住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【21】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-22 13:38:22
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長期金利0.6切るか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/

[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【21】

  1. 601 匿名

    いつも拝見してます。

    2月の金利予想1.8%は確率は何%くらいですか?

    2月1日実行は2月の金利でいくんですよね?

    1300万借り入れで、皆さんならフラット35Sか、地銀の10年固定の1.1%どちらにされますか?

  2. 602 匿名さん

    変動又は2or3年固定じゃないですか?
    たかだか1300で35年かけて返さないですよね?

  3. 603 匿名

    田舎なので所得が低いんです。

    といいますか、月3、40万返済なんて夢のまた夢です。

  4. 604 匿名さん

    10年で返す気なら変動。
    10年以上(20~35年)で返す気ならフラット。
    10年で返す気だけど金利を気にしたくないなら10年固定。

    どのみち住宅ローン減税が10年もらえるので、その間は繰り上げ返済の意味はあまりない。

  5. 605 匿名さん

    こんな意見もある。
    http://president.jp/articles/-/11693

  6. 606 匿名さん

    450万で2600フラットSの私なら変動

    フラットSと10年固定どちらかだったら 10年固定  その後、変動でも、固定でも
    5年1.1その後15年1.5のフラット+団信よりも
    10年固定1.1は保険込 
    フラットだと、10年後の残りは1300残っていませんか?

  7. 607 匿名さん

    実行とは金銭消費貸借契約をした月のことをいうのですか?

  8. 608 匿名さん

    どうなるの?

  9. 609 匿名

    たぶん、フラットからお金が振り込まれた時の月だと思います。

  10. 610 匿名

    今日が起債日ならレコードだったね…
    一挙に0.63になるなんて

  11. 611 匿名さん

    >606
    何回読んでも理解できん。
    主語述語をきちんと書いてもらえないかな。
    できれば箇条書きにしてくれると助かる。

  12. 612 匿名

    二月金利は何%になりそうですか?
    教えてください。

    金利はいつ決まるんですか?

  13. 613 匿名さん

    609さん
    ありがとうございます

  14. 614 足長坊主

    「デフレからの脱却」を国策としている以上、今後金利が上昇するのは火を見るよりも明らかじゃ。よって、消費増税前の駆け込み工事がひと段落する本年4月以降に計画を進める事をお勧めするずら。

    1. 「デフレからの脱却」を国策としている以上...
  15. 615 匿名

    ってことは、フラットと長期固定はどっちがいい!?

  16. 616 匿名さん

    >>614
    先生、今年の3月にフラット実行なんですがいかがでしょうか?

  17. 617 足長坊主

    >>616
    3月ならまだ大丈夫じゃ。4月以降はやばいのぅ。春闘のベアじゃからのぅ。

  18. 618 匿名

    2月のフラット35の金利、1.8%である確率はどのくらいでしょうか?

  19. 619 匿名さん

    >>614
    先生、どうもありがとうございました。

  20. 620 匿名さん

    >>615
    変動にした場合の30年後の総支払額なんて世界中だれにもわからないのだからどちらが得かなんて結論は出ない。
    どっちがいいか議論したいならここはスレ違いだから他のスレでやればいい。
    >>618
    RMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)がほぼ0.73でずっと変わっていないから、来月発行のRMBSの利率に0.73を加えた1.80でほぼ決まりと思われる。

  21. 621 620

    間違えた。
    >>615
    フラットと長期固定、計算すれば総支払額の比較はできるはず。
    ここは金利のスレだから、フラットと他の長期固定どちらが得かはスレ違いだから他のスレでやればいい。
    >>618
    RMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)がほぼ0.73でずっと変わっていないから、来月発行のRMBSの利率に0.73を加えた1.80でほぼ決まりと思われる。

  22. 622 匿名さん

    10年国債が一気に0.61。2月はレコード更新の可能性も出てきた。
    しかし、1年前、多くの人は金利上昇傾向で、今年はフラットが2%を大きく上回ると予想していたのに意外な展開。

  23. 623 K

    ホント、その通りです

  24. 624 匿名さん

    3月はすごいことになるかもですね

  25. 625 匿名さん

    うーん、どうだろうなぁ
    昨年の5月から6月にかけては0.2%も1か月で上昇したし。
    あれは異次元金融緩和の副作用だったけど、市場は何が起きるかわからない。
    何もなければうれしいんだけどね

  26. 626 匿名

    7月頃に実行だけど、そのころはどうだろう・・・・

  27. 627 匿名さん

    1.8になるようにスプレッド調整してない?まあ、読みやすくていいけど。政策的な下限なのかも?

