物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番) |
交通 |
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分 南武線 「向河原」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
800戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階 地下3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月竣工済み 入居可能時期:2018年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
バブル?
武蔵小杉が?
バブルの定義は?
ポジションがロングだから?
武蔵小杉のタワーのPERは?
たかが800世帯。私みたいに東横線東京側で買えないから、小杉で検討してる人腐るほどいると思いますけど。
-
802
匿名さん
>>793
アホか。
んなこといったら、5年ほど前も日経平均は1万5000円台。
そのときに比べて、不動産は半額になったか?
日経平均が半分になっても不動産は半分にならない。
同様に日経平均が倍になっても不動産は倍にはならない。
-
803
匿名さん
これだけ煽っておいて、売れ残って完成在庫になったときの言い訳が楽しみ。
-
804
匿名さん
-
805
匿名さん
中古になった瞬間に2割落ちは当たり前っていうけど、5年で半額以下はひどいな。
まあそのなんだ、がんばれよ。
-
806
匿名さん
そうね。青山、銀座あたりの土地の実勢価格は倍以上になっても、全ての立地が倍にはなりませんね。
場所の良いとこ限定でしょうね。
-
807
匿名さん
将来完成したときも現在と同じ景気なら苦戦してるかも。
しかしどう見ても景気は上向きそーですけどね。
-
808
匿名さん
土地価格の変動が激しいのは商業地域。オフィスも建てられるような。住宅地は変動がNTTの株価くらい。(住宅地によりますが)
-
809
匿名さん
SUUMO 11/19号
特集『横浜・川崎・湘南のマンションの常識』
常識1)
「先輩購入者の約半数(56%)は3000万~4000万円でマンションを買っている。」
常識2)
「部屋の広さは、約半数(52%)が70~80㎡」
-
810
購入検討中さん
-
-
811
匿名さん
そーだろな。格が違うから。
わからない人は、すぐに検討を止めましょう。
-
812
匿名さん
おいおい神奈川県のプリウスとクラウンを比較する気かい。
-
813
匿名さん
>812
どっちがプリウスでどっちがクラウンなんだ?w
-
814
匿名さん
それがわからない方は、買わない方がいい。
というか買わないでしょうけど。
何故ここにいるのでしょう?
ここは高いですよ。
-
815
匿名さん
武蔵小杉にしては高い、が正しいでしょうね。
何故いるか?
検討中だからですよ。
-
816
匿名さん
倍率を下げようとしていると?
供給量が多いので、心配しなくても良いのでは?
-
817
匿名さん
武蔵小杉としてはかなり高いので、倍率は上がらないでしょう。
戸数などのこともあるし、あきらめる人、考え直す人 かなりいるんでないかなあ・・・
-
818
購入検討中さん
価格は置いといて、ここの特長の一つは認可保育園と認可外保育園の両方が入ること。どっちかは既存タワマンでもあるますが、両方は珍しいですね。
-
819
匿名さん
店舗区画が5個以上あったよーな。コンビニ以外何が入るんでしょうね?
-
820
物件比較中さん
もっと沢山小さい店舗が入りますよ。確か12区画とか。
全部区分所有者(オーナー)としての入居。
-
821
匿名さん
>>818
例え両方出来ても倍率は高いですよ。
住民が優先されるわけではないので。
中原区は人口増加率も高いので期待して購入される方が可哀想です。
-
822
匿名さん
認可外はマンション住人が優先されるそうです。ま、入れるかどうかよりも”ある”ことが資産価値にも寄与するから、売りではあるんじゃない?
-
823
匿名さん
アベノミクスで待機児童は、2015年までにゼロにすると言ってます。
信じるなら、完成時期には大丈夫かも。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
-
-
826
匿名さん
認可外でもいいんじゃないの?
