住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【21】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-22 13:38:22
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長期金利0.6切るか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/

[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【21】

  1. 551 匿名さん

    >544
    だから、固定金利は保険にならないんだよ。
    分かってないね。

  2. 552 匿名さん

    549さん、ご回答を早急にお願い致します。

  3. 553 匿名さん

    >550

     自覚も無い相手では、論外でしょ。
     しかし、信託報酬を毎年喜んで払ってるって!受ける~ぅ。

  4. 554 匿名さん

    >553
    投資信託を保有していれば信託報酬が発生するのは当然でしょ。
    別にいいが、では具体的にそれを上回るチャンスや方法を是非説明して頂きたいですね。
    結局出来ないんだろ?
    早く言ってみろよ。

  5. 555 匿名さん

    >553
    全く説得力の無いレス、ウケるぅ~。

  6. 556 匿名さん

    ま、固定は毎月毎月毎月毎月、無駄な利息を払っているから僻みっぽくなるんでしょう。
    何一つ具体的なことは言及出来ないし。
    無駄な利息って、ホント大変だよね。

  7. 557 匿名さん

    >554

     おや、本当に判ってないんだね、
     きみのことを言っているんだよ。きみのこと。
     よ~く考えてみなさい。
      

  8. 558 匿名さん

    >557
    結局、何も言えないんだね(笑)
    もういいよ(笑)

  9. 559 匿名さん

    >投資信託と外貨預金は保有しています。

    今どき、すごいな。
    なんか、いかにもローン先の信用金庫あたりに勧められるまま
    購入しましたっていう感じの黄金コンビだね。

  10. 560 匿名さん

    >558

     考えることは苦手?
     それじゃ、日曜の夜までに考えておくように。

  11. 561 匿名さん

    >559
    投資信託と外貨預金が凄い?
    外貨も投資信託も為替差益が出てるし、高額ではないし。

    ちなみに、住宅ローンと投資信託&外貨は全く関係ありません。
    勧められたというか自分が勧める立場ですから。

  12. 562 匿名さん

    >561

     な~んだ。こんなところで営業かよ。
     金利にキャンキャン言う割に、信託報酬と手数料に寛容だから変だと思ったよ。
     どうりでシツコイわけだ。
     

  13. 563 匿名さん

    フラットは一番損な借り方。
    2月以降は爆上げだし(笑)

  14. 564 匿名さん

    固定だの変動だのどうでもいいじゃん。
    総支払額を気にするならむしろ購入か賃貸かで考えるべき。

  15. 565 匿名さん

    >561

     片腹痛い。面白過ぎだよ。
     

  16. 566 匿名

    いい加減スレチ
    こっちでやってくれない?
    http://e-mansion.co.jp/thread/401097/

  17. 567 入居予定さん

    5年後までに収入減でギリギリになり、(年収200 家族4~5人 残ローン2000くらい)
    20年後、子供に借金を残す計算で35年
    問題なければ、20年完済
    変動が5年以降2%行くと固定より多くなる計算です。(リーマン前アメリカ政策金利以下かな)

    前回は金利が下降局面でしたので変動6%で借りましたが、(固定では無理だったがw)
    今回は金利が低くくもう下がりようがないので、フラットSエコです。1.8
    2%でお金を貸してくれるのだから、すごいですよね 日本くらいでしょうか

  18. 568 契約済みさん

    年収200で家族5人養えるのか。
    金利の前にそっちが心配なんだが。

  19. 569 匿名さん

    >567
    意味不明。

  20. 570 匿名さん

    固定か変動かってのは、大きな視点で言うと、大差ない。
    支払額最小化か、リスクフリーかってことだけど、どっちが正しいかは10年後に分かるけど、どっちでもいい。
    それぐらいの損得は、生きていれば、いくらでもある。
    固定を選ぶなら、その金利は安い方がいいけど。

    キモは、不動産を買うか買わないかで、
    住宅コストを通じて、他人にカネを分配するか、自分にカネを分配するか、じゃない?
    支払い額を比べても意味ないじゃん。
    支払先が他人100%か、自分にも支払いするのか?じゃない?

    合ってる?

  21. 571 匿名さん

    >570
    住宅コストは購入しても賃貸でも発生するので、他人に所得を分配するのは同じではないのですか?

