東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 22:28:19

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
この人気はどこまで続くのか!?
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-06 23:40:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 433 匿名さん

    置いちゃいけないって規約があるって 427にあるでしょ。

  2. 434 匿名さん

    初タワーマンションの方々ばかりの様ですね。

  3. 435 匿名さん

    事故が起きてからでは遅いので、ルールは守りましょう。

    ちなみに、某豊洲のタワーマンションでは、洗濯物補したりとか、そういう規約違反をすると、写真に撮って、マンション内の掲示板に張り出すそうです。

    まぁ、それくらいしないと、秩序は保たれないんでしょうね。

  4. 436 匿名さん

    さっき近場の30階タワーを見たら植木が二軒あった。ケータイで写真取ったけど判別難しい。
    いいカメラで撮らなきゃいけないみたいだ。

  5. 437 匿名さん

    >436みたいな茶化す投稿はやめた方がいいと思います。>435は本当の話なので。

  6. 438 匿名さん

    436です。茶化したつもりはありません。そう読めたのならごめんなさい。
    でも、昼休みに遭遇した本当のことです。

  7. 439 匿名さん

    不透明ガラスのバルコニーでは、下から植木の写真を撮るなど無理ですよ。
    豊洲の鉄柵フェンスなら下からでも撮れるでしょうけど。

  8. 440 匿名さん

    うーん、ベランダの有効利用考えると、28階以上は検討外になるかなぁ。

  9. 441 匿名さん

    436です。
    植木、二軒ともバルコニーの手摺りより上に葉が茂っているんです。だから見えたんです。
    手摺りより低いのはわかりません。

  10. 442 匿名さん

    424さん、「今回は2次なので要望も少ないでしょうから、上手く散らしてくれるのでは?」は部屋タイプにも依るでしょうが非常に厳しいと思います。タイプによっては発売予定の全てが抽選だと言われショックを受けています。

    今日の夕刊フジだったか日刊ゲンダイに「実名優良タワマン」の大見出しがあり、トップが富久クロスでした。益々人気と話題になりそうで心配です。

  11. 443 匿名さん

    442さん
    60Cで無抽選はあり得ないということですね。
    60Lでもいいんですが、こちらも人気なのかなー。

  12. 444 匿名さん

    443さん、詳しくは知りませんが多分その辺りが1番人気だと思います。

  13. 445 匿名さん

    タワーマンションのバルコニーは窓を拭くためのスペースだと思っていた方が良いです。

  14. 446 匿名さん

    ありがとうございます。
    結局どこも抽選であれば人気エリアに突っ込んだ方がいいですね。
    後は自分のクジ運を信じたいと思います。

  15. 447 匿名さん

    >445
    それは高層階だけ.

  16. 448 入居予定さん

    440さん、
    28階でバルコニーガラスがかわるんでしたっけ?

  17. 449 匿名さん

    80クラスも抽選ですかね。。。

  18. 450 申込予定さん

    60lは間取りもいいし、申し込みます。

  19. 451 申込予定さん

    抽選待ちだけど、その間にもっといいマンションが見つかることが理想。

  20. 452 匿名さん

    富久クロスが完成して数年後の2020年には東京オリンピックですから益々賑わいますね。

  21. 453 匿名さん

    ぶっちゃけここよりいいマンションないんだよね、我が家にとっては。場所と価格考えると。

  22. 454 匿名さん

    スカイラウンジって
    9時〜20時 終わるの早くないですか?

  23. 455 申込予定さん

    オリンピックの賑わいととここってそんなに関係あるの?
    東京体育館は徒歩ではちょっと遠いし、外苑西通りがうまく行けば大通りに抜けることくらいかなあ。難しそうだけど。

  24. 456 申込予定さん

    さすがにここが何より一番のマンションってことはないでしょうから
    足で稼ぐしかないのかなあ。
    面倒だ。なのでここを申し込みわけだけど、抽選も面倒何だよね。
    まあ、仕方ないけど。