  28. 628 匿名さん

    先の事等誰にも分かりません〜〜

  29. 629 匿名

    去年の6月みたいにならない事を祈る…

  30. 630 匿名さん

    フラットは短期で考えてもしょうがないでしょう。
    20〜35年の長期で考えて、今の方がおトクならいいんじゃないですか?
    もっと下がると思うなら変動にしといて、機を見てフラットが一番賢いかと。

  31. 631 匿名さん

    >>627
    自分もそれは感じてた。

  32. 632 匿名さん

    7月からフラットはネットから10万円から繰上返済可能になるみたい\(^o^)/

  33. 633 匿名さん

    これは正に朗報

  34. 634 契約済みさん

    フラット1.79ですね。
    2月のかた、過去最低金利
    おめでとうございます。

  35. 635 匿名

    フラットとか低くなってくると他の銀行の変動も
    安くなってくるのかな?
    変動も安くなるとフラットにするか変動にするか
    悩むな・・・・

  36. 636 匿名さん

    変動はほぼ変わらないけど、10年固定は安くなりますね。
    1%以下だと住宅ローン減税期間は繰り上げ返済の意味がないし、10年固定に借換えも検討中です。

  37. 637 匿名さん

    今は間違いなく、「底値」。
    金利は、これから下がることは絶対にない。
    今後の金利上昇リスクを、ある程度先読みできて、繰り上げなどで回避できる気がするなら変動一択。
    家族の将来を考えて不安になるようなら、長期固定。
    人ぞれぞれ。
    自分は今の金利ならフラットは大いにありと考えますよ。

  38. 638 2月実行予定

    情報ありがとうございます。1.79の金利のソースはどこからになりますか?
    勉強不足であれば、すいません。。

  39. 639 契約済みさん

    http://s.ameblo.jp/taiyouh/

    ソース

    この人コネがあるのか、
    絶対あってる。

  40. 640 匿名さん

    すげえ

  41. 641 匿名さん

    おめでとうございます。
    1.79確定、レコード達成です。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  42. 642 匿名さん

    うぉ・・・まさかレコード来るとはな
    35年の超長期で1.79%は、団信別としてもさすがに銀行は追いつけないだろう
    今年でレコードとは正直、予想も出来なかった

  43. 643 サラリーマンさん

    アベノミクスの効果が出ているのに、金利は下がる・・・・
    どうなっているんだ!
    4月に増税で5月、6月は景気が少し悪くなるがその場合、フラットにも影響があるかな?

  44. 644 匿名さん

    黒田バズーカのお蔭だね。

  45. 645 購入検討中さん

    フラット35とろうきんでは、ろうきんの方が安いと思いますが、皆さんは最終的にはどっちが安いと思いますか?

    35年全期間固定で考えています。
    団信には必ず入ります。

    借入金額 3100万円

    フラット35
    金利当初5年 ; 1.49%
    6年目以降 ; 1.79%
    総返済額 ; 4127万(上記金利適用) + 30万(手数料) + 206万(機構団信) = 4363万円

    ろうきん
    金利 1.9%
    総返済額 ; 4240万(上記金利適用、団信込) + 44万(手数料) = 4284万円

    フラット35 - ろうきん
    =4363万 - 4284万 = 79万

    よって総支払い額が79万円フラット35が高いです。
    間違いありませんか?

    また、現在36歳ですが機構団信の代わりに民間生命保険に入ってもこの79万円を覆してフラット35の方が安くなるということはありませんか?
    生命保険総支払い額が127万円でろうきんとトントンです。
    それ以上に安いとフラット35が安くなります。

    繰り上げ返済の予定はないですが、一緒の額だけ繰り上げ返済すればフラット35の金利の方が安いので、総支払い額はフラット35の方が減り易いのでしょうか?

    詳しい人お願いします。

  46. 646 匿名さん

    全く適当な意見だが、どっちもどっちと思われる。
    全期間固定を選んだ君は繰り上げをすることはないだろう。
    よって、答えが出ている。

  47. 647 匿名さん

    自分もフラットですが、収入減を見込んでのフラットです。
    見込んだ収入減として、リストラ、不動産収入カットです。
    それ以上、事故、病気等は入れていません、保険がありますが
    それら収入減がなかった場合、固定を選びましたが、繰り上げ返済はしていきます。
    変動なら、金利が低いままなら、繰り上げせずに運用でも、自分に投資でもいいとは思いますが
    無駄な利子と言われる、固定の利子なら(それでも安いかな)
    2%の運用は難しいし、繰り上げした方がいいとは思います

  48. 648 匿名さん

    公務員なら金利2%で預金できるよ。

  49. 649 匿名さん

    公務員すげえな?