  22. 572 匿名さん

    元本返済分は自分への分配かと思います。
    不動産が値下がりしなければ、購入が有利。
    そして、日本の税制を考えると、さらに購入が有利。

  23. 573 匿名さん

    0.730% さてさて

  24. 574 匿名さん

    >572
    10年20年スパンで見れば、不動産は値下がりするよ。
    人口減少の上にマンション建て過ぎでしょう。
    もちろん値下がりしない物件もあるだろうけど、割合で言えば一割未満でしょう。

  25. 575 匿名さん

    確かにそういう傾向はそうかも知れない。
    土地の充分な供給があって人口減少ということで需要が減って値下がりというのは当たり前のことだと思う。
    でも不動産は場所によって傾向が違うものだし、工業製品などとは違う。
    とうきょうなどの住宅街でも空き地、空き家があっても流通市場に供給されなければ単純に値下がりということはないだろう。取得価格より高騰すれば容易に手放す人でも、下がれば手放さずずーっと持ってたりする人も居る。
    円安で資材上昇、消費税のUP、金利上昇傾向もありで住みたい場所に10年後購入してすむことが単純に値下がりして購入しやすくなるとは言えない。

  26. 576 匿名さん

    10年20年スパンで見れば、不動産は値上がりするよ。

  27. 577 匿名さん

    中長期的には、国債増発に限界がきて貨幣価値が下がるから、
    相対的に実物資産(不動産が代表)の価格が上がりますね。
    特に人気の高いエリアの優良物件は、引っ張りだこでしょう。

  28. 578 匿名さん

    >577
    甘いな。それは財政破綻してるってことでしょ。破綻したデトロイト観光してくるといいよ。

  29. 579 匿名さん

    人口減っても海外からの投資で都心マンションは手堅いかと思われます。ウチのマンションは、台湾人とかがまとめ買いしてる。。。
    そして、財政破綻はないよ。 日本国は円を刷れるけど、デトロイトは通貨発行できない。
    資産インフレ時はフラット派は大勝利でしょう。

  30. 580 匿名さん

    爆上げ後では、遅いけどね。

  31. 581 匿名さん

    投資マンションは管理組合が機能しない。

  32. 582 匿名さん

    外資によってバブル化しやすい都心マンションより、人気住宅地の土地付き戸建の方が堅実な投資でしょう。

  33. 583 匿名さん

    いや、実需マンションを買うのよ。向こうでそういうセミナーやってるらしい。外国の都心に比べて安く、円安でさらに安い。

  34. 584 K

    2月、金利何%ぐらいですか?

  35. 585 入居予定さん

    1.9弱とみた

  36. 586 匿名さん

    外国人富裕層は都心マンションに含み益が出るとすぐ売却する。そもそも売り易さがマンション選択の理由。やはり日本人富裕層が定住用に好む戸建物件が安全。

  37. 587 検討中

    >やはり日本人富裕層が定住用に好む戸建物件が安全。

    竜巻がくるとすぐ壊れてしまう一戸建てなんて、もう買う人はほとんど
    いないだろう。

    コンクリート造りなら別だけど・・・

  38. 588 匿名さん

    富裕層が戸建を好むってのが、眉唾な言説かと。

    流動性の高さから、都心マンションを選択するのは、むしろ当然。
    売ってもいいし、売らなくてもいい。
    資産価値が高いという意味では、流動性の高さはマイナスにならないでしょ?

  39. 589 匿名

    マンションとか戸建とかの話でなくて
    金利の話しようぜ

  40. 590 匿名さん

    金利はスプレッド次第でもう話題がないかな

  41. 591 匿名さん

    ま、でも金利のスレなので…。

  42. 592 匿名さん

    東洋経済読んだら、渋谷マンションが鉄板かと思いはじめた。
    なぜか渋谷の価値が低くなったことがない。

  43. 593 匿名さん

    一気に下がりましたね
    もしかして、2月も1.8いけるかな

  44. 594 匿名さん

    3月実行はどのくらいの金利が予想されますか。

  45. 595 匿名

    1.8台は堅い

  46. 596 匿名

    そろそろ誰か来月の金利を予想していただけませんか

  47. 597 匿名さん

    残念ながら富裕層がすむような所に
    竜巻起きないメカニズム

  48. 598 匿名

    1.83くらいじゃないかな?
    レコードは厳しいかと

  49. 599 匿名さん

    2月起債条件決定。
    http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
    利率1.07%、スプレッド0.39%だからおそらく1月の金利は1.80%だろうか。

    住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
    RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
    起債発表日(月末5営業日前)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
    ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
    B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
    の合計。

    フラット金利の算式。①+②+③
    2014年02月:0.73?+0.68+0.39=1.80?
    2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
    2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
    2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
    2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
    2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
    2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
    2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
    2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
    2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
    2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
    2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
    2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
    2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
    2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
    2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
    2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
    2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
    2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
    2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
    2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
    2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
    2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
    2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
    2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
    2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
    2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
    2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
    2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
    2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
    2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
    2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
    2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
    2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
    2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
    2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
    2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
    2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
    2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
    2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
    2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
    2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
    2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
    2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
    2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
    2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
    2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
    2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
    2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60

  50. 600 匿名さん

    びっくり スプレッド
    2013年の1,2月とは逆になりましたね

  51. 601 匿名

    いつも拝見してます。

    2月の金利予想1.8%は確率は何%くらいですか?

