住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-24 14:35:47
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

家は欲しいが、高すぎる買い物で「定年ビンボー」は御免こうむりたい。
皆さん老後のための預貯金はどれぐらい考えてます?3千万円ぐらい?
現在の年収で言えば世間の平均をずいぶん上回っているつもりです。
それで5千万円まで貸してくれるといいますが、それだけ借りると潤沢な老後資金は貯まりそうもありません。
皆さんは老後の生活のビジョンまで考えて借入額を決めたりしてるものですか?

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

[スレ作成日時]2013-10-02 20:39:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?

  1. 381 匿名さん

    老後はあちこち旅行したいと思ってるけど、老体にはファーストクラスかビジネスクラスとなると、お金が掛かります。食事だって粗末な物は嫌だし、当然お金が掛かります。着る物も同じ。お金はいくらあってもいい物ですよ。今の老人は体力がありますから、家にじっとなんかしてません。

  2. 382 匿名さん

    やはり東京の大企業はいいよ。退職金が3千万円で退職金控除は約2千万円だったから、残りは
    60~65歳と75歳以上は終身で年100万円弱、65歳~75歳は終身+有期の年100万円
    、妻が私の現役以上で後何年か?勿論厚生年金とは別。

    個人営業は節税で私のが健康保険は高い。サラリーマンの税金は高いね。消費税なら妻の方が高い
    から、職業による不利がすこしなくなるね。そんな訳で定年間際に住宅ローン。銀行は何故か
    年収がある程度なら、自営業より金利も有利だから、住宅ローンは私の分担。

  3. 383 匿名さん

    それで、なにが言いたいのか、いまいち解りませんが? 笑

  4. 384 匿名さん

    >382
    文章が分からない。

  5. 385 匿名さん

    382。なにやら自慢らしいけど。。。意味不明。大企業にいるとこうなっちゃうの?

  6. 386 匿名さん

    健康第一が大前提。年を取ると食は細くなる。70才過ぎると700m以上歩きたくないらしいしね。

  7. 387 匿名さん

    歳取ってから海外旅行?俺は行きたくないな。

  8. 388 匿名さん

    >381
    勝手に贅沢すれば良い。

  9. 389 匿名さん

    若い時は思いっきり働いて、リタイア後は、余裕を持って生活するということです。仕事をしない代わりに、時間がありますから、お金はたっぷり必要ですよ。定年後のビンボーは辛いでしょうね。

  10. 390 匿名さん

    定年後も仕事した方がいいよ。
    金銭的なこともあるが、刺激を受けた方が良いと思う。
    余裕がある生活を送るのも良いが、時間があり過ぎる。

  11. 391 匿名さん

    定年前提のスレでしょ?何で仕事の話になるの?

  12. 392 匿名さん

    定年後だって仕事するだろ。

  13. 393 匿名

    定年後まで仕事しないよ 退職金と貯金と年金で遊んで暮らす

  14. 394 匿名さん

    金の問題じゃないよ。
    毎日遊んでいたら飽きるよ。
    刺激を受けるためにも働いた方が良い。

  15. 395 匿名

    なるほど、朝から晩まで時間がたっぷり有るわけだ。何もしないというか、出来ないのは、確かに辛い。

    老後は静かになんて思ってたけど、無理な気がしてきた。

    やっぱり金が必要だ!
    これから貯めるか!
    もう遅すぎるけど。(泣)

  16. 396 匿名さん

    老人でも、使えるお金があれば退屈しません。ゆっくり朝寝坊して、ジムで汗かいて、水泳やって、外国語習ったり、その他いろいろやりたい事があるし、たまには海外旅行に行ったり、こういう生活最高ですよ。仕事はもうまっぴら。シニアも身だしなみやマナーに気をつければ、周囲も大切にしてくれるし、思いがけなく、もてちゃう事もありますよ。

    定年後もローンを抱えていると厳しいでしょうね。まぁその額にもよるでしょうけれど、ローンのために節約を強いられる生活は本末転倒ですね。人生の終章は楽しまなきゃね。

  17. 397 匿名さん

    >396
    あんたは現役か定年後の人かわからないが、よほど仕事がつまらなかったんだな。
    金があれば余生も楽しめるのは分かるが、老人になってから朝寝坊というのは中々出来ないもの。
    毎日毎日、朝から晩まで腐るほど時間があるというのは大変。
    たまにはジムや趣味に興じるのもいいが、必ず時間を持て余すよ。

    働けるうちは働いた方がいい。
    現役の時につまらない仕事をしたなら、定年後こそ楽しんで仕事すればいい。

  18. 398 世の中勘違いが多いよ

    >>397
    60過ぎで働くにはコネか特定の資格がないと無理。普通はコネで現役時の関連会社(団体)。
    年取っても働きたい、働かなければならない人は多くても実際には求人はないし、あってもキツイ仕事、遠距離の仕事場しか残っていない。これは今現在でも同じ。
    退職金等でローンを賄えない場合は「60でも70でも働ければいいだろう」と安直に考えてると、定年近くになって超厳しい現実に直面することになる。ちょっと考えればわかるのだが、年齢を制限してない仕事なんてだいたいがこづかい稼ぎにしかならないもの。自分が採用する側になったことないからわからないだけなんだよな。

  19. 399 匿名さん

    >398
    2025年だったかな?定年が65歳になるはず。
    年金貰えるのは70歳になってるのかなぁ?
    現時点ではあんたの言うことは当たっているとは思う。
    しかし、人口減少時代に入り、シルバー人材の労働力が必要になると思う。
    社会保障費の問題を考慮しても、出来るだけ長く働くべき。

  20. 400 匿名さん

    397さん。396ですけどリタイアしてます。会社は譲りました。30代後半から、がむしゃらに働きましたから、仕事に未練もないし、悔いはないです。今は、夜遅くまで本読んだり勉強したり、チョット遊んだりで、暇をもてあます事はないですね。こんな風に時間を好きなように使ってますから、朝はゆっくり寝てます。

    仕事以外に、時間の潰し方が無い人が居るとすれば、余りに気の毒だとしか言い様がありませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