  50. 650 匿名さん

    そうなのですか?どこですればいいのですか?

  51. 651 匿名さん

    そんなんあるの?ありそうだけど。原資税金?

  52. 652 匿名さん

    共済預金は金利2%くらいだよ。
    公務員しか利用できないけど。
    公務員は大抵利用してるけど、なぜかみんな言わないね(笑)

  53. 653 匿名

    中央ろうきんは全期間固定は、一括払いで保証料がかかります。

    ちなみに2700万円の借り入れで保証料額は100万円近かったです。

    他のろうきんは、保証料がかからいのでしょうか?

  54. 654 匿名さん

    今、借り換えしてもいいタイミングだよな?

  55. 655 匿名さん

    共済預金税金使ってるよ。 公務員天国。

  56. 656 匿名さん

    利子補給とかいって税金使っているらしい。。。やれやれ。

  57. 657 匿名さん

    原発廃止の前に、公務員へのムダ遣いを廃止してもらいたい。

  58. 658 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  59. 659 匿名さん

    ↑公務員なんだね(笑)

  60. 660 匿名さん

    ちょっとぐらい別の話題あったほうが面白い。

  61. 661 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  62. 662 契約済みさん

    1.79か1.8だろ?もはや誤差では?十分にありがたい金利です。そして、私も別の話題あってもいいです。金利の話しだけでは話題がない…

  63. 663 匿名さん

    >661
    質問する態度ではないな。
    さすが公務員(笑)

  64. 664 購入検討中さん

    共済預金は組合員の皆様に支えられ存続しています。
    どこの企業でもやっていることです。

  65. 665 契約済みさん

    企業は税金使ってない。自社の利益が原資かと。

  66. 666 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  67. 667 働くママさん

    共済は税金で補填されるの?本当に?

    というか公務員ですが、共済預金してない。
    ローンも共済から借りてない。

    知らないこともばかりですね。

  68. 668 匿名さん

    金利2%ってことは、運用益は3%以上でている?
    インサイダーか?

  69. 669 契約済みさん

    運用益なんて出せないよ。国債買うだけなんだから。だから、税金で利子補給。やれやれ。

  70. 670 購入検討中さん

    増税後の金利はどのように推移すると考えますか?

  71. 671 匿名

    なんか今、凄い円高になってきたね
    この水準の円高が続くと、金利にも関係してくるかな?

  72. 672 働くママさん

    3月もレコードでますか?

  73. 673 匿名さん

    スプレッド次第でレコードでしょうか?

  74. 674 匿名

    3月はレコード確実
    しかも歴史的な数字かも…
    羨ましいw

  75. 675 働くママさん

    >674さん
    ありがとうございます。
    3月融資実行なのでうれしいです。
    ドーンと下がってくれればいいんですけど。

    0.01とかだったら誤差みたいなものですしね。。。

  76. 676 匿名さん

    >674
    根拠は?

  77. 677 匿名

    株価暴落、円高がいつまでつづくんだ!
    4月ぐらいまでつづくと、日銀がまた、金融緩和して
    増税後の景気減速を緩和するかもしれないよね?
    0金利だけど、これ以上緩和しても、住宅ローンの
    金利ってそんなに下がらないような?

  78. 678 入居予定さん

    >677
    1.新興国経済への不透明感から世界的にリスク回避姿勢が強くなり金利低下圧力も強まっている
    2.事実長期金利も1月初旬の0.7%から0.5%台(2/5)に低下した(今後尚低下の模様)

    674さんの根拠だけどおそらくこんな感じじゃない?
    俺も3月はまだ下がる余地はあると思うぞ。(爆下げがどのくらいを指しているかわからないのでなんともいえないが)

    1月2月で1割以上下落してるし、今の新興国の成長鈍化を見る限り一層リスク回避も強まるだろう。
    すくなくとも2月一杯は長期金利も下落傾向だろうから3月は下がるだろうね。

    ま、今後の金利なんて誰しも予想しか立てれないわけだし、「根拠は?」とかいうバカなコメはやめようぜ。

  79. 679 購入検討中さん

    フラットで借りた方、または借りる予定の方
    団信はどうされましたか?
    団信の問題で、フラットか他か迷ってます。

  80. 680 匿名

    674ですが、まったくその通りですw
    現在の状況下の流れがいきなり今月中に変わるという事は考えにくいと思われます。
    したがって3月はかなり期待してよいと思います。

  81. 681 購入検討中さん

    4年ほど前まで過去スレ遡って読んできたが
    ほとんどの人が、色んな理由付けして「今が底!これから確実に上がる!」って・・・
    現実は順調に下げ続けてこの有様・・・
    結局誰にもわからないんですよね
    自分は2016年3月予定ですがどうなることやら・・・

