東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-11-26 16:31:13

SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart2です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352538/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363273/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-01 16:36:36

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 536 匿名さん

    市場北側はTOYOSU22 のパース見るとタワマン
    2棟建ってるけど。。。

  2. 537 契約済みさん

    市場の運河側は、市場の船着き場のようなので、マンションは難しいのでは? 
    駅まで遠いし、陸の孤島になりますよね。
    535さんの案に賛成!

  3. 538 匿名さん

    ワイルドマジックのところはありそうですけど、
    出来ればタワマン以外がいいなぁ。。

  4. 539 匿名さん

    初めてのタワーマンション(大規模)です。今までは100戸以下の都心マンションにいました。
    このスレッドを見て分かったんですが、3月引き渡しって書いてあっても引っ越しに順番があるんですね!

    ちなみに引っ越しが1ヶ月後だとしても、ローンって発生するんですか??
    デベロッパーの補填なんて無いんですよね?

    それだけが気がかりです。

  5. 540 匿名さん

    鍵を渡されるのが3月だからそれで引き渡しになりローンスタートですよ。

  6. 541 匿名さん

    539さん

    引っ越し日は抽選で、人数の関係で3月より遅くなる人も出てくるということは、営業さんからおそらく説明があったかと思いますよ。
    私が聞いた時には、休日希望なら5月もありえる、とのことでした。

  7. 542 匿名さん

    平日でも一ヶ月以上も。
    これは完全に、抽選なんで運のみですよ。

  8. 543 匿名さん

    引き渡し=管理費発生日って、引っ越しの日じゃないの?
    少なくとも、いまのタワマンはそうだったし、
    当たり前すぎて、営業にも聞いてないけど。

    3月に1110戸全員よんで、カギ一斉に渡して、
    まだ、引っ越しは許さないけど、管理費はもらうよって、苦情殺到するよね。

    ちなみに住民票は、引っ越し前でも移せます。

  9. 544 匿名さん

    引き渡し日=引っ越しだなんておめでたい人ですね。

  10. 545 契約済みさん

    住民票は、引っ越し前にはうつしたらだめですよ…
    確実でないことを書かないほうが。

  11. 546 匿名さん

    543さんの言うことわかります!
    引っ越ししたくてもできなくて、今の家賃プラス、スカイズの管理費とか、ひどい!
    どこもそんなもんなんですか??

  12. 547 匿名さん

    心情的には全く同意。
    鍵の引き渡しが3月中旬で、引っ越し日程が抽選最短で4月中旬だった場合、
    住みたくても住めない家の管理費や修繕積立金(もっと言えば固定資産税など税金)を
    1か月分支払うのは素直には納得できません。
    しかし、きっと、法的にはクリアーで業界慣行にもなってるんでしょうね。

  13. 548 契約済みさん

    今日天気がよかったので、散歩がてら見にいってきました。
    もう30階の少し上までできていました。
    付近に配られていたスカイズのタブロイドのピンクの夕景が
    とてもセンスがよかったです。
    豊洲6丁目公園から豊洲公園をはしごしてきましたが、
    スカイズ周辺にスタバのひとつでもできないかな。と
    今は本当になんにもないので。

  14. 549 匿名さん

    >545
    ローン実行の関係とかで新住所で登記するために引っ越し前に住民票を移すのは一般的ですよ?

  15. 550 匿名さん

    >549

    それもあるけど登記の登録免許税の軽減も居住が要件で登記のときに証明資料として住民票が必要。今のマンションは引渡のときに、区役所の人が集会室に来て住民票移動の手続きをしてくれた。一斉入居だと引越しの順番待ちで、すぐに引っ越す人もいないことも分かってるはずなんだけど黙認なんでしょ。

  16. 551 匿名さん

    引渡し日から所有権が移転するはずです。
    管理費や修繕積立金の支払いは所有者の責任なので、住んでる住んでない(引っ越し済かどうか)には関係なく発生するものです。

    引っ越しするまで払いたくないとなると、引渡し日を遅らせてもらうしかありませんが、それは契約の変更になりますし、1100戸もの引っ越し日にあわせるという個別対応になってしまいますから、現実的にはありえないように思います。

