マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 03:06:42

こちらは【その12】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335583/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-10-02 10:37:56

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その12

  1. 809 匿名さん

    カジノが隣駅に出来たら住環境は悪化するよね。

  2. 810 匿名さん

    カジノが隣駅に出来たら住環境は悪化するよね。

  3. 811 匿名さん

    モノレールは、お台場行き割引実施中ですよね。

    カジノって駅前のパチンコ店と違って、高級ホテル併設でしょう。それほど、環境悪くなるとは思えないが、人の流れは重要ですね。

  4. 812 匿名さん

    りんかい線と京葉線の直通運転は試行すると言ってるだけですよ、営業運転をするとは誰も言ってません。
    試行した結果を検討してどうするか結論を出すわけで、直通運転が実現すると今から言うのは詐欺です。

  5. 813 匿名さん

    直通運転されたって、されなくっても、どうでも良い話で大袈裟ですね。よほど注目の地域のようですね。

  6. 814 匿名さん

    モノレールが廃止になったら、大井町経由で都心に出るの?
    不便になるね。

  7. 815 匿名さん

    廃止になる訳ないだろうが。気の毒ですね。そうなれば良いのにね。

  8. 816 匿名さん

    廃止の報道がされてしまったので、もう終わりでしょう。

  9. 817 匿名

    >816

    廃止の報道なんていつ何のメディアでされてたか教えて下さい

    それどころか、東京モノレールは延伸の為の具体的な費用対効果の協議にはいってるのは周知してますが

  10. 818 匿名さん

    費用対効果を検討した結果、廃止です。

  11. 819 匿名

    つまり東京モノレール延伸は決行って事ですね?!

    羽田空港国際ハブ化、品川駅は徒歩圏内(タクシー1メーター)

    東京モノレールの天王洲アイル駅から羽田空港チェックインカウンターが最寄りとなり、りんかい線(天王洲アイル駅からは)渋谷、新宿、池袋へも、お台場や国際展示場までも、乗り換え無しでアクセス。

    天王洲アイルから、首都高速道路出入口も付近に2ヶ所!

    タクシーで1メーター圏内に立地する品川駅からは、新幹線、山手線東海道線横須賀線、成田エキスプレス、東北縦貫線も決行となり、将来のリニア始発駅にも。

    天王洲アイルのが人気な理由のひとつに、ロケーションもウエイトが大きく影響しているようで、とくに対岸となるお台場との景色を共有され、高層階からは絶景であり、狭い島(アイル)内にはお洒落な飲食店が軒を連ね、国際的にもメジャーな企業が拠点を構えているところでしょう!?

  12. 820 匿名さん

    j-reitのグローバルワン投資法人がスフィアタワー天王洲を平成17年の購入価格の半額で売却したというニュースは、正確ではありませんので住民の方はご安心下さい。
    グローバルワンは平成19年に阪急リートに持分の一部を売却しており、今回は残りの持分を売却しただけです。
    購入価格だった200億弱のうち、トータルでは10億ちょいの売却損でした。100億も損した訳ではありません。
    そんな大損ぶっこいたら金融庁が黙っていないでしょう。
    買主は米系の投資ファンドですが、主要テナントが抜けて半分以上空いてしまった貸室を再度埋めて賃貸運用するのか、将来の開発用地とするのかは不明です。いずれにせよ阪急リートが1/3の持分を保有したままの状態ではあります。

    一方で、主要テナントが抜けたのは5月頃ですから、半年以上まとまったテナント誘致ができていないという点では、やはり天王洲はオフィス街としての魅力はかなり乏しくなってしまったと言わざるを得ません。羽田へのアクセスという優位性が失われることも競争力低下の大きな要因です。20年前の開発時点のプランニングは失敗しつつあります。

    将来の再開発候補地としては見込みがありますが、当面は計画通りに行かなかった弱含みな街という印象が続くと思われます。

  13. 821 匿名さん

    抜けたテナントはネットワンだろ。丸の内のJPタワーに引っ越したはず。羽田に違いのが良ければ天王洲開発当時には存在しなかった品川港南口のオフィスがあるしな。
    大崎にもオフィスビルは多数建設中。

  14. 822 匿名さん

    天王洲はオフィス立地としては役割を終えた。ただし住宅地としての競争力はあると思われるのでオフィスとして残りカスを搾り取ったあとは建て直し、タワーマンション立地として変貌させるのが良いのではないか。

  15. 823 匿名さん

    どうですかね?羽田至近は外資には魅力あるでしょう。浜松町の次はこの周辺の建替えでしょう。

  16. 824 匿名さん

    羽田アクセスのメリットはまだ当面ありますが、京成が打ち出している成田-東京-品川-羽田の直通路線が開業すれば太刀打ちできなくなると思います。
    オフィステナントとしての外資系企業誘致を推進する国策、アジアヘッドクォーター特区は、残念ながら天王洲は指定されませんでした。同特区内では税率の軽減や雇用•労働規制の緩和など、企業にとって魅力的な施策が用意されます。
    また、豊洲や有明は同特区に指定されていることから、天王洲は政府•東京都の構想する東京臨海地区開発の視野に現時点では入っていないことが想像されます。
    オフィス街としては、今後も競争力に欠ける状態が続きそうです。

    822さんの言うようにタワーマンションのほか、アウトレット、大型ショッピングモールの建設が可能で採算が取れるようなら、都心に近く、頻繁にドラマ撮影を行っている運河もあり非常に魅力的な立地ですが、テナントが入ったオフィスが建ち並んでいる以上、再開発•用途転換には相応の期間が必要でしょう。

  17. 825 匿名さん

    羽田アクセスなら品川でよくね?
    昔は品川は新幹線も止まらず京急も羽田乗り入れしていなかったから天王洲は都内で羽田にもっとも近いオフィス立地として希少性があったけど、今や天王洲が品川に勝る点は基本的に何も無い。メリットは賃料が安いこと以外にはないでしょ

  18. 826 匿名さん

    賃料が安けりゃ魅力あるでしょう。

  19. 827 匿名さん

    高級ホテル、超豪華マンション街区にすれば良いかもね。

  20. 828 匿名さん

    賃料安くする以外に魅力がないってことよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