  82. 682 ビギナーさん

    分かればみんな億万長者ですよ。
    てゆーか相場が成り立たないよ。

  83. 683 入居予定さん

    >682
    でもある程度予想はできるでしょ?
    材料も色々あるし。

    単に「分からん」の一言で片付けるのはバカウマでっせw

  84. 684 匿名さん

    「判らん」これ事実。

  85. 685 入居予定さん

    >684
    フラットは長期国債利回りと連動しているんで、長期国債利回りが判ればフラットもある程度予測可能。

    長期国債利回りはあらゆる経済関連やバランスで決まるの判らないかもしれんが、
    フラットは10年国債の利回りに連動するから予想可能。

    予想可能=判るじゃねぇぞ?もっと日本語勉強しろ。



  86. 686 契約済みさん

    今日、アメリカの雇用統計発表か。この内容次第で国債の方向性が一定左右されそう。ただ、雇用統計は期待値以上が見込まれてるようだから、長期金利は上昇するかも。リスクオフも下火になってきたし。俺は3月実行だから、ちょっとヒヤヒヤ。

  87. 687 検討中の奥さま

    >俺は3月実行だから、ちょっとヒヤヒヤ。
    うらやまCです・・・。
    4月はアウトですよね・・・。

  88. 688 匿名

    3月、4月だと多少金利の変動はあるかと思うけど
    爆上げとかないでしょ
    夏頃あたりが気になる

  89. 689 購入検討中さん

    3月は1.7%もあり得るでぇ!

  90. 690 匿名さん

    フラットよりもいよいよ物価上昇、消費税増税による家計が心配になってきたわ

  91. 691 匿名さん

    このまま消費税10%になり、そこから1年もすると
    アベノミクスの幻想など消し飛んで阿鼻叫喚になってそう・・・


  92. 692 匿名さん

    最近の日経平均株価の大暴落など
    春闘による賃上げ要求に対する
    都合のよい牽制にも思える


  93. 693 匿名さん

    教えて頂きたいのですが、金利は毎月何日ごろに決定するのでしょうか。
    25日前後でしょうか。

  94. 694 匿名さん

    私も3月実行組なので気になります。
    今月は、2月末にかけてアメリカ債務上限問題もヤマ場を迎えますし、良い感じで日本の長期金利も低下するのではないかと思っています。
    あと、10年国債よりも、20年、30年国債の金利のほうが低下しているので、機構RMBSのスプレッドも縮小するかもしれませんね。
    ということは、35年が1.73%、20年以下が1.47%程度でしょうか。

  95. 695 入居予定さん

    >694さん
    >ということは、35年が1.73%、20年以下が1.47%程度でしょうか。
    まぁ悪くてもそのくらいでしょうな。
    俺は35年が1.70%まで下がると予想しているがね。今の新興国の状況を見る限りこのくらいあってもおかしくないよ。

  96. 696 匿名さん

    凄いですね。
    去年頃は金利が上がる上がると言われ始めていたので諦めてましたが。
    金利に詳しい専門家みたいな方もブログなのどで言っていたのに、
    本当にわからないですね。

  97. 697 匿名さん

    これからの実行者は新世代と呼びましょう!

  98. 698 匿名

    2月実行予定のつもりがどうやら3月実行になりそう
    3月はどうなるかなぁ

  99. 699 入居予定さん

    >698さん
    3月は2月に比べて0.05〜0.1%くらい下がるみたいだよ。
    新興国が今の状況で続けばもっと下がるだろうね。

    3月実行予定の方は奇跡に近いくらいラッキーだよ。
    多分、空前絶後って言葉は3月のためにあるようなもの。

  100. 700 匿名さん

    ここまで史上空前の低金利になると、そらCMも展開しまくるわな。

  101. 701 匿名

    為替地味に円安になっている。
    この円高も短期的なものでは?

  102. 702 匿名

    今日も長期金利下がったね
    まだこの先どうなるか分かんないけど

  103. 703 入居予定さん

    今日も下がったね♪
    ほんとに3月はフラット35で1.6%台あるかもね。

    わくわく♪by3月実行予定の新世代より

  104. 704 契約済みさん、

    現時点で0.6割ったか。
    確かに3月の実行金利はえらい低金利になりそうだ。後はスプレッド次第だが、1.7%前半は付きそうですね。

  105. 705 匿名

    フラットの金利とは、あまり関係ないのですが
    団信って借入金の何%ぐらいが保険料金になるのですが?

