埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 372 申込予定さん

    野村にとっては今回は大失敗でしょ。
    スミフと比べて割安感があったものの、この状況。
    土地の仕入れは長谷工かな?
    売れそうで売れない。そんな物件ですね。

  2. 373 匿名さん

    高く買ったことを自慢できるレベルの人が買えばいいのでは?世の中には笑ってすませられる人も多くいるんでしょう。年収1,000万円台程度の普通のサラリーマンではなかなか笑えないですけどね。教育費だ老後だの心配がない人が買えばいいんですよ。野村も余裕のある人だけ相手にしてた方が楽でしょうしね。

  3. 374 匿名さん

    中山道の名店センタービルと隣の駐車場が3月末で閉鎖になりますが、ここも商業施設・オフィスとマンションになるのでしょうか?

  4. 375 匿名さん

    ずいぶんとこのあたりも開発が進みました。
    プラウドも将来を見越しての需要を察知したのでしょうか。
    やはり安定した人気があるのは浦和です。
    値下がりなどのことも考えると、よい場所、という感じがします。

  5. 376 匿名さん

    抽選あったの?

  6. 377 匿名さん

    抽選ありました。第一期は完売ですね。

  7. 378 匿名さん

    抽選あったんですね~。どの階や間取りが人気
    だったんでしょうか。
    検討やめた方に手紙が届いていたようですが
    何だったのでしょうか?二期に向けてですかね?

  8. 379 購入検討中さん

    たまたま見つけたのですが、プレシス浦和高砂というマンションはどうですかね?
    住所をみると立地が駅から遠そうですが。

  9. 380 匿名さん

    Googleマップで調べてみましたが、別所沼公園の方みたいですね
    。浦和駅より中浦和の方が近いんじゃないでしょうか?

  10. 381 匿名さん

    抽選あったみたいですね。営業さんに聞いた話だけなのでなんとも言えませんが…
    成約ボード?みたいなものも第一期販売分には全部バラがついてました。
    検討やめた方に届いた手紙は何だったんですかね?

  11. 382 購入検討中さん

    第2期が始まりましたね。もう高層階はないのでしょうか?

  12. 383 匿名さん

    たぶん野村は今後も浦和でショーバイするので検討やめた人にも宣伝のつもりでDMを送り続けるのでしょう

  13. 384 匿名さん

    第二期販売予定は中層階でしたよ。第一期で売れ残っていれば高層階の選択肢もあるでしょうね!第一期は完売しちゃったのかな?

  14. 385 契約済みさん

    今日、契約会に行ってきました。やはり第一期は完売だそうです。

  15. 386 匿名さん

    今日契約会だったんですか!
    第一期完売だと、もう中層階で検討するしかなさそうですね。
    これだけ叩かれていても結局は完売してしまう…さすがプラウドだなぁ…
    きっと第二期も強気なんだろうな笑

  16. 387 匿名さん

    あとどれくらい残ってるのかなー?

  17. 388 ご近所さん

    浦和人気すごいですね~
    もう高くて買えない…( o´ェ`o)

  18. 389 匿名さん

    これからもどんどん高くなるのでしょうか…
    庶民には手が出せなくなりますね(*_*)

  19. 390 匿名

    この十年間は割安だったけど、元に戻った…というか、それより高いですね…。

  20. 391 ご近所さん

    10年前竣工物件買いましたけど当時はまだ3千万台の部屋も多くありました。
    しかも売れ残ってましたし。
    今なら瞬間蒸発ですね。

  21. 392 匿名さん

    それだけ浦和の需要が高いってことなんでしょうね。資産価値があっていいと思います。
    今後は分かりませんが、景気が良くなれば益々高くなって行くでしょうし。

  22. 393 匿名さん

    このマンション、資産価値としてはどうでしょうか?
    浦和駅の再開発もありますよね。
    駅近で立地が良くブランド力もあるので、管理さえうまく行けば相当価値があるように思えるのですが。

  23. 394 匿名

    浦和は大地主さんも多いし、商業地域も広いから、待っていればまたマンションは建つように思います。
    今は、様々な要素が重なって、皆が一斉に購入に走っている感じがします。10年前は、今考えると底値でしたね…。色々な物件を選べたし。

  24. 395 匿名さん

    10年間も探しているの?

  25. 396 匿名さん

    また同じようなマンションも建つと思いますが、どうでしょう?
    浦和西口で駅近だと、もうあまり土地もないように思えます。
    建つには建つけど、乱立はしないんじゃないかな?
    その点、北浦和や武蔵浦和はマンションラッシュですね〜

  26. 397 匿名

    ここみたいに盛り土をして、隣のマンションと隣接すれば、まだまだ駅近に建つのでは?

  27. 398 匿名さん

    また盛り土が出てましたね笑
    そんなに気になりますか?斜めの土地なら当たり前の工法だと思うんですが…
    そんな自分が住んでるところも盛り土です。今のところなんの支障もありません。

    ってか、ここのマンションを購入したと思われる方の書き込みが全くないですね。
    掲示板には興味がないのでしょうか?

