物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番) |
交通 |
総武線 「稲毛」駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m)) 総武本線 「稲毛」駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m)) 京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
929戸(466戸(ルーセントブロック)、297戸(オアシスブロック)、166戸(グロウブロック)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(ルーセントブロック、オアシスブロック、グロウブロック) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [売主・事業主]大成建設株式会社 [売主・事業主]新日本建設株式会社 [売主・事業主]三信住建株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん
ウェリスは床暖房とミストサウナを止めて、二重サッシにした方がナンボか良かったのに!ザンネン〜(かなり古い表現)。ウェリスはお金の掛け方が上手ければもっと人気が出たのに!ザンネン〜!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
ルーセント3、本当に完売したのかな?
身内で売れ残りを買ったのと違うのかな?
なんぼでも完売早すぎのような気がするのは勘ぐりすぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
ルーセント3は売れたんではないですか?
オアシス2も売れるでしょう。
どうやらこのマンションは眺望にウェイトを置く購入層が多いようで、西側ばかりの人気が目立ちます。
その他大勢は、オアシス2が売り切れて、ルーセント1と2&オアシス1の売れ残りの値下げ待ちの様相です。
増税の煽りで値下げはそんな期待出来なそうですし、気に入った間取りがあれば押さえたほうが良いのかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
NTT都市開発という会社は、他の大手マンション供給4社以上に物件の売れ残りに対しては、それに耐えられる極めて強い企業体質を有しています。
当然ですが、企業体力の低い長谷工は この大手4社には含まれていません。
一方 オアシス②の売れ行きについては、ルーセント③よりも高めな価格設定にはなるでしょうが速やかに完売します。
オアシス①やルーセント①や②の売れ残りを待っていても、NTT都市開発は簡単には投売りをしてきません。同社の過去の販売方法をみればバーゲン待ちの人達が必ずと言ってよいほど負けています。
NTT都市開発には潤沢な手持ちの現金があり、他の資金回転を重視するような企業とは全く異なります。自己資本の回転率なども余り気にしないで済む企業連合の一つなのです。同社は、仮に多くの売れ残り物件を抱えたとしても、面子を重視しバーゲンには走らないデベロッパーの代表格でもあります。
ウェリスの販売方法は売れ残りを極力避ける進め方であり、極少数の売れ残りは発生するでしょうが大量はあり得ません。そして不動産の残り物には福がありません。
売れ残り部屋のバーゲン待ちの人達はまず間違いなく敗残兵となるでしょう。ウェリスを購入したいのならば、素直にオアシス②の要望書を提出するのが一番手堅い策と言えます。
オアシス②は必ずルーセント③と同じ売れ行きになります。あの新船橋の抽選ハズレ組みや、ルーセント③を舐めてかかり失敗した人達が待ち構えています。売り手側に利のある環境になってきました。
以上は私の予測にすぎません。
オアシス③をいち早く購入した人達が勝者であるのは、多くの予測に反し、速やかにそれが売れたという現実が証明しています。この現実をどう捉えどう行動するかは各々の検討者達が決めることです。勝つか負けるかはその人達の対応の仕方次第なのです。
マンション購入の結果については数年後に勝者か敗者かを市場が必ず判断してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
旭硝子の遮熱高断熱複層ガラス(グリーン)は遮熱と断熱の二つの効果を併せ持っています。少し価格が高めではありますが。
無知とは申し上げませんが、もっと もっと もっと勉強しないとね!頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
205
すごい必死(笑)
NTT都市開発=不動産会社
長谷工=建設会社
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>207
長谷工って建設会社だけど、自社で土地を調達、プランニングした上でデベに話しを持って行って、施工を請け負うってのがビジネスモデル。なので実質的にはデベと同じ。自社で売主として販売してる物件もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
208
不動産会社は設計施工しない。
するところもあるけど、主は売買関係で新規は建設会社に作ってもらう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
不動産会社の主な仕事って販売だと思ってるの?
