- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
問題なんていつもどこかで起きてる
長期金利が日銀に依存してるのは明らか
アメリカの茶番劇にはうんざり
1.8%前後でしばらく推移すると見た。
増税をどう乗り越えるかで変わるかも。
夏にかけて2%近くまで上げてくる
短期プライムレートと違って長期金利はあまり増税関係ない
2月、3月の経常収支が赤なら暴騰する可能性もある
アベノミクスが始まった時から、長高短低は言われてたことだし
上がる上がる劇場開幕!
ほんと上がる上がる詐欺だよw
さすがにこれ以上は下がらなくね?
また0.62まで上げたか
普Rットは国庫金が投入されてる、民間は最後の駆け込み取り込むので優遇金利という値引きしてるけど、この先は不明。
4月の金利はいくらになりそうですか?
1.78かな
今日は、金利上がったな。
そろそろボックスから抜けそうだな
1.75で決まり
1.78確定!
ソース出せよw
1.75 決定ですねー、安い。
1.75 北ー!
ソース出せよ
1.75で確定したようですね。
4月実行の方おめでとうございます。
ソース出せよ
しょうゆ出せよ
お前ら楽しそうだな
<09:30> 長期金利に上昇圧力、10年債入札前の調整
長期金利に上昇圧力。足元の10年最長期国債利回り(長期金利)は前営業日比1bp上昇の0.635%で推移。市場では「想定通り株式相場が強く、国債先物が軟化していることが影響している。また、あすの10年債入札を前に業者の持ち高調整がみられる」(国内証券)との見方が出ていた。
消費税増税
てか医療費や石油石炭税やら一緒に増税してんじゃないよ糞自民
自民責めるなら親玉のアメリカマフィア政府に言いましょう。
政治家は所詮言いなりで、反発しようものなら消されてしまう存在です。
戦争ビジネスで世界中の国の宝とお金を盗ってきたアメリカを止めない限り
日本や世界に平和は訪れません。
ここは日本
944はアメリカにでも行きなはれや
945
情けないコメントだね
あえて言おう。
スレチであると。
フラットも上がる上がると言われながら停滞してる感じだね。
オペ減あっても下げ圧力は働いてるから当たり前なのかな。
むしろ明らかに底打った感じだけど
三年前から上がる、買うなら今だと言われてたが結局さらに下がったし並行だね。
まぁ過去から未来を占う人の考え方だとそうなるわな
高値で掴んだ人ですか?
本年3月実行ですので、今のところ高値掴みではないはずです。
10年優遇ですし。
長期金利0.65まで上がったのか
ここから上げてくるとキツイな
1.7以下って可能でしょうか?
10年国債金利 0.6以下
ローンチスプレッド 35ってのがありますね
住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用 0.64
1.59%
上がりそうで上がらないと思う。
今より下がるとも思わないけど。
爆上げと煽り騒いでいた人、弁明の機会を与えますので、謝罪の上、はずした理由を5行以内で述べてください。
先物上げてるから明日は0.65の壁超えてくるだろ
いやー、、今日は金利大幅安。完全に株価とリンクしていますね。
株は上がってほしいけど、金利も上がる。
3年後には固定3%超えるけど変動で借りてるタコどもはぬっころだな。お前ら正解。
消費税10%にするのに、国は是が非でもGDPを
上げる?上がったように見せかけるけど、10%に
なったら、また少し景気がさがるが
3%→5%→10%の時ぐらい景気回復へ策をなにか
するのかな?
補正予算は、いいけど借金してばらまいているだけ
だからあとで、負担する事になるし、オリンピックは
あるが首都圏だけ潤い、地方はその恩恵をあまりうけないから、平均的にすると薄まってあまり回復しないのでは?
ついでに、特需のある業種は、特定されているし
金利が上がってないのに消費税増税やら物価上げやら医療費、環境税などで大幅に負担増の庶民
NISAも大損だ!
6月実行です。10年国債利回りが0.6~0.65%付近でうろついてくれれば、6月は現状のフラット金利ぐらいで実行されるのでしょうか?それとも、国債利回りに関係なく、上がってしまうのでしょうか?
追加緩和が早まりそうだからそれにどう反応するかわからない
瞬発的に上に跳ねる可能性もある
日銀の会見からはしばらく追加緩和はないと感じたけど違うのかね。
あとネットの記事見てるとこんな感じ。
4月~6月は金融緩和は現状維持。
7月~9月は下振れた景気が回復するかどうかの見極め。
10月~12月に7~9月の状況から追加緩和の可能性。
又は下振れが大きい場合、来年の増税への影響等から
7月~9月に追加緩和。
6月なら追加緩和の影響は少なそう。
ちなみにうちは7月か8月行予定なので微妙すぎる。
昨年は異次元金融緩和をしたのにもかかわらずゴールデンウィーク後に何故か長期金利が跳ね上がったのですが、現段階では追加の金融緩和は考えていないようなので、金融緩和によって激しく長期金利の変動が起こるのであればこのままでいてもらいたいですねぇ。
週始めには15000円超えと言われてた株価が14000円割だからなぁ
IMFの下方修正もあったり、追加緩和圧力はこの一週間でだいぶ変わったと思うが
追加緩和があると資金が株に流れるからまた一時的には跳ねちゃうと思う
新発10年国債利回りの取引が成立しない状態ですね。
根拠は無いですが、何か金利が急騰しそうな感じが。。。
いや間違ってない
これ超異常事態で金利が低すぎるってこと
急騰の前触れ
むやみに高騰しないと思うけど何かあれば急騰しそう。
追加緩和とか。
今の金利水準じゃ買い手不在ってことでしょ?