  28. 399 匿名さん

    盛り土マンションとか考えているなら、西口再開発タワーがあるじゃないですか。
    西口いったいの漫画はあるわけだし、10年考えるというか待つならきっと実現しているよ。
    まずアトレとこの西口再開発タワーが大きな目玉だね。あと東京駅直通でどんくらい乗降客数が延びるか期待されちょる。

  29. 401 匿名さん

    にゃるほどね。

  30. 402 匿名さん

    はじめまして!ここ買った人見てる…かな?
    そろそろオーダーチョイスですね。みなさんは何を注文しますか?色々あって結構悩んでます。
    参考までに聞かせてください^_^

  31. 403 契約済みさん

    オーダーチョイスって考えている時が楽しいですね☆ミストサウナってどうなんでしょうか?
    カーペットもいいと思っていますが、手入れを考えるとやはりフローリングかなと思います。

  32. 404 匿名さん

    ミストサウナは迷いますね!でも使わないかな?と思って今のところは保留です^_^;
    うちはダウンライトと浴室テレビを考えてます。
    浴室テレビってどうなんでしょう?メンテナンスとか古くなった時を考えると微妙かな??

  33. 405 匿名さん

    契約者用の住民スレを作ってみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429868/
    いろいろ情報交換しませんか。

  34. 406 匿名さん

    色々と便利設備を付ければ、後々のメンテナンスもあって当たり前ですよ。
    便利=維持費です。

  35. 407 匿名さん

    JR東北本線高崎線延伸計画が実行されたら、もっとアクセスがよくなるということですね。
    開発事業が盛んな今、買い時かもしれませんね。
    便利になるのは確実にわかっていることですから。
    今の時点で購入したほうがお得だというこかも。

  36. 408 匿名

    浦和自体はよい街。
    ここは長谷工、盛り土、日照とか色々問題あるからね。5年前にマンション購入したが、盛り土のマンションを見学した覚えがない。

  37. 409 匿名さん

    今、工事中の道路拡張の影響が如何なものか?!も気になります。

  38. 410 匿名さん

    道路拡張した方が便利になると思いますよ。騒音は増すかもね。わかんないけど…
    日照は上階の方じゃないと良くないかもね。下の方でもまったく当たらないわけじゃないから、東向きとかの物件よりいいと思うんですが…

    だいたい長谷工とか盛り土とかイメージに囚われすぎじゃない?
    斜面に建てる建物だから盛り土するのは当たり前だし、どんなにイメージのいい会社が施工したって現場はヤンキー兄ちゃんが工事してること忘れないで。

  39. 411 契約済みさん

    盛土だろうが堀土だろうが岩盤まで杭を打っているので、単に印象の問題だけ。

  40. 412 匿名さん

    そうそう。別に盛り土でもいいじゃん。
    埋立地じゃないんだからさ。

  41. 413 匿名さん

    それよりも価格が・・・
    ここが売れたら、浦和駅物件は最早、誰も手の届かないところに行ってしまうのか(>_<)

  42. 414 匿名

    長谷工はちょっと…。造り、アフターサービス含めて。経験から。

  43. 415 匿名さん

    ここは、ザ長谷工って作りじゃないよ。アフターサービスは長谷工ではなく野村ですしね。
    有償だけどネクストパス10もあるから、他よりアフターは充実してんじゃね?

  44. 416 匿名さん

    ネクストパス10
    http://www.proud-owners.jp/nextpass/

    無料だったら尚…は贅沢な考えですね。
    良さそうだし有償でも考える人は多そうです。

    ところでこちらは直床?二重床??

    間取りの部屋数の多いマンションだけに家族の人数も多くなるはず。
    その分の生活音を考えるとベストは二重かなと。

  45. 417 匿名さん

    突板フローリングの二重床ですよ。逆に最近のプラウドで直床ってあるの?

  46. 418 ビギナーさん

    今のマンションタイプの建物は二重床なんですよね。
    まだそうで無いところもあるんですかね。
    騒音で苦情が出る事も想定しての対策なんだと思いますが、
    二重床でもクレームを付けてくる人が居るもんなんですか。
    相当、ドタバタすれば別問題だと思いますが。

  47. 419 匿名さん

    ここは二重床ですけど、今でも直床で作ってるマンションは多いですよ。
    やはり二重床はコストかかるし、天井高をその分取らないといけないので、直床マンションがなくなることはないと思います。

    ちなみに、直床と二重床に遮音性の差はないと言われています。
    二重床のメリットは可変性があることと、床材の選択肢が増えて高級感を出せるところです。
    直床のメリットは価格を抑えられるところです。

  48. 420 匿名さん

    野村不動産は高級志向でプラウド、価格重視でオハナといった感じにブランドで仕様のレベルを分けてます。
    プラウドは基本的に仕様が高いので二重床は標準、オハナは価格優先のために直床ですね。

    大手デベだと、三菱地所が直床多いのではないでしょうか。
    中小デベのマンションだと、直床が圧倒的に多い印象です。

    個人的には、直床はフワフワした床や安っぽい感じが馴染めないですねー。
    特にあのフワフワ、なんとかならないものなんでしょうか…?

  49. 421 匿名さん

    三菱地所が直床だとは知りませんでした。
    直床は長谷工の専売特許と言うか、もうあそこしか直床なんて設計しないと思ってました。
    直床の利点が売主側のコストダウンだけなら、買う側はセールストークにごまかされずに
    資産性の高い二重床を選んだ方が良さそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