親の援助や遺産ではなく、自分の収入でここ買える人は、
認可に入っても保育料は上限いっぱい。下手すりゃ無認可の方が安い。
そして、保育料以外でも認可と無認可じゃ昔は大違いだったけど、
規制緩和でどんどん差はなくなってきてる。
-
827
買い換え検討中
-
828
匿名さん
パノラマウィンドウが売りだけど、エレベーターより大きなサイズのガラス窓は入居後に割ってしまうと、搬入できないんで小さな窓の組み合わせでってことになるってことを知っておいたほうがいいよ。
メリットは宣伝するけど、デメリットはだんまりだから。
-
829
匿名さん
地下のトランクルームは要注意。地下は湿気が多くなるから、空調、換気がしっかりして無いとカビが生えちゃう。
-
830
周辺住民さん
窓はナルホドだな。くだらない批判の応酬が多いがこれは確かに。
-
831
匿名さん
>827
本当だとするとかなり高いね。
800戸もあるんだから管理費修繕費は抑えられるのかと思いきや、
300円/平米はこの辺ではあまり聞いたことないレベルだよ。
逆に修繕費は安過ぎて当然あとからのしわ寄せが予測できる。
トランクルームといい、共有施設といい…
なんだか熱が冷めてきました。
-
832
購入検討中さん
-
833
買い換え検討中
まー、窓なんて滅多に割れないから、そのデメリットは気持ちの問題だね。
-
834
匿名さん
資産価値を下げたくないなら、ある程度の、管理費修繕費が必要。
売るほうも、出来れば安い方が売りやすいが、シティタワーの名前着けたら、そこそこのブランド保つ為やむを得ない。
タワーであること自体、管理費修繕費は高くなるのは、しょうがないし、
リエトのなような安っぽい雰囲気にしないためには、やむを得ない。
中古でもある程度の値段で売るためには、グレードやら管理やらのが重要。
武蔵小杉のマンションが欲しいじゃなくて、あのマンションが欲しいと言われるようなマンションになりたい。
-
835
匿名さん
-
-
836
匿名さん
>300円/平米はこの辺ではあまり聞いたことないレベルだよ
そうか?
この辺だと、例えばエクラスは約290円/平米、GWTで約300円/平米だよ。
ちなみに鶴見の某タワーは、約380円/平米だったような。
>逆に修繕費は安過ぎて当然あとからのしわ寄せが予測できる。
そうか?
エクラスで約150円/平米、GWTで約120円/平米だよ。
ちなみに港町の某タワーの1棟目は、60円台/平米だったような。
ここの管理費と修繕積立金は、下駄履きタワーの標準レベルなんじゃないかな。
それ以前に、本体がベラボウに割高って問題を気にした方がいいと思う。
-
837
匿名さん
中身が伴わないブランドなんてあるのかね?
少しマンションに詳しくなればここが如何に搾取マンションかぐらいよくわかる。
それでも買いたい人が集まるかどうかという、
大いなるチャレンジにはある意味興味はある。
それはマンションの質というよりは武蔵小杉のブランド力を知りたいから。
が、検討者には公平な情報が必要だとも思う。
-
838
匿名さん
小杉のタワマンで、地下の湿気が問題になってるとこあったかな?駐車場提供が50%越えで、稼働率が問題になってるタワマンならあるけど。
-
839
匿名さん
修繕積み立ての段階的値上げや定期的な一時金徴収は未納問題を引き起こすから国土交通省
のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。
実際にパークシティーでは、入居して数年で定額積み立てに管理組合が変更しているって記
事が週刊ダイヤモンドに掲載されている。
そろそろ現実に即した計画を作成するデベが現れないものかな。
-
840
匿名さん
熱で窓割れたら欠陥マンションで訴訟ものになっちゃうよ、ココ。
-
841
匿名さん
>>836
ほう、そんなにも管理サービスって、いったい何があるんだろうね?
掃除が丁寧とか?高価な花でも植えるとか?スタッフが沢山とか?
まあ最初はグループ管理会社の言いなりで高い場合も多いけどね。
収支報告書を見てみたいもんだ。
-
842
匿名さん
839
パークシティとひとくくりにしてはいけない。意識の高いのは中古のMST。中古のSFTや新築のGWTと勘違いするじゃない。
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
公平な情報といいながら、搾取マンションとはお口が悪いうえに、言ってることバラバラ、
-
845
匿名さん
素朴な疑問です。
そもそも管理費ってなんで専有面積に応じて金額変わるの?
