マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-28 18:45:21
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート9をつくりました。

今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。

パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/

[スレ作成日時]2013-10-08 20:22:07

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート9

  1. 382 匿名さん

    冬割引に期待してます

  2. 383 匿名さん

    >380
    私はそんなこと書いていませんよ、人違いではありませんか?
    他人の話を当たり前のように改ざんしても平気な人だから仕方ないのでしょうね。
    有明のオール電化マンションと言うと、3.11直後に入居が始まったが、キャンセルが相次いで、入居開始直後に即完売の予定が2年7か月も掛かっているブリリア有明スカイタワーのことですか?
    完売情報を詳しく知っていると言うことからして、業界の人のようですね。
    業界の人なら、オール電化マンションだったブリリア有明スカイタワーのキャンセル住戸を購入した大半が、電力関係者と言うことも知っていますよね?

    それよりも、本当ならブリリア有明スカイタワーの直後、2011年に着工する予定であったブリリア有明シティタワーの計画は延期され、オール電化マンションであったのに、オール電化マンションだと売れないので計画を練り直し、普通のマンションとしたことで、ようやく今年2013年に着工しましたね。

    オール電化マンションが売れるなら、元の計画ではオール電化マンションであったブリリア有明シティタワーを、わざわざ普通のマンションに戻すでしょうか?

  3. 384 匿名さん

    オール電化いいのにね。ホントにそんなに売れないの?火事はおこりずらいし、火を使わないので結露も少ないし、光熱費は安いし、何が不人気の原因ですか?

  4. 385 匿名さん

    >366
    「ほこたて」を見ていたんですね。なに踊らされているんですか?メーカーのCMもあったのに。番組内で商品紹介しているだけじゃん。

  5. 386 匿名さん

    >385
    「ほこたて」は、自社の宣伝効果が非常に高い番組なので、出たい企業は沢山あるのですが、内容に「やらせ」が無いので、二の足を踏んでしまうのです。
    宣伝目的なら、ガス炊飯器が勝つと言うシナリオにできましたよ。

    それに比べオール電化マンションは、電力会社に踊らされただけのものでしたね。

  6. 387 匿名

    >注文の一戸建てならガスコックを最初から設置できますが、分譲マンションの場合、ガスファンヒーターと同じで、使いたくてもガスコックがないから使いたくても使えないのです。

    ガス併用マンションって、ガスファンヒーターもガス炊飯器もダメなの?
    使えないね。

  7. 388 匿名さん

    オール電化に行けばわずかにオール電化の方が光熱費が安いという試算を出すけど、エネファームやエコジョーズに行けばやはりこっちの方が安いですという試算を出すのでしょうか?

  8. 389 匿名さん

    しっかし、オール電化マンションてこんなに売れないもんなんですね。
    1割しか無いって、電力会社がかつて宣伝してたからもっと売れてるって感じでしたけども。
    東電が、勧められないって感じが良く解りますね。
    やっぱり、なんでしょうね。

  9. 390 匿名さん

    ガス炊飯器よりもシェアは多い

  10. 391 匿名さん

    オール電化マンションを買ってしまった方々には、気の毒ですが、買換のための売却に
    多大な心労が有るやに聴いている。悲惨な事だけれどもね。
    市場で1割しか無い需要なのに、なぜ選択したのか、意味が解らない。
    マニアにはマニアにしか解らない理由付が有るのだろう。
    一時の欲情に負け家族を巻き込んだ自責の念をどうするのだろう。
    今更、どうしようもない自責の念を、納める事が出来ればと祈念するしかない。

  11. 392 匿名

    満足度の高い住居をわざわざ変える理由が見あたらないな(笑)

    売却のことばかり気にしている人は、今の住居にとても不満なんだろう。ガス炊飯器が使えないとか。

  12. 393 匿名さん

    そんな大げさなもんじゃないし。悪いところはなんもない

  13. 394 匿名さん

    だろうね。
    転居しようにも、転居出来ないしね。
    市場が無いって哀しいよね。

  14. 395 匿名さん

    >386
    圧倒的な差があったのに、出演者のコメントは『僅差』だったんだよね。
    これで『対抗した』なんてあなたが紹介してるの見ると笑えます。
    本当に最高の炊飯器だったの?