  25. 457 匿名さん

    日刊ゲンダイ買いました。
    日本全国を対象に、現在売出中のタワマンでは「No1タワマンは富久クロス!最もオススメ!」的な内容でしたね。

    来週までリクエスト受付けるみたいだし、どんどん新規検討客が増えて行きそう。
    もしかすると、2次で残り500戸完売→モデルルーム閉鎖の流れですかね。

  26. 458 匿名さん

    ※特Sクラス(倍率5倍以上)
    60C(15階)60N(25階)
    ※Sクラス(平均倍率3倍以上)
    60C(14階以下),60N(24階)60L,60O(21階), 60I
    ※Aクラス(平均倍率2倍以上)
    60D,60Fa(44階除く)
    ※Bクラス(平均倍率1.5倍)
    60Fa(44階),60O(21階以外),60K
    ※Cクラス(抽選なし)
    上記以外

  27. 459 匿名さん

    60Cの平均倍率は3倍程度ですか⁇

  28. 460 匿名さん

    60Pは入らないんだ?

  29. 461 匿名さん

    >457さん
    情報ありがとうございます。
    私も読みました。
    今後オリンピックまで資材価格、人件費は高騰し続けるので、新築マンションは今後値上がり続けるとも書いてありましたね。
    今買えなければしばらく新築は諦めた方が良さそうです。
    もし、抽選に外れたら。。(−_−;)

  30. 462 匿名さん

    >455さん
    ここは南側に、メインスタジアムの新国立競技場を見ることが可能なマンションです。
    新国立競技場の天井付近だけかもしれませんが、高さが75mになる計画なので二十数階建てのタワーに相当します。
    新宿御苑の先なので障害物もなく、このマンションのある程度の階からは見えることになりそうです。

  31. 463 匿名さん

    競技を見えるわけではなく、建物と
    天井の天幕の明かりですが。

  32. 464 匿名さん

    日本の新名所が見えるって、いいじゃない。

  33. 465 匿名さん

    湾岸のマンションでも、部屋から競技場が見えることがポジ要素になっていますから。

  34. 466 匿名さん

    その他競技場じゃなく、メインスタジアムなんがから、
    施設の中では最も価値があるでしょ。

  35. 467 匿名さん

    そう思いますよね。
    しかも、このマンションの販売宣伝には新国立競技場の件は使われていないので、
    まだ知らない人も多い。

  36. 468 匿名さん

    一次の抽選前に丸ノ内線乗った時、富久クロス車両に遭遇。
    皆が知っちゃうから、もう宣伝しないで〜!と思った。

  37. 469 匿名さん

    60iの話題があったからどんな間取りか見ようと思ったら、間取り図もらえてなかったです。良い間取だから隠してるのですかね?

  38. 470 匿名さん

    私が貰った図面集は60シリーズはありませんでした。
    営業さんに言えば貰えるのでしょうか。

  39. 471 申込予定さん

    もらえますよ。
    60lはきれいな間取りでここでは秀逸だと思います。
    ここ、申し込みます。

  40. 472 匿名さん

    ↑わざわざ宣言するなよw

  41. 473 申込予定さん

    低層北側の60lは眺望も抜けるし、15階くらいは虫もゴキブリもいないし、高層階のデメリットもない。
    2次で売り切ってしまうみたいだし、狙い所でしょうね。

  42. 474 申込予定さん

    新国立競技場が見えるね。確かにできて行くところも見えて楽しいですね。
    マジェスティハウスも検討してるんですが、こちらはたぶん眺望では見えないまでもここと違って徒歩で簡単に行ける。
    どちらがいいのかなあ。

  43. 475 匿名さん

    お手数ですが、60Iの間取アップして下さる方いませんか?
    モデルルーム行く時間週末までとれなくて。

  44. 476 申込予定さん

    いいのは、60Lの間取りじゃないの?

  45. 477 申込予定さん

    facebookでここはバランスがいいマンションだってコメントしたら、
    週末言ってみようという人が何人もいました。
    オリンピック効果なのか、マンション探している人けっこういますね。
    あと、facebookの情報伝達の威力にも驚いた。
    友達の友達へとまたたく間に伝わって行く感じ。

  46. 478 匿名さん

    見る目の有る人達は一次一期で決めてるかな。今頃広告見て申し込んで当たったら相当ついてるか、普段の行ないが良いかどちらかか。

  47. 479 匿名さん

    >478
    一期一次で落ちた私が泣いております。

  48. 480 購入検討中さん

    60Cは形がカクカクしていて各部屋の柱が邪魔だし、収納が少なめ、廊下が長めですね。
    リビングの窓の幅がやや広いのは◎ですが。

    60Lの方がバランスが良く、キッチンが広くて奥さんには人気が高いと思うので、リセールは良いように思えます。
    60Cより少し高いので、予算がキツい方は60Cを選ぶのではないでしょうか。