  17. 552 契約済みさん

    たとえば、近隣に住んでいたとします。
    、引き渡し後自家用車で運搬可能なものから、
    ちょこちょこ、と荷物をいれます、なんてこともいいのかしら?
    前にもありましたけど、ちょっとした布団なのかクッションなんかおいてあれば、
    泊まれちゃいますよね?笑
    あと、週末にゲストルームに宿泊するとか。

  18. 553 匿名さん

    >>552

    座布団やクッション、毛布など、自分(一人)の両手で運べる手荷物はOKと思います。
    すでに暮らしている人がエレベーターを使うのと同じですから。
    小さいダンボールに入るキッチン用品とかも。

    でも、たとえば夫婦でテレビやカウチソファを運び込むとかはNGでしょうね。
    それって要は引っ越し屋さんと同じなわけで、自分がやるか他人がやるかが問題なのではなく、
    集団引っ越しの交通整理として日にちを振り分けてるわけですから、他の人に迷惑でしょう。

    引っ越したいのに抽選外れて引っ越せず、はモヤモヤしますけど仕方ないですね。

  19. 554 匿名さん

    あとゲストルームですけど、以前のタワマン(二度とも)では、確か入居開始の3月は、予約できませんでした。
    入居後すぐなのでそもそも予約という期間がないし、引っ越し業者やその他雑務でいろいろ業者が使ってたような。。。
    4月後半からGWが始まるので、そこで大抽選でしたよ。
    新しいマンションの初めてのGWとなれば、親などの来客が多いので、先約順ではなく抽選。
    5月半ばくらいから、通常の予約制みたいな感じで運用されてました。

    ここのルールを聞いたわけではないので、参考までに。

  20. 555 匿名

    埋戻しの件、3割くらいの方からクレームや補償を求められ
    3割くらいの方が納得されていて、残りは何にも言ってこないとのこと。
    1期の契約者の方々でまだ何も言ってない方は重要事項説明ミスだから
    担当や事業主にアクション起こさないと容認した様になりますよ

  21. 556 匿名さん

    555さんの意図は大勢の人を煽動して営業その他を混乱させようという
    ことですね。

  22. 557 匿名

    間違えは間違え!
    出すものださないとね

  23. 558 匿名

    私は、容認する。容認しない。
    出る、出ない以前に、出来るならば
    当初の計画どおりに、時を戻して
    やり直すのが、安心で有難いです。

  24. 559 匿名さん

    1100世帯が集まり全体説明会がある時、低層階、中層階、高層階に分けて席が設けられる。
    この時高層階は勝った感ありあり。中層階は微妙な負けた感、低層階に至っては大敗北感で
    買わなきゃ良かったとすら思う。入居してエレベーターホールで毎回その感情がこみ上げる。
    だから、今回は高層階を買ったどー。流石にプレミアは買えなかったけど。

    【投稿の一部を削除しました。 管理担当】

  25. 561 匿名さん

    ちなみにって書くところにちっちゃい人の人格の全てがでてる。

  26. 562 匿名さん

    誰か営業担当に管理費の発生日を確認して明確な回答もらった人いますか?
    「のはず」とか「一般的」とかはいらないです

  27. 563 匿名さん

    ワイルドマジック跡地は間違いなくタワマンだよ。
    高さ規制最大限だから。

  28. 564 匿名さん

    562さん

    ご心配なら、ご自分で営業に確認されるのが一番確実ですよ。

  29. 566 匿名さん

    低層階で眺望も悪いですけど、何か?と言い切れる人には感服しますけど。
    人間って見栄っばりでタワーマンションを買うような人種は多かれ少なかれですよ。
    これは入居後、アルアルねたで皆さん感じますよ。

  30. 567 匿名さん

    559は新手のネガでしょ。
    良かったね、作戦通り少しだけいじってもらえてw
    ということで、皆さん無視で。

    >>562
    ネットで質問して簡単に知ろうという教えてチャンのわりに
    「のはず」と「一般的」は要らないとか、偉そうな人だね。
    営業に確認なんて電話一本なんだから、自分で聞けばいいじゃない。
    なんで聞かないの?

