- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1.長かったデフレもようやくインフレ基調になってきた。これが定着するのかどうかはあるとして。
2.年明け米がQE3の縮小に入りだすし、そのせいもあって円安が大分進んできている。貿易赤字の傾向も定着してきているようだ。円安になるほどエネルギーの輸入価格が上がって貿易赤字になるという新しい傾向になってきている。終には形状赤字にもなったし、今以上に金融緩和を続けるかどうかはあやしいきがする。
もう長期金利が低金利である必要はなくなってきているんではないかなと思うよ。
2月実行組です
フラット35の金利、何%になりそうですか?
2.3%でしょう。
長期金利が0.7%付近で落ち着いてるけどあっちがクリスマス休暇中なので本格的な動きは26日以降。
このまま長期金利が上がるなら恐らく2%前後。
ありがとうございます。
そんなに上がるんですか…
まぁ、年明けの長期金利次第ですけどね。
でも今の株価だと2.3%くらいまでだったら覚悟しといてもいいかと。
金利上がって増税ならますます、住宅なんて
購入する人おおくなるね
ついでに、デカい地震がくるとかいっているし
増税したら、フラットも優遇制度だしてみたら
いいのでは?
訂正
誤:購入する人おおくなるね
正:購入する人いなくなるね
失礼しました。
>494
いまの景況が続く状況なら、少し位上がった方がむしろ売れますよ。
少し前は、今買うより待った方が特だったから売れなかった。
それが少し弱くなっただけでこの活況です。
まだ金利が上がる気配はないですが、実際に見えてくればさらにこの傾向は強まるし、金利上がっても先高感が消えてなければさらに焦りは加速しますよ。
言えてるな
人間心理として早くしないとヤバイと思った方が
買いたくなるもんだw
天井知らずに上がるかも?
なんてなったらバンバン売れそうだな。
金利が上がるかどうかというのは住宅ローンにとどまる話ではないので
過度な金利上昇には必ず相場の調整が入りますよ。
1月実行は1.80で決定されたんですか?
ついに0.7台に戻ってきたか~
こりゃ今後はもうダメだな…
2月は1.8~2%くらいでしょう。
このまま株が上昇し続け、企業の設備投資等の借入が増えると少しずつ金利は上がるでしょうが、1,2年は変動はあっても極端な上昇はないと予想します。
2%以下でしょうね。
1月1.99か?
1.80だって言ってんだろがハゲ
今年は結局1月.2月.3月.6月.7月.8月が***
という事になりましたw
勝率はちょうど5割ですな。
来年の5月か6月あたりが実行だけど
そのころは、どうなんだろう?
今のままだと上がりそうだけど4月の増税の影響が見えるのが5月だから景況感悪化してる可能性はあるね。
早ければ6月には金利が下がるはず。4月~5月までは2%前後だろうけど、その後はわからないな。
アメリカの景気につられて日本の株価が16000まで上昇
アメリカの景気次第・つられてるだけで、日本が景気がいいとは言い切れない
この調子で17000とか上がったら、固定金利は1.1くらいまでに・・
2・3・4あたりは厳しいかもしれないですね
購入の人は少し様子を見たほうがよさげですね
会計上は円安だと輸出企業は業績よくなるからね。今年は不動産もかなり好調だったし。
増収増益が期待できるので1月中旬には第3四半期でそれが発表されるから今の株高はたぶんそれを見越しての動き。
あとは来期に向けて3月までにポジションの入れ替えをする時期なのでその買いで上がってるんだろう。
毎年12月はクリスマスでドル買い円売りが増えるので円安、
3月くらいまでに輸出企業の決済で円高になってる。来年はどうなるかな。
例えば、20年国債利回りが2%超えても、10年国債が今と同水準であれば、フラット35の金利も今と同水準なのでしょうか?
