注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No27
匿名さん [更新日時] 2015-02-07 20:39:00

一条工務店のスレ、27です。
引き続き情報交換しましょう。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.26https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320256/
No.25https://www.e-kodate.com/bbs/thread/299630/
No.24 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/

[スレ作成日時]2013-10-07 19:29:02

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No27

  1. 351 匿名さん

    >349
    山形といえば雪はつきものですよね?
    そういう地域で屋根の雪対策を考えない施主、HMとも無責任とは思いますが入居後は施主に苦情を言うしかないのではないですか?
    私も若いころマンション生活で階上の部屋に知的〇〇のお子さんがおられ、ご主人はビッグバンク勤務で帰宅が深夜12時ころが多く、帰宅時にお子さんが起きだしうれしいのか走り回りドンドンドンと運動会が1時間ほど続きます。 これが頻繁にありお子さんの事情は理解できますが苦情を言いました。 そうすると「うちの子は言っても判らないので」とのお言葉が返ってきました。 えええ、どうするの・・・ しばらくすると引っ越して行かれホッとしました。
    また現在の一戸建てのお隣が一条さんで建てられエコキュートなどの騒音問題が多発していた室外機が拙宅寝室横に設置される様子だったので施工中に一条営業さんにその場所には設置しないで欲しいと申し入れました。 営業さんは施主と相談して回答しますということでしたが土台が施工された直後だったので移動を受け入れていただけました。  当初、一条さんは土台を作りかえたり費用が発生するので費用負担をどうするかなどと言われていましたが・・・ 雪国で屋根の雪対策は常識のはず、早く施主に対策をお願いしたほうがいいですよ、あとは施主とHMとの問題です。

  2. 352 匿名

    今ちょうど山形に居ますが、意外に太陽光パネルを見かけます。どうなってるのかな。

  3. 353 購入検討中さん

    今日、立川のi-cubeの見学いってきたけど、床暖房寒かった。
    営業の話だと、他の床暖房は70℃くらいの設定だけど、一条のは23℃くらいで十分暖かいから光熱費もお得、といっていたけど、ずっと家にいるならいいけど、寒い外から帰ってきたときにあれだと暖かいとは感じられないなぁと思った。

  4. 354 匿名

    じゃあ、他のメーカー探せば?

  5. 355 匿名さん

    全館床暖房は風呂場もトイレも気温差なくストレス感じなくて楽だわ。

    エアコンや蓄暖房なんかは温度差あってストレスならないかな?

    全館床暖房にメリット感じないなら一条選ぶ価値はないな(笑)

  6. 356 匿名さん

    夏はどうなんでしょう

  7. 357 匿名

    夏は床暖房は切っていますよ。

  8. 358 匿名さん

    夏はエアコン入れっぱなしですね。

    寒い温度差はストレス感じるけど暑さの温度差はあまりストレス感じないのは何でだろ?

  9. 359 匿名さん

    見た目がかっこわるい

  10. 361 匿名

    ひとそれぞれ価値観は、違う。
    あんたの価値で勝手に探せばいい。
    いやなら俺は自分が快適に暮らせてるから、それでいいし。

  11. 362 匿名

    見た目がかっこいい

  12. 364 匿名さん

    なんでしょうか?

  13. 365 匿名さん

    その嫌ってる人が実は嫌われてるってオチだろ(笑)

    近所の人を悪くいう人が好かれるわけがない。

  14. 366 匿名さん

    見た目が建て売り
    設備に金掛けすぎ
    網戸オプション

  15. 367 匿名さん

    見た目は積水ハウスよりマシよ

  16. 368 匿名さん

    積水はどんな感じですか?

  17. 369 匿名さん

    一条よりマシな感じよ

  18. 370 匿名さん

    一条は確かにオシャレじゃない!

    でも一応、一条よりひでーのはガルバで覆われてる家ぐらいじゃね?

  19. 372 ご近所さん

    建ってしまえばどこのHMかなんてわかりっこない

  20. 373 不動産業者さん

    昨年営業の歩合の大幅カットがあったのは本当ですか?

  21. 374 足長坊主

    >>373
    もしそれが本当なら、経営がやばいという事じゃな。

    「黒字倒産」という言葉がある。増税前の駆け込み需要で、資材や人手が不足して、受注残がたまっておるのかのぅ?