  31. 568 匿名さん

    >567

    契約者でないから自分からは営業に聞けないってオチでしょ。

  32. 569 匿名さん

    教えたがりさんだって沢山いるでしょ。いちいち論評しなくていいです。
    聞きたくもない。

  33. 573 匿名さん

    鍵の引き渡し日が、発生日ですよ。
    これはご了承くださいでしたね

  34. 575 匿名さん

    ワイルドマジックのところって高さ制限とかもう決まってるの?
    決まってないって営業はいってたけど

  35. 576 匿名さん

    殺伐としてきましたね。
    今のところ、ここの管理費の発生日がいつからなのか、営業に聞いた人は、現れないですね。
    私は聞いていません。

  36. 577 契約済みさん

    聞くまでもなく、常識的に考えて引き渡し日からでしょ。

  37. 578 匿名さん 

    管理日の発生日を聞くという人は、大規模マンションの引っ越しが初の方でしょう。
    これは、どのマンションも同じですよ。鍵の引き渡し日なので諦めて、後は各自運をたかめましょ。

  38. 579 匿名さん

    TVで関東の紅葉情報やってました。
    今は何もありませんが、入居数年後にスカイズの杜で紅葉を愛でるの楽しみです。

  39. 580 契約済みさん

    本当ですね。
    ワイルドマジックがタワマンになれば、横と合わせて2000世帯を軽く超えてきますよね。
    スカイズは陸の孤島なんつ言われなくてすみますし盛り上がりそうです。
    スカイズは今でも開放感があり、スペックのよさ、コスパのよさで、気に入りましたが、
    商業施設ができたり、市場が移転したりで、夢を感じています。
    楽しみです。

  40. 581 匿名さん

    確かに、眺望が遮られることと、街の発展は対だから、トントンですよね。
    何もなくてガラーンとしていればそりゃ眺望はいいよ!っていう。
    天秤にかけると街の発展はやはり嬉しいものですから、タワマンや商業施設が建つのは良いことだと思います。

    ワイルドマジック、個人的にはそんな近くでBBQなんてやりに行かないので有効活用して欲しいかなー。
    skyzの下でもBBQできるしねw

  41. 582 匿名

    ワイルドマジックにはタワマンが建ちますよ
    東ガス子会社HPにTOYOSU22未来景観の
    CGシミュレーション図でてまっせ
    予想図通りだと6丁目にはあと5棟タワマン建ちまっせ
    賑やかになりそーですな

  42. 583 匿名



    TOYOSU22未来景観のCGシミュレーション図
    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/project/toyosu22/

  43. 584 匿名

    新小学校横のデカいタワマン

    スカイズをはるかにしのぐデカいタワマンじゃ

    計画では2000戸超えるらしい

    豊洲駅に近いからなかなかの立地だ

    ここからの住み替えも多いだろう

  44. 585 匿名

    売主見てるか!
    埋戻し100万円くらいで解決しようよ

  45. 586 匿名さん

    >584
    ソース教えて。

  46. 587 匿名さん

    見つけられなかったけど、確かにソースあったよ。<建通新聞で見た
    豊洲5丁目?(駅寄り)にまたタワマンプロジェクト始動。
    竣工は2017年頃だったかな。

    立地はそちらの方がいいね。

  47. 588 匿名さん

    これですよね。
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131021500007.html
    確か病院の前の東電の社宅があった場所でそんなに広くないですよ。
    22Fで70mのマンションが建つらしい。
    便利でしょうけど、眺望や広々とした感じは期待できないですね。

    それとも別件ですか?

  48. 589 匿名さん

    あ、それです、それです。
    駅近という立地は間違いなくそちらが有利ですので、それ重視の人はそちらの方がいいかもしれませんね。
    私は(夫も)眺望や開放感重視なので、多少駅遠でもskyzを気に入ってるので。

    同じ新豊洲埠頭なわけですし、あっちもこっちも人気で全体の底上げになってくれれば言うこと無しですね♪

  49. 590 匿名さん

    価格しだいやな。

  50. 591 契約済みさん

    >589さん
    あれ?そこって豊洲5丁目で、豊洲埠頭からはちょっと離れてますよね。
    けど、何丁目かにかかわらず、豊洲にさらに人が増えて賑やかになるといいですね。

    ちなみに、TOYOSU22のウェブサイトを見てみると、豊洲埠頭のスマートエネルギーセンターは2016年3月竣工になってますね!そうすると、この頃を目処に周辺の商業施設やマンションもある程度開発されるのでしょうか。
    いろいろ楽しみですね♪

