三階にどんなテナントが入るか、疑問でした。
初めからコンセプトがあるようでなかったし。
住居者にしてみれば、あれもこれも欲しいとなるけど、事業者の立場になれば大して魅力ないような。。。
日曜日の時点では、抽選はせず開放するけど、希望者多数だと時間で入替
えになるような話しでしたが、結局どうなったんでしょうか?
個人的には仕事で帰宅出来ないのと、MM沖じゃおそらくたいして見えないの
ではないかと思うので、今日は良いとしても、7月の山下の時がどうなのか
気になります。
それ何階での話ですか?
雨漏りではないですが、エレベータ前の空調の結露も何とかして欲しい
です、コンシェルジュカウンター上部は対策されたんですかね?
仕事が中途半端というのはNo.251さんに同意です。
佐川急便の配達員の方が笑顔で
「玄関前のライトをトラックで蹴飛ばしちゃいましたぁ(笑)まあ、トラックは大丈夫なんすよねぇ」って感じの話を4回は聞きました、直接本人から。
これってしっかり佐川急便からお金取ってるの?それとも私達の管理費からの支払いですか?
いっつも折れてません?
今日 3か月点検の修理が入る予定です。
フローリングの目地幅が開きすぎて、見た目にも酷いし、ゴミが入ってしまうのですが、うちだけなのでしょうか??
皆さんから投稿されている、中央のエレベーターの音と振動、1F雨漏り(エアコンの結露と聞いている方もいるようですが)、マンション外のポールがいつも折れている事などなど…。
とても心配です。今日の工事はどうだろう。なんだかんだ言って、仕方がないと言わされてしまう気がする。
友人たちからは、最初が肝心、しっかりと声を上げていかないと!!とアドバイスされているのですが難しい~。
お返事いただき ありがとうございます。
うちも、フローリング目地開きと出窓天板の傾きについては、別工事となりました。
また、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
251で書かせていただきました。
私の部屋のドア1枚の動きが悪いのですが、3カ月点検後に解ったので治せないままです。
内覧会の時に建築士の友人を連れていったのですが、
あまりのチェックの多さに五洋建設の方はふてくされてました。
しっかり補修していただけると思い、確認なしでの入居にしましたが、
まったく修理していなかったですね(特にフローリング)
廊下・洗面所の目地の盛りが薄いため、いつもつまづいています。
オプションで廊下に保安灯をつけたのですが、入居時保安灯が見つからず、
大京に電話したのですが、設置したとの一点張り、最後には盗人あつかいされました。
頭にきたので、穴をふさげと怒鳴ったところ、保安灯だけ持ってきてすみませんと誤って帰って行きました
(お茶菓子ぐらいもってこいよ・・・)
あまりの大京のひどさに落胆し、ほとんどあきらめています。
後みなさま知っておりますか?
土日祝祭日9:00~17:00までは車を駐車場に入れられませんよ!
>後みなさま知っておりますか?
>土日祝祭日9:00~17:00までは車を駐車場に入れられませんよ!
私は駐車場契約はしてないんですが、土日祝祭日の日中は利用できない駐車場って意味ですか?
よく都市部の駐車場にあるケースと同じでしょうか?
267さん、同情申し上げます。。。
確かに内装の仕上げがイマイチの箇所がいくつかありますが、全体としては私は満足してます。
単に私が鈍感なのかもしれませんが・・・
ただ、コンシェルジェ必要?
初めてこちらのスレッドを拝見しています。
マンション内にお友達も出来ましたが、
皆満足していると思います。
部屋に不具合が出てくるのはどのマンション、戸建てでも
同じだと思います。
コンシェルジュにしても、一人の方は感じが良いですよ。
いつも笑顔で挨拶、対応してくれますし、困ったことがあったら
助けてくれました。
住居者用駐車場前の道路が土日祝祭日車両通行禁止になっている件について、
決して土日祝祭日に駐車場の車の出し入れができなくなるのではなく、中警察署
にて通行許可証を発行してもらえば、問題なく通行が出来ます。
駐車場を契約されている方であればご存じかと思います。
その通知は大京からちゃんと書類が出てまして、私は通行許可証をすでに
発行していただいています。
ですが・・・別に土日に警察の方が立っているわけでもなく、通行許可証を
見せて通行したことは一度もないですけどね。
では、なぜ土日祝祭日に車両通行止めにしているのか?
ご存じの通り、日ノ出町にはJRA場外馬券売り場があり、土日はかなりの人が
利用されますので、川沿いの道路を含め、違法駐車を避けるために土日祝祭日は
車両通行止めにしていると中警察署の方がおっしゃっていました。
郵便ポストに投函する方はどなたでしょうか?