管理サービスは各戸ほぼ共通なのに、
何故か専有面積に応じて支払い額が変わるよね。
この説明を理論的にできる人はいないかな?
是非教えて欲しいです。
もちろん修繕費は専有面積に応じてであることは十分に理解してます。
-
-
846
匿名さん
マンションを売ってました。
修繕計画表を予めチェックしてから、買いましょう。
これ常識。
タワーで安いとこは後ではねあがる傾向あり。
これ常識。
-
847
匿名さん
固定資産税だって面積に応じて。
狭い部屋買って、デカイ部屋と一緒だったら、どう思うのよ。
-
848
匿名さん
>844
そうかな?
色々な物件を見てそう判断する人もいるという意味では、公平だと思うけど。
デベの営業は良い話しか言わないからね。
それでも検討者が欲しいと思うかどうかでしょ?
-
849
匿名さん
区分所有法で管理費、修繕積立金は原則、持分割合に応じて負担するって規定が根拠。
原則なので、管理規約でそうではない取り決めをするのもOK。
-
850
匿名さん
管理費なんて二の次やで。
あんたが理事長になって改革促せばええやん。
-
851
匿名さん
-
852
匿名さん
-
853
匿名さん
>847
固定資産税は専有面積に応じて決まるのは、修繕費と同じ理屈でしょう。
土地の所有区分が変わるんだから。
説明して欲しいのは管理費だよ。
-
854
匿名さん
そういうこと。安いのは、それだけはぶいてるから。
マンションは管理が命。何年間は変わらなく感じても、10年以上したら違いにわかる。
中古で上がり続けてるマンションみりゃわかる
-
855
匿名さん
>845
もしかして勘違いしているといけないからコメントするけど、修繕積み立てって共用部分の修繕のため。専有部分の修繕(リフォーム)は各戸で自己負担。専有部分にある配管も各戸もち。メンテナンスを怠って水漏れ事故を起して階下に迷惑かけたら、損害を弁償しなきゃならない。
-
-
856
匿名さん
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
852
のリンク見てからコメントしましょう。前提がバラバラですね。
-
859
匿名さん
>855
修繕費ではなくて、管理費です。
やはり確固たる理屈は存在せずに所有区分法でなんとなく、
ってことなんでしょうかね?
-
860
匿名さん
-
861
匿名さん
公平な分担って実は難しい。一階の住民はエレベーター使わないから、受益者負担という考えが公平なら、一階の住民はエレベータの維持費は負担する必要はない。ただ、それをやりはじめると収拾がつかないから、区分所有法の原則に従って持分割合ってのが一般的。
-
862
匿名さん
当たり前の感覚の人には、わからない疑問文ですね。
雰囲気に流されると楽になります。
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
>861
なるほど、それは一理ありますね。
しかしエレベーターでの管理費は電気代と掃除くらいですよね。
修繕は修繕費だし。メンテナンス費ってことでしょうか?
リンク頂いた管理サービス内容も窓ガラスの広さくらいしか管理費を専有面積に応じて変える根拠は見当たりません。
いったい管理費の区分所有法に沿って、って何なんでしょうか?
