住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

  1. 651 匿名さん

    分譲マンション買うような人は
    近所づきあい興味なし、お互い迷惑かけないようにすればいいという個人主義の人が大半。
    住人の入れ替わりも多い。
    戸建ては真逆の世界ですよね。

    どっちがいいかは好みだよ。
    バーベキュー一緒にして楽しみましょうという人は戸建がいいんじゃないかな。

  2. 652 匿名さん

    >それにそんなに高く水跳ねたら、戸建ても隣の庭に飛んじゃって洗濯物濡れて大変ですね。

    いやー、庭と庭が、マンションのベランダほど近くないんで、、、^^
    でもまあ、お隣が庭に水撒きしていて、それがうっかりうちの庭に入ることはありますよ。
    なので、洗濯物は二階のベランダで干します^^
    1方向しか開口なくて、ベランダらしいベランダがそこにしかないマンションは大変ですね^^

    しかし、戸建てに住んだことないとはいえ、マンションさんってこんなにも想像力がないんですね、、、
    想像力がないからマンションに住めるんだ、ってのはけだし名言かも。

  3. 653 匿名さん

    >民度の善し悪し

    で、同じ状況でも、その程度のマナーの悪さなら、
    戸建てはなにも被害がないですよ、ということ。
    マンションは、ちょっと隣人がマナー悪いだけで
    被害がありますね、というお話。

  4. 654 匿名さん

    え?
    子供の水遊びで隣のベランダまで水が飛ぶ話してんの??

    戸建てさんってそんなマナーの悪いこと想像できるって、普段どんな人と付き合いしてるの?

    子供がやることだからしょうがないでしょ!って言っちゃう人なのかな。
    普段そういうキチ系が周りにいないので想像できない。

  5. 655 匿名さん

    >>653

    結局この前のコピペ通りか。

    狭小3階建て戸建てと、狭い小規模マンションの戦いってことね。

    高級戸建てと大規模マンション住民には何のことやら?って話ですね。

  6. 656 匿名さん

    マンション大好きさんは、長屋の延長から出来た集合住宅の肯定で必死すぎですね。
    一度お邪魔しましたが、庶民向けマンションの天井って結構低いんですね、団地と変わりませんよね。
    まあ、凝った照明付ける訳でも無いでしょうから支障は無いでしょうが、窮屈に感じますね。

    戸建ては工場生産の既製品でも、天井高いし、吹き抜けも6m以上は有り開放的で良いですよ。
    庭の広さは予算次第でどうにでもなり、全てに自由度高いのが一戸建てですかね。

    予算も考えて購入すれば問題有りませんよ、好きな方に住んで下さい。

  7. 657 匿名さん

    戸建かマンションかどっちが上なんて比べるのがナンセンスだよ。
    ひとそれぞれ求めているものが違うんだから、自分のニーズに合ったものを買えばいいってこと。

    って言っちゃうとスレがつまんなくなるか。

  8. 658 匿名さん

    >>657
    そう。
    両方とも分かった上での暇潰し。
    物件によるんだから、どっちかなんて結論でるわけない。

    ・・・なんだけど、たまに本気になっちゃう人がいるのもまた面白い(笑)

  9. 659 匿名さん

    >658

    高い買い物だからね。バカにされると嫌だもんね。
    逆に656のような書き込みしか出来ない人はエアー。

  10. 660 購入検討中さん

    ちょっと

  11. 661 匿名さん

    また喧嘩になってきたから、例のやつ貼っておきますね。


    高級戸建て(庭あり・駐車場2台) > 共用施設充実/部屋広マンション(100平米以上・共用施設いろいろ付き)
      >>>>>>>>>>>>> ミニ戸建(例:3階建て・100平米未満)> 狭・特徴無しマンション(80平米程度)


    でFAかな。

    どっち派も異論無いところね。

  12. 662 匿名さん

    異論無いどころか、お前の価値観と一緒にするなって感じ。

  13. 663 匿名さん

    >>661
    ごめん、俺はコピペしただけなんだけど(笑)
    ちょっとカスタマイズしちゃったけど。 気に食わなかったら前の人が書いたやつの方を見てね (^_-)-☆

  14. 664 匿名さん

    662へだった テヘペロ(・ω<)

  15. 665 購入経験者さん

    661

    全くのど素人。

    そんなカテゴライズ、荒くて見てられねぇ。

  16. 666 匿名

    誰がどう見ても、マンションは長屋風の共同住宅で、団体生活する住宅。
    一戸建てに住み慣れてると、敬遠する方多と思います、当然なんですけど。
    生まれてから、アパートや団地みたいなところに住んだ事無い人って多いんですよ。
    なんか、ホテルの狭い居室や学校の教室を連想するんでしょうね。

