東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 浜田山
  7. 浜田山駅
  8. パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1
匿名さん [更新日時] 2015-11-26 15:15:54

浜田山の閑静な住宅街に、久々に三井のマンションが誕生します!
先月、浜田山会館で開催された住民説明会の情報に加え、
幅広い情報を交換して様々な角度から検討しましょう。

パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画)
住所:杉並区浜田山4-20-16

【建築概要】
敷地面積:3311.76㎡
建築面積:1325.00㎡
延べ床面積:4686.41㎡
階数:5階建て(地上4階.地下1階)
建物高さ:11.95m

着工予定:平成26年1月初日
完了予定:平成27年8月末
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:三井住友建設

公式URL http://www.31sumai.com/mfr/X1213/
所在地:東京都杉並区浜田山四丁目1048番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.42平米~83.64平米
売主・事業主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


【公式URLを追記しました。2014.2.13 管理担当】
【タイトルを変更・物件情報を追加しました 2014.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 11:12:50

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ浜田山四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 548 匿名さん

    グレード高くないですか?低いの?

  2. 549 匿名さん

    スロップシンクやエアコンも無しですから
    客観的にみると低い部類に入ると思います。

  3. 550 匿名さん

    >239さんの書き込みが参考になりました

  4. 551 匿名さん

    グレード低いのですね、了解しました

  5. 552 匿名さん

    見た目もとっても高級感ありますし、立地もいいですね。
    三井のマンションらしく設備レベルも基準レベルはクリアしてると思います。
    駐車場も全戸平置きというリッチな作りですよね。

  6. 553 匿名さん

    ここの設備はグレード高いです

  7. 554 匿名さん

    天井内隠蔽式カセットエアコンが標準装備じゃないマンションは
    決して設備グレードが高いとは言えないと思いますが。
    だってスロップシンクも無いらしいじゃないですか。

  8. 555 匿名さん

    都心、郊外関わらず最近はスロップシンクもついてない物件のほうが多いと思います。
    高級物件でもついてなかったりしますし。
    まぁバルコニー広いとあった方が便利かと思いますが、さほどなくても気にならない設備かなと
    個人的は思いますけどね

  9. 556 匿名さん

    ゴミ置き場はどこですか?

  10. 557 匿名さん

    スロップシンクって郊外の緑いっぱいの大規模物件についてるってイメージなんだけどな。
    まあ、ぶっちゃけ要らないよね。エアコンはここ天カセじゃなかったかな。

  11. 558 匿名さん

    設備がたくさんついてることやお金がかかる設備がついてることと、設備が高級なの違うかな

  12. 559 匿名さん

    スロップシンクって何に使うの?靴洗い?

  13. 560 匿名さん

    洗濯ものを干したことがない人には
    絶対わからないと思う。

  14. 561 匿名さん

    スロップシンクって洗濯物につかうの?

  15. 562 匿名さん

    ベランダの植物に水をやる時に使うんじゃないの?

  16. 563 購入検討中さん

    ベランダの床の清掃にあると重宝します。
    キレイにしてないベランダに洗濯物が落ちると悲惨です。
    うちは今スロップシンク付いて無いのですが、あったらいいなぁ〜、ケルヒャー使いたいなぁ〜って思ってます。

  17. 564 匿名さん

    使ってたことあるけど
    バルコニーの掃除(年1回くらい)と、ペットのシャンプー(夏場のみ)くらいかな

    あってもいいけど、なくても困らないもので優先順位としては限りなく低いものという感じです
    主観です。

  18. 565 匿名さん

    スロップシンクなどあるほうがむしろ邪魔だし高級感も失われる。
    ハイグレード物件には本来ないべき。

  19. 566 匿名さん

    布団干しの最後、ホコリで汚れたポールを拭いたり、
    ガーデニングの水やりとか、便利です。

  20. 567 匿名さん

    便利でも不要です。ちなみにここはないのでよかったです。
    この物件にスロップシンクはもうつかないのでこの議論はもうやめにしましょう。
    スロップシンクあるべき論は別スレでお願いします。