郵便屋さんでしょうか?それとも管理人のIさんでしょうか?
…別の部屋の方の郵便物が誤って入ってる時があります。もちろんそのままにせず、管理人さんにお返ししますが。ズサンですね。
下の串カツ屋はゴミをゴミ集積場の前にボンっとゴミを置き去りにするだけではなく、バイトの方がよく駐車場のオープンスペースにバイク停めてますね…
『でんがな』のユニフォーム着てるから良くわかります。
なんかやめてほしいです。
コンシェルジュの不要さを入居者様達が多く思ってる事に驚き共感しています
挨拶はないし必要性が不明です。
管理費にあの方達のお給料など含め入っていると考えるととてもお給料をもらうレベルの方々ではないような気がしました。
確かにきちんと挨拶される方もいますが。。。
お掃除してくださっているからはとても気持ちよく挨拶してくれますね。
以前、今のままのコンシェルジュならいらない、と書き込ませていただいた者です。
コンシェルジュ…今のところ必要としてませんが…
「コンシェルジュ付きのマンション」が欲しかったから、というのもここを購入した理由でもあったりします。
ようは、「仕事」してもらってれば良いわけでして♪
ひとつだけ、コンシェルジュさんをフォローするなら…
カウンター位置が悪いでしょ!?
メインエントランス、サブエントランス、エレベーターホールのいずれも、コンシェルジュがいるカウンターからは死角。
カウンター前に人が来ないと気付かないのでは?
設計の問題もあるよ。
コンシェルジュカウンターは、エレベーターホールを出た正面に設置するべきでした。
住民にもNO,290さんのようにコンシェルジュがある前提で買われた方もいるので
完全に置かない事も出来ますが売るとき価値がさがりますので、 解任要請しましょう。
それよりミスタードーナッツがあまりに客が入ってないので潰れないか心配です。
テナントも早く埋まらないかな。
スカイクルーズは杭打ち問題には関わらないでしょうか?
3か月点検でムチャクチャだったので
正直何らかの不正不具合…
叩いたら間違いなくホコリが出てきそうで心配です。
3・11のことがあり、地盤まで確認してここを買ったよ。売り出し当初から、パンフにも直接基礎をうたってたでしょ。ハザードマップも確認したよ。
エントランスの掲示板にも、直接基礎だって貼り出してるね。
「吉田新田」でぐぐってみると、この辺りがどんな土地かわかるよ。
じゃあ、地盤と杭打ちについては解決♪
ここ、大和とのJVだったよね。施工も五洋&馬淵だし、建物の責任の所在はどこになるのかな?
そんなに心配なら、管理組合に進言してみたら?第三者機関に見てもらいましょう。瑕疵担保責任でしたっけ?不具合を無償で直してもらえるうちに!
299=301で、私です。 れっきとした住民で、関連業者でもありません。 終の住処が欲しい!マンションが欲しい!と思い、そりぁもう真剣にマンションを探しました。 まずは、土台から…! で、直接基礎であること。 次に、変えることができない仕様部分。 制震構造とか、スケルトンインフィルだとか。 90年以上は耐えうる長期優良住宅。 複層硝子ではなく、その上のLOW-e硝子だとか。 内廊下物件であることも条件でした。 だから、内装とかは二の次でした。 家も3ヶ月点検では、相当直してもらいました。 まぁ、五洋も馬渕も住宅屋ではなさそうなので、そもそも期待せず。 内装は自分で可変可能な部分ですから、そのうちリフォームかけちゃえば良いかと思ってます。 で、同じことを申し上げますが… そんなに心配でしたら、第三者機関に診断してもらうよう、管理組合に提言したらいかがでしょうか? 当然、診断料がかかりますが、仮に構造部分に不具合があっても、大京側で無償で対応するはずです。
強固な地盤に直接基礎
問題化した杭打ち改ざんの事例となりようもなく、その点は問題ないかと。
でも、内装の出来と大京の対応から、構造が不安だ…と言うことでしょうか。
内装は外から見ることができても、構造は見ても分かりません。
なら、第三者の診断しかありません。
にしても、「異常」とか「クレーマー」とか…
苦情…
言いますよ♪是正されるまでがんばります!