  51. 592 匿名さん

    591さん

    豊洲駅よりこっち側に出てる部分を全て「豊洲埠頭」って言うんだと思ってました。
    島みたいな感覚。

    いずれにしても新豊洲の発展にはタワマンや商業施設はウェルカムなので、
    個人的には盛り上がって欲しいなと思います。

  52. 593 匿名さん

    >585

    交渉のネタとしては、埋め戻しの件は契約前に説明されなかったから、錯誤に基づく契約で契約解除
    ってのをまずは主張してみたら。そこから譲歩する形で補償金の交渉をする。

  53. 594 契約済みさん

    でも、スカイズは人気ありますよ、契約金ご返却させていただきますので、
    契約無効でって言われて終わりじゃない?
    引っ込みつかずに、解約。この後新豊洲盛り上がったら後悔するでしょうね?
    もう、契約したんだから、気持ちよくいきましょうよ。
    この話題蒸し返しても気分も悪くなるだけですよ。

  54. 595 匿名さん

    ケチついたんだから手付金が戻ってくるなら解約を望む人もいるでしょ。

  55. 596 匿名さん

    ネガに踊らされてアホだねぇ。
    解約したいならしたらいいのよ、自由なんだから。
    それは誰も止めてないでしょ。

    ちなみに我が家は話をしに行ったら、けっこう真摯な対応で

    「自分たちとしては疑問があれば全てきちんと説明をさせていただきます。
     それでもご納得いただけなければ、無理矢理お止めすることは出来ないので……」

    と、白紙解約も可能な旨言われたよ。
    後付けになってしまった落ち度については認めてるわけなので、
    あとは事実として自分が納得できない点について説明を受ければいいのよ。
    それで納得するかしないかは個人の判断なんだから。
    そこに他人は関係無し。

    ネガは騒ぎたいだけの頭悪い人。仕事出来ないんだろうね。
    第一、自分に関係なかろうに(笑)。

  56. 597 匿名さん

    >無理矢理お止めすることは出来ないので・・・

    今のところ白紙撤回を認めてないんで、解約すると買主の自己都合扱いでしょ。三井って過去にトラブルを起した場合、白紙撤回を認めてたんだけどな。

  57. 598 契約済みさん

    結局のところ、少しでもお金を引き出したいだけなんでしょうねぇ、
    お金に余裕の無い人は。

    どうしても納得できないなら・・・
    さっさと契約無効を主張して、白紙解約して、他を探せば良いんじゃないの?

  58. 600 匿名さん

    まだ先の話で笑われそうですが、内覧会で実際部屋の中に居られる時間帯ってご存知ですか?
    夜の眺望も確認できるのでしょうか?

  59. 601 匿名さん 

    契約無効を主張も白紙解約は現状は、出来なさそうです。

  60. 602 契約済みさん

    595さま
    キャンセルされたら、欲しい人がすぐに買うから大丈夫。
    友人が先週要望書出した時、いいところはほとんど抽選で
    東電のお見合いとか、小さな部屋とか、
    そういうとこしか空いてないって話だったよ。
    そういう部屋があるから完売にはすぐならなくとも
    高層階の間取りよい眺望よい部屋があくならすぐうまりますよ。

  61. 603 匿名さん

    そうそう、後出しジャンケンにあったのは一期一次の契約者だけ。

    で、その一期一次は倍率のついた「良い部屋」がガサーッと売れたわけで、
    解約する人がいれば、これ幸いと買い手がつく。
    その人たちは説明済みで納得済みで買うんだから、何の問題もない。

    逆にもともと人気なくて全然売れてなくて先が見えない販売状況でこんなミスがあったなら、
    三井は解約されないようものすごーく低姿勢になってたと思うよ。
    これは感情論ではなくてビジネスの話。

    そりゃあ後出しなんて褒められたもんじゃないし、正直はぁ?と思ったけど、
    実際に感情でキーキー言う主婦って謎だわ。
    私も女だけど普通に仕事してるから、世の中「ビジネス」ってそういうものだと思う。

  62. 604 契約済みさん

    603さんに同意しまーす。
    ぜひ仲良くしたいです。
    私もワーキングウーマンです!