    幼少時から団地育ちや、アパートで暮らした方は抵抗無いのでしょうか。

  17. 667 匿名さん

    あー、すぐ改悪されちゃうから、本来の奴貼っておきますね。

    高級戸建て>普通戸建て>高級マンション>ミニ戸建>>>>>>>>>普通マンション>狭小マンション

    で、すでに結論済み。
    それでは引き続き、筋書きのない掛け合い漫才をお楽しみください。

  18. 668 匿名さん

    あらら。
    結局同じ話題をしたいのね(笑)

    と言うか、ミニ戸建の位置が高すぎだろw
    自分がミニ戸建だと言っちゃってるようなもんw  必死さが痛い...

  19. 669 匿名さん

    マンvs戸スレの面白いレスは、論破されて顔真っ赤にした奴が削除依頼したレスがスマッシュヒットだったりすることがある。
    なので、とてもアンカーついてるのに、すでに削除されて読めない場合がある。

    まあ、下劣すぎてってのもあるから一概にイコールではない。

  20. 670 匿名さん

    668
    ああ、都内スレだとミニ戸はその位置なんだわ。
    田舎は別かもな、確かに。

  21. 671 匿名さん

    俺だったら高級だろうが何だろうがマンションなんて住みたくないな。
    ミニ戸建のほうが数倍魅力。

  22. 672 匿名さん

    661

    ちょっと分かりやすくなった。
    平米数書いてあるから、100平米以上の戸建は高級戸建に入って、マンションより上になるね。


    ここの戸建てさんは、みんな100平米くらいはあるんでしょ?
    なら、異論無いんじゃないの?
    異論あるってことは狭い戸建てなの??

  23. 673 匿名さん

    ミニ戸って、究極に狭い土地に、究極に安物の住宅建てるアレ ですよね。
    あれは一戸建てじゃ無く、人がギリ住める小屋ですよ、間違えないで下さい。
    一戸建てはせめて庭やガレージ用の余地(敷地)が有る、住宅想定してね。

  24. 674 匿名さん

    >673

    いや、違うよ?
    100m2以下の敷地に、駐車スペースあり、90m2程度の延べ床面積、3〜4LDKの間取り、くらいのものをミニ戸って呼ぶ。

    どんだけちっさい戸建てをイメージしてんのかしらんけど、上記レベルが一般的なミニ戸建て。

  25. 675 匿名さん

    >672
    >674

    うちは100平米以上あるけど、ミニ戸建てだと思ってる。
    いわゆるミニ戸建ても、もう少し幅があるだろ。

  26. 676 匿名さん

    >>674

    そんな狭かったらミニ戸じゃん、、、
    661のまとめの通りじゃん、、、

  27. 677 匿名さん

    それを小屋って言うんですが。 間口が車2台分も無い家ですよね。
    都心の近隣マンションと価格で競合できると考える、勘違い物件ね。

  28. 678 匿名さん

    >>676
    90平米って狭くないだろ!
    首都圏のマンションなんてもっと狭いだろ!!

  29. 679 匿名さん

    ミニ戸って都心限定だろ、郊外では意味無いわ。 港、新宿、渋谷、あたりの物件ですよ。
    物件情報みると、土地50㎡~90㎡建物70㎡~90㎡位で7000万位、まさに小屋。
    こんな狭い土地、よく売ってるね、感心する。 ほぼ土地代、建物は?
    3階建てだけど地震でも大丈夫そうよ、両隣が支えてくれそうな物件ばかり。

    これを一戸建てとは無理あるわ。

  30. 681 匿名さん

    まあ、平均的ファミリー間取りが75平米のマンションさんは、全てがミニマンションてことでいいですね?

    まあ、普通のマンションが100平米超えてから、ってことかな?

  31. 682 匿名さん

    >679

    わかるわー。そして、その両隣の隙間をくっつけて、さらに上にも下にもくっつけてできあがったのがマンションらしいぜ。しかも、部屋の広さはミニ戸よりも全然狭い!!!
    マジでよく住めるよな、、、。あれが人様の住まいとは片腹痛いわ!

  32. 683 匿名さん

    >677

    で、マンションの間口は車何台分なのかな?