見ることができないものに執拗な不安を抱いてないだけで、別に大京信者じゃございません。
だから、初期診断の提議をされるなら賛成しますよ♪
せっかくマンコミを覗いているなら、こちらもご覧になってみて。
https://www.e-mansion.co.jp/information/taidan/01_01.html
マンション管理人についての対談記事ですが、初期診断の重要性についても語られてます。
今なら、初期診断の重要性に加えマンション不審の機運に乗って、賛同される組合員のかたも多いかもしれません。
「私宛に来た宅配ボックスの荷物が、他人に開けられました」という事件が11月中旬にありました。
ある程度の確率で宅配ボックスに不具合があると思い管理人に伝えましたが、調査をすることがありませんでした。
結局自身で調査をして、証拠を突き付けて管理人がやっと動きました。
管理会社が最初に業者に連絡しただけで、やりとりは結局私がやることになりました。
現在も結果があいまいにされたまま、解決がされていません。(12月4日現在)
しかも、住人にも知らされていないと思います。
よって、管理組合や管理会社を信用するつもりもないし、今後一切の協力をするつもりはありません。
早く、管理会社の変更の決議をしたい・・・
>>316
私のトコも誰か開けようとしたのか。。
全てのボタンが押し込んであるの事象が数回ありました。
この件は管理人さんは動きようがないと思います、ただそういう変なヤツが同じ屋根の下にいるってコトですね。
お知らせしてくれてありがとうございます。
あと 管理人よりコンシェルジェの方が見ているワケだし…。
あのコンシェルジェって何のためにあるんだろう。
全く昨日してないし 防犯にもなってない 愛想もなく感じも良くないし
ちなみに私はコンシェルジェマンション希望で購入しましたが 全てセブンとクリーニング屋で対応可能です
防犯機能もないなら 何か型を変えてくれないと必要ない ってことですね。
>>321
316の話が仮に事実だとするなら、宅配ボックスが本当に不具合で誤作動を起こしたか、それとも宅配業者の人為的なミスかはわかりませんが。
・宅配ボックスの不具合?で取り置きの荷物の情報がごちゃ混ぜになった→宛名を確認せずに帰宅後開封してみたら心当たりのない物、すなわち316さんの荷物だった→開封者が連絡
・もしくは開封者が連絡していない→316さんが届かない荷物を不審に思い宅配業者に連絡。→316の流れ
この二つが推測されますので、必ずしも窃盗とは言えません。荷物も届いてない方が外部から開けるのはまず無理でしょう。心配な方は宅配ボックスに自分宛に荷物が届いていない状態で、荷物受け取りで御自身のキーを当ててみてください。何も反応しないはずです。
まぁ、これが事実なら管理会社から報告がないのはおかしいですし、少なくとも316さんから新たな追加報告がなければネガキャンで間違いないかと思われます。
郵便受けは子どものイタズラでしょう。
320--323
荷物は、コンシェルジュに届けれらたため、無事に受け取れたため被害届は提出していません。
証拠について
宅配ボックスの入出庫の履歴を業者に取り寄せたので、
業者の入庫ミスではないことも宅配ボックス業者も認めています。
本件は、問題が他のマンションにも影響があるため、
宅配ボックス業者がマンション組合や管理会社と対応することの連絡がありました。
現在、原因がわからないため荷物の受け取りを拒否設定しています。
今後は、原因が通知があったときのみ連絡します。
なら、悪い人がいたわけではないのですね。
良かったです。
犯罪でないのなら、訴えるところは組合でしょうか。
事実なら、管理人の対応を含め、ここではなく組合に投げてはいかが。
せっかくゴミ箱を置いてくれたのに メールボックスを無茶苦茶にする方がいますね。
全て自分の物を取ったと安心して無茶苦茶にしたのでしょうか。
メチャクチャなゴミの中にご本人の名前と住所がしっかり書いた郵便物が残っていました。佐○急便の不在配達票。
こういう方がいらっしゃるのですね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
エイムフィットネス
すごくイイですね
便利 綺麗 マシンもいい
エニタイムは夜間が誰もおらず防犯ベルのみ
セキュリティがヤバいし ヤ○ザが超多いからやめました。
サクアスのテナントの入れ替わりが激しいので ぜひ頑張って欲しい
中古物件出てますね。
元値4500万で以前6000万円くらいで出てました。更に値上げしてるけど
買い手もいない様だし アタマ打ち?
北仲通もできるし 6000万円代ではもう買うヤツいないかな。。
17階と別の階に部屋を借りている怪しい会社はいつになったら、退去するのでしょうか?
ゴミの分別はしないし、感じの悪い複数人が出入りしています。
つくづく、このマンションの管理体制に不安と疑問を持ちます。
17階のその事務所の方は 武蔵小杉にもマンション内に事務所を持ってトラブってます。
東急リバ○ルが仲介だったと思います。壁をぶち抜いて事務所にすると言っていたような。
あまりに最近一気に崩れてきましたね。。
管理人 コンシェルジュ それぞれみなさんしっかりやってますが、ルールを守らないカスが入ってきた ということです。