住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 13:24:26
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR56です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-02 20:54:24

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART56】

  1. 122 匿名さん

    ↑実家は戸建ね

  2. 123 匿名さん

    実家の物件は自分に選択権がないだろ。

  3. 124 匿名さん

    駅から遠くても歩ける距離だしバスが便利なので問題無いよ。

  4. 125 匿名さん

    ガレージの人はガレージのことしか言わないね。
    でも確かに戸建は車がすぐそこってのが一番の利点だと思う。
    でもそれ以外にはさほどの利点はないかなぁ。
    面倒くさいことのほうが多いかも。
    おカネかかってしゃーない、というのが実感だったよ。

  5. 126 匿名さん

    俺の住んでた駅直近のマンションも今は価値などないがな、古くなればゴミ同然だよ。
    価値有るとかないとか、住居の価値も解らん輩がなに言ってんだか。
    日常の生活で駅に用事ない人間も多くいるんだよ、駅が近くに欲しいのは庶民だけだろ。
    な、安サラリーマン諸君。 そんなに満員電車が好きかい。

  6. 127 匿名さん

    >126

    駅だけでなく、バスターミナルが有ったり、商業施設をはじめ、いろいろな施設が駅近にある。
    会社以外でも、時々乗るからパスモは役に立つ。最近は電車も座ることが多いよ。

    最初知らなかったんだが、バスもパスモで乗れるんだね。

  7. 128 匿名さん

    満員電車が嫌だから車で通勤している。

  8. 129 匿名さん

    都心で働くリーマンは満員電車で通勤するのが当たり前!
    それでなきゃいかん!

  9. 130 匿名さん

    フレックス出勤したら?

  10. 131 匿名さん

    通勤もそうだけど、通学はやっぱり長ければ長いほど
    子供には負担だからね。バス+電車はお金もかかる。
    塾も電車乗っていく子供は多いでしょう。

  11. 132 匿名さん

    塾は駅周辺にあるでしょ?

  12. 133 匿名さん

    東京駅まで電車で15分なら良いでしょ?

  13. 134 匿名さん

    >131

    小中くらいの塾なら、最寄りのターミナル駅レベルにはある。電車など使わない。当然の車で送迎です。なにかあってからでは遅いですから。
    高校以上の塾なら、確かに電車が必要ですが、その年ならそこまで負担ではないのでは。

  14. 135 匿名さん

    親の都合で駅直近マンションに40年近く住んでたが、ありがたみなんて皆無。
    商業施設なんて近隣の住宅地でも楽に行けるだろ、毎日電車乗るなら便利か? 乗る時だけだが。
    駅近いとなんで商業施設多いと思うかな、オフィスの方が多いじゃないの。

    子ども時代は嫌だったよ、学校遠いし公園も遠い、駐車場は費用掛かるし良いとこないわ。
    サラリーマンなら自分のライフスタイルと費用に見合った住居でいいだろ。

    都心駅前の家族で住める広さのマンション買えるの? サラリーマンさん。
    郊外のマンションも費用的に辛くない? 年収いくら?

  15. 136 匿名さん

    年収は600万です。
    都内駅近マンション買いました。

  16. 137 匿名さん

    >134

    私は受験の準備のため、小6から電車で1教室に何百名かの塾に電車で毎日曜日に
    通っていたよ。御茶ノ水だっけ?

  17. 138 匿名さん

    年収600でマンション買えるんだ、それで家族も生活するんだよね。
    日本でもリーマンに似た事してるのかな。 ショック起きなきゃ良いけど。

  18. 139 匿名さん

    リーマンに似たこと?
    リーマンショックは住宅ローンとは直接関係ないだろ。
    サブプライムローンのシステムは日本には無いぞ。

  19. 140 匿名さん

    >138
    600あれば頭金次第で十分に買えるだろ。

  20. 141 匿名さん

    購入住宅抵当でアタマ出せば合法だが当人に見合わない融資、全ては見込み。
    個人が破綻しても良いが、結果情勢景気悪化したなら担保価値半減、リーマンと変わらん状態。
    600万の人にいくら貸すの? 亡くなってもらって保険に頼るの。

  21. 142 匿名さん

    都内の駅近マンションって安くても5000~6000はするでしょ。
    家族向けで最低3LDKならね、さー、600でいくら借金ですか?
    年齢にもよるけど子供の学費二人いたら大学まで行かせられませんよね。
    不思議だ、お爺ちゃんの援助があると楽ですかね。

  22. 143 匿名さん

    たいていの人は年収から年間のローン支払額を引いても600以上はあるからね。600だと大変そう。
    子供がいないとか遺産相続とか2馬力で世帯年収はもっとあるとか…

  23. 144 匿名さん

    皆さん、そんなに終了高いの!?

