサにしましたが
    若ければ当マンションを選んでいたと思う。

  32. 118 匿名さん

    大企業ほど柔軟な対応は難しいよな。
    プロジェクトをひっくり返すとか。
    小さい会社なら目先の利益考えて方向転換しやすい。

  33. 119 匿名さん

    112
    この人、自分の妄想をさも実際に聞いたようにずっと言ってるよね。
    大和ハウスのサイトにももう「Dプロジェクト有明II」として載ってるのに。

  34. 120 匿名さん

    小学校の場所はオリンピック決定関係無いんだよね。
    あそこだけオリンピック用地にわざわざしてないんだから。
    まぁ当然だけど。オリンピック関係なく有明の小中学のキャパたりなくなるのは確定だから、オリンピック来たらたてられる場所がないではお話にならない。

  35. 122 匿名さん

    >112さん
    Dプロジェクト有明IIの大和のリンクを教えてください。

  36. 123 匿名さん

    北西のURがタワマンになるかはどのくらいで入札できるかにも拠りそう。
    無競争レベルの価格で落とせないと、今の状況なら結構なコストダウン仕様にせざるをえない上に最寄り駅徒歩15分超、最寄りスーパー徒歩10分のマンションになるから、眺望だけで売り切るにはちょっと厳しい。
    北西、北東の高層は普通に売れるだろうけど。

  37. 124 匿名さん

    >122
    ここにもう掲載されていますね。
    http://www.daiwahouse.co.jp/business/logistics/dproject/index.html

  38. 125 ご近所さん

    資材価格の高騰により、タワマンは割りに合わなくなっているんです。
    ただでさえ晴海に一万戸作らざる得ないのだからますます価格高騰し、タワマンブームは終わり。

  39. 126 匿名さん

    >124さん
    リンクありがとう!開発予定の倉庫はこんなにあるんですね。

  40. 127 とくになをひす

    看板も設置されていますね(^^)b

    1. 看板も設置されていますね(^^)b
  41. 128 匿名さん

    今回、西側の土地は大和ハウス工業が破格の420億円で落札したし、お台場のデックス東京だって確か相場の4割高で売られたんだってね?そういうことを考えると、結局北西のURの土地もタワマン建てる価格で入札しても買えないんじゃないだろうか?高い値段で買ってマンション建てても売れないから結局、商業施設になる可能性が高いんじないかなぁ?

  42. 129 匿名さん

    大和はもう地質調査に入っているのか。
    仕事早いな。

  43. 130 匿名さん

    立地と顧客ターゲット上、市場オープンより前には賃貸開始しておく必要ありでしょうから、急いではいるでしょうね。

  44. 131 物件比較中さん

    Dプロジェクト 有明Ⅱの「Ⅱ」が気になる。「Ⅰ」ってあったっけ???

  45. 132 匿名さん

    2っていうよりは「I」「I」では?
    アルファベットのIがふたつ。
    仙台泉にはIIとIBがあるし。

  46. 133 匿名さん

    和光はA、Bなのか。社内的な命名ルール多分ないんだね。適当w

  47. 134 匿名さん

    大和さんよぉ

    クロネコヤマトの羽田クロノゲートみたいに作ってくれ!

  48. 135 匿名さん

    ラウンジからのレインボー眺望が確保されたのは大きいな!

  49. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