  22. 375 匿名

    またそんな適当な話で話題作りか…。

  23. 376 購入検討中さん

    社員のカキコがありましたよ

  24. 377 匿名さん

    倒産するまえに、床暖房の室外機の低周波騒音、なんとかしてくれよ。

  25. 378 購入検討中さん

    倒産とかは言い過ぎだよ。でも売れてるのにカットはかわいそうだね。本当ならば。

  26. 379 足長坊主

    一年中社員募集してる会社ばい。社員を使い捨てにする会社はお客様に対しても、親身な対応はしきらんばい。

  27. 380 入居済み住民さん

    親戚の子が一条で建ててるんだけど、一度基礎やり直してます

    なんか寒くて基礎がぐちゃぐちゃだったらしいです

    山梨の子なんですがそんなことあるんですか?

  28. 381 匿名さん

    >380
    さすが一条。。。。。
    基礎がぐちゃぐちゃになるなんて通常ありえないですよ。
    寒くても養生期間を長くしたり、セメントの水セメント比を低くしたりするものですから^^;
    大雨や大雪の日にコンクリート打設したのかな??
    そしたら更にありえん&一条らしい。。

    基礎からそんなことじゃ、これからいろいろ問題発生するかもね^^;

  29. 382 匿名

    基礎がぐちゃぐちゃってどの様な状態なのでしょうか?想像できなくて。いずれにしてもやり直したのなら十分親身な対応だと思うけど。

  30. 383 匿名さん

    豪雪時期に家、建てたくないね。

  31. 384 足長坊主

    厳しい言い方になるばってん、「やり直せば良心的」という考え方は、「泥棒が後でお金を返せば許される」というのに似ているばい。
    基礎工事をまたやり直す事はご近所に対しても、恥ずかしい思いばするばい。しかも、そこに住み続けないといかんとやけん、悲しかばい。

  32. 385 匿名さん

    ご近所で何があったのか一度造った基礎をガンガンドンドンと重機でぶち壊し、違う工務店が新たな基礎&上物を建てたお宅がありますが両隣は新築なのに大迷惑でした。 おそらく近隣のお宅はどんな施主だろうと思っているでしょうね・・・

  33. 387 足長坊主

    385
    ご近所からはモンスタークレーマーち思われとるばい。

  34. 388 匿名さん

    基礎作るのってHMなの?

    専門の業者がやるもんだと思ってたわ(笑)

  35. 389 匿名さん

    基礎も家も施工は外部じゃね?

  36. 390 足長坊主

    >>338
    基礎は基礎屋が造るたい。瓦は瓦屋、木工事は大工・・・。それをひっくるめて家1軒たい。
    やけん、全部、一条の責任施工になるとたい。

    >>339
    そう思いたい気持ちはわかるばってん、「基礎がぐちゃぐちゃって」ちいうとは、事実やろうたい。これはまさに悪夢ばい。

  37. 391 匿名さん

    デザイン、脱 一条みたいなの頑張ってリリースしてますがみんなわかるよ

  38. 392 匿名

    基礎がぐちゃぐちゃではわからんばい。

  39. 393 匿名さん

    ばいが、よくわからんばい

  40. 394 匿名さん

    基礎のやり直しなぜ必要だったのですか?

  41. 395 匿名さん

    いっそ、契約解除したほうがいいような・・・

  42. 396 匿名さん

    基礎ぐちゃぐちゃって、ほんまか?明日、一条の見学行くから怒鳴っといてやるわ。どこの県の基礎なん?

  43. 397 匿名

    山梨と書いてあっど。

  44. 398 匿名さん

    住宅展示場に行って、見ながら歩いていると、展示場の一番奥にある、ここの工務店のAに声を掛けられた。
    「オール電化住宅はいいですよ。」
    「寒くないですか?」(実家がオール電化だけど寒いので)と訊くと、
    「昔と違って暖かいですよ。一回ボイラーまわりを見て下さい」と言われた。

    家の中(玄関)に入ると、「担当の者を呼びます」と言われ、中からふてぶてしい奴Bが出てきた。
    もう目がガンかんつけてる感じ。

    Aに「先程の事を訊いてください」と言われ、Bに訊ねると、
    上から目線で、「感じるのは人それぞれですから、お答えできません」と生意気な態度。
    玄関先で、全然ボイラー見るとかの話じゃないの(苦笑)

    答えれないって言っても、普通に言ってくれれば言いんだけど、本当に凄い上から目線で人を小馬鹿にした感じ。

    何個か質問しても、態度変わらなかったんで、そのまま出てきたけど、あんな営業マン初めて見た。










  45. 399 匿名さん

    俺もHM回ったけど、変な営業マンいたな~。
    良い営業と出会えるのも運だね。

  46. 400 入居済み住民さん

    >>355
    本当に温度差は無いですか?
    私の家は風呂がちょっと寒いです。
    私の家だけですかね?
    普通の家よりかは暖かいですし、床暖は快適ですけどね。