来年もよい金利が続く事を祈りまして
今年度も締めさせて頂きます。
勝手に締めるな。
来年は爆上げだよ。
何が爆上げだよw
無知ってこえーわ
フラットと同様に新発10年国債の金利に連動する10年固定の1月実行金利は軒並み上昇してますよね。
2月以降実行のフラットは爆上げになりそうです。
やばいよ、やばいよ、、、
爆上げましておめでとうございます!
スプレッドで調整してくれるから、しばらくは1.8辺りでしょ!スプレッドがゼロになるのを祈りましょう!
2月実行は1.9近くまで戻すだろう。でもフラットでは借りたくない。
35年もロ~ン払ってられないからね~(笑)
↑変動で借りてて、毎日不安で不安でしょうがないのに、どうしてもこの掲示板見ちゃう人だ(笑)
>522
あなたも毎月毎月「無駄な利息」を払ってる方ですね(笑)
変動金利はそんなに急には上がりませんよ。
分かってますか?
繰り上げは毎月進んでいますが?
35年、長いですね~(笑)
>523
今年も不安で不安で仕方ない一年を過ごして下さい。
今年は今までと違い固定が上がり、マスコミの固定誘導キャンペーンも激しいでしょうから、ハラハラドキドキ楽しめる一年になるでしょうね。
>525
この掲示板覗いて書き込む頻度が全てを物語っています。
しかもヨソのスレまで書き込んでるし。
まあ、書き込んでいる数だけ不安なんだってみんな分かってるから、暖かく見守ってあげますよ。
>525
無駄な利息を毎月毎月払っていると、妄想が凄いんですね(笑)
しかし偉いですよね、報われない利息を毎月払っているのですから。
敬意を表します(笑)
私にはとても出来ません(笑)
爆上げましておめでとうございます!
フラットで借りてると言うと、うちの会社では奇妙な目で見られます。
頭金がゼロの人、または、35年で返したい人がフラットで借りる。
はい、無駄な利息は払いません(笑)
フラットねぇ~
1.8%の金利で納得して契約しているので
無駄な利息(1.8%以上)は払っていませんし今後も払いません
↑鬱病の傾向。
周りが全て敵に見える。
もうマンション売った方がいい。
みんな暇だなー
保険を無駄だと言うのと同じだね。
安心を金で買うということ。
リスクとってでも安くあげたいひとは
変動にすればいい。
は?
何のチャンスをドブに捨てているのですか?
あなたは私の何を知っているのですか?
是非聞かせて下さい。
フラットは毎月無駄な利息を払い続けている。
35年も払い続けるの?
恐ろしい。
545が反論出来るわけないだろ(笑)
察してやれよ。
そりや、自覚もなく無駄にチャンスをドブに捨てているお間抜けは、論外だからね(笑)
>549
ですから、何のチャンスをドブに捨てているというのですか?
資産運用などという曖昧な表現ではなく、もっと具体的に指摘してみて下さい。
出来ないのなら、タダの戯言ですよ。
ちなみに、当方は投資信託と外貨預金は保有しています。
ただ、基本スタンスとして住宅ローンを完済するまでは(変動で10年で完済予定)、必要以上のリスクを取るつもりは全くありません。
固定で無駄な利息を毎月支払いながら、当方以上のどんなチャンスをあなたが生かしているかを是非ご教授頂きたい。
549さん、ご回答を早急にお願い致します。
>553
投資信託を保有していれば信託報酬が発生するのは当然でしょ。
別にいいが、では具体的にそれを上回るチャンスや方法を是非説明して頂きたいですね。
結局出来ないんだろ?
早く言ってみろよ。
ま、固定は毎月毎月毎月毎月、無駄な利息を払っているから僻みっぽくなるんでしょう。
何一つ具体的なことは言及出来ないし。
無駄な利息って、ホント大変だよね。
>投資信託と外貨預金は保有しています。
今どき、すごいな。
なんか、いかにもローン先の信用金庫あたりに勧められるまま
購入しましたっていう感じの黄金コンビだね。
>559
投資信託と外貨預金が凄い?