  106. 706 匿名さん

    機構団体信用生命保険制度の特約料なら
    http://www.jhf.go.jp/files/100014176.pdf

  107. 707 匿名さん

    国債のイールドカーブもブルフラットしながら金利低下しているので、機構が今月条件決定するRMBSのスプレッドも前回債の39BPから縮小する可能性がありますね。
    前回債なみの39BPとしても、10年国債利回りの2月14日引け値が0.585%(単利)だから、0.97%か0.98%。
    そこに、73BP足して、1.70%か1.71%が3月の適用金利になるイメージでしょうか。
    まあ、まだ1週間あるのでどうなるかわかりませんが、、。

  108. 708 匿名

    2月も経常赤字が続くなら、3月の相場が大荒れに
    なる可能性があるみたい
    そうなると、4月はもっとさがるのかな?

  109. 709 匿名さん

    反対

  110. 710 匿名さん

    4月以降は、寒波で低調だった米国指標が改善し、米国株高、円安で日本国債は上昇しそう。
    やはり3月が一番幸せを享受できるのかな。

  111. 711 入居予定さん

    ちょうど3月に家が完成してローン実行が3月です。
    なんか一番いい感じでフラット組む感じになりそうで嬉しいです。
    ちなみに35年です。借入は最大の8000万です。

  112. 712 匿名さん

    >>707
    あんた本物だな。

  113. 713 匿名さん

    経常赤字が、単純な赤字だと思ってる人いるけどマスゴミに犯されすぎ。別に損をした訳でなく、輸出より輸入が多いだけ。日本って輸出国ってイメージだけど、違うからね。数字で出てるから。既に海外に生産拠点を移しるのがほとんどだから。世界の主要先進国で経常赤字が続いている国沢山あるが、成長している国は沢山ある。そんな簡単に金利は上がらないよ。上がってもリーマン前の3%に行くか行かないかでしょ。リーマン前は3%でも安いって皆喜んでたのにね。

  114. 714 匿名さん

    sono史上最高の経常赤字傾向がずーっと続くなら、ジャパンからマネーの流出超になるわけで、そのために外国に投資してほしーってなってるし、株高はその外国から投資のけっか 
    年単位でとか続けば影響で、長期金利は高くならざる
    ななんせ人民の高齢化で、福祉系の国家予算増える傾向は変わらないんだから
    国内のマネーがすくなくなレば、国債に買える人が不足して金利が上がるよ
    金利が今みたいに低かったら、たのみの綱の外国投資家は国債に見向きもしないから上がるしかないよ
    ここは建て直して黒字化にもどれば、いままでの延長線だね

  115. 715 匿名

    >>714
    で、どうなるの?

  116. 716 匿名さん

    先のことは、分かりません。
    長期金利0.58台で0.6切ってるし目先安泰じゃないの?

  117. 717 匿名さん

    来週までに国債に影響を与えそうな指標は、米国建築関連、米国CPI、米国失業保険、日銀総裁会見程度。
    寒波もあったし、国債が上昇するようなポジティブサプライズは少なそう。
    むしろ、新興国問題、中国デフォルト懸念からの国債低下圧力の方が強いかな。
    とはいえ、10年国債も0.6%を下回る分には警戒が強いから、それほど下がらない。
    多くの人が予想している1.70-1.73%が現実味を帯びてきた気がする。

    2月の米国失業率を評価する週が寒波に見舞われたので
    3月に発表される失業率は良くなさそう。ネガティブサプライズに振れる可能性もあると思う。
    4月の国債金利は、3月とほぼ同じ水準で推移する可能性が高いかも。

    中国のデフォルト懸念の影響次第だけど、
    さすがに5月の国債金利は0.6%半ばくらいまで回復する気がする。

  118. 718 匿名さん

    717
    凄くわかりやすいです。
    ありがとうございます。

  119. 719 匿名

    3月実行の人がうらやましい・・・・
    9月頃が聞きたい・・・

  120. 720 匿名さん

    金利あがりませんね。
    安泰だ。

  121. 721 匿名さん

    水曜日に20年国債の入札がある。
    先月は予想外に強い結果に、踏まれていた業者多数だったけど、今月はどうだろう。

  122. 722 匿名さん

    3月は爆上げだよ
    理由は>>330に書いてる
    よく見るんだな

  123. 723 匿名さん

    722
    何年にも渡って言い続けてる上げ上げ詐欺

  124. 724 匿名さん

    詐欺じゃなくそういうもんなんだよ。
    実際のところ介入がなくなれば爆アゲ確実だしね。

  125. 725 匿名さん

    そう熱くなることかいな

  126. 726 匿名さん

    住宅ローンの支払いがピンチ! 家のために死ぬなど本末転倒だ
    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140202/ecc1402021806004-n1.htm