NTT都市開発って販売部門持ってないよ。ここの販売も住友不動産販売でしょ。
逆に三井とか大手の一部は社内に設計部門持ってるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
JV物件の場合、どこの会社がどの仕事を分担してるか確認したほうがいいよ。各社得手不得手があるんだけど、うまくはまったときと逆のときで結果は大違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
ジョイントベンチャーが上手く機能したのは新船橋のプラウド船橋ぐらいですね。ここは今後入居後に結果が判明します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
210さん
どのデベロッパーでも販売部門はあります。販売部門のない会社は存在しません。ここは住友不動産販売に任せたのです。それだけのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
207
NTT都市開発も長谷工もマンション業界における大手のデベロッパーです。NTT都市開発は土地の仕入れが上手く、それをジョイント化していくデベロッパーです。長谷工は施工が主力で設計も施工も販売も管理もやっています。もちろんジョイント化もやっています。このマンションも、どこが何を担当したかはチラシに記載されています。チラシへの記載は義務化されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
205訂正します。
末尾のオアシス③は誤。
ルーセント③が正。
以上訂正しお詫び申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
なんだか不動産関係者のニオイがプンプンする板ですね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
205マンション供給力で比較していたので、NTT都市開発と長谷工ではやっていることが違うから、
比較する方がおかしい。
長谷工はマンション供給が主業務ではなく、マンションに限らず建築物の建設が主業務。
企業体質も長谷工は建設会社なので多数の設計士や施工職人を抱えるので、当然損益分岐点は上がります。
NTT都市開発には設計士はいるかもしれませんが、そもそも販売主体ですので構成は圧倒的に企画販売の
間接要員で売り上げからみた要員も少人数ですむため、当然損益分岐点は下がります。
それで長谷工が体力がないというのはお門違いですね。
別に長谷工を養護するつもりはないですが、NTT都市開発との比較論点がずれているのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>217さん
素人目線で申し訳ないのですが、よく「ハセコー物件はちょっとね、、、プラウドなのにハセコーはないよね、、、」という話を耳にします。穿った見方かもしれませんが、個人的には火のないところに煙は立たないのではないかと思います。
何故、ハセコー物件の巷での評価はあまり芳しくないのか、玄人目線からお聞かせ頂けないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
デベのお仕事って、土地の調達、プランニング、設計、施工管理、販売、契約、契約から引渡までの対応、アフターサービスとかいろいろある。その辺の分担を確認すべきってことなんだけどな。チラシに記載はないよ。
アフターサービスは特に重要。会社によっては施工会社に丸投げなんてところもある。施工会社は補修費用見合い分をあらかじめ施工を請け負うときにまとめて受け取ってるから、補修すればするほど利益が減るわけで基本何もしないで逃げるってところもある(話題の長谷工がその良い例)。その辺をデベがしっかり対応すべきなんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>213
NTT都市開発は自前で販売部門持ってないから、どの物件でも販売代理を他社に依頼してる。販売代理を介せず販売してる物件あるなら例示してね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
205が何故長谷工を出してきたのか不思議なんだよね?
NTT都市開発からすれば比較相手は野村とか三井とかの不動産会社のはずなんだけどね。
長谷工とは手を組むか組まないかの相手なんだから、もう大成建設と手を組んでいるんだから、今更とやかくいう必要ないと思うんだけどね。
その後は長谷工のネガばかりが続くから、なんか長谷工に恨みでもあるんですかね?
不思議な現象に見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
長谷工出してきたのはパークホームズたたきでしょ。
三井には太刀打ちできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
叩く相手違うな。
将来JV出来なくなる。
ま、その時はその時か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
すみふは相手かまわず戦いを挑む。そして惨敗ってのがお決まりのパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
218です。
素人なりにハセコーの実態がよくわかりました!
皆様ありがとうございました。
とゆーか皆様(直近のスレ)は不動産関係者ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
218さんへ
217さんではありません。
食品偽装とマンションの造りを比べるのは適切ではありませんが、あえて例えてみれば以下のようになります。
本体の内外観の見栄えをあまり重視せず、躯体の強度に重きを置いて耐震性に対しては手を抜かない企業が長谷工です。長谷工は多くのマンションを建てている施工会社なので建物の強度部分にだけは手が抜けないのです。これだけ沢山の施工をしていると一つのミスや手抜きの影響があまりにも大きいからです。
よって合理的な直床(じかゆか)にしてそのコストを躯体強度に振り向ける手法が長谷工物件には多いのです。あまり見た目やどこどこ製の材料を使ったか等にはこだわらないため、これら使用材料への偽装も少ないと言えます。
一方、一般的なマンションは外観や内装やデザインにお金をかけているケースが数多くあります。これらのマンションにおける躯体の強度や耐震性は判りにくいのです。要は、耐震性の偽装についても長谷工よりは高い可能性があるのが一般のマンションです。実際に、どかがどういう施工をしているかではなく、あくまで可能性の話しです。一流のデベロッパーが売主の物件でも施工上のトラブルはいろいろとあります。
長谷工物件にもトラブルは幾つかありますが、耐震性の面で言えば兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)における同社物件の倒壊はありませんでした。
当時の住宅公団の物件は、鉄骨が破断したりと 致命的な被害を受けています。こういう観点から比較すれば長谷工物件の耐震性はマルになります。このように長谷工は規模が大きな割には地味な会社です。
都心の超一流マンションも実際に施工を担うのは大手デベロッパーと組む一流建築会社の下請け会社です。また実際の耐震性についても本当に大地震にあわないと証明はできません。
デベロッパーや建築会社のブランドを重視するか、長谷工のような手堅さを重視するかは買う人が決めることです。
稲毛ならば、NTT都市開発→新日本建設(&下請け)か、三井不動産レジデンシャル→長谷工コーポレーション(&下請け)を比較するしかないのです。
もしも判るものならば、各社の下請けを含めた現場のメンバーの気質(かたぎ)や良心の実態が知りたいところですね。現場監督の過去の手がけた物件履歴などは特に知りたいですね。でも、これららを知ることは関係者しか無理なのです。
パイロットが、私の履歴はこうこうですと具体的な挨拶をしないのと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
どこの板にもハセコタタキが多いということは、裏を返せばハセコの影響力非常に大てことか。
すみふとみついは根っこが同じとこだから、ここやりにくいだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
いや過去の話と言えど耐震偽装してた会社に影響力もクソもないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
購入を、決めた皆さんは、ご自分の棟などの建設状況などは、気になりませんか?
