東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 22:28:19

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
この人気はどこまで続くのか!?
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-06 23:40:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    >830さん
    やはり後からだと個体が安くても工賃でかさむ可能性が有るんですね。
    有難うございます。

  2. 382 匿名さん

    たまにこういう有益な情報がある。
    380さん、ありがとうございます。

  3. 383 匿名さん

    リビングにダウンライトは標準では付いてなんですか?

  4. 384 匿名さん

    ここって安普請とか言われることもあるけど、金かければ
    価格も上がるだけだから、このくらいでいいのかなとおもう。内廊下、天カセ、食洗機。価格の高い海外メーカーは採用してません。基本線はおさえてる。
    だけどこんなのはいくらでも変えられる。
    変えられないものが大事だよね。それは構造です。
    ボイドスラブ厚、330ミリ。マジェスティ新宿御苑なんて250ミリだよ。
    戸境壁148ミリ。なんら億ションタワマンと遜色はない。
    価格をおさえて構造はしっかりしている。
    もっと自信もっていい。

  5. 385 匿名さん

    384です。
    戸境壁は144ミリでした、訂正します。
    http://www.iwatani-techno.jp/naiso/naistud/new_workmethod_bgh-l-s.html

  6. 386 匿名さん

    総合的に良心的なマンションだと認識してます。
    だから人気があるのでしょうね。1次で購入出来て良かったです。

  7. 387 入居予定さん

    リビングにダウンライトついてなくても、追加で10万払えばつけれるわけですもんね。今回めちゃくちゃお手頃に購入できた分、色々とグレードアップを考えています。楽しいひと時です。

  8. 388 匿名さん

    火、水、木定休日。秋休みまであるらしい。営業は入れ食いだな。

  9. 389 匿名さん

    バルコニーにウッドデッキってオプションですか? 入居後なら安くできますか? どんな業者に頼むのでしょうか?

  10. 390 匿名さん

    387さん、380さんは後付けの方が高くなると言っていますが、器具を自由に選べて10万円なら、私も見倣います。

  11. 391 匿名さん

    やばいオーダーチョイスで
    LEDダウンライト設置すればよかった
    30階以下で、期限一週間過ぎてるけど
    金曜日電話すれば大丈夫かな?

  12. 392 匿名さん

    部屋の広さによりますが、リビングのダウンライトって何個くらいつけるものですか?13畳くらいのリビングで5つくらいダウンライトをつけることを考えているのですがはたしてそれで足りるのかちょっとわからなくて。シーリングライトとの併用を勧められましたが、シーリングライトをつけるならダウンライトのオプションをつける必要があるのかという疑問もわいております。

  13. 393 入居予定さん

    390さん、
    すみません、誤解を招いたようです。
    今回かなり予算よりお手頃に購入できたので、20万以内に収まるなら別にいいやと思ってざっくり書いてしまいました。

    なので、10万は正確な数字ではありません。経験上その程度(10万から18万)かな?と。選ぶ器具や、つける箇所によっても大きく変わってきますよ。

  14. 394 入居予定さん

    392さん、
    明るさは好みがわかれますよね。
    でも、ダウンライト5つだけだと少し暗すぎるような。
    他に間接照明の設置を予定してるなら別ですが。

    多めにつけておいて、調光で絞ったらどうですか?
    ダウンライトに関しては、多は少を兼ねると思います。

  15. 395 匿名さん

    私も知り合いの電気屋に聞いて見たけど、今の時代の新築マンションで配電図さえあれば天井クロスを剥がさなくて良いので工賃込みで10万円前後(10灯調光付き)で出来ると聞きましたよ。
    しかも二年後ならダウンライトも進化してるだろうし、後付けがオススメだよと言われました。
    業者によってまちまちなんでしょうね。

  16. 396 匿名さん

    どのフロアーの住民でも、どっか高層階で住民が眺望を楽しめる共用設備はあるんでしたっけ?