  127. 727 周辺住民さん

    一部繰り上げ返済するなら、どのタイミングがベストでしょうか?ちなみに、フラット35Sで最初の10年間は、金利がマイナス1%です。

  128. 728 匿名さん

    住宅ローン減税の金額が決定する12月後?で、団信が決定する前かな

  129. 729 入居済み住民さん

    >727
    そんなもんローン残高・残年数、金利、お前さんの所得税・住民税がわからんと答えれんわ。

    「住宅ローン 繰り上げ返済 シュミレーション」でググって自分でシミュレートしなはれや。

  130. 730 匿名さん

    >>727
    10年後

  131. 731 匿名さん

    ここにきて、長期金利0.58になった。
    こりゃ、ますます期待度高いですな。

  132. 732 匿名さん

    下げたなー。

  133. 733 匿名さん

    明日の午前9時半頃、住宅金融支援機構RMBSが条件決定されます。
    スプレッドは332回10年国債+40BPで決まったようです。
    今日の引け値ですと、出来上がり0.98%近辺です。
    とすると、前回債が1.07%だったので、35年は1.70%、20年以下は1.14%でしょうか。
    ただ、私が疑問に思っているのは、このRMBSのクーポンと3月の貸し出し金利が連動するのか否か、ということ。
    過去は、ほぼ連動しているようですが、、、。
    毎月25日前後の10年国債金利に合わせて翌月の貸し出し金利が決まるという話も聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。

  134. 734 匿名

    1.7かぁ凄いなぁ
    団信が半分ぐらいになったらいいんだけどな・・・・
    消費税の一時的な景気落ち込みで、なんか
    5月や6月も金利が低いような?

  135. 735 申込予定さん

    どなたか急ぎでお願いです。

    本日金消契約とやらの手続きを行います。
    今のところ3月1日に引き渡し予定(なので融資実行は2月中?)です。

    もしかしたら3月融資実行にできる可能性はありますか?
    また、今の状況が続けば3月にフラットの金利が上がる可能性はほぼないでしょうか?
    (もちろん先のことはわからないと思いますので今の状態が続けばという条件付きで結構です)

  136. 736 匿名さん

    契約の相手方に直接聞けばいいのでは?当日急ぐ前に、事前にもっと勉強しましょう。

  137. 737 匿名さん

    HMには、クレジット会社から つなぎ融資ですでにお金が渡されていると思われますが?
    フラットの融資時期は施主次第だと思います。
    伸ばした分だけ、つなぎの利子はかかりますが、10日ぐらいなら大したことはない
    1.8%と1.7%では、違ってきますやね
    しかし、今日となると、痛いですね

  138. 738 申込予定さん

    >737さん
    ありがとうございます。HMに確認したらずらすのはOKとのことでした。
    3月の低金利を享受できそうです。

    >736
    言ってる意味が不明。もっと日本語勉強しましょうね。


  139. 739 匿名さん


    人に聞いておいて、その反応?
    あなたは常識をわきまえましょうね。

  140. 740 匿名さん

    住宅支援機構の起債条件出たね。利率1%の40bpだから、今までの流れだとフラット金利1.73かな?
    俺は1.70%を期待してたんだが・・・。

  141. 741 匿名さん

    一般的に融資実行はHMから引き渡された後だよ。融資条件でもある地震火災保険加入の確認とか抵当権付ける為の手続きとか色々有るからね。

  142. 742 申込予定さん

    >739
    不躾な回答されたらそれ相応の返事しかしないにきまってる。

    あんたの常識と思っていることは世間一般では非常識。

    もっと社会に出ましょうね。

  143. 743 匿名さん

    >742

    ごめん。736に対してだったのね。
    返答レスの順番が逆だったので、てっきり737さんに言ってるかと思ってました。

    謝ります。

  144. 744 購入検討中さん

    >741
    以下はは融資実行後の引き渡しとあるけど、参考先が間違い?
    ttp://www.house-support.net/roon/furatto35nagare.htm#01

  145. 745 申込予定さん

    >742
    こちらこそ申し訳ありません。

    順番も投稿前に気付いたんですが、まいっかということでそのままにしてしまいました。

    皆さん不愉快にさせて申し訳ないです。反省。

  146. 746 匿名さん

    3月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    利率1.00%、スプレッド0.40%だからおそらく3月の金利は1.72%だろうか。

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(月末5営業日前)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。

    フラット金利の算式。①+②+③
    2014年03月:0.72?+0.60+0.40=1.72?
    2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60

  147. 747 匿名さん

    736はもっともなコメントにしか見えないけど。どこが不躾なの?
    日本語勉強しましょう、はないわー。

  148. 748 物件比較中さん

    >736さん
    私もそう思います。
    ただ736さんのように見知らぬ相手に対して敬語を使わないような人は
    人としてどうなんでしょうね?
    日本語というより人間性を磨いてくださいね。

  149. 749 匿名さん

    いつまで子供のケンカやってんの?