  47. 401 匿名

    うちは玄関も少し寒いです。

  48. 402 匿名

    営業さんに相談してみると良いと思います。

    僕は営業さんに相談して温度差が無くなるように対応してもらいました。

  49. 403 物件比較中さん

    以前、南大阪の営業マンが外れでとんでもなく自社製品に返答できず不安になり辞めました。自分なりに独学で勉強し他メーカーにも聞きながら検討すると購入しなくて大正解だった。太陽光のからくりも理解できたし一条の太陽光発電は損する仕組みです。他のHMさんに聞くとどうやら太陽光に関しては中国産らしい。
    性能がよければ問題はないとは思うが他メーカーとの比較をしようとすると断固拒否するらしい。
    比較すると性能はばれる、うさんくさすぎるでしょう。
    すでに購入した人はしかたないとしても、これから購入する人は営業マンに質問してみて下さい。独自の性能だけでなく、他メーカーさんとの比較データを提示してもらって下さい。
    それで対応をしてくれないならば所詮、ただの大きい工務店にすぎません。
    この掲示板も営業マンと思われる方が否定的な文章に対して中傷的な文章で潰しているのもこの工務店の程度がわかると思います。

  50. 404 匿名

    全部伝聞か空想ですね

  51. 405 匿名さん

    中国産ってところで笑かしよる。

    あと国産で性能高くても価格も高ければ意味ないだろ。

  52. 406 匿名さん

    全面太陽光パネルを張って外観を捨ててまで数万儲けようっていうの?全くわかりましぇん

  53. 407 匿名さん

    一ヶ月で数万円手に入るんなら外観捨てるよ(笑)

  54. 408 匿名さん

    嘘だろ?

  55. 409 匿名

    だいぶ前に営業に聞いてうろ覚えなんだが、SHARPの製造ラインを買ったと言ってた気がする。
    俺も本当に中国製なのか気になるな。

  56. 410 匿名さん

    中国製で途中で壊れたら屋根変えるの?

  57. 412 匿名さん

    中国企業が製造しているパネルと言う意味なのか、日本の企業が中国で製造しているってことなのか。

    少なくとも、一条のパネルは系列会社のHRDで製造しており、工場はフィリピンでしょ。
    だから中国産ではない。

    製造技術は日本のアルバックから買っているためオリジナルではないが、時代遅れの技術を使っているため効率は低い。
    シャープもここから技術を買って作っている製品もあるので、ある意味同等。

  58. 413 匿名さん

    中国企業もアルバックから技術を買って製造している。

    つまり、一条のパネルは中国製だ!

  59. 414 ぽちたま

    タマって京セラだったけど?
    京セラも中国製なの?

  60. 415 匿名さん

    保証期間は何年ですか?

  61. 416 匿名さん

    10年保証じゃないのかい?

    昔、故障で約2週間停止していてシミュレーション結果を大きく下回ったため、売電の費用補填を行った。って話を聞きました。
    今はネットで一条が監視してくれてるから、そんな長期間故障状態で放置されることは無いそうな。

    機器の保証だけでなく、ちゃんと管理してくれているって嬉しいよね。

  62. 417 匿名さん

    11年目に故障したらどうなるんですか?自己負担ですよね?屋根一体ものですか?故障の時の工事の大きさや費用負担が不安です。

  63. 418 匿名さん

    壊れない電化製品なんてないよ。

  64. 419 匿名さん

    故障した後はただのガラスパネルになるから屋根としては役割はたしてるんじゃないの?

    ってかパネルの下はガルバの屋根になってるって聞いたことあるんだが。

  65. 420 匿名さん

    故障して修理するなら大変そうですね。屋根材はガルバなんですか?どなたか詳しい方情報ください。

  66. 421 匿名

    故障を気にするなら太陽光パネルをのせなきゃいいんでね?

    一条製が気に入らないのなら国産メーカーのものを建てた後に乗せればいいだけでは?