  17. 397 匿名さん

    >392

    ダウンライトだけでというならその倍でも足りないかも。LEDだと真下しか明るくならないし。

  18. 398 匿名さん

    >395

    LEDってまだ発展途上だからね。とくに演色性は。

  19. 399 匿名さん

    完全に住民板化しちゃってるね。契約者は住民板って、検討板と棲み分けることになってるにに。

  20. 400 匿名さん

    >389

    タワマンでウッドデッキだなんて。

  21. 401 匿名さん

    >394さん、397さん
    ダウンライトの数についてアドバイスいただきありがとうございました。勉強になりました。

  22. 402 匿名さん

    >396
    パーティラウンジが44階にあります。
    住民以外も利用可能ですよ。

  23. 403 匿名さん

    ラウンジは名義借りした業者が借り切ってパーティ開催して大騒ぎで問題を起す厄介施設でもある。

  24. 404 匿名さん

    399さん
    ダウンライトの質問をした者ですが、まだ契約者では無いのです。
    チョイスプランの締め切りは、もし当選したら当選後すぐだと思うので、
    当選した時の事を念頭に色々とプランを立てております。
    気に触ったなら、申し訳ないです。

  25. 405 購入検討中さん

    売り出し中の1LDKの価格ご存じの方いらっしゃいますか?

  26. 406 入居予定さん

    400さん、
    タワーでウッドデッキ、何か問題ですかね?

  27. 407 匿名さん

    二次のモデルルーム行けば もれなく価格表がもらえますよ

  28. 408 匿名

    ここと比較すると大崎の三井の間取りが素晴らしく見えるのは罠ですか。

  29. 409 匿名さん

    ここと比較したら大抵のタワマンの間取りがまし。行燈部屋二つなんて・・・。

  30. 410 匿名さん

    間取りは最悪
    一般の人で買える価格で良かった間取りは
    一期の50Gの1LDKだけだな…

  31. 411 匿名さん

    393さん、395さん、ダウンライトのアドバイスありがとうございました。器具もピンキリでしょうし数もありますから10万円でも20万円でも、そのくらいで後付けできるなら(私の狙っている階ではもうオプション無理なので)、物件価格は安いので、後付けする楽しみが出来ました。壁紙はがさないで工事するためには「配線図」というのをもらっておけば良いのですね。

  32. 412 匿名さん

    2次から参戦の者です。

    2LDK希望ですが、第一印象で60Cが気に入ったのでリクエスト出そうとしましたが、営業さんからそこはすでに抽選だからと言われ、勧められるがままに60Bにリクエスト出してしまいました。

    でも一生に一度の買い物で後悔はしたくないのでやっぱり抽選でも60Cにチャレンジしたいのですが、リクエストを変更すると抽選で不利になるとかあるのでしょうか?
    同じくリクエスト変更された方いらっしゃいますか?



  33. 413 匿名さん

    当たらなかったら不利になったと思うだけ。最初の人が有利に思えるだけ。思ったように行動しましょう。

  34. 414 匿名さん

    住めば都。勧められた部屋買えばいいんだよ。

  35. 415 匿名さん

    抽選で不利になるってことは、操作してるってことだよね。違法行為だよ。

    ただ、野村って特定の人に当選させずらい同倍率同時抽選ではなくわざわざ手間のかかる部屋毎の抽選をしてるんで、操作疑惑があるけど。

  36. 416 匿名さん

    営業は各部屋に満遍なく登録が入るように振り分けるだけ。それぞれの人の希望とかを反映してるわけじゃない。それにしたがって入居してからあの部屋にすればいいと思ったら住んでる間ずっと後悔することになるよ。

  37. 417 入居予定さん

    412さん、
    一次で購入したものです。
    私達は営業さんから言われ希望のフロアから別のフロアに変えました。結果無抽選。
    動かす前のフロアは抽選になっていました。
    希望のフロアが良かったのは確かですが、それよりもトミヒサクロスに確実に住む事を重視しました。