  15. 396 匿名さん

    >395
    民主主義での多数決による決議を、完全に誤解してしまっている典型的な人ですね。

    味の違いは僅差でも、どちらかに100%の票を入れなければいけないので、評価は僅差でも、得票は大差になることがよくあるのが、民主主義における多数決の決議の大きな欠点なのです。

    例えば、一人が10点の得票をもち、小数点以下1桁か2桁の点数の点数をつけるようにして3人で判定した場合。
    僅差で「かまど炊飯」だたとコメントしたAさんは、かまど炊飯に9.9を入れ、ガス炊飯に9.7を入れ。
    同じ僅差で「かまど炊飯」だとコメントしたBさんは、かまど炊飯に9.0を入れ、ガス炊飯に8.0を入れ。
    今度は僅差で「ガス炊飯」だとコメントしたCさんは、かまど炊飯に7.0を入れ、ガス炊飯に9.5を入れた。
    すると、この3人での判定は多数決の決議と同じで、二人が「かまど炊飯」を選んだのでかまどの勝ちとなるが、点数で判定すると、かまど炊飯が25.9、ガス炊飯は27.2となってしまい、ガス炊飯の勝ちとなってしまうことになる。

    このような判定方法の違いひとつで、結果が変わってしまうことにもなるのです。

  16. 397 匿名さん

    >395
    ガス炊飯器は、かまどで炊いたご飯に挑戦できるものがありましたが、IHで挑戦できる炊飯器はあるのでしょうか?

  17. 398 匿名

    >396
    何でガス炊飯器じゃなくて電気の炊飯器を使ってるんでしょうか?

  18. 399 匿名

    >397

    いつまでも意味のない比較をして楽しいか?

  19. 400 匿名さん

    >396
    395だけど、俺、番組見てないよ。ごめんね。フジなんか見ないし。
    人のブログを見て書いただけだよ。判定方法なんか説明されても困るんですけど。





  20. 401 匿名さん

    >398
    うちのマンションにもガスコックが付いていないので、電気炊飯器を使っています。
    それに、電気炊飯器のほうが安いです。

    >399
    勝てないと楽しくないでしょうね。

    >400
    だから、ネット依存者だと言われるんですよ。
    それよりも、判定方法は、番組だけのことではなく、社会生活全般においてのことです。
    社会生活をしていれば、必ずぶつかる壁の一つです。

  21. 403 匿名さん


    オール電化マンションは、既に、終わっていますよね。
     

  22. 404 匿名さん

    まだオール電化なの?って言う意味がわからない。

  23. 405 匿名さん

    オール電化民は火の使い方知らないから
    キャンプでも電気で調教するんじゃない?

  24. 406 匿名さん

    >402-403
    終わってるのは君の頭だと思うよ

  25. 407 匿名さん

    北海道にはオール電化が欠かせない。関東の人にはわからない

  26. 408 匿名さん

    >407
    関東の人じゃないけど?
    北海道以外は関東だけなのかな?
    それとも関東の人だけが分らないってことなのかな?

    何故、北海道でオール電化マンションが欠かせないのか説明すべきだよ。

    ところで分っていると思うけど、オール電化じゃなくてオール電化マンションだからね!

  27. 409 匿名さん

    北海道にオール電化が多いのはプロパンガスの輸送に金がかかるから。東京に少ないのは都市ガスが整備されてるから。

  28. 410 匿名さん

    >409
    一戸建てやアパートなら分りますが、分譲マンションでもプロパンガスを使っていると言うことですか?

