東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-23 21:41:49

前スレが1000件になっていたので、SKYZ TOWER&GARDENのpart22をつくりました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361343/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352538/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-01 15:05:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名さん

    >500
    市場が汚染がひどいのと、求められるレベルが違うから。

  2. 504 契約済みさん

    どこからもって、千葉県だけでしょ。事実というなら。誇張しすぎ。
    市場の汚染問題も野党が政争の具にして築地の利権者は自分の金勘定
    したから長引いたんでしょ。ここの汚染の問題も隣だから過剰に過敏に
    反応してる。食を扱う場所とマンションを同じまな板で話す事自体ばかげてる。

  3. 506 匿名さん

    リスクがあるからこそ土を運び出したにも関わらず、千葉から拒否されただけで
    何の努力もなしに企業が元の土地に土を戻すなんてありえない。通常他の受け入れ先を探したなんてことは小学生でも察しがつくね
    つまり八方ふさがりでまた元に戻した。ついでにこの話題さえも埋めてしまったってことですかね

  4. 507 匿名さん

    ここの安全な土と市場の土を交換するだけで、もっと早く開業できたのにね。

    食を扱う場所じゃないから、受け入れオッケーだったのに。

  5. 508 匿名

    2期で完売か、3期で最終か、記録的に早いこと間違いない。クロノも波に乗って完売へ。4期34次までなだれ込んだらしい。まぁ、消費税調整がないのだから、永遠とくじ引きやったのかな。利便性はSKYZが上だと思うが、中央区ブランドと内装がいいことへの評価らしい。私は、ゴルフいらないし、周りがさびしいクロノは止めて、SKYZにする。

  6. 509 匿名さん

    シャトルバスがあるクロノのほうが利便性は上。

  7. 513 匿名さん

    >501
    「受入拒否」ではないですよ。正しくは。
    でもそう言った方がイメージがすごいですから、そう使いたいですよね。
    私はポジでもないので、面倒臭いことはどうでもいいですが。

    ところで、ハンドル「ご近所の奥様」は本当なんですか?
    自分が住んでいるところの近所のエリアを目の敵にして掲示板でネガる奥様とか嫌だわ(笑)。
    見た目も意地の悪そうなBBAなんだろうね。

    普通の感性なら、ご近所を悪く言わないもんなぁ。何か得はあるの???
    よく出てくる「豊洲を新豊洲なんかと一緒にしないで!」系の人ですかね。
    であれば、新豊洲を落とすのは利口ではありませんよ。
    恐らく東京全般から見たら、一括り。日本で見たら「豊洲」すら知らない人が大半です。

  8. 519 匿名

    土曜日のMR予約は、Bookfulです。お早目に日曜以降の予約を入れることをお勧めします。1日100組はこなすそうなので、3日間で完売です。残り、290戸カウントダウンです。SKYZ買って、千客万来でカニを食べに行こう!(海産物なら何でもおいしそう)

  9. 520 匿名さん

    bookfulってなんだよ。恥っ!

  10. 521 匿名さん

    市場前とここは地歴が違う、従って必要な土壌への処置も違う

    ここの残土はもともと千葉で処理して一部を埋め戻す予定、
    実際に大半は千葉で処理済、一部を予定通り埋め戻している

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  11. 522 匿名

    歩留まり100%はないだろうが、クロノの4期34次の抽選漏れ需要や、有明希望者などそれぞれ回遊するだろうが、需要は爆発的だ。カジノ法案が提出されたら、投資マネーも転がり込んでくる。もうすでに入っているか。

  12. 523 匿名

    >>520
    意味が分かったんでしょ。それでいいんですよ。
    Fully booked=Booked out=Bookful=予約一杯

  13. 524 匿名さん

    スカイズはブックフルですごいなー。

  14. 525 匿名さん

    521 

    本当だ。ここは地歴が安全そうだ。

    http://www.tokyoport.or.jp/43pdf_04.pdf

  15. 526 匿名さん

    カジノ法案は台場の裏側が候補だからなあ。
    ここは離れ過ぎてるんじゃない。

  16. 527 匿名さん

    >525
    そのとおりです。
    市場前は、ガスの製造を行っていたので、製造時に汚染物質が大量にでていた。
    しかし、ここは東電の火力発電所だったため、汚染はそれほどではなかった。
    ということ。

  17. 528 匿名さん

    そうなんだ、ガスは危険で石炭は安全なんだね。地歴が全然違うから安心だね。

  18. 529 匿名さん

    石炭が安全ってわかってるなら、市場前にSKYZを置いて、新豊洲に新市場を置けば良かったのにね。

    国も頭悪いね。

  19. 530 匿名さん

    将来多望な子どもを含めた「人」が住むのと、商業施設では、そりゃあ安全な方を前者に譲るのが普通では。

    >>526
    カジノは離れてていいよ。
    子どもがいるんだから、同じ街に欲しいわけじゃない。
    だけど近い、くらいが丁度良くなんとなくラッキーくらいな距離感じゃん。

  20. 531 匿名さん

    卸売市場は国じゃなくて都の施設なんだけどね。東京の人?