  38. 418 匿名さん

    >406さん、
    400さんではありませんが、ここはウッドデッキは付けられません。
    35階以下の住戸で、一定期間内に、指定インテリア業者によるインテリアオプションによる
    バルコニー置敷タイル等を設置できます。

    「等」の中にはウッドデッキは含まれません。
    自分で設置はもってのほかです。

  39. 419 匿名

    抽選をしてる場を実際に見たら、不正はやりようがないとわかる

  40. 420 匿名さん

    自分が1番気に入った部屋に申し込めばいいんだよ。
    誘導された部屋が無抽選とは限らないから、、
    以前の書き込みで誘導されたあげく抽選になって落選した人もいた。

  41. 421 匿名さん

    ただただ確率の問題でしょ。誘導されたってことは無抽選の可能性があるってことで、すごく人気のところは競争率高い。どっちが確率高いかというだけ。
    まあ、全然希望じゃない部屋なら私は買わないけど。

  42. 422 匿名さん

    逆にいえば、当選させたい人をその部屋に置いといて、
    そうではない人は別な部屋に誘導するって解釈もできます。

  43. 423 契約済みさん

    私も417さんと同じで,希望のタイプの部屋の中から空いているフロアを進められ申し込んで無抽選で契約できました.
    私のすぐ上や,いくつかのフロアでは抽選になってしまった住戸もあるので,よかったと思っています.

  44. 424 匿名さん

    うちも別階に誘導されたので従いました。結果無抽選でした。かなり頑張って散らしてくれたみたいです。
    今回は2次なので要望も少ないでしょうから、上手く散らしてくれるのでは?

  45. 425 匿名さん

    36階以上はバルコニータイルNGなんですか。。。
    植木とかは置けるのでしょうか?
    調べきれてなくてすみません。
    ご存知の方いらっしゃったらご教示願います。

  46. 426 匿名さん

    普通は、植木程度なら置けますよね。
    フェンスから飛び出すような背の高い植木は無理でしょうけど。

  47. 427 匿名さん

    契約者じゃないとわからないことだけど、使用細則に
    「バルコニー等には物品等を設置、格納又は放置しないこと」
    という条項がある。
    植木もだめ。

  48. 428 匿名さん

    植木もダメ、という解釈もあるが、植木はその条項には含まれないという解釈もある。
    とてもグレイ。

  49. 429 匿名さん

    みなさん、コメントありがとうございました。
    やはり自分の気に入った部屋に申し込むことにします!
    倍率は高そうですが、当たればラッキーぐらいに考えます!

  50. 430 匿名さん

    強風で飛ばされた物が通行人の頭を直撃して死亡したときの責任まで考えると
    なるべく物は置かない方が安心できると思います。
    今住んでるタワーでも強制はされてませんが暗黙の了解というところでしょうか。