    2月1日実行は2月の金利でいくんですよね?

    1300万借り入れで、皆さんならフラット35Sか、地銀の10年固定の1.1%どちらにされますか?

  52. 602 匿名さん

    変動又は2or3年固定じゃないですか?
    たかだか1300で35年かけて返さないですよね?

  53. 603 匿名

    田舎なので所得が低いんです。

    といいますか、月3、40万返済なんて夢のまた夢です。

  54. 604 匿名さん

    10年で返す気なら変動。
    10年以上(20~35年)で返す気ならフラット。
    10年で返す気だけど金利を気にしたくないなら10年固定。

    どのみち住宅ローン減税が10年もらえるので、その間は繰り上げ返済の意味はあまりない。

  55. 605 匿名さん

    こんな意見もある。
    http://president.jp/articles/-/11693

  56. 606 匿名さん

    450万で2600フラットSの私なら変動

    フラットSと10年固定どちらかだったら 10年固定  その後、変動でも、固定でも
    5年1.1その後15年1.5のフラット+団信よりも
    10年固定1.1は保険込 
    フラットだと、10年後の残りは1300残っていませんか?

  57. 607 匿名さん

    実行とは金銭消費貸借契約をした月のことをいうのですか?

  58. 608 匿名さん

    どうなるの?

  59. 609 匿名

    たぶん、フラットからお金が振り込まれた時の月だと思います。

  60. 610 匿名

    今日が起債日ならレコードだったね…
    一挙に0.63になるなんて

  61. 611 匿名さん

    >606
    何回読んでも理解できん。
    主語述語をきちんと書いてもらえないかな。
    できれば箇条書きにしてくれると助かる。

  62. 612 匿名

    二月金利は何%になりそうですか?
    教えてください。

    金利はいつ決まるんですか?

  63. 613 匿名さん

    609さん
    ありがとうございます

  64. 614 足長坊主

    「デフレからの脱却」を国策としている以上、今後金利が上昇するのは火を見るよりも明らかじゃ。よって、消費増税前の駆け込み工事がひと段落する本年4月以降に計画を進める事をお勧めするずら。

    1. 「デフレからの脱却」を国策としている以上...
  65. 615 匿名

    ってことは、フラットと長期固定はどっちがいい!?

  66. 616 匿名さん

    >>614
    先生、今年の3月にフラット実行なんですがいかがでしょうか?

  67. 617 足長坊主

    >>616
    3月ならまだ大丈夫じゃ。4月以降はやばいのぅ。春闘のベアじゃからのぅ。

  68. 618 匿名

    2月のフラット35の金利、1.8%である確率はどのくらいでしょうか?

  69. 619 匿名さん

    >>614
    先生、どうもありがとうございました。

  70. 620 匿名さん

    >>615
    変動にした場合の30年後の総支払額なんて世界中だれにもわからないのだからどちらが得かなんて結論は出ない。
    どっちがいいか議論したいならここはスレ違いだから他のスレでやればいい。
    >>618
    RMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)がほぼ0.73でずっと変わっていないから、来月発行のRMBSの利率に0.73を加えた1.80でほぼ決まりと思われる。

  71. 621 620

    間違えた。
    >>615
    フラットと長期固定、計算すれば総支払額の比較はできるはず。
    ここは金利のスレだから、フラットと他の長期固定どちらが得かはスレ違いだから他のスレでやればいい。
    >>618
    RMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)がほぼ0.73でずっと変わっていないから、来月発行のRMBSの利率に0.73を加えた1.80でほぼ決まりと思われる。

  72. 622 匿名さん

    10年国債が一気に0.61。2月はレコード更新の可能性も出てきた。
    しかし、1年前、多くの人は金利上昇傾向で、今年はフラットが2%を大きく上回ると予想していたのに意外な展開。

  73. 623 K

    ホント、その通りです

  74. 624 匿名さん

    3月はすごいことになるかもですね

  75. 625 匿名さん

    うーん、どうだろうなぁ
    昨年の5月から6月にかけては0.2%も1か月で上昇したし。
    あれは異次元金融緩和の副作用だったけど、市場は何が起きるかわからない。
    何もなければうれしいんだけどね

  76. 626 匿名

    7月頃に実行だけど、そのころはどうだろう・・・・

  77. 627 匿名さん

    1.8になるようにスプレッド調整してない?まあ、読みやすくていいけど。政策的な下限なのかも?

