埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 554 匿名さん

    今日の日経にマンションの販売数が4割減とでてた記事を読みましたか?
    去年の夏から価格上昇が続いていますが、これからあともう一段価格があがるようなら高値掴みとなる危険性大のように思います。日本人はすぐに忘れますが、ほんの数年前にも不動産ミニバブルがあってマンション価格もあっという間にあがっていきましたが、すぐに買い手がついていけなくなり深刻なマンション不況になりました。価格というのは需要と供給があってはじめて成立するもので一方的な価格上昇がこれから何年にもわたって続くとは考えにくいです。もちろん5~10年以上の長期スパンで見た場合ですが。1千万ぐらいは誤差と言い切れるお金持ちやどうしてもここ1、2年で買いたい人は買われても良いかと思いますが、住宅ローン金利がすこしあがっただけで破綻してしまうような資金計画で無理して買うことはお勧めしません。

  2. 555 匿名さん

    経済力がある方が買えば良い。無い人は買わなくても良い。シンプル

  3. 556 匿名さん

    売れ残ってるとしても、あと数戸でしょうねー。竣工までには完売するんじゃないでしょーか。

  4. 557 匿名さん

    岸町はともかく、常盤は浦和駅から遠い分、高砂ほど魅力は感じないなあ。

  5. 558 匿名さん

    >554さん
    私もNHKのニュースで見ました。
    消費税増税前の駆け込み需要の反動減だそうで、今後しばらくは反転する兆しがないと
    分析されているようですね。
    >住宅ローン金利がすこしあがっただけで破綻してしまうような資金計画で無理して買うことはお勧めしません。
    確かにその通りですね。肝に銘じさせていただきます。ありがとうございます。

  6. 559 匿名

    リーマンの後も暫く安かったのでその時購入したが、円高も追い風になりましたね。

  7. 560 ビギナーさん

    検討に当たり、自分なりにメリットデメリットまとめてみました。ご意見頂ければ幸いです。

    メリット
    ◆浦和駅徒歩6分の好立地
    ◆大通りから一歩入っていて静か
    ◆徒歩圏に大型商業施設あり。商店街やスーパー、コンビニ、クリニックもあり日常生活に問題なし。
    ◆宇都宮線と高崎線の東京駅延伸
    ◆駅前アトレや高砂地区の再開発
    ◆計画道路で交通利便性が今後向上
    ◆バルコニーや廊下も総タイル貼りで高級感あり
    ◆高級感あるエントランス、ラウンジ、ガーデン。車寄せあり
    ◆突板フローリングや天然石キッチンなどこの辺りでは見かけない高級使用
    ◆ダブルウォークインクローゼット
    ◆トイレ手洗い場付き
    ◆駐輪場200%
    ◆管理費安め
    ◆ネクストパス

    デメリット
    ◆商業地域
    ◆目の前の賃貸マンションが近い。日当たりや眺望のない部屋あり
    ◆南側の戸建ても将来的にどうなるか分からない
    ◆計画道路により交通量が増えて騒々しくなる可能性あり
    ◆プラウド仕様ではあるが長谷工施工
    ◆ペラボー
    ◆ディスポーザーがない
    ◆ミスティがオプション
    ◆田の字
    ◆浴室照明がLEDでない
    ◆中層だけに共用施設はない
    ◆機械式駐車場。シャッターゲートでない

    判断つかないもの
    ◆盛り土
    ◆スラブ厚は普通くらい?
    ◆天井高2.45〜2.50
    ◆土地が変な形

  8. 561 不動産購入勉強中さん

    560さん
    よくこの物件のメリット、デメリットをまとめられていると思います。
    記載頂いている事は、多分この物件を熱心に検討された方なら掴んでいる情報です。ここに記載して意味があるのは、それらの情報を元に、560さんは買いだと思うのか、そうじゃないのか、その理由はなんなのかを記載して初めて意見を求める意味があるのではないでしょうか。

    今の段階で、事実の羅列だけで何を聞きたいのですか。

    ちなみに私は買いと思っていましたが、低層階を希望する妻の理解を得れず、この物件は見送りました。理由は560さんの記載にもある南側の戸建てがどうなるかわからないことでした。

  9. 562 匿名さん

    駅前の再開発で野村・三菱・大和による520戸の大規模タワマンが出来てしまいますから、
    資産価値が左右される可能性はあると思います。2LDK~4LDKで平均平米数も74平米なので、
    ある程度の広さも確保されているようです。
    駅前立地で規模が非常に大きいので、近隣マンションには少なからず影響を与えるでしょう。

  10. 563 匿名さん

    駅前タワーは三年後ですか?
    待っている人多いんでしょうね。

  11. 564 匿名さん

    うまく行けばね。
    実際にはもっと先だと思いますよ。

  12. 565 匿名さん

    駅前タワマンも楽しみではありますね。

    朝の東京方面への通勤ですが、浦和駅からだと上野までほぼ立ちっぱなりでしょうか。
    大宮など始発駅だと座れそうですが・・・。

  13. 566 匿名さん

    駅前タワー楽しみですけど、
    三年、もしくはそれ以上は待てません。
    価格もありますが。
    あとはかなりの大規模というのも
    気になるところですかね。

  14. 567 匿名さん

    価格的に、皆さん買えないよ。
    少なくとも、プラウド浦和高砂が割安と思える人でなければ。

  15. 568 匿名さん

    さいたまで一番いいマンションと較べるなんて・・・・

  16. 569 匿名さん

    駅前のタワマンは、価格帯は5~6千万程度が最多価格になるんじゃない?
    高層階はプレミアム住戸になるだろうけど。
    520戸を売るのに、浦和と言っても強気の価格設定をしたら売り切れないだろうね。
    その時には消費税もなんだかんだと言って10%になっているだろうし。
    再開発は地権者は協力的のようだから、ほぼ予定通りに行くんじゃない?
    五輪があるのが気になるところだけど。

  17. 570 物件比較中さん

    568さん
    さいたまで一番いいマンションって、タワマンのことですか?

    うちは、タワマン待つことにしてここのプラウドは、やめました。
    560さんが書いた、判断つかないもの、土地の形が、1番気になりました。次は、東側の戸建てもいつどうなるかってやつかな。

  18. 571 匿名さん

    東側の戸建てについては確かに懸念がありますね。ただ、地図を見ると分かりますがプラウドの土地の最南端がフックのように前の土地に食い込んでいるため、戸建てを全て更地にしてもかなり歪な土地形状になります。
    土地も狭いので、高層建築物を作るのは物理的に難しいのではないでしょうか。

  19. 572 匿名さん

    ムリだろうと思うような土地に、ビルが建ってしまうことってありますよね。
    駅前タワマンもここの6倍以上の規模のマンションですから、供給が一気にされるわけですよね。
    その時に、何かしら近隣のマンションの資産価値などに影響があったとしても、
    ちょっとがっかりはするけれど納得できるって方は、今、マンションを購入するのもいいのでは?
    私はこのマンションはいいと思いますよ。駅から5分だったらもっと良かったな~とは思いますが、
    住環境とか気に入っているのなら、いいと思います。
    西口タワマンが建って購入したとしても、伊勢丹やコルソが老朽化しているのですから、
    周辺環境は将来はどうなるかなんて未知数ですよね。イトーヨーカ堂だって老朽化していますから、
    あのまま何十年も使い続けるとは考えづらいですしね。物件にどれだけほれ込んでいるかでしょうね。

  20. 573 匿名さん

    タワー3年後ってどこ情報ですか?
    新聞や野村の情報では2018年度完成予定となっていましたが…
    少なくとも今から4~5年後でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