  51. 431 匿名さん

    405
    1LDKは1次で全部出たと思います。

  52. 432 匿名さん

    うちはベランダに色々起きたいので高層階は避けて低層階にしました。
    洗濯物も外に干したいしね。

  53. 433 匿名さん

    置いちゃいけないって規約があるって 427にあるでしょ。

  54. 434 匿名さん

    初タワーマンションの方々ばかりの様ですね。

  55. 435 匿名さん

    事故が起きてからでは遅いので、ルールは守りましょう。

    ちなみに、某豊洲のタワーマンションでは、洗濯物補したりとか、そういう規約違反をすると、写真に撮って、マンション内の掲示板に張り出すそうです。

    まぁ、それくらいしないと、秩序は保たれないんでしょうね。

  56. 436 匿名さん

    さっき近場の30階タワーを見たら植木が二軒あった。ケータイで写真取ったけど判別難しい。
    いいカメラで撮らなきゃいけないみたいだ。

  57. 437 匿名さん

    >436みたいな茶化す投稿はやめた方がいいと思います。>435は本当の話なので。

  58. 438 匿名さん

    436です。茶化したつもりはありません。そう読めたのならごめんなさい。
    でも、昼休みに遭遇した本当のことです。

  59. 439 匿名さん

    不透明ガラスのバルコニーでは、下から植木の写真を撮るなど無理ですよ。
    豊洲の鉄柵フェンスなら下からでも撮れるでしょうけど。

  60. 440 匿名さん

    うーん、ベランダの有効利用考えると、28階以上は検討外になるかなぁ。

  61. 441 匿名さん

    436です。
    植木、二軒ともバルコニーの手摺りより上に葉が茂っているんです。だから見えたんです。
    手摺りより低いのはわかりません。

  62. 442 匿名さん

    424さん、「今回は2次なので要望も少ないでしょうから、上手く散らしてくれるのでは?」は部屋タイプにも依るでしょうが非常に厳しいと思います。タイプによっては発売予定の全てが抽選だと言われショックを受けています。

    今日の夕刊フジだったか日刊ゲンダイに「実名優良タワマン」の大見出しがあり、トップが富久クロスでした。益々人気と話題になりそうで心配です。

  63. 443 匿名さん

    442さん
    60Cで無抽選はあり得ないということですね。
    60Lでもいいんですが、こちらも人気なのかなー。

  64. 444 匿名さん

    443さん、詳しくは知りませんが多分その辺りが1番人気だと思います。

  65. 445 匿名さん

    タワーマンションのバルコニーは窓を拭くためのスペースだと思っていた方が良いです。

  66. 446 匿名さん

    ありがとうございます。
    結局どこも抽選であれば人気エリアに突っ込んだ方がいいですね。
    後は自分のクジ運を信じたいと思います。

  67. 447 匿名さん

    >445
    それは高層階だけ.

  68. 448 入居予定さん

    440さん、
    28階でバルコニーガラスがかわるんでしたっけ?

  69. 449 匿名さん

    80クラスも抽選ですかね。。。

  70. 450 申込予定さん

    60lは間取りもいいし、申し込みます。

  71. 451 申込予定さん

    抽選待ちだけど、その間にもっといいマンションが見つかることが理想。

  72. 452 匿名さん

    富久クロスが完成して数年後の2020年には東京オリンピックですから益々賑わいますね。

  73. 453 匿名さん

    ぶっちゃけここよりいいマンションないんだよね、我が家にとっては。場所と価格考えると。

  74. 454 匿名さん

    スカイラウンジって
    9時〜20時 終わるの早くないですか?

  75. 455 申込予定さん

    オリンピックの賑わいととここってそんなに関係あるの?
    東京体育館は徒歩ではちょっと遠いし、外苑西通りがうまく行けば大通りに抜けることくらいかなあ。難しそうだけど。

  76. 456 申込予定さん

    さすがにここが何より一番のマンションってことはないでしょうから
    足で稼ぐしかないのかなあ。
    面倒だ。なのでここを申し込みわけだけど、抽選も面倒何だよね。
    まあ、仕方ないけど。

  77. 457 匿名さん

    日刊ゲンダイ買いました。
    日本全国を対象に、現在売出中のタワマンでは「No1タワマンは富久クロス!最もオススメ!」的な内容でしたね。

    来週までリクエスト受付けるみたいだし、どんどん新規検討客が増えて行きそう。
    もしかすると、2次で残り500戸完売→モデルルーム閉鎖の流れですかね。

  78. 458 匿名さん

    ※特Sクラス(倍率5倍以上)
    60C(15階)60N(25階)
    ※Sクラス(平均倍率3倍以上)
    60C(14階以下),60N(24階)60L,60O(21階), 60I
    ※Aクラス(平均倍率2倍以上)
    60D,60Fa(44階除く)
    ※Bクラス(平均倍率1.5倍)
    60Fa(44階),60O(21階以外),60K
    ※Cクラス(抽選なし)
    上記以外

  79. 459 匿名さん

    60Cの平均倍率は3倍程度ですか⁇

  80. 460 匿名さん

    60Pは入らないんだ?