  21. 532 匿名さん

    カジノなんて2流3流国家に任せておけば良い。日本はあくまでも知識集約型の先端産業で発展する王道を歩むべき。利権に目のくらんだ、これまた2流3流の政治家がカジノなどと騒いでいるが、そんな輩は次の選挙で軒並み落選させれば良い。

  22. 534 匿名さん

    築地市場移転問題について国は平成19年に閣議決定(福田総理大臣)。

    日本の人?

  23. 539 匿名さん

    福田内閣の閣議決定は農水省の認可の前提『市場関係者や消費者の理解等を得ることは重要である』に付いてですね。東京都の新市場をどこに作るか計画する役割も権限も国にはありませんよ。農水省が省益を考えて、許認可権限が自らにある事を知らしめる為に閣議決定に持ち込んだんですね。もっと言えば、移転反対派が農水省を頼って働きかけ、両者の利害が一致したんですよ。実に下らん。

  24. 541 匿名さん

    ネガとかではなく、あれ?っと疑問に思ったことがあるので質問させてください。

    ・疑問1
    豊洲の開発が順調に進み新豊洲が評価されて、SKYZなら5,000万円で買えた水準の後発の新築物件が6,000万円になったとします。その場合SKYZの中古の価格も上がっていそうですが、SKYZの中古も6,000万円に値付けをしたら一般の検討者は新築6,000万円を選ぶのでSKYZの中古は新築以下の値段に設定しないと売却できないですよね?

    ・疑問2
    新築で5,000万円で買ったSKYZが値上がりしたので売却してほかの物件を購入しようとします。ただしSKYZだけが高騰するわけではなくSKYZが高騰するときには「後発の新豊洲新築」も「勝どき」も「都心エリア」も必ず高騰しているので売却益でよりハイグレードなマンションを購入することは不可能ですよね。
    TTTTTTが単体で平均2割高騰したので売却益を出してほかのマンションに住み替えることできたと思いますが、現状はSKYZのみが単体で高騰する局面ではありません。

    何が言いたいかというと、これから発展する新豊洲を安い価格で購入することができたということは非常に良いことだと思います。ただし一斉に都心エリアの地価が高騰する局面ではSKYZの売却益によりハイグレードなところを購入するということはできないのでは?ということです。

    長くなってしまいましたがこの解釈、まちがっておりますでしょうか。

  25. 542 匿名さん

    >541
    中古の方が高い場合もありますよ。
    スカイズが割安なら他よりも上昇することはあるんじゃない?その売却益で他の開発有望エリアの割安な物件を買いを繰り返し、いつか都心の物件を買うと。
    そううまくいくものではないが、実際にそれで億ション買った人もいるみたいだね。

  26. 543 匿名さん

    >535
    なんで同じといえる?
    実際調査結果は、ここがマシだったわけだが。
    危険ゼロとはいってないよ。

  27. 544 購入検討中さん

    すごいなぁ
    埋立地・土壌汚染を真剣に心配して、調査分析して解を持ってる人と
    いたずらに不安感を煽ろうとしている人と・・
    後者は何を言いたいんだろ
    埋め立て嫌なら関東ロームがおすすめ
    前者はご意見参考にさせていただきます

  28. 545 匿名さん

    541
    マンション初心者??

  29. 546 匿名さん

    新築より中古の方が高くなるには、新築以上の魅力が中古に無ければね。
    駅に近いとか仕様が豪華とか。
    ここにそんな魅力があったっけ?

  30. 547 匿名さん

    今後出てくる新築が異常に値上がりしていくって事でしょ。
    それに釣られて中古が値上がりすると予想。

  31. 548 匿名さん

    541
    買いたい人がいれば1億でも売れる。
    買いたい人がいなければ、3000万でも売れないだけ。

  32. 549 匿名さん

    ブリリア新豊洲次第でしょう。

  33. 550 匿名さん

    541です。

    初心者なのかもしれません。
    SKYZはかなり安かったので数年後SKYZを売却すれば売却益は出るかもしれません。ただし高騰するのはSKYZだけではなく都心エリアや新豊洲の後発物件も高騰しているはずですので、売却益が出てもさらにハイグレードなマンションに住み替えることはできないという解釈は正しいのか、そのことを皆さんお気づきなのかをなるべく平易に書いてみたつもりです。

  34. 551 匿名さん

    明らか建ち過ぎでしょ、このあたり。
    過剰供給で暴落の危険もありますよ。

  35. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