外貨も投資信託も為替差益が出てるし、高額ではないし。
ちなみに、住宅ローンと投資信託&外貨は全く関係ありません。
勧められたというか自分が勧める立場ですから。
フラットは一番損な借り方。
2月以降は爆上げだし(笑)
固定だの変動だのどうでもいいじゃん。
総支払額を気にするならむしろ購入か賃貸かで考えるべき。
5年後までに収入減でギリギリになり、(年収200 家族4~5人 残ローン2000くらい)
20年後、子供に借金を残す計算で35年
問題なければ、20年完済
変動が5年以降2%行くと固定より多くなる計算です。(リーマン前アメリカ政策金利以下かな)
前回は金利が下降局面でしたので変動6%で借りましたが、(固定では無理だったがw)
今回は金利が低くくもう下がりようがないので、フラットSエコです。1.8
2%でお金を貸してくれるのだから、すごいですよね 日本くらいでしょうか
年収200で家族5人養えるのか。
金利の前にそっちが心配なんだが。
固定か変動かってのは、大きな視点で言うと、大差ない。
支払額最小化か、リスクフリーかってことだけど、どっちが正しいかは10年後に分かるけど、どっちでもいい。
それぐらいの損得は、生きていれば、いくらでもある。
固定を選ぶなら、その金利は安い方がいいけど。
キモは、不動産を買うか買わないかで、
住宅コストを通じて、他人にカネを分配するか、自分にカネを分配するか、じゃない?
支払い額を比べても意味ないじゃん。
支払先が他人100%か、自分にも支払いするのか?じゃない?
合ってる?
元本返済分は自分への分配かと思います。
不動産が値下がりしなければ、購入が有利。
そして、日本の税制を考えると、さらに購入が有利。
0.730% さてさて
>572
10年20年スパンで見れば、不動産は値下がりするよ。
人口減少の上にマンション建て過ぎでしょう。
もちろん値下がりしない物件もあるだろうけど、割合で言えば一割未満でしょう。
確かにそういう傾向はそうかも知れない。
土地の充分な供給があって人口減少ということで需要が減って値下がりというのは当たり前のことだと思う。
でも不動産は場所によって傾向が違うものだし、工業製品などとは違う。
とうきょうなどの住宅街でも空き地、空き家があっても流通市場に供給されなければ単純に値下がりということはないだろう。取得価格より高騰すれば容易に手放す人でも、下がれば手放さずずーっと持ってたりする人も居る。
円安で資材上昇、消費税のUP、金利上昇傾向もありで住みたい場所に10年後購入してすむことが単純に値下がりして購入しやすくなるとは言えない。
10年20年スパンで見れば、不動産は値上がりするよ。
中長期的には、国債増発に限界がきて貨幣価値が下がるから、
相対的に実物資産(不動産が代表)の価格が上がりますね。
特に人気の高いエリアの優良物件は、引っ張りだこでしょう。
人口減っても海外からの投資で都心マンションは手堅いかと思われます。ウチのマンションは、台湾人とかがまとめ買いしてる。。。
そして、財政破綻はないよ。 日本国は円を刷れるけど、デトロイトは通貨発行できない。
資産インフレ時はフラット派は大勝利でしょう。
爆上げ後では、遅いけどね。
投資マンションは管理組合が機能しない。
外資によってバブル化しやすい都心マンションより、人気住宅地の土地付き戸建の方が堅実な投資でしょう。
いや、実需マンションを買うのよ。向こうでそういうセミナーやってるらしい。外国の都心に比べて安く、円安でさらに安い。
2月、金利何%ぐらいですか?
1.9弱とみた
外国人富裕層は都心マンションに含み益が出るとすぐ売却する。そもそも売り易さがマンション選択の理由。やはり日本人富裕層が定住用に好む戸建物件が安全。
>やはり日本人富裕層が定住用に好む戸建物件が安全。
竜巻がくるとすぐ壊れてしまう一戸建てなんて、もう買う人はほとんど
いないだろう。
コンクリート造りなら別だけど・・・