- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
119さん
変動は自分にとってリスクでしかない。
そう言っただけです。
余裕のある人ならリスクにはならないでしょうね。
人によって合うローンが変わるのに決めつけた言い方をしてるのはあなたです。
ここはフラットの金利を話し合う場です。
フラットが自分に合わないと思うならこのスレ見なくていいでしょ!?
他のスレでどうぞー!
変動金利選択者には、一括で返済できるが控除分活用するためにローンを組む人と、変動でないと返済が苦しいorローンに通らない人に大方分類されます。
変動がリスクという節で噛み付いている人は変動でカツカツな後者さんかな。
低所得者ゆえの文章解釈ですから、今後は放っておきましょう。
フラット選択者を限定しすぎでしょ?
金利変動リスクと資金繰り安定を理解できる人も借りるよ。
確かに変動選択者は96みたいに、フラット選択者を貧乏人と決めつけたがる。
しかし、実際は逆のケースも多いよね?
過去15年程度は金利安いから変動で正解だったけど、今後が読めないからフラットにしました。
金利が高くなるシナリオで説得力のあるものを聞いたことはないんだが、怖いからね。
変動で今の金利水準が続くのと、フラットの金利で総返済額を比較してみた。
5000万円借りて、1000万円の差。
35年で割ると、年間30万円。
旅行一回分または株で損したと思えば、たいした金額ではないような気がする。
それより金利上昇でキャッシュフロー回らなくなるのが、一番怖い。
この考え方で合ってる?
長期金利は、緩やかな景気回復に伴って上昇するため、
オリンピックの影響も手伝い、
バブルを除いた平均水準である3〜5%に近づく見込みです。
現在の長期金利は底値であるため、
変動金利は、今の固定金利の水準を上回るようです。
>129
変動を0.775、フラットを団信込み2.0(現実はもっと高い)で試算すると、支払総額の差は1200万以上になる。
これはメチャクチャ大きい。
それから、支払いの差を1年当たりで考える人は業者に騙されやすい人。
1年で30万の損なら大したことない?
とんでもない。
毎年30万を35年も損し続けるなんて恐ろしい。
>130
大爆笑。
長期金利が3~5%に近づく?
あり得ない。
匿名のスレとは言え、ア○丸出しのレスは止めた方がいいよ。
①長期金利がそんなに上昇したら、既発日本国債の利払いは不可能。
②長期金利が上昇しても、変動金利とは直接関係ない。
このこと知らないんじゃないの?
③人口減少、少子高齢化が進む中、インフレは起きにくい。
経済規模が縮小し、消費量が減少するのに、どうして金利が上がるのか。
④直近でオリンピックが開催されたロンドンや北京では景気は回復しなかった。
金利も上がるどころか下がった。
自分が損することを1年あたりで計算してるんだから、よいのでは?
確かに1年30万はでかいか小さいか微妙なラインだけど。
金利が上がりそうもないのは、本当にそうだと思います。
固定を選ぶ人は、ローンの額が大きくて期間も長くて失敗したら家がなくなる投資だからでしょ?
変動を選ぶ人は、その逆の人と冒険家なのかな?
冒険を冒険と認知できてないパターンの人もいれば、
絶対に金利はあがらないと判断して冒険ではないと考える人もいるわけで、その人にあったローンがあるのでは?
金額だけの損得で他人のことは判断できないということでしょうか?
別に個人の選択の自由でよくない?
ここで言い合ってる人たちばからしー。
↑同感。個人の自由。フラットの金利の話をしましょう。
変動かフラットの話をしたい方は別のスレへ!!
爆下げだね
週明け0.5台までいくんじゃないかい
既発債はごくごく一部を除き金利が上がろうが下がろうが日本国の支払い額はかわらないんだが・・・
そんなこと書く方も書く方だが、それを指摘せず煽りしかできない方もヒドイもんだ
フラットスレは昔から言い合いばかりだが、ここ数日はヤバイね
11月12月が下がることを祈っております。
ここ数日フラットのよさを再確認できてよかったです。
フラットが良いなら、なぜ10人に1人しか採用しないの?
個人の自由であることは分かる。
それと採用率の低さは別問題でしょ。
フラットが良いなら何故採用する人が少ないのか客観的な理由をお尋ねしている。
答えられないなら、「個人の自由」という言葉でごまかしているようにしか聞こえない。
変動人気は、少しでも毎月の支払いを減らしたい人が多いから。
皆が選んでいるから大丈夫と思う人が多いから。
繰上返済を重視して、手元現金の価値を軽視する人が多いから。
フラット選択者は、必ずしもそうじゃないと判断して、毎月の支払いが多少高くても構わないと思う人かな?