  63. 605 匿名さん

    グズグズ言ってる人に女性の方々、一刀両断でスッキリしました。
    本当にしつこく鬱陶しい書き込みだったので拍手喝采です。

  64. 606 匿名さん

    >>603さんは仕事できる女性なんだろうなぁー、管理職とかかな?
    私はただの平和主義で何も言わないだけだけど、いちいちもっともで頷けた。

    育休でなまってるけど、復帰したらそういう感覚を思い出さなきゃ。skyz入居の春に復帰の兼業主婦でーす。

  65. 607 契約済みさん

    これだけ盛況なので
    キャンセルは大歓迎されると思いますよ!
    欲しい人は沢山いるんだし

  66. 608 匿名さん

    手付放棄させるというならデベもやりすぎだと思うけど補償狙いなら難しいでしょう。
    そもそも損害が確定しづらいし(精神的損害?の立証と額面の説明できる?)。

    不動産屋ですが、湾岸はここ副都心周りに限らず土壌汚染されているところはあります。
    どことは言いませんが埋め立て土自体が汚染されていたところもありますので。

    再開発狙いの取得時には嫌がられますが、地下水使わないですし建ってしまえばという気がします。
    50か60年後に土地代がディスカウントされるというだけですので、
    ちょっと権利の強い借地位に思っておけばいいんじゃないですかね。
    土地代のディスカウントを覆すほどの将来期待感のある場所でもありますし。

  67. 609 契約済みさん

    ってか、ここ契約者以外に占拠されちゃったっぽくない。

    契約者の書き込みだったら怖いものがあったりする。

  68. 610 匿名さん

    ネガが面白半分に書き込みしてて、真面目な契約者さんがマジレスしてるから混乱してるんですねぇ。前にも書き込みあったけどネガの成り済ましには困ったものです。
    基本スルーが宜しいかと。

  69. 611 匿名さん

    いやっ、契約者のマジレスってのが、デベのステマでしょ。論点が売る側の視点だもの。

  70. 612 匿名さん

    売れてる物件だからミスがあっても無問題ってのがそもそもおかしいでしょ。

  71. 616 契約済みさん

    無問題なのではなく、誠意ある対応を受けて納得できれば、それでいいしできなければ、
    解約すればいいこと。シンプルな話ですよ。
    売主側の視点でもなんでもなく、ビジネスマンであれば、
    ビジネス視点で例え当事者でも俯瞰で物事の成り行きを判断できるというものでしょう。
    沢山のニーズがあれば、契約後の説明に納得いかないといつまでも
    グチグチ言う方より、待ってらっしゃる第三者と取引したいと思うのは当然ですよね。
    そして私もそういう他人を許せない人が隣人になるのはあまり嬉しくないので、
    このような契約者スレでゴタゴタ言わずさっさと他を探していただきたいと
    いうのが本音です。

  72. 618 匿名さん

    >611、613

    どう見ても606は冷静でしょ。
    売れてりゃディベが強いし、売れてなければ購入者が強いっていう、ごく当たり前のビジネスの話じゃん。
    で、ここは売れてるからしゃーないんじゃない?っていうね。
    606自体もディベに対して「後出しとか、はあ?」とは思うって書いてんじゃん。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  73. 619 匿名さん

    606じゃなくて、元のコメントは603だった。

  74. 620 契約済みさん

    ステマとかではなく純粋に、

    契約者としては、いつまでもグズグズ言っているような
    将来の「トラブルメーカー候補」にはご遠慮頂きたい!!

    という表れなのではないでしょうか?

  75. 621 匿名さん

    まあ、 スルーが正解ですね。彼らの目的が契約者を混乱させ不安がらせ不快な思いにさせる事だけなんですから。
    浮足だたせて営業にTELさせて業務の邪魔が出来れば成功なんだろうから。煽動されない様にしましょう。
    匿名だから何を書いてもいい筈は無く契約者であるならば、お互い尊重しあって情報交換をしましょう。

  76. 622 匿名さん

    トラブルメーカー扱いですか。引渡し後にトラブルがあっても何も言わずに受け入れろってことかな。

  77. 623 匿名さん

    そもそも後出ししておいて、モデルルームにくれば説明しますってのが誠意ある対応
    なのかな。向こうから来るべきでしょ。

  78. 624 匿名さん

    なんで契約者でもないのに、「おかしい!」とか色々文句言ってんのw

    いや、私だって勿論後出しは気持ちよくなかったよ? 不信感持ったよ?