  21. 568 購入検討中さん

    便利でも不要って理屈が通らないですね。
    便利な設備はあるに越したことはないです。

  22. 569 匿名さん

    便利なものなら私は必要だと思うわけです

  23. 570 購入検討中さん

    スロップシンクというか、バルコニーに水洗付けるのはコストかかるからね。
    つけないのは明らかなコスト削減マンションなわけで。
    それなのに「無い方がグレードが高い」なんてデベの屁理屈だわ。

  24. 571 匿名さん

    ま、マンション買うやつのレベルの議論なりね。
    オートクチュールで戸建やれないひとは、出された飯を黙って食えってことだね。

  25. 572 匿名さん

    ずいぶん郊外の辺鄙なところに戸建持ってる人なんですね。わかります。

  26. 573 匿名さん


    多くの方にとってスロップシンクの有無など物件選びの中の
    プライオリティとしては低い部類なのではないでしょうか

    まぁ無いものを議論しても無駄だと思います。
    それがあれば高級物件って類の設備でもないですし。

  27. 574 匿名さん

    確かにスロップシンク議論は小さいことですからやめにするにしても、
    そういう小さいことや細かい配慮はとても大切なことだと思います。

    完成度という意味では中途半端ではないでしょうか?

  28. 575 匿名さん

    細かい配慮というかパークマンションでもスロップシンクなんてついてないんじゃない。
    むしろ使用頻度の割に邪魔でデザインに与える影響でかいから不要かなと思います。

  29. 576 匿名さん

    スロップシンクでよひっぱれるね(笑)

  30. 577 匿名さん

    スロップシンクより、天カセが標準じゃない方が痛い

  31. 578 購入検討中さん

    HPの間取り図を見ると、西永福の方はリビングに床暖房の表示(オレンジ色部分)があるのですが、
    本物件のページにはありません。
    まさか床暖房がオプションとか言い出さないですよね。
    設備仕様でコストダウンしまくってるみたいなので不安になります。

  32. 579 匿名さん

    床暖房も天カセも付いてた気するけど間違いだったらごめんなさい

  33. 580 匿名さん

    床暖房は、あるけど天カセは無いと聞いています

  34. 581 匿名さん

    ごめん、天カセってなに?

  35. 582 匿名さん

    立地は静かでいいとこだし、外観の高級感もあって設備も及第点以上
    価格も良心的、地縁があるひとだけで完売してしまいそうだね。

  36. 583 匿名さん

    うん、近隣だけでおわってしまいそうです。
    ちなみに内廊下がいいですか?

  37. 584 匿名さん

    三井の低層ってだけでも希少だからね。即完売でしょう

  38. 585 匿名さん

    天井埋め込み型カセットエアコンのことですよ(^^;,)

  39. 586 匿名さん

    エアコン埋め込みなんかにされたら壊れたり新しい機種とかに気軽に交換できなくない?

  40. 587 匿名さん

    天カセ壊れると交換60万円アップだよね。
    こわ〜

  41. 588 匿名さん

    天カセが壊れたなんて聞いたことないし、
    仮に不具合があっても部品交換できるようになってるわけだし。
    何はともあれ今の天カセは30年は壊れない

  42. 589 匿名さん

    天カセは故障率高いですし、交換も修理も高いです。見栄え以外は取り柄ないと思いますが
    その辺の考え方は主観次第ですかね。
    10年以上同じエアコンを使うより、壁掛けの省エネ機種を5年で買い換えた方が効率的です

  43. 590 匿名さん

    天カセは昔で言うテレビデオと一緒だね。
    メリットが少なくデメリットが多すぎる。
    電化製品はメンテと交換がしやすいことが必須です。売り手はいいでしょうけどね。ライバル少なく言い値で作業できちゃいますから

  44. 591 購入検討中さん

    2階の80mで8700万という予想価格。予想以上に高額で、びっくりして帰ってきました。

  45. 592 物件比較中さん

    そんなものでしょう

  46. 593 匿名さん

    普通です

  47. 594 匿名さん

    >591さん
    2階というのは、地上レベル という意味?