  49. 481 購入検討中さん

    マジェスティとは物件が違いすぎるかな。
    大京町と富久では地格が違うし、そもそもここと違って庶民には手が出ない坪単価だし。

  50. 482 匿名さん

    北向き2LDKの話題多いですね。
    私も60Cと60Lでチャレンジする者です。
    今さら隠しても仕方ないので、以下検討ポイントをまとめてみました。

    引き分け
    ・洋室1とリビングの広さは60Cと60Lで変わらない。

    60Lが60Cに勝る点
    ・部屋の形がきれいな四角形、柱の出っ張りがない。
    ・キッチンが広い

    60Lが60Cに劣る点
    ・60Cより350万円も高い
    ・開口部が1m以上狭い
    ・脱衣所のリネン室が上部しかない。

  51. 483 匿名さん

    みんな考えていることは同じか。
    15階の倍率は何倍なんだろ?

    面白かったのは「L」の小文字をiと勘違いしてる人がいることですねw

  52. 484 匿名さん

    たいして気色変わらないから、15階には集中しないんじゃないかな?床の色とかで選ぶんじゃない?

  53. 485 匿名さん

    失礼、誤字してしまった。
    気色→景色 です。

  54. 486 匿名さん

    どっちかというとベランダが広い60Cの方が人気が出そうな気がしますね。
    1次の結果も60Cはほとんど抽選だったし。

    12階〜15階が売り出されるけど、こういう時は15階と12階の倍率が高くなる法則ありますね。
    あと、14階の60Cは制振柱の設置がなくて、変わりに収納が増えるのでプレミア部屋になりそう。

  55. 487 匿名さん

    >486さん
    すごい、1417号室ですね。
    よく図面集を見ている人しか気づかないポイントですね。

  56. 488 匿名さん

    他の間取りにもあるんですよね。
    制震柱が収納に変わってる部屋。

  57. 489 匿名さん

    ここの制震って壊れて揺れを吸収するタイプのも使ってるんだけど、交換のときに共用部分からアクセスできないってのは問題かな。

  58. 490 匿名さん

    >484さん
    15階以下の床の色はマロン一択だったと思います。

  59. 491 匿名さん

    富久クロスとスカイズならどっちが儲かるかな?

  60. 492 匿名さん

    男は黙って60B。

  61. 493 匿名さん

    たしかに、抽選を避けたい人は60Bいいかも。

  62. 494 匿名さん

    リビングせまっ!笑
    ないな。

  63. 496 匿名さん

    60Cの洋室1のくぼみには壁面収納が設置できるスペースがありますね。

  64. 497 匿名さん

    60サイズもりあがってますねー。
    70とか80ではどこが人気になりますか?
    私の予想は80Fと80J。

  65. 498 匿名さん

    1LDKはもう無いの?

  66. 499 購入検討中さん

    60Bももれなく抽選。

  67. 500 購入検討中さん

    60Lも60Cも坪単価は同じ。高い、安いじゃなくて予算の制約に影響が出るという表現がいいような。
    もっといえば、陶器面積坪単価が低い60Lがお得、という判断を私はしています。

  68. 501 匿名さん

    80Fは部屋の形は綺麗だけど、ベランダの柱の位置が邪魔ですねー。
    80Jはヨドバシクロスが出来るとお見合い部屋になるのでは?

  69. 502 匿名さん

    80Baがいいよ。

  70. 503 匿名さん

    結局、60Lはキッチンの広くするオプションに350万円払えるかどうかでは?
    でもベランダが狭いのはいやだなー。

  71. 504 匿名さん

    60Lのポジはやめてくれ〜。
    せめて、60Cのポジだけにして!