  150. 750 匿名さん

    3月は1.72が濃厚そうですね。
    下がるとは思っていなかったのでラッキーです。
    先のことなので当然わかりませんが、4月も大差なさそうですね。

  151. 751 匿名さん

    私も4月は大差ないと思っていますが、
    G20、FOMC会合といった大きな会合を始め
    為替や株に影響を及ぼす指標が出る3月上旬までは何とも言えませんね。

  152. 752 匿名さん

    3月実行のみんな。
    思いを一つにするんだ!

  153. 753 匿名さん

    3月実行でSのAプランだから10年優遇だわ
    これで一生、金利のことを考えず、金利のことを後悔せずにローンを返済していけそう
    これから先、どんなに下がっても1.5まででしょ
    よかった

  154. 754 匿名さん

    4月以降がマジでちょっとヤバいかもしれない

    渡辺国際協力銀行総裁の発言

    http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140215-00010000-soga-nb

  155. 755 購入検討中さん

    >753
    そもそもこのご時世でフラットで申し込んでいる時点で***なんだけどな。

    変動で0.6台で借りて繰り上げ返済が常套手段。

    アベノミクスで上がる上がる詐欺に騙されて35年固定って残念すぎるぜ。

    今からの超少子化でどうやって景気回復すんの??

    それとも変動では返せないくらい借金したの?

    753の将来は破綻しそうなのが目に見えてるね。

    ちなみにフラットって手数料と団信足すと金利年2%以上だけど35年固定で本当に大丈夫w

  156. 756 匿名さん

    金利が上がる原因が景気回復や
    物価の上昇だけだと考えてる時点で、頭がお花畑だな。
    異次元緩和も景気の回復関係なく、引き締めなければならない時期がいずれくる。
    日本の信用力が落ちても金利は上がるんだわ。
    過去10年で未来を予想してる無知って怖いわ。

  157. 757 匿名さん

    手数料?1%だが。
    あと団信じゃなく収入保障保険入ってるから保険料年間4万でローンフルカバー。
    残念だったね。

  158. 758 匿名さん

    アベノミクスで景気が回復すると思ってるからフラットって訳じゃないんだよね。
    過去に例をみないような経済政策をやってる事がリスクだと考えてるから、今固めたい。
    アベノミクスが成功しようが失敗しようが、これからは金利変動リスクがか極めて高い。

  159. 759 匿名さん

    住宅金融支援機構のHPに、第83回住宅金融支援機構債券の条件決定が、平成26年3月「中旬」の予定と公表されてます。
    各月の「下旬」に決定するものと思っていたのですが、3月の決定時期が早いのには何か理由があるのでしょうか。
    そして具体的にはいつごろ決定されると考えればいいのでしょうか。
    ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  160. 761 購入経験者さん

    >760

    もう少し言葉を慎めよ。

    無視しとけばいいじゃん。どうせ756は無駄に高い固定金利を喜んで払っているわけだし。

    固定金利なんて自分でリスクヘッジできない輩が利用するものだ。

    それは誰が何と反論しようと覆らない事実。

  161. 762 匿名さん

    自作自演おつかれ。
    超非論理的反論わろた。
    お花畑だわ。

  162. 763 匿名さん

    固定金利にそんなに噛み付くなよ。それぞれ条件や考え方違うし。

  163. 764 匿名

    20年後ぐらいにどちらが正解だったかわかる。
    変動が有利とか固定が有利とか予想しても
    外れる時は、大外れする
    昨日のG1は、シンガリ人気が優勝して大荒れ・・・
    予想はあくまでも予想・・

  164. 765 匿名さん

    変動を選択する奴の短絡的思考をみてると、安心するわ
    もっと論理的な根拠があって変動選んでるのかと思った

  165. 766 匿名さん

    金利下降局面での借り換えとかリスク管理、メリット享受は簡単なんだよな。
    これが金利上昇局面になるとプロでも難しい。
    金利が上がっていく中で、月々の支払いがUPしたとしても固定に切り替えられる判断力があるかどうかだよ。
    個人的には今フラットを使わないなら、いったいいつフラット使うの?と言いたい。
    それなら最初から超長期固定金利なんて制度そのものがいらないと思うよ。

  166. 767 匿名さん

    変動でガンガン繰上げ返済ってことは、資金的に余裕はないだろ?繰上げ返済頑張ると、手元資金がなくなるわけで、それはそれで大変じゃない?
    余裕あっての変動ならいいけど、そんな人は少数派のような?