現実に即していない気がしますが。
-
865
買い換え検討中
一部住戸のダイレクトウィンドウのゴンドラ清掃費用を管理費で払うのに抵抗を覚えた過去を思い出しました。ここは全住戸がダイレクトウィンドウだっけ?清掃費用も管理費を押し上げる要因ですね。
-
866
匿名
ジムやプールや都心や湾岸でありがちな共用施設がない割には管理費高いって話でしょ。
恐らく大きな窓を掃除するのが大変なんだと 笑
てか相続でもなきゃ庶民には手が出ないよねココは。
年収1,000万程度じゃ子どもいればカツカツ。
コツコツ頭金として月5万貯めて年60万。
10年貯めてようやく720万。
それがたった1年前の三井より1,000万以上高いんだもの庶民感覚では手が出せない。馬鹿らしくなる。
-
867
匿名さん
>845
素朴な疑問ではなく、大きな疑問ですね。
私も同じ疑問を考えたことがあります。
ある意味、不動産業界の悪しき風習って奴ですね。
誰も正当な理由は説明出来ないでしょう。
仲介手数料と同じですね。3%+6万円の根拠なんてあって無いようなものですから。
マンション購入検討者はそういう風習も込みで検討するしかないのでしょうね。今のところ。
-
868
匿名さん
>831
>839
>846
以前、他地域の三井のマンションを検討したとき、
タワー全体の年間予算額と経費内訳を見せてと言ったら、
見せてくれましたよ。
管理費単価が高い安いというのは、周辺と比較した相対価格だけでなく、
年間予算をみて不必要な内容がやたら多くないかといった観点からも
評価したいですね。
同様に、積立金についても、最終的に管理組合が判断するものとことわりつつ、
Aタイプ(数年ごとに高い修繕費を払う)、Bタイプ(定額プラン)を
三井としては管理組合に提案するつもりであると教えてくれた。
こういうのを契約後の重要事項説明で聞いても遅いもんね。
あらかじめ教えてくれないと。
-
869
匿名さん
エレベーターの保守費はものすごく高いよ。
最初はフルメンテ契約になってると思うが。
あとはタワーパーキングも管理費にかなり影響あり。
一般的に機械系の点検系と、清掃・警備・コンシェルジュなどの人件費が管理費の大部分を占めるよ。
-
870
匿名さん
悪しき風習?
なんのこっちゃい。
ちょっと考えれば、専有面積割くらいしか実用に耐えるルールがないって分かりそうなもんだけど、
「ぼくの考えた最強の管理費ルール」があるなら、さくっと管理組合に提案すれば済む話。
管理会社(最初はデベ系列が多い)は、
別に、個々人の管理費を直接懐に入れる権利をもっているわけじゃない。
管理組合から管理会社へ、業務委託契約書に記載された委託費がきちんと払われればいいだけだから、
管理組合の中の個々人の間の負担割合は本来どうでもいい話。
もちろん、変更にあたって管理会社に決定権も拒否権もない。
管理組合の多数の合意、すなわち、総会決議で変えればよい。
-
871
マンション住民さん
ここが高いと、中古が繁盛しそう。
リエトも売れそうですね。
まさか、リエトを売るための策略?
-
872
匿名
リエトは、もう数十戸しかないらしいですね…。
長く販売していますが、売れてますね~
-
873
匿名さん
住友不動産としては、こことリエトがセットで高く売れれば最高だからね。この戦略が吉と出るか凶とでるか?住友不動産は業績いいから、売行き悪くても戦略変えないと思われます。
-
874
購入検討中さん
南と南西は抽選確定みたいですね
現時点で希望者続出だそうです。抽選の場合、買えるのかな?リエトコートの時は外れたけど、こっちの方が住友不動産らしくカッコいいです
-
875
匿名さん
意外にも短期間で売り切りそうな勢い。
住友はうまいね。
-
876
物件比較中さん
住友が短期で即売?? ないない
そうなりそうなら値段を上げるだけだって
-
877
匿名さん
事業回転率は景気悪くなる局面では、素早く、
景気回復局面では、重要視されず。
土地が上がるなら上がってから売ればいいんだし。
-
878
匿名さん
-
879
匿名さん
当初は確か6月頃販売開始予定でアナウンスしていた。半年も売り渋りしてるんだから早期に売り切る気はさらさらないでしょ。
-
880
匿名さん
すみふって竣工前に売れちゃうともっと高く売れと怒られるのって本当ですか?社員さん
-
881
匿名さん
>870
総会で変えれば良いというのは正論だけど、管理費や修繕積立金は管理規約で規定
されているので変更は管理規約の変更だから特別決議となって、3/4以上の賛成が
必要とハードルは高い。
それに分譲マンションって見ず知らずの人が集まるわけだから、住民自治が機能す
るまでには時間がかかる。
-
882