  33. 684 匿名さん

    >683
    個々の居室の間口だよね、恥ずかしくて言えませんよ。(人、二人分)笑
    マンション全体は論外ですよ、だって団地の間口どんだけって、聞かれるのと同じだからね。
    共同住宅ですから、個人の物じゃないんだもんね。



  34. 685 匿名さん

    ミニ戸は住居とは言えない。

  35. 686 匿名さん

    ミニ戸はアスレチックス。

  36. 687 匿名さん

    しょうがねぇな。改訂版を出してやんよ。すべて延べ床面積な。

    超高級戸建て(200平米超)>高級戸建て(120平米超)>高級マンション(120平米超)>普通戸建(85平米超)>普通マンション(85平米超)>狭小戸建て(85平米未満)狭小マンション (85平米未満)

    ん?
    なんだよ、ほとんどのマンションが狭小マンションじゃねえかwwwwwwwwwwww

  37. 688 匿名さん

    2億未満はマンション一択だよ。
    2億以上出せるなら、マシな一戸建てあるかも。
    もちろん都心の話です。

  38. 689 購入経験者さん

    個人的に必要最小限の戸建ての黄金比というものを決めています。
    敷地70坪、建物40坪。
    車二台分スペース確保したら、敷地50坪の場合庭がとれない。
    70坪でやっと庭らしき空間がとれる。
    それでも狭いが、不必要なデコレーションを切り詰めることで、むしろ清潔感がでる。
    建物を40坪にしたら、建坪が敷地の3割くらいでまずまずの見映え。

    最近の住宅は、敷地と建物のバランスが悪いと感じます。
    敷地に対して建物が大きすぎます。

    また、オープン外構もいいが、もう少しエクステリアにも気を入れたい。
    仕上げにも気をいれて見た目の重心バランスをとりますと、なかなかの構えになります。

    マンションの方からはまだ貧乏臭いと言われそうですが、私自身はこれを戸建ての最低必要空間の指標にしています。

  39. 690 匿名さん

    都心じゃないと意味なし。

  40. 691 匿名さん

    70㎡もあれば十分です。家族4人ですが。

    広いだけの家ならウチの半値でいくらでもありますよ。

    広さにこだわるのは、それしか取り柄がないからですか。

  41. 692 匿名さん

    一戸建ては、寒いから無理。
    冬の朝、寒くてベッド出れないじゃん。
    廊下もトイレも寒いから、小便我慢しちゃうし。
    一戸建て住むなら、最低でも、全館暖房の設備ないと、
    快適に暮らせない。
    最新の一戸建てでも、30年前のマンションより寒いし。

  42. 693 匿名さん

    国の推奨は3人で75m2だったかと。
    70m2で4人は流石に狭すぎる。

  43. 694 匿名さん

    実家が70平米4人だった。
    結婚して80平米のマンション買って一生住める!と思ったら子供一人できただけで狭い狭い。


    5年住んで、120平米のマンションに引っ越しました。
    広さにこだわったのと、5年経つと共用施設のグレードも随分上がって魅力的過ぎて。
    物件価格は約2倍になったけど、、、

    >>687見ると、普通戸建てって狭いんだね。

    広さを感じるのはリビングと風呂かな。

    毎日のことだから、狭い家はストレス溜まるね。

  44. 695 匿名さん

    >694

    うん、戸建てはほとんどが「高級戸建て」だからね。
    マンションさんはほとんどが狭小マンションで、
    694くらいど田舎にいかないと高級マンションにならないからね。

  45. 696 匿名さん

    >692
    最新のマンションでも、30年前の戸建てよりも結露は酷いしシックハウスだし建材はクソ安いのになwwwwww

  46. 697 匿名さん

    >688
    逆だろ。2億以下のマンションなんて住めたもんじゃない。
    でまあ、同じ2億出すなら戸建て1択なんだけどな。

  47. 698 匿名さん

    >>695さん
    ど田舎の千葉ですが、都内までの通勤50分ですよ♪

  48. 699 匿名さん

    >698
    と、都内まで50分?!
    もはや旅行じゃねえか、、、。

    ごめん、そりゃさすがに住めないわ。
    それともリゾートマンションの話ですか?

  49. 700 匿名さん

    >698みたいなのが、1番のマンションの被害者だな。
    ど田舎に豪邸ってのと、広い居住スペースのマンションってのが、将来売るに売れず、維持費だけガンガンかかる産廃ハウスってのは結論出てるが、ど田舎に広い居住スペースマンションとは、、、。とんでもない資産消滅マンションを買ったものですな、、、。無知ってマジで怖いわ、、、。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