きちんと設計どうりに施工されているのかとか、オアシス棟などはまさしく数日ごとに階数が上がっていきますが、
コンクリート打設後に地震があったりとか、そういうところは、気にしないでいいのでしょうか?
耐震偽装とか、購入者側は、分かりにくいのですが?
どなたか、意見をお聞かせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
だいぶマンション出来てきましたね!
思っていたより、高級感とオシャレ感ある感じで、ビックリです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
外装がまだで、コンクリの塊が圧迫感を醸し出してるって印象だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
234さん
それが判るのは現場監督ではあるが、それも全ては無理というか不可能なのです。自分で購入したマンションならば、その後に出来る保険等の対策を考え実際に対策を打ちましょう。
一例をあげれば、窓やベランダへの出入り口のサッシは自分のものではないので、火災を起こせば管理組合に対し所有者が賠償しなければならないのです。ちなみにガラスは自分のものです。だからサッシに賠償保険をキチンと掛けるとか実際に出来る対策に頭を使いましょう。
こういう事に無知であったからは通用しません。火災を起こせば必ず管理組合から賠償を求められます。それを補填するものが、建物に加えて掛けておかなければならない家財への保険でもあるのです。
マンションに住む限り、無知や疎い(うとい)という言葉は通用しません。厳しく申し上げますが、重要事項説明書は最初から最後まで熟読しましたか?管理規約やその細則や保険を正しく理解しましたか?必ず、誤解をしないようしっかりと知識を着実に深めて下さい。
マンション住まいに1番大切なのはマンション住まいに対する確実な知識です。それが貴方と貴方の家族を守るのです。受け身ではいけません。必ず能動的に知識を深めマンション生活を良きものにして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
238
匿名さん
229さんへ
貴方の疑問や心配は理解できますし もっともなことです。しかし、偽装などは表に出るのは氷山の一角にすぎません。超一流のデベロッパーの高級物件に偽装が絶対にないとは断言できません。確率は低いのですが。
だから最後は自分で判断するしかないのです。一つ参考になる事を記します。偽装は規模の小さなマンションに多いのは間違いなき事実です。反面、規模の大きなマンションが絶対に大丈夫な訳ではありません。ただ確率から言えば大規模の偽装は少ないのです。
例えは不適切ですが、大都市の直近に原子力発電所が造られないのとある意味似ています。規模の有利な点ではありますが絶対ではありません。絶対に大丈夫はありません。これだけは理解しておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
相変わらず長文の人ってピンボケだね。
サッシとか専用部分(共用部分をその住民が専用利用する)は借り物扱いなので、賠償責任保険だと保険適用の対象外になる。保険をかけるなら専用使用権付共用部分修理費用補償特約を追加する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
おまけだけど共用部分と専有部分の境界は上塗説の採用が一般的で、ガラスも専用部分(=共用部分)扱い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
何度読み返しても管理組合からの賠償請求と家財保険の関係が理解できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
角部屋は少し割高にはなりますが、仮にマンションの部屋が丸焼けになって、内装や設備や諸経費(仮住まい費を含む)で総合計2500万円が必要になったとします。この場合でも建物と家財を併せて、3000万円の保険に入っていれば500万円の焼け太りになります。
保険は必ず家財にも入っておきましょう。家財に入っていないと万が一火事になったら建物の保険だけでは全くもって足りませんから。但し、家族が少ないと家財も多くは掛けられませんから子供が独立(結婚して別居の場合等)した場合等は掛け過ぎにも注意しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
ガラスは確かに自分の財産ではないですね。しかしガラスは同じ色とか厚みを満たしていれば、割れてもエレベーターに積められる大きさのものならば入れ替えはできます。
しかしサッシが壊れるとややこしくなりますね。壊れ具合や場所によっては工事不可もないとは言えません。管理組合への届け出もややこしくなります。
確かにガラスやサッシは壁紙や床とはまるで違いますね。気を付けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
理解しやすく表現すると、マンションの外から見える部分は共用部ではあるが居住者に専用使用権がある。ベランダやサッシやガラスや各戸玄関のドアの外側等がこれに当る。これらは共用部を借りている形にはなるが、普通のマンションであれば使用料は必要ない。専用庭は使用料が必要。ドアの内側は塗り替えは自由だが外側はできない。これで合っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
239さんへ
「個人賠償責任保険」は階下への水漏れや自転車事故の賠償には有効である[保険適用の対象]。よって、この保険は万が一の子供の自転車事故による相手への賠償のためにも必ずというよりも絶対に入っておくべきものである(自転車事故の賠償額の判決は、小学生が起こしたものであっても以下のごとく極めて高額なものになっている)。
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130706/dst13070610230003-s.h...