  167. 768 匿名さん

    はいはい。
    ここは、フラットの金利に関するスレです。
    変動信奉者の方は、固定vs変動で自分の意見を書いてくださいね^^

  168. 769 匿名さん

    明日、金利決まりますかね??

  169. 770 匿名さん

    2つの意見があるようですね。
    ①25日15時30分の国債の金利+ローンチスプレッド(現時点なら0.59+0.40=0.99%)
    ②RMBSの利回り(1.00%)

    いずれにしても、明日には基本の金利が決まりそうですね。
    ただ、金融機関の回収委託費用を上乗せして公表されるのは早い金融機関でも3月1日じゃないかな。
    一般にはその月の第2営業日だった気がする。

  170. 771 匿名さん

    >760,>761は、いつも固定は無駄と連呼しているやつだね。
    考え方は人それぞれだし、あなたが変動で満足しているのは勝手だけど、固定選んでいる人をそのように言う必要は無いと思う。
    自分の低能さをさらけ出しているだけ。
    文章もさることながら、経済の知識もないようだし。

  171. 772 匿名さん

    今月条件決まったRMBSに組み入れられているローンは主として去年12月に実行されたローン。
    そのRMBSの条件を基に、3月の金利が決まるってのも違和感あるよね。
    やはり25日の国債金利を基準に決まるのでしょうか?

  172. 774 匿名さん

    1.74

  173. 775 匿名さん

    1.71か?

  174. 776 匿名さん

    ドキドキ!

  175. 777 匿名さん

    ワクワク!

  176. 778 入居予定さん

    ソワソワ!

  177. 779 匿名さん

    774さん
    どこが、おかしいの?

  178. 780 匿名さん

    くだらないやり取り止めませんか?
    読んでて本当に寒いです。

  179. 781 780

    ↑779に対してです。

  180. 783 匿名さん

    で、フラットどうなりました?

  181. 784 匿名さん

    同じフラット35とは言っても、金融機関によって金利が異なりますが、
    ここのスレの金利で借りられる金融機関は何処になるんでしょうか?

  182. 785 入居済み住民さん

    ノンバンク系で借りました。

  183. 786 匿名さん

    借金はよくないです
    お金貯めてから

  184. 787 匿名さん

    786
    心配ご無用♪

  185. 788 匿名さん

    >786
    これだけ金利が低くて、将来的にハイパーインフレの懸念もある中、今は長期固定で借金するべき、というのが私の考えで
    す。

  186. 789 匿名さん

    3月は何%になるんでしょうか?

  187. 790 入居予定さん

    1.74%確定ですね!
    1年前に契約していたので金利が心配な日々でしたが嬉しいです。

    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  188. 791 匿名さん

    1.74なのですね。
    ありがとうございます。
    初心者でわからないことが多いのですが、金利は銀行によって違うのでしょうか。

  189. 792 匿名さん

    初心者は勉強してからね^^

  190. 793 入居予定さん

    私も詳しくないのですが…
    大体の銀行が一番低い金利な気がします。
    ご利用される銀行の2月がどうだったかご覧になられてはいかがでしょうか。
    http://www.flat35.com/kinri/index.php/rates/top#kensaku

  191. 794 入居予定さん

    791さん
    793の大体…は言いすぎでしたでしょうか。
    これからお申し込みですか?
    審査に時間がかかると思いますのでご注意くださいね。

  192. 795 匿名さん

    794さん
    3月実行組です。
    ありがとうございます。

  193. 796 匿名さん

    日銀が超長期国債の買入れオペ200億減額
    月で換算すると1000億
    影響でてくるなこりゃ。

  194. 797 匿名さん

    3月実行組のみなさん、おめでとうございます。
    史上初の1.74%でレコード更新。
    ここまで来るとは思わなかった。
    良かったですね。

  195. 798 匿名さん

    >796
    また長期国債の金利が1%近くになったら増やすでしょう。
    日銀としては0.5%~1%ぐらいが適正かと判断してるんでしょうか?
    ただ、何回も通じる手法ではないだけに、長期的には金利の暴騰の不安があります。
    フラットの金利もほぼ限界だと思われるので、今のうちに全期間固定に借換えておくのは懸命な判断なのではと思います。

  196. 799 匿名

    煽りに乗らないのも賢者ですよ

  197. 800 匿名さん

    このタイミングでオペ一割減額か〜

  198. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

未定

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