    皆さん、60Cだけに注目しましょう!!笑

  72. 505 購入検討中さん

    >503さん
    60Cのベランダは60Lより約1メート長いですが、ベランダの両端の柱の前の部分(しかも狭い)がそれぞれ50cm程度広くなるだけなので、実質的な利用価値としては同じ程度では?と私は考えます。

    また、60Cのリネン庫は少々狭いですね、これバスタオル入るんですかね。503さんの言うことも事実を適格に表現しているかと思いますが、諸々60Lの方が優れているように思えてきました。

  73. 506 匿名さん

    505さん
    購入検討中とされてますが、契約者さんですよね?
    お願いしますからポジはやめてください。
    これ以上倍率上がって欲しくないんです。σ(^_^;)

  74. 507 匿名さん

    >505さん
    自分の買った物を1番優れていると言いたくなるのは人間の本能。
    誰にも責められはしない。
    後はどれだけ自制心があるかだ。
    良識ある人達が住むマンションだと私は信じたい。

  75. 508 買い換え検討中

    確かに60Lは使いやすい間取りで、60Bよりずいぶんいいですねえ。
    こっちが本命かな。

  76. 509 買い換え検討中

    474〉
    そりゃあ、国立競技場に徒歩で行ける方がよほど価値が高いでしょう。
    しかもそれは総武線千駄ヶ谷を使えたり、青山も近いということ。
    もちろんそのぶんずっと高額な訳で。
    我々庶民は新宿っていうほうが分相応だし
    気楽でいいんじゃないですかね。

  77. 510 購入検討中さん

    眺望より間取り。
    確かに今も最初の数週間は眺望を楽しんだけど、飽きちゃってその後一切見なかったもんな。
    60Lは間取りいいよね。

  78. 511 匿名さん

    契約者です、横からすみません。

    みんな我が子が1番可愛いと思うのは当然だと思います。
    マンション購入は親バカと同じですから。

    でも、契約者さんが他の部屋にケチをつけている書き込みはちょっと見たくないな。
    お互いを尊重しあって、心豊かな生活をしていきたいものです。



  79. 512 匿名さん

    殆どは部外者による煽り目的の書き込みだと思いますよ。
    ここを購入される方々はその様な事はされないでしょう。

  80. 513 匿名さん

    どうして契約者って「資金的制約が」って言葉を使うのだろう??

    まるで、貧乏人はこの部屋、この階層しか買えないって言ってるみたい。
    500万くらいの違いが資金的制約になるような検討者はこのクラスのマンションはいないと思うけどな。

  81. 514 購入検討中さん

    私も予算がありますよ。そのこと言ってるだけでしょ。(笑)

  82. 515 匿名さん

    その500万でホテルのレストランで250回食事した方が幸せになれるかも、とか思ったりもするし。
    贅沢な悩みだけど、悩みは尽きないですね。

  83. 516 匿名さん

    予算はあっても、1次で売れてもう買えなくなってるプランもありますし。

  84. 517 匿名さん

    大きすぎると国立競技場に建築家達からケチが付いてるみたいですね。

  85. 518 匿名さん

    確かに80Baいいですね。
    70.80クラスならここが一番ですかね。

  86. 519 匿名さん

    510さんは60Lと60L'どちらを契約されたんですか??

  87. 520 匿名さん

    60Lはゴミ置き場の対面ですね。

  88. 521 購入検討中さん

    510です。
    1次で落選し、どこを申し込もうか検討中です。

  89. 522 匿名さん


    60Lの510さんは60Bを敵に回しちゃいましたね!

  90. 523 購入検討中さん

    主観を言ってるだけ。
    敵になるのはご自由に。(笑)

  91. 524 匿名さん

    建設的ないい議論ができていて、見がいがあります。この感じが継続しますよーに。

  92. 525 匿名さん

    60Lって、ただの低層北向きの中部屋でしょ?
    開口部も狭いし、ゴミ置き場近いし、資金的制約のある人が買う部屋。

    資金的余裕のある人は中層以上を購入します。

  93. 526 申込予定さん

    資金的余裕があるなら富久クロスを選択しないい。

  94. 527 匿名さん

    北側の公園ビューにはなりますよ。

  95. 528 匿名さん

    60Lは一次でほとんど無抽選。人気なし。

  96. 529 匿名さん

    人気のない部屋はリセールで苦労するぞー。抽選になっても人気部屋を選ぶべし。

  97. 530 匿名さん

    人気なし、なら買う人自体がいなくて販売できませんよ。

  98. 531 匿名さん

    抽選でも、安さだけの理由で人気になった部屋なら、
    リセールする時は安くしなければ売れません。

  99. 532 匿名さん

    まあ、確かに北向き低層2LDKは人気エリアであることは間違いないですね。
    リセールは良さそう。

  100. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