匿名さん
ここまで営業のカキコミが多いのも珍しいけど
ここまでちゃんとした検討者のカキコミがないのも珍しいな
-
883
匿名さん
>870 業界の風習という意見には部分的に賛同できる部分もある。
それは管理費が300円/平米以上に至るまで、デベがあれやこれやと付帯価値を付けて、かつ関連会社での管理という流れがあからさまだから。
グループの売上、利益が優先されてのことだろう。
おそらく昔は管理費単価がここまで高くは無かったので、さほど区分所有の差は気にもとめなかっただろうけど、昨今の大規模マンションでは平気で管理費単価が数百円/平米以上というところも見かける。要するにそういう風にいつの間にか仕向けられたとも考えられ、実状との解離が激しくなって来たのだろうね。
マンションにはこういったリスク面も確実にあると思うよ。
-
884
匿名さん
まず無理でしょうね。
管理費の話、あなたが安くなったとしたら、他の人が高くなってるわけで。
半分の人が安くなったなら半分の人が高くなるなんてことは、馬鹿じゃないので言いませんが、さすがに3対1までは偏らないんじゃないかと予想します。
高くなる人が賛成するわけないので、管理費の計算方法は変えられないでしょう。
じゃぁ最初からあなたのいうような方法で売り出す物件があるか?ですが、そうしたら狭い部屋は売れなくなってしまうでしょう。他の物件より割高感を感じてしまう人が多いはず。
デベの気持ちからしたら、広い部屋に人気集中ーよりも、全部完売のほうがうれしいわけだから、そういうルールにはしないでしょうね。全デベが変えない限り。
ただそれは区分所有法が根拠になっているのであれば、それが変わらない以上は無いでしょう。
じゃぁ広い部屋を高めに設定して、狭い部屋を安めに設定したらーといっても、結局負担割合は変わりません、騙されているだけ。
つまり、今のルールとしかならない、区分所有法が根拠になっている限り。
というのが、今までの議論を聞いていた第三者的な意見ですが、主張者さん、いかがでしょうか?
じゃぁ、区分所有法の根拠はなにか知りたい!というてんには、私は全く協力できません、すみません。
-
885
購入検討中さん
リエトの時は東が人気で
今回も眺望がいい東向きが
抽選になるのは確定みたいですね
-
886
匿名さん
>884
理解出来てることを説明されても困ります。
マンションによっては地権者住居へ管理費免除してるところもあるようで、
結局根拠は区分所有法がそうだからというモヤモヤした理由ばかりです。
ともあれ素朴な疑問レベルなのでこれ以上続けるつもりはありません。
ご意見頂いた方には感謝致します。
ここの管理費は300円/平米でも上限が72.35平米なので施設の割には割高でも公平感はあると言えるのではないでしょうか?
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
>ここの管理費は300円/平米でも上限が72.35平米なので施設の割には割高でも公平感はあると言えるのではないでしょうか?
・・・なんでこんな結論に?
まじめに答えた人がかわいそう。頭悪い質問者は相手しちゃダメだな。
-
889
匿名さん
>>888
真面目な質問だと感じましたよ。
論理的な答えが無かったのは事実ですし、結論も妥当です。
検討材料として勉強になりました。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
-
893
匿名さん
-
894
匿名さん
15年続いたデフレは終わりです。これからはインフレーションです。
いいインフレーション時に不動産相場が下がったことは、戦前まで遡っても無かったはずです。
坪330万までは買っていきましょう。
-
895
物件比較中さん
-
896
匿名さん
タワーって、低層に比べて割安感あるものなんだが・・・
-
897
匿名さん
アンケートの予算レンジの上限が9000万だからじゃない?72平米で割れば坪単価412万くらい。
-
898
匿名さん
まそんなことは、ないでしょうね。坪330位でしょ。
-
899
匿名さん
何で周辺の同じブランドタワマン分譲価格より1割以上高いわけ?
根拠のある根付けなんだろうし、それなりに需要もあるってことなんだろうけど、さっぱり理解できん。
-
900
匿名さん
72㎡~130㎡のマンションの72㎡を買えば、他の人に比べて管理費安くなるんでしょうから、
持ち分割合でシェアするやり方が納得行かないなら、そういうの買ったらどうでしょう。
素朴な疑問くらいなら関係ないんでしょうけど。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件