  29. 411 匿名さん

    グランファーレは、プロパンマンションです

  30. 412 匿名さん

    408がわからないということ

  31. 413 匿名さん

    プロパン使ってるマンションなんて地方なら普通ですよ。

  32. 414 匿名さん

    北海道の地方にはマンションないんで

  33. 415 匿名さん

    オール電化マンションを批判してる痴呆なら、このスレにいるよ。

  34. 416 匿名さん

    泊再稼働しない場合は、更なる値上げが?

  35. 418 匿名さん

    考える事が出来るのならば解るんじゃない。
    彼の地で万が一、停電に遭遇したらどうなるか。
    雪だぜ。ただの雪だぜ。マジの雪だよ。雪なんだよ。
    停電になったら、雪なんだよ。
    解らないかな。

  36. 419 匿名さん

    >413
    低層のマンションなら分るのですが、都内にあるようなタワーマンションでもプロパンガスのマンションがあるのですか?

  37. 420 匿名さん

    自分で考えてみたらどうだろう。
    考える事を止めたからオール電化マンションを購入する羽目になったんだよね。
    考える事が出来ないのであれば、自分で調査してみればどうだろう。
    目の前にあるパソコンなる機械で、入力なる作業を行えば出来るんだが。
    多少は、考える事を勉強しようね。

  38. 421 匿名さん

    タワマンは県庁所在地の一等地にしかないから、さすがに都市ガスだろう。

    首都圏でも多摩とか千葉とか埼玉とかプロパンマンションあると思うけど。

  39. 422 匿名さん

    どうしようもないな。
    がまんしたけれどもね。
    これが、オール電化マンション購入者の実態かもね
    市場には影響の無いオール電化マンション独自の言動が面白いね。
    反論できなくなっての反応としては、既存の反応だ。
    この程度じゃ、オール電化マンションの今後は、どうしようも無いよね。
    憐れも一言だ。

  40. 423 匿名さん

    停電したらガスストーブ止まることくらい分からないかな?

  41. 424 匿名さん

    シエールガスをカナダから輸入るするんでしょ?コレでどんどん発電してコストを下げてください。オール電化割引プランの新規加入を

  42. 425 匿名さん

    そもそも、ガスコック付いてないらしいし

  43. 426 匿名さん

    オール電化住宅は、2020年に6軒に1軒の割合になると予測されています。まぁ、その中に電化マンションも含まれていますし、エコキュート等の買い替えには支障は無いでしょう。

  44. 427 匿名さん

    安心しました

  45. 428 匿名さん

    火事のない未来的なマンション。それがオール電化マンションです。

  46. 429 匿名さん


    >426

    どうして話を、すり替えるのでしょう?

    「オール電化住宅」と「オール電化マンション」は、違うものです。

    「オール電化住宅」には、「オール電化マンション」とは全く違う、一戸建てが含まれています。

    一戸建ての「オール電化住宅」は、「オール電化マンション」とは似て非なるものです。

    一緒にしないで下さい。
     

  47. 430 匿名さん


    >428

    嘘を書くのは規約違反です。

    >火事のない未来的なマンション。それがオール電化マンションです

    オール電化マンションでも火災は起きます。

    阪神大震災で起こった火災原因の中で一番多かったのが、漏電による火災でした。

    また、最近、良く報道されている火災の原因の中に、トラッキング現象による火災が増えています。

    特に、IHクッキングヒーターは200Vなので、100Vよりもトラッキング現象が起こり易いのです。

    原発は絶対に事故を起こさない安全な発電装置だと言い張ったのと同じ考えなのですね。

    原発は不安定で危険なものであることが証明された今、オール電化マンションが「火事のない未来的なマンション。それがオール電化マンションです」と言われても、誰も信用しませんよ。
     

  48. 431 匿名さん

    震災時は、昔のように確認しないで通電しませんよ。オール電化だけ火事になったみたいな書き込みは規約違反です。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