  48. 595 匿名さん

    その価格で売れ と上から言われた末端の営業マンが可哀想すぎます。
    どう考えてもムチャでしょ.涙

  49. 596 匿名さん

    でもあこがれの浜田山アドレスですし

  50. 597 匿名さん

    買えない人は高い高い言うだろうけど、希少な物件始まってみればすぐ売れちゃいそうだよね

  51. 598 購入検討中さん

    2階と言ったのは、地上レベルの1階です。3,4階は、9000万越え、1億に近い金額です。
    8000万くらいかなと期待したのですが、、、営業の方も、高いですよね!?といった感じでお話しされていました。

  52. 599 匿名さん

    そんな高くなかった気もします。まぁ需要と供給のバランスですから多少高くても売れてしまうのでしょうけど..

  53. 600 匿名さん

    >>355を書いた者だか大きく予想を外したようで失礼。
    確かに環境も良いし、何より三井という確固たるブランドは強いと感じた次第。
    改めて素晴らしい物件だと実感した。
    パークシティに続くプレミアムマンションに期待!

  54. 601 匿名さん

    >>107 を書いたものですが、ほぼドンピ!

  55. 602 匿名さん

    浜田山ブランド?(全国区とは思えないので)をつい最近知ったのですが、
    あの説明会は、プロジェクト発表会と銘打った、価格設定のための感度調査ですな。
    この物件にえらく力入れているな〜と思わせて、
    高めの金額をふっかけて、反応を見てみる。
    売り手の常套手段です。

  56. 603 匿名さん

    それは売り手なら当然でしょう。高く売れるに越したことはないしブランドなら尚更です。とくに日本人は弱いからね~
    でも昔ながらのところは教育や医療含めて安定してるからいいと思う

  57. 604 匿名さん

    浜田山ブランドを知らないのはオノボリさんという証拠では?
    ちなみに発表会は西永福も一緒でした

  58. 605 匿名さん

    浜田山をしらないとは!

  59. 606 匿名さん

    なんだかんだ言って浜田山は高級住宅街ですからね。
    某企業のトップや財界人が多く住むわけです。
    私鉄国鉄合わせた全国の沿線で資産と所得が日本一らしいですよ、浜田山。
    どこかのシンクタンク発表によると。

  60. 607 匿名さん

    地価住戸狙いです!値引きがんばってみます

  61. 608 匿名さん

    モデルルームはどこにありますか?

  62. 609 匿名さん

    まあ、浜田山を知らなくても、このご時世杉並区世田谷区目黒区あたりで場所が良い所は皆、@330位しますよね?
    1低とかをあきらめて、湾岸タワマンに行けば、まだ何とかなるが・・・。
    そう言うやからが今度は内陸地を必要以上に攻撃して来るんだよね?火災旋風だのなんだのって・・・困った物だ。

  63. 610 匿名さん

    このあたりは穏やかな雰囲気が流れてますからね~
    子供の感覚を養うのにも最適かと存じます

  64. 611 物件比較中さん

    立地は本当に良いですよね。駅距離が少し遠めなくらいしかデメリットが無い。
    残念なのが間取り。何の工夫も無い田の字ばっかりで、見てても全然ワクワクしない。。。

  65. 612 匿名さん

    間取りはマンションだとこんなものかと。100も200m2もあれば別だけど。無理して変な間取りよりはずっといいですよ

  66. 613 匿名さん

    そですね、70~80㎡では無難な間取りでは?
    どうしても寝室の前の歩行をきにするのであれば、角の部屋にすれば解決するし・・・。

  67. 614 匿名さん

    駅前商店街を抜け、井の頭通りで信号待ち。さらに。。。徒歩9分以上はかかったかな

    現地、静かは静かでした。戸建てがせまっているので、地下・1階は暗いんでしょうね

  68. 615 匿名さん

    >>614
    それは地下住戸の宿命ですから。その分激安なのであとは個人の判断ですね。

  69. 616 匿名さん

    トイレの用足し音が漏れないか不安です。

  70. 617 匿名さん

    それは大丈夫

  71. 618 匿名さん

    浜田山住所に皆さん憧れていますね。
    ブランド小学校の浜田山小学校もあるし財閥系とくれば文句なしですね。
    三菱のマンションも、狙ってましたが抽選落ちしちゃって完売してしまったので今度は
    三井のこのマンションに狙いを定めてます。
    価格早く出ないかな。

