住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-22 13:38:22
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長期金利0.6切るか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/

[スレ作成日時]2013-10-03 23:32:48

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【21】

  1. 84 匿名さん

    11月はやや上がるかな。

  2. 85 匿名さん

    >82
    文才ないヤツはみんな変動へどうぞ、って言いたかったんだね。お断りします。

  3. 86 匿名さん

    11月はいい流れの中で決まりそうですね。
    ひょっとするとレコード更新ですな。

  4. 87 匿名さん

    11月フラットはやや上がりますよ。

  5. 88 契約済みさん

    各国 国債が軒並み下がっていますね
    年末から年度末に 国債が売られて 上がると聞いたのですが
    買われまくってますね

  6. 89 匿名さん

    だから11月フラットはやや上がりますよ。

  7. 90 11月実行

    11月はレコード更新ですね(*^_^*)
    自分がレコードの月になれるなんて夢見たいです。

  8. 91 匿名さん

    だから11月フラットはやや上がりますよ。

  9. 92 購入検討中さん

    繰り上げ返済の単位が100万円ってそんなに不利なことなの?
    貯金だって必要なので、余裕ができてから返済するとしたら、100万円単位の返済で別に構わないけど。

    1万円毎に繰り上げ返済って、そんなにインパクトあるの?
    貯金なしに繰り上げ返済してるのかな?

    まあ、初めてなので、やってみないと分からないけれど。

    銀行の35年固定金利が高いのは、それだけ金利が読めなくて、リスクを利用者におしつけているわけだから、
    フラット金利と現在の変動金利と比べるのは、実は比較対象が違うかと。
    リスクをあっちに押し付ける意味での金利差なので。

    11月、12月と下がるといいですね。

  10. 93 契約済みさん

    返済額を少しでも減らせる利便性の裏で、リスクを負担しているのは間違いない。
    フラットと変動は、そもそも性格が違う商品なので、フラットの細かい不便を言ってもしゃあない。

  11. 94 匿名さん

    100万以上じゃないと繰り上げ出来ないのは明らかに不利です。
    説明するまでもないよ。
    1万円の繰り上げは極端な例だが、50万繰り上げするのは意味が大いにある。
    フラットはそれが出来ない。
    基本、フラットは繰り上げをあまり前提としていない若年層向けの借り方。

    変動とは比較対象が異なるというのも間違った考え方。
    両極端にあるからこそ、比較すべきであり、自分にはどちらが適した返済方法か検討すればよい。

    そもそも住宅ローンは長めに借りて短期間で返済するのが効率的であり、それが困難な人や健康に問題を抱える人が選択するのがフラット。

  12. 95 匿名さん

    フラットの細かい不便を言って仕方ないというのは詭弁。
    繰り上げ不便、団信別枠、このデメリットはメチャクチャ大きい。

    資金力があれば普通は変動だろ。
    金利上昇リスクを許容出来ないからその費用を金利に転嫁。
    それがフラット。

  13. 96 匿名さん

    フラット10人に1人という現実。
    それが全てを物語る。

  14. 97 匿名さん

    フラットは10人に1人という現実。
    それが全てを物語る。

  15. 98 サラリーマンさん

    実際には短期間で返せない人も変動にしているような。
    無理して返しまくって貯金がないのも困るよ。

    変動は10年ぐらいで見ると、1.5%前後を中心に上下してるので、
    いまのフラットなら、リスクなしに低金利で借りれるので、悪くないような気がします。

    現在の変動の金利水準は一番低いときなので、ずっと続くなら変動がいいけれど、誰にも読めないし。

  16. 99 匿名さん

    みんな余裕もって借りてるのかな?
    資金力ある前提なら、たしかに変動です。

    うちは5,000万円借りるから、さすがに怖いのでフラットにします。

  17. 100 匿名さん

    あと子供がいて将来の支出を考えるならフラットは安心ですよね。
    返済額が変わらないのでいろいろと計画しやすいです。
    うちは12月実行なのでドキドキしてますが
    根拠も書かずにただ「上がる」と煽るレスは
    九官鳥が1日中「オハヨウ」と連呼してるようにしか思えません。

  18. 101 匿名さん

    >100
    怖がってるね(笑)

  19. 102 匿名さん

    金利は年度末迄は下がる傾向にあるようです。
    年度明けから消費税増税に伴って、ゆるやかに上昇していくでしょう。

  20. 103 匿名

    もうしばらくは低金利持続するでしょw
    そこまで極端に上昇しそうなネタがもうないし
    まさにフラットは今が借りどきと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2