変動と迷いつつ、フラットにしましたが、フラット金利が下がりそうで嬉しいです。
11月フラットはやや上がります。
新発10年国債利回りが下がっているので、素直に考えると11月12月は下がる傾向にあります!
今のフラットいいな。
円高が進みにくい構図。
円安と長期金利上昇は強い相関関係にあり。
黒田緩和が頼り?
このままいえば、高くなることはなさそう(≧∇≦)
団信を含めると、銀行の固定の方がお得だと思うのですが、フラットの長所はどこですか?
35年固定ってとこ。銀行は10年
フラットと銀行の十年固定との支払いの差額を返済額軽減の繰り上げ返済していくと全然問題ないよ。子育ての不安でフラットにするんだったらかなりもったいない。
優遇金利
皆、どんどん返済してくのね。
現金の貯金も欲しいのでフラットにします。
十年後の金利が予想できないし。
怖がりすぎかな?
10年後の金利は確かに怖いですね。
フラットを約六年位経験してから変動金利に借り換えましたが、せめて十年固定にした方が絶対いいとおもいます!子育ての加減があるかもしれませんが、子供が小さい内は、そんなにお金がかかりません!子供が小さい内に少額でもいいので繰り上げ返済していくと不安も解消していきますよ。むしろ子供の教育費が上がってくる時には繰り上げ返済用の百万なんかためれません!どうしても、フラットでないとだめでしたら元金均等返済でいくべきです!団信も安くすむはずですし、途中元利均等へも条件変更も手数料無料で変更できますよ!
新生予測クーポン1.09
レコードの可能性が高まってきた!
フラットを検討しています。
フラットの繰り上げ返済は、期間が短縮されるのですか?
あるいは、期間は35年のままで毎月の支払いが減るのですか?
または、どちらか選べるのですか?
期間が35年のままで毎月の支払いが減って、総支払額が減るのなら、
35年間、金利のことを気にしなくてすむフラットにしようかと考えています。
>>162
どっちも選べるずらよ。
ところで、今夜22時からのラジオ番組に生出演するずら。FMの76.1MHz。ラブFMの「月下虫音(げっかちゅうね)」という番組じゃ。23時30分までのいずれかの時間帯に登場するゆえ、良かったら聴いてみると良いずら。
フラットの繰り上げは、毎月の支払いが減って、
期限の利益が35年ある(金利が確定している)。
そこがフラットのいいところのような?
変動で繰り上げ返済は、どうしても気持ちが焦ってしまうので。
でも、フラットの繰り上げ返済は百万円からしかできないのが難点。
フラットの35年を期限の利益と考えたら、100万円毎の不便も仕方ないかなあ。
そのうちもうちょっと便利になりそうだし。
変動の35年は、実際には期限の利益としての意味はほとんどないね。
まあ、考え方は人それぞれですが。
とにかく11月12月の金利が低そうでなにより!
1.7%台いったら、嬉しい。
期限の利益とは?すみません。ご教示願いたい。
みなさまは、何年で完済する予定ですか?
35年ですか?37歳から返済始めると72歳です。
年金は当てにならない世代だし、60歳定年時には、
老後資金を貯めきって無いと駄目ですよね。
そうすると、フラット20で繰り上げ返済?
期限の利益は35年間返済が猶予されるの意味。金利の総支払い額が高くても、その価値は大きい。変動金利を35年で返すのは危なすぎるから、一般的に繰り上げ返済します。
フラットは金利が確定しているので、35年を目一杯使うこともできる。つまり、期限の利益を目一杯使うことができる。
そうですね。
自分もフラット返済中ですが、あえて繰上返済せずに手元に現金を残しつつ期限の利益を活用しています。
変動でガンガン繰り上げってのは、金利の総支払い額を減らすことに効果がありますが、手元現金が減るので、トータルで考えると危ない面もあります。
一万円から繰り上げがありがたいなら、貯金は少ないはずで、手元現金がなくて大丈夫?みたいな状況。
そう考えるとフラットの百万単位の繰り上げ返済は、言うほど弱点でもない。フラットの思想からして一万円からの繰り上げ返済はそぐわない。
ロイター起債予測が出てます。
なんと低いことか。
当日JGB: 予想金利
0.60: 1.78~1.80
0.62: 1.80~1.82
0.64: 1.82~1.84
------------------------------------------------------------------
発行体/リックコード
年限 発行額 レンジ(bp) 起債予定日 主幹事/起債方式
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
#住宅金融支援機構
第78回:
35年 1200億円 10月23日 大和 バークレイズ 三菱UFJMS
11月5日発行 PSJ予測統計値:
T330+45─47 平均値は8.53%
中央値は8.45%
1.7パーセントいってくれ!
金利が上がりそうなイベントないし、年内は期待できる!