駅近の一低層大規模が希少物件とはいえ、この沿線でもっとも地味な駅でこの価格は厳しいですね。6000万以下の住戸はそこそこ捌けたようですが、梅雨入りしたとたん大雨で西では冠水被害も出ていますし、地下住戸のキャンセルもあるのでは?
いやぁ、15%まで行こうと思ったら、来年の秋口までは無理ですよ。
もともとそのレベルは、中古直前の竣工後1年経過直前でも出るかどうかの超特価。
今回は、消費税前の駆け込みがもうワンチャンスあることを考えたら、増税前はまず無理で、増税後に焦り出してようやく可能性があるかも?というレベルだと思います。
マンションコミュニティだとやたらに2割引きとか3割引きとか調子のいい声が聞こえますが、モデルルーム行ったらがっかりなんてよくあることです。
だいたい、ほんとに3割引きで買ってたら、リセール考えて黙りますよね(笑
ん?
15%は余裕だよ。3割は売りだけど。
>>905
来年末ならそれくらいにはなるでしょうね。
住友以外の売れ残りで15%引きはどこでもあり得ることだし。
ただ、その時期まで残ってる物件は滅多に無いからあてにしづらいけどね。
この戸数でこの価格で六割はすごいですね。大規模なら第一期は3割程度なのに。
まっ、見てましょうよ。売れ残るかどうか、なんて最後にならないとわかりませんから。
低層で横長過ぎると社宅みたいだね。
今の金額だと高いのであまり興味ないけど、値引きが始まったら人気でそう。
駅からの距離や広さや、立地などを加味しても内容的には悪くないと思います。
確かに第一種低層住居専用地域に建設されているというのは魅力を感じる。
ここ結構気に入っていて検討しているんですが、この物件の前にあるマンション?団地?は
なんでしょうか?都営なんでしょうか?そこが気になっています。
>>914
http://www.j-community.co.jp/contents/tokyo/khkamisaginomiya.htm
そこそこの家賃するから、いわゆる低所得者向けの都営じゃないと思われ。本当に気になるなら、簡単に調べられること。
>>915
あっ、そうなんですね... リンクありがとうございました。
ここはあれなんですね、いわゆるお金がない人を安い家賃で住まわせる系ではなく
それなりの所得が有る人に対して良質な住宅を供給するところなんですね。
であれば安心のようんです。
近隣に住んでいますが、コーシャハイムは良い物件ですよね。
なにが安心なのかよくわかりませんが、「都営住宅=低所得者=安心できぬ人々」という思考の方が
安心できないですね。
917
所得層の違いはモラルや治安に絡んでくるから別におかしくは無いと思いますが。
公社団地の敷地内には、公園はないですよ。
コの字の中は駐車場です。
でも、空間+ベンチがあるので、西側の通り沿いの共有敷地内で
近所の人がたむろっていたりしますが
その横に児童館+園庭があるので、お子さんはそのあたりで遊んでる印象です。
まぁ周りの戸建てに住んでる人からすると、都民住宅でもパークハウスでも実際印象に大差ないよね。
どうひっくり返ったって「西武線沿いのマンション」というカテゴリーは揺らがないわけだから。そういう外からの印象を気にする人はもっといい場所に住めばいいってだけ。ここはアッパーミドルがそう評価されたいという充足感を味わいたくて買うようなマンションじゃないのでは。もっと現実的に低層の良さとか静かな住環境とかを評価する物件だと個人的には思う。
ここのスレはいつもギスギスした感じですね…
なぜ攻撃的発言する方が多いのでしょう。
例えば917さんがよい例です。誰も都営が低所得とか言ってませんし。
924
外からの評価を気にしてはいないかと。気にしてるのは外敵がいないかどうか
ここはいつ見てもどうでもいい地域内格差や地下室含めた居住部屋格差について、主に買いたくても買えない連中がああでもないこうでもないと好き勝手言い合ってるように感じる。
924さんが言ってるように、「西武線沿いの静かな住宅街に位置する低層マンション」が好きな人で買うお金のある人は第一期でもう買ってるだろうし、買いたくても買えない連中はおとなしく値下がりする可能性を待てばいい。ネガっても買えないものは買えないんだからさ。
そうはいってもいろいろきになるのが購入検討者ですよ。
927さんみたいにすぱっと決まる方はこういう掲示板にきてもイライラするだけでしょうから
見ない方が良いのでは?
このスレに限らず検討版は多かれ少なかれどこでもそういう感じですよ。
パン屋の家賃を住民が払うってのは本当?