金利引き上げるために裏で協調してっぽいなぁ
ふだわれか。去年も会ったね。
結局は市場に金がないってこと。
外人は買かわねーし、国内勢もだめ。経常赤字も続いたしなー。
ソニー銀行の5月適用金利(変動金利以外)が4月適用金利よりも下がってますが、フラット金利も下がりますかね??
今の感じだと長期金利は0.6%台前半で推移すると思われるので
5月は4月とほとんど変わらないんじゃないかな。
フラットはこれ以上下がらないし
しばらくは上がらないと思う。
多分。
漠然とした質問になりますが、結局のところフラット金利が上下する要因って何があるのでしょうか?
景気が良くなると市場に判断されれば金利は上がるのでしょうが、それを判断するための「材料」とは具体的になんなのでしょうか・・・。素人質問で申し訳ございません。
フラットは10年物国債と連動してる
10年物国債が変動する原因を調べればわかる
需給であったりリスク回避であったり、原因は様々であり複合的
他スレによると、長期金利爆上げらしいよ。
長期金利爆上の根拠って何なんですかね?
黒田緩和はいつまでも続かない。
遅くとも来年ですか。
ミックスローンの繰り上げ返済どうしようかな。
来年に長期金利が爆上げするわけない。
爆上げはないが何かあったらポンと上がる感じだな。0.6→1.0くらいはすぐだろう。
あんたさ、いろいろなスレを荒らしたり煽ったりするのやめたら?
金利が上がるって言ってる人は過去に固定で組んでる人みたいね。
989の書込みは荒らしではなく、常識でしょう。
去年の春にもそうなった。
いきなり金利が上がるっていうレスを散見してるんだけど。
煽ってるとしか思えないよ。
ロイターかなんかで今の長期金利は安定してるように見えて実は凄く不安定って記事は見たな
貿易赤字が過去最大って、国債売られて金利上がっちゃいますね。早急に手を打ってもらいたいですが、期待できないからなぁ。。。
10年国債金利0.6割ったな。
蓄積がたくさんあるから単年度の赤字では金利への影響も小さいかと。やっとインフレになったって政府がいい始めたくらいですし。長く続くとそんときの経済状況も変わってまいりますでしょうが。
うくらいなみたいな多くの国に比べても国債の信頼はゆるがないものでしょう。
日銀がガンガン市場にある国債かってるからねぇ。
日銀が国債発行して、日銀が国債を買う。
これが未来永劫続くなら、日本は安泰だね。
今までが超低金利なだけで、0.6が1になろうがリーマン前に比べたらまだまだ低金利。
10年前から比べたらとっても低い。
昔はもっと金利が高かったという方がいますが、現状の低い金利を目の当たりにしてる状況で金利が上がったらやはり高くなったと感じるのは普通の心理だと思います。
その心理はわかりますが、過去の金利の推移を見るに現状は相当低い金利であることは事実。
下がることや現状維持を期待するより多少の金利上昇を見込んでローン計画を立てるべきです。
金利が下がる局面では国債の価格は上がるので、国債は買われる。
金利が上がる局面では国債の価格は下がるので、国債は売られる。
それが浴びせ売りにも繋がりかねないと言われてる所以。
昔と比べること自体がナンセンス。
金利を気にする必要がないのがフラットの最大のメリット。
上がったらラッキー、下がっても今の金利から0.5%も下がらないでしょう。
借りた当初よりも金利が0.5%程度下がった時点で借り換えを検討すればいいだけのこと。
でも、現状の金利からさらに0.5%下がることは考えにくいから、やはり今は借り時ですよね。
多少の上下があっても金利は1年前と大差さないので、
消費税横においても部材等高騰で建築費が上がってる。総合的に見ると借り時だったのは去年位まで。
借り時は今年3月。
特に中古。
去年の夏場に借りた人は大失敗。
6月の金利がこのままであればありがたい
国債売り浴びせって言うけど、この国債を1番持ってるの日銀及び国内銀行じゃん。
誰が売り浴びせるのさ。売るって事は買う側がいないと
取引成立しないんだが。
全世界のヘッジファンドの取引金額足して、全力売りしようがいまの国債マーケットからしたら、大した金額じゃないんだ。
昔のジョージソロスの時代とら違うんだよ。