また、「個人賠償責任保険」は自動車保険等に付帯してかけている場合が多いので建物の保険等と重複してかけないよう留意すること。重複してかけても無駄になるだけだから。
しかし、この「個人賠償責任保険」はマンションの窓ガラスやサッシ等の借りているものに対しては無効である[保険適用の対象外]。よって保険をかけるならば先ず建物と家財にかけること。更に【専用使用権付共用部分修理費用補償特約】を追加するとよい。また、各戸の玄関ドアも[保険適用の対象外]ですね。
この考え方でよろしいですか。
また、一人暮しになると家財にかけられる保険金額も小さくなるので、掛け金と保証額を天秤にかけて この保険が必要と考えるならばかけること。よって、大人4人で居住していて家財が4人分 目一杯かけてあるような場合には、この【専用使用権付共用部分修理費用補償特約】をかける必要性は低いから慎重に検討すること。ということでよろしいですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
稲毛の教育環境、特に小中学校について詳しい方がいましたら、教えて頂けないでしょうか?
某習○野市のような財政難、教育難な現状はないのでしょうか?
家を選ぶ上で、その自治体の財政や教育環境はかなり重視しているので、何卒宜しくお願い致します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
246>
自治体ですか?
それでしたら四街道市。
住民満足度大です。
何しろ千葉市編入案では四街道市住民に反対されて、敢えなく退散しましたので。
習○野市?千葉市もお断りかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
248
匿名さん
246さんへ
稲毛ウェリスの学区は、中学校 小学校ともかなり良い部類に属します。津田沼駅近くの習志野市のマンションで起きている事実はご存知ですね。マンションのごく近くに学校があるのに、その学校がオーバフローしているため、遠くの学校に行かなければならない事態に陥っていますね。夫婦共稼ぎの人達は朝5時15分起きのようです。
千葉市はこういう点では大丈夫です。千葉駅方面には県立千葉高校や千葉東高校があります。地元の稲毛には市立千葉高校があります。中学校からこの高校への推薦枠がありますから推薦で市立千葉高校、更に指定校推薦で早稲田大や中央大や立教大や法政大あたりへ行き、入学試験を一度も受けずに大学を卒業したなんて猛者(もさ)も実際にいます。
もう少し優秀ならば、稲毛から幕張の渋谷幕張高校から東大進学者もいます。幕張には昭和秀英もあります。一方、稲毛近辺には開業医や勤務医が沢山いますが(ウェリスにも僅かですが医師や弁護士は居住者としていますよ!)、稲毛出身の千葉大医学部卒の医師は多いですよ。教育には市川市や千葉市は良い所です。船橋市や習志野市と比べればかなり格上の教育環境といえます。安心して下さい。
よって、お子さんにヤル気があって効率的な勉強をしていけば、稲毛ウェリスに住むメリットを十分に謳歌できます。マア進学においては千葉中心部、稲毛、幕張、市川なんかは総武線沿線ではトップクラスの環境ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
>245
保険の重複については管理組合がかける保険に住民を対象とした損害賠償責任保険がセットされてたりするんで要確認。共用部分を壊した場合、責任の所在がはっきりしてる場合はその人に費用請求するんだけど、支払い能力が無いと困るんで管理組合でも保険をかける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
249
このマンションが、当初 共用部分(専用使用権のある共用部分を含む)に対し、どういう中身の保険を掛けているのかについては、営業マンの言葉を信じても大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件