  78. 628 匿名さん

    先の事等誰にも分かりません〜〜

  79. 629 匿名

    去年の6月みたいにならない事を祈る…

  80. 630 匿名さん

    フラットは短期で考えてもしょうがないでしょう。
    20〜35年の長期で考えて、今の方がおトクならいいんじゃないですか?
    もっと下がると思うなら変動にしといて、機を見てフラットが一番賢いかと。

  81. 631 匿名さん

    >>627
    自分もそれは感じてた。

  82. 632 匿名さん

    7月からフラットはネットから10万円から繰上返済可能になるみたい\(^o^)/

  83. 633 匿名さん

    これは正に朗報

  84. 634 契約済みさん

    フラット1.79ですね。
    2月のかた、過去最低金利
    おめでとうございます。

  85. 635 匿名

    フラットとか低くなってくると他の銀行の変動も
    安くなってくるのかな?
    変動も安くなるとフラットにするか変動にするか
    悩むな・・・・

  86. 636 匿名さん

    変動はほぼ変わらないけど、10年固定は安くなりますね。
    1%以下だと住宅ローン減税期間は繰り上げ返済の意味がないし、10年固定に借換えも検討中です。

  87. 637 匿名さん

    今は間違いなく、「底値」。
    金利は、これから下がることは絶対にない。
    今後の金利上昇リスクを、ある程度先読みできて、繰り上げなどで回避できる気がするなら変動一択。
    家族の将来を考えて不安になるようなら、長期固定。
    人ぞれぞれ。
    自分は今の金利ならフラットは大いにありと考えますよ。

  88. 638 2月実行予定

    情報ありがとうございます。1.79の金利のソースはどこからになりますか?
    勉強不足であれば、すいません。。

  89. 639 契約済みさん

    http://s.ameblo.jp/taiyouh/

    ソース

    この人コネがあるのか、
    絶対あってる。

  90. 640 匿名さん

    すげえ

  91. 641 匿名さん

    おめでとうございます。
    1.79確定、レコード達成です。
    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  92. 642 匿名さん

    うぉ・・・まさかレコード来るとはな
    35年の超長期で1.79%は、団信別としてもさすがに銀行は追いつけないだろう
    今年でレコードとは正直、予想も出来なかった

  93. 643 サラリーマンさん

    アベノミクスの効果が出ているのに、金利は下がる・・・・
    どうなっているんだ!
    4月に増税で5月、6月は景気が少し悪くなるがその場合、フラットにも影響があるかな?

  94. 644 匿名さん

    黒田バズーカのお蔭だね。

  95. 645 購入検討中さん

    フラット35とろうきんでは、ろうきんの方が安いと思いますが、皆さんは最終的にはどっちが安いと思いますか?

    35年全期間固定で考えています。
    団信には必ず入ります。

    借入金額 3100万円

    フラット35
    金利当初5年 ; 1.49%
    6年目以降 ; 1.79%
    総返済額 ; 4127万(上記金利適用) + 30万(手数料) + 206万(機構団信) = 4363万円

    ろうきん
    金利 1.9%
    総返済額 ; 4240万(上記金利適用、団信込) + 44万(手数料) = 4284万円

    フラット35 - ろうきん
    =4363万 - 4284万 = 79万

    よって総支払い額が79万円フラット35が高いです。
    間違いありませんか?

    また、現在36歳ですが機構団信の代わりに民間生命保険に入ってもこの79万円を覆してフラット35の方が安くなるということはありませんか?
    生命保険総支払い額が127万円でろうきんとトントンです。
    それ以上に安いとフラット35が安くなります。

    繰り上げ返済の予定はないですが、一緒の額だけ繰り上げ返済すればフラット35の金利の方が安いので、総支払い額はフラット35の方が減り易いのでしょうか?

    詳しい人お願いします。

  96. 646 匿名さん

    全く適当な意見だが、どっちもどっちと思われる。
    全期間固定を選んだ君は繰り上げをすることはないだろう。
    よって、答えが出ている。

  97. 647 匿名さん

    自分もフラットですが、収入減を見込んでのフラットです。
    見込んだ収入減として、リストラ、不動産収入カットです。
    それ以上、事故、病気等は入れていません、保険がありますが
    それら収入減がなかった場合、固定を選びましたが、繰り上げ返済はしていきます。
    変動なら、金利が低いままなら、繰り上げせずに運用でも、自分に投資でもいいとは思いますが
    無駄な利子と言われる、固定の利子なら(それでも安いかな)
    2%の運用は難しいし、繰り上げした方がいいとは思います

  98. 648 匿名さん

    公務員なら金利2%で預金できるよ。

  99. 649 匿名さん

    公務員すげえな?

  100. 650 匿名さん

    そうなのですか?どこですればいいのですか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