    でも説明聞いて、(なんだかな~)と思う気持ちと、(でも欲しいから)と思う気持ちを天秤にかけて
    後者が買ったので、契約続行するという結論を出したんだ。
    勿論、事実として不安感炸裂したならやめる選択肢もあったわけだ。

    本当にワケが知りたい。
    買ってもいないのに、なんで契約者板に粘着して文句たれてるの?
    いや、あなたに関係ないんですけどー、、、っていうね(笑)。

  79. 625 匿名さん

    後出しが横行したら困るでしょ。何でもありだよ。

  80. 626 匿名さん

    不正や後出しが横行したら、もちろん良いわけがない。
    でも自分に関係ないことなら、正直それに関わってる暇も気概もないな、私には。
    ネガの皆さんって、関係ないことにまでやっきになって、まあご熱心なことですのね。
    偉いわ~(笑)。

  81. 628 契約済みさん

    もし、今回の後だしで少しでも、メリットがあるなら、
    例えば皆に為になること依頼しましょう!と呼びかけるなら
    、有意義!
    例えば新豊洲から銀座方面の都バスの本数が少ないので、
    人口増加見込みで増便してもらう要請を三井から出してもらうとか
    もっというなら、平日だけでも、豊洲までシャトルバス出すとか
    24時間コンビニが、スモールダウンしてるんですから、
    他にカフェの誘致とか。プールにサウナもお風呂もないんで、
    隣の共用施設にはサウナとお風呂つけてもらうとかー。
    こちらにすでにあるもの重複しても有難くないですものね。

  82. 629 匿名さん

    626です。

    >>627
    まあ、こんなとこで証明できる手段はないからアレだけど、
    商売(って言うか、サラリーマン)は住宅なんかとは全く関係ないよ。夫婦ともにね。
    もちろん、三井に血縁者もいない。

    でも性格なんですよ、ホント自分の仕事と育児に忙しいので、
    自分に関係ないことには無頓着。どうでもいい。
    隣に感じ悪い人がいたら腹立つけど、地球の真裏に極悪人がいても別に。。。
    誉められた性格ではないですが(笑)、そんなわけで、ネガの心理は全くわからんのよw

  83. 630 匿名さん

    628さん、前向きで素敵。
    乗りたいです、その案。
    積極的に一緒に動ける人を集うって、この無差別掲示板ではムリですよね。。。
    無関係者ばかりうざい茶々入れてくるし。

    豊洲とのシャトル欲しいなぁ。
    無料じゃなくても良いので、100円くらいで。

  84. 631 匿名さん

    シャトルバスは、管理組合がバス会社に委託し運営するのですから、組合結成後に提案し実現を働きかけてもいいかもしれません。
    ただ、運営費は管理費に跳ね返ってきますので、採算性をよく考えて案を作りたいです。

    個人的にマンション付近→豊洲駅への都営バスのルート新設を期待したいです。
    ららぽーと前へもバスで行けたらいいなぁ。
    バスの利便性は便数の多さに比例するため、需要がどれだけ増えそうかに注目しています。

    また、少数派だと思いますが、通勤にりんかい線を利用予定のため、有明駅へバスで行けるようになったら…とひそかに期待しています。ゆりかもめ→りんかい線がもっと乗り換えしやすくなったら、それが一番ですが。



  85. 632 匿名さん

    ん? 有明へのバスはあるよね。かえつ中高経由のやつだっえ。
    豊洲を通ってから銀座に行けばいいのに、なんですぐ大橋渡っちゃうんだーーー。
    ゆりかもめあるって言っても、地上のバスあったら普通みんなそっち乗るというくらい、
    ノーオプションだけどなぁ。

    とりあえず、まずは新豊洲<>豊洲を都バスでなんとかしろだな。
    市場が出来て、次々決まってきた開発の建設が終わる頃には新豊洲エリアの人口が激増してるから、
    その時点で開通するとは思うけどね。

  86. 634 匿名さん

    >627

    同感。

  87. 635 匿名さん

    >631

    新築分譲マンションってお互いに知らない人同士が集まるわけだから、管理組合が立ち上がって住民自治が機能するまで数年かかる。入居時点でないサービスを期待しないほうがいいよ。

    そもそもこんな問題が起きたのに契約者同士連携してって動きがないし。

  88. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