  67. 423 匿名さん

    フィリピン工場の画像見ましたが、
    現地の男性がラフな格好で作ってました。

  68. 424 サラリーマンさん

    スーツ姿で作れば満足なの?(笑)

  69. 425 匿名さん

    屋根一体型って言うけど、太陽光パネルを外すためには屋根ごと工事しなきゃいけないとでも思ってるんですかね?
    瓦と同じで、上に乗ってるだけですよ?
    防水はパネルの下のルーフィングで行いますし、パネルの架台が屋根と一体なので防水対策は完璧。
    後付で穴を空けられるより、よほど安心できます。
    架台に乗ってるパネルの修理って点では、後付だろうが同じことです。

    太陽光パネルが乗っていない屋根はガルバですが、太陽光パネルが乗っている屋根はルーフィングの上にパネルです。

    どこの太陽光パネルも同じですが、1枚単体の不具合って発見できないことが多いみたいですよ。
    複数枚を1系統にしてパワコンに入力するため、系統の出力が低下しても日照不足を疑うだけで1枚のパネルの不具合に気付くことはできません。
    なので日々の傾向を監視しなくちゃならない。

    ネガキャンやるなら、固定資産税が高く付くと攻めたほうがいいのでは?

  70. 426 サラリーマンさん

    たぶん固定資産税がいくらあがるかわからないから攻めれないんでは?

  71. 427 匿名さん

    ツーバイがいいんだけどツーバイの歴史が浅くしかもフィリピンの材木とか聞いてしまうと不安になります。経年劣化がひどいんだろうな。冬季の結露も気になります。カビるわけでしょ?

  72. 428 匿名さん

    窓の結露に関しては、ハニカムシェードって断熱カーテンが付いているため。
    室内の熱を窓に伝えないため、窓周辺が冷えることで結露しやすい状態になります。
    ハニカムシェードは簡単に外せるので、外しておけば結露することはないでしょう。
    マイナス何十度になるような寒冷地だと結露すると思いますが、どこで建てようとそれは同じことです。

    結露を放置すればカビが生えるのは当たり前。
    壁内結露でカビが生えた某HMのように、窓より壁内の結露を気にしたほうが良い。

  73. 429 匿名さん

    窓の結露減らすためにトリプルサッシにしてクリプトンガスも入れてるんじゃないのかなぁ?
    努力してるじゃん。

  74. 430 匿名さん

    一条もアンチ対策がんばってんだね
    瞬殺じゃん

  75. 431 匿名さん

    結露の原因になるんだったらハニカムシェードなんかつけなきゃいいじゃん。

  76. 432 匿名さん

    結露が嫌なら、外気温と同じにすれば結露しないよ。笑
    431みたいな人を〇〇って言うんだろうね。

  77. 433 匿名さん

    外気温と同じにすると寒くないですか?

  78. 434 匿名さん

    某宗教と繋がりがあるとどこかで見たのですが本当の話ですか?

  79. 435 匿名

    ハニカムシェードまで必要ないですよ。

  80. 436 匿名さん

    何でわざわざ付けてくれるでしょうか。他のメーカーでは聞いたことがありません。その分値下げした方がよいと思います。

  81. 437 匿名さん

    他社との差別化だろうね。
    外して安くして低価格で勝負しても消耗戦になるだけだから、抱き合わせでリーズナブルな家を提供する。
    どこぞの通信販売と同じですよ。

  82. 438 匿名

    ハニカムって、今は標準でついてくるんですか?

  83. 439 匿名さん

    網戸は付いてない。不思議な工務店です。

  84. 441 匿名

    網戸は別料金ですが、つかないわけではないです。そんなに高くもないです。

  85. 442 匿名さん

    網戸は付くものだと思い込んでいると、そのまま網戸無しで打ち合わせが終わっちゃうかもね。
    普通はちゃんと確認するものですが、一条は中途採用の新人設計士も多いみたいなので施主が気をつけなきゃね。
    検討中の方は、よく勉強してから契約したほうがいいですよ。

  86. 444 匿名さん

    ハニカムシェードをなくして網戸にすればいいね。

  87. 445 匿名さん

    一条に限らず、セキスイやスミリンでも普通に中途採用あるよ。

  88. 446 匿名さん

    新人だろうと裏でちゃんとサポートされていればいいけど、ブログみてごらんよ。
    素人以下の間取りしか提案できない設計士がいるから。

  89. 447 匿名さん

    どのブログですか?設計はスピーディーだと耳にしたことがあります。

  90. 448 匿名さん

    適当な事ばっかりおもんないわ…。ミスのないしっかりした、会社ブログで探してくれよ。どうせ当てにならないけどw
    どこだよそんな会社、住林かいw

  91. 449 匿名さん

    離職率が高い業界だから中途で補充しないともたないよ。とくに一条は口で料理して顧客を獲得しないといけないからとにかくたいへんなんじゃないかな。積水や住友や三井みたくブランドがあれば客はある程度向こうからやってくるから。

  92. 450 匿名さん

    その割には展示場、人いっぱいだけどなぁ~

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