  81. 461 匿名さん

    >457さん
    情報ありがとうございます。
    私も読みました。
    今後オリンピックまで資材価格、人件費は高騰し続けるので、新築マンションは今後値上がり続けるとも書いてありましたね。
    今買えなければしばらく新築は諦めた方が良さそうです。
    もし、抽選に外れたら。。(−_−;)

  82. 462 匿名さん

    >455さん
    ここは南側に、メインスタジアムの新国立競技場を見ることが可能なマンションです。
    新国立競技場の天井付近だけかもしれませんが、高さが75mになる計画なので二十数階建てのタワーに相当します。
    新宿御苑の先なので障害物もなく、このマンションのある程度の階からは見えることになりそうです。

  83. 463 匿名さん

    競技を見えるわけではなく、建物と
    天井の天幕の明かりですが。

  84. 464 匿名さん

    日本の新名所が見えるって、いいじゃない。

  85. 465 匿名さん

    湾岸のマンションでも、部屋から競技場が見えることがポジ要素になっていますから。

  86. 466 匿名さん

    その他競技場じゃなく、メインスタジアムなんがから、
    施設の中では最も価値があるでしょ。

  87. 467 匿名さん

    そう思いますよね。
    しかも、このマンションの販売宣伝には新国立競技場の件は使われていないので、
    まだ知らない人も多い。

  88. 468 匿名さん

    一次の抽選前に丸ノ内線乗った時、富久クロス車両に遭遇。
    皆が知っちゃうから、もう宣伝しないで〜!と思った。

  89. 469 匿名さん

    60iの話題があったからどんな間取りか見ようと思ったら、間取り図もらえてなかったです。良い間取だから隠してるのですかね?

  90. 470 匿名さん

    私が貰った図面集は60シリーズはありませんでした。
    営業さんに言えば貰えるのでしょうか。

  91. 471 申込予定さん

    もらえますよ。
    60lはきれいな間取りでここでは秀逸だと思います。
    ここ、申し込みます。

  92. 472 匿名さん

    ↑わざわざ宣言するなよw

  93. 473 申込予定さん

    低層北側の60lは眺望も抜けるし、15階くらいは虫もゴキブリもいないし、高層階のデメリットもない。
    2次で売り切ってしまうみたいだし、狙い所でしょうね。

  94. 474 申込予定さん

    新国立競技場が見えるね。確かにできて行くところも見えて楽しいですね。
    マジェスティハウスも検討してるんですが、こちらはたぶん眺望では見えないまでもここと違って徒歩で簡単に行ける。
    どちらがいいのかなあ。

  95. 475 匿名さん

    お手数ですが、60Iの間取アップして下さる方いませんか?
    モデルルーム行く時間週末までとれなくて。

  96. 476 申込予定さん

    いいのは、60Lの間取りじゃないの?

  97. 477 申込予定さん

    facebookでここはバランスがいいマンションだってコメントしたら、
    週末言ってみようという人が何人もいました。
    オリンピック効果なのか、マンション探している人けっこういますね。
    あと、facebookの情報伝達の威力にも驚いた。
    友達の友達へとまたたく間に伝わって行く感じ。

  98. 478 匿名さん

    見る目の有る人達は一次一期で決めてるかな。今頃広告見て申し込んで当たったら相当ついてるか、普段の行ないが良いかどちらかか。

  99. 479 匿名さん

    >478
    一期一次で落ちた私が泣いております。

  100. 480 購入検討中さん

    60Cは形がカクカクしていて各部屋の柱が邪魔だし、収納が少なめ、廊下が長めですね。
    リビングの窓の幅がやや広いのは◎ですが。

    60Lの方がバランスが良く、キッチンが広くて奥さんには人気が高いと思うので、リセールは良いように思えます。
    60Cより少し高いので、予算がキツい方は60Cを選ぶのではないでしょうか。

  101. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