ここは、分譲住宅を購入される方が主に見に来られるのでしょうがないと
思いますが
都営住宅(区営、市営)、公社住宅(公社建設のもの、
公社や民間建設で国の補助がでるのが都民ん住宅)
あと、UR(URは分譲もありますが)と全く違いますし、
都営は都内全域にありますよ。
西武線が、中央線以南と比べて安いのは、事実ですが
住環境はいいと思います。
住環境がいいって書いてる方は具体的にはどういうところがいいと感じてるも書いてもらえると第三者の参考になるかと思います。
単に住環境がいいというだけではわからないです。
この近隣に住んでいますが、「住環境」と一口に言っても、快適な生活を得るために「何を重要視」するか、人それぞれの優先事項によって良し悪しは決まるのではないでしょうか?
通勤、通学時の安全、歩道の広さは良い環境にあると思います。 特に、小学校への通学路は整備されており、通学時間帯は車両通行規制がありますので、安心して通わせることができます。周辺の樹木、お花、緑の多さは良いですよね。
基本的に車があまり通らないので、非常に静かですね。 排気ガスも当然感じません。晴れた日には広々とした青空が広がり、散歩にも良いです。
なんといっても、最寄り駅まで4.5分、中村橋でも10分は便利な環境にあります。
932さんのおっしゃる通り、人によって優先順位違いますもんね
私は、
駅近、日当たりを重視するタイプです。
賃貸なので、参考になりませんが
時々、物件だけでなく、西武線や富士見台駅自体をDisられすぎだなーと
思って、しゃしゃりでてしまいました。
すいません。
932
はい、ですから主観で結構ですのでそれを書いていただきたいのです。最終的には自分の目で確かめる事になるのはそうですが第三者の個人的に重視しているポイントが意味があるのかなと
パン屋が入るわけでなくパンを焼いて管理会社が出すだけの話。パン屋が入ったら採算取れるわけないでしょ。大規模マンションではよくあるやつです。
932です。 私は、歩道が整備された周辺の道路事情と、閑静な住宅地に囲まれた物件だからの落ち着きと静かな環境が、特に気に入っています。都内で歩道を歩いていても自転車に恐怖を感じることがありますが、そのようなこともなく、車自体の交通量が少ないので、その意味でも子供の通学の安全も確保されており、非常に満足しています。
>>934
すでに932に書いてあると思いますが。
さらに936で詳述していただいてますね。
これらは、うちが重視している点とほぼ同じなのですが、
残念なのは職場にちょっと遠いこと。
932さん
934です。情報ありがとうございます。
交通量も少なく歩道もしっかりと幅が取られているとのこと、すごく参考になります。ありがとうございます。
そういう具体的でその人ならではの(たとえそれが主観であったとしても)とても有意義です。我々は住宅・環境評論家でもなければ環境調査員でもありませんので客観な情報よりかは主観的の方がこういうスレの意味があるかなと思いました。
あともう一つ教えてください。
夜9時〜0時ぐらいの時間の雰囲気を教えてもらえるでしょうか?
家族に娘がいるので人ッけがまったくない感じだと心配してます
現地の様子は自分の目で確認するくらいはしないと。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
939みたいな発言があれる原因だってわからないのですかね
事実とかけ離れている事を書き込む人もいますから、気になる物件は日中だけでなく夜の様子も私は見に行きます。
と言っても夜の全ての時間帯を見ることは出来ませんが。
残業続きで夜の確認が出来ない人はしょうがないでしょうけれど。
最後は自分で行ってみて実感することが一番いいのでしょうけれどね。
見に行くのと実際に住んでいる人とではやはり情報量も質も違います。
住んでみて初めて気づく事って結構ありますから。
怖いと感じるかみたいな主観を伴うことは人それぞれだからね。そういった情報を掲示板であてにするなんて。
高い買い物だから、時間帯や天候が違う条件で何度か体感しておかないと。そもそも土地勘が全く無い人が検討するなら、手間を惜しんではダメでしょ。入居してからしまったと思っても後の祭り。
低層第一種住専地域に現代高級長屋ですか
この手の地目には戸建てしかないでしょうと思いますが、時代なんですね
供給する側はマンション作れればもうかりますからね
管理費と積立金がお高そうですね、あとこの仕様だと固定資産税もやたら高そうな予感がします
一種低層のうりは実際はないからね。マンションの良さと戸建の良さどちらも
捨てた感じだから。
近隣に住んでいます。 このマンションの入り口は、千川通りからを渡りコーシャハイム前の広い歩道をまっすぐ50mほど歩いたところになりますが、街灯もありますし、特段気をつけるようなことわないですあね。 車道も広く、歩道もしっかりしていますが、8時を過ぎると人通りが少ないのは事実です。 9時から12時だと、前後に人影がないことも多いですね。
948さん
ありがとうございます!
やはり人っ子いなくなるんですね
しょうがないから迎えに行くことで
対応しようと思います。
一種低層住居ってもともと戸建てを想定した用途地域だから、マンション作って利益を出すためにはここみたいに地下室マンションにするってのがパターン。世田谷みたいに独立地下住戸が禁止されると、既存不適格になる。そういったリスクもちゃんと考えないと。