  24. 145 匿名さん

    皆さん、そんなに収入高いの!?

  25. 146 匿名さん

    600なら地方都市の高卒の一部上場会社工場勤務者の所得かな。
    地方都市とその近郊なら3000万円台で100平米超の駅近マンション買えるね。

    生活も有るでしょうし、年収600で約10倍の価格の買い物は厳しくないですか。

  26. 147 匿名さん

    年収の低い人は、郊外のファミマンでいいでしょう。
    悩む必要なし。
    家ほど家計を反映する物はない。
    無理することはない。

  27. 148 匿名さん

    家を買えるのは、世帯年収800万を超えてから。
    その程度の年収で頭金の準備がなければ、せいぜい4000万前後の低価格帯物件になる。
    家は高い買い物なので、衝動買いしてはいけません。

  28. 149 匿名さん

    >148
    4000の低価格、って自慢ですか?
    他人にアドバイスしたいならまともな感覚を養いましょう。
    まぁひどいコメントだね。
    嫌味と非常識のコラボレーション。

  29. 150 匿名さん

    都会だと4000万は低価格帯になります。
    まともな広さ、間取りの新築物件は少ない。勿論立地も相応。

  30. 151 匿名さん

    >>149
    「嫌味と非常識のコラボレーション」でこのスレは長続きしているのだ。
    力を抜いて楽しめ。

  31. 152 匿名さん

    >149
    田舎だと4000万円あれば土地70坪1000万円に3000万円の建物が建てられるからね。都会だと場所にもよるが土地3000万円に1000万円の建物が最低クラスだよ。
    田舎のまともな感覚と都会のまともな感覚が違うことを理解しましょう。

  32. 153 匿名さん

    都心に住んでまで働かないと生活を維持できないなんてブラックな企業だね。かわいそう。
    うちは通勤50分だけど、住宅費生活費は安いし、海も山もある人間らしいところだよ。

  33. 155 匿名さん

    集合住宅は妥協と忍耐の産廃ですよ。
    ここの特殊な性癖の万損民が持ち上げているだけw

  34. 156 匿名さん

    地方企業ならその近くに住めばよい。
    大企業はほとんどが本社東京だからね。本社が海外に移転すれば、海外に住むのがサラリーマン。
    自分で住む場所を選べるのは、ある意味うらやましい。

  35. 157 匿名さん

    >156
    東京の話だが(笑)

  36. 158 匿名さん

    都心都心と鼻高々の自称都心住人さん、距離は近くもなんだかんだでドアドア40分。
    神奈川千葉埼玉の田舎者も丸の内までドアドア60分。たかが20分の違いで、環境は雲泥の差。笑える。

  37. 159 匿名さん

    >>152
    だから1000万の家ってどんなんですか?
    自分が去年内覧した新築建売が1000万ぐらいで建ってると営業さんが言ってたけど、
    まぁ哀しいほどの安普請でいまどき見たこともないような昔風のガスコンロに洗面台、
    近代的な設備といえばウォシュレットぐらい、賃貸アパート並でしたよ。
    網戸もついてなくてオプションって言ってた。
    電動シャッターなんてありえないし、あんなのまじいらね。

  38. 160 匿名さん

    一戸建ては500万円で建つけど

  39. 161 匿名さん

    >158
    自称都心住人って誰のこと?
    アンカーつけてくれないと分からないよ。

  40. 162 匿名さん

    >159
    あなたが書いてるような家です。
    私もそんな家は要らない。

  41. 163 匿名さん

    2000万でもろくな設備つかないよね。
    太陽光乗せてるとここで言ってる人って、田舎の立派なお宅なんだろうなと予想してる。

  42. 164 匿名さん

    >163
    太陽光なんか200万円あればお釣りがくる。

  43. 165 匿名さん

    みなさん金銭感覚おかしいですよ、離島の方と都心の方の会話みたいですね。
    やはり立地なのか価格なのか広さなのか、基準ないと議論が成り立ちませんね。(笑

  44. 166 匿名さん

    500万で家建てて200万の太陽光つけるのか…うーんw

  45. 167 匿名さん

    注文住宅なら、土地坪150から200万で50坪。
    立地は一低住40/80、駅徒歩10分以内。
    建物は坪100万が基準だな。

  46. 168 匿名さん

    最寄りJR駅から徒歩8分、丸の内の会社からドアドア60分の我が家の立地は「悪い?」「良い?」どっち?

  47. 169 匿名さん

    500万って内装(床、天井、内装壁)も設備(電気、ガス、水道の引き回し)も防水も無しの大工仕事だけの値段じゃないの?

  48. 170 匿名さん

    >>168
    それ、結構毎日しんどくないですか?

  49. 171 匿名さん

    豊洲に住んでたって丸の内はドアドア40分は掛かるからねェ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