  72. 619 匿名さん

    浜田山に土地勘が無いのですが、1種低層地域のマンションを第一候補にして色々探しています。
    このご時世、価格が推測より低かったマンションてありますか?
    財閥系、野村にしても、予想より高い物件ばかりで・・・。
    ここも、思ってる以上に高値で出そうですね?
    他にお勧めな1種低層のマンションがありましたら、教えて下さい。

  73. 620 匿名さん

    地下住戸は光がないから、きついですよね。

  74. 621 物件比較中さん

    619さん、「物件に掘り出し物なし」って不動産やの友人が言ってました。

  75. 622 匿名さん

    ここってバルコニー側のデザインが見られないのは何故ですか?

  76. 623 匿名さん

    バルコニーがあるのは戸建て側。だから正面からのデザインしか見せていないのかとは思っていましたが、せっかくだから戸建て側からの外観も見せて欲しいような。ホームページでは正面玄関側の所からの描写になっております。
    小学校が近い事、児童館も近いという点があり子供さんいらっしゃると生活はしやすいのかな。子供さんが遊ぶような場所があるということですから。
    高校は近いですが生活には影響はあまりないでしょうか。グランドは直接こちらに面しておりません。

  77. 624 販売関係者さん

    目の前にいい戸建て用地出ましたねw

  78. 625 匿名さん

    地下と最上階、坪単価の範囲はどれくらいと予想されますか?

  79. 627 匿名さん

    予想っていうかインディケーション出てますよね。地下ですら300、最上階角部屋で360でしょ。
    昨年までより15%上昇ですが、受け入れられますかね?
    数年前になりますが、同じ町内で西永福よりの住不の物件は当初価格と投げ売り価格ですごい差がありました。
    絶対値下げしないといわれてる住不ですら、投げましたからね。浜田山はやはり300超えると厳しい地区ですよ。
    欲しい気持ちはじっと抑えて堪えれば、ここも最後は投げてくると思いますよ。
    幸い似たような間取りなので、残り物を掴まされる感じもないですしね。

  80. 628 匿名さん

    浜田山も予想の範囲だが高いですね?パークハウス成城の方が安価なのかな?

  81. 629 匿名さん

    細長い建物なので、中住戸が多くできてしまっているのが残念なところでしょうか。
    でもほぼ全部南向きと、向きにこだわりがあったり、プライオリティを高く置いているのであれば良いのかもしれない、
    中住戸でも広いタイプの物だと、うまく部屋の配置を工夫していて
    どの居室にも窓があるようにしているのがあります。
    良く考えられているなぁと。
    ある程度の広さがないといけないのだけど。

  82. 630 物件比較中さん

    NO320~330ぐらいで9000万ならパークシティ買えるとか言ってた変な人
    いたけど、パークホームズ西永福でも9000万円近いね。

    今日、友達が住んでるパークコート麻布十番 ザタワーに
    入ったけど本当に素敵です。

    駅から超近くて、コンシェルジュもいるし、
    中から外に出るにも鍵が必要。

    当然駐車場のシャッターも自動だし、
    共用部分のロビーにも革張りのでかいソファがぱっと見ただけでも
    4つはあったよ。

    外観にも豪華な天然石使用してる。

    同じ三井で1億前後のお金出すなら都心の1等地のマンションが買えるよね。

    こことか西永福は本当に建築費上がって割高に感じる。

  83. 631 匿名さん

    ホームページでは6月下旬販売予定となっていますが、今がまさしく6月下旬。
    どうなっているのでしょうか? 最高値は一億円突破とか。。。

  84. 632 匿名さん

    1期1次、2次と進んだ西永福も、なかなかの価格。

    ここは、地下がイヤなら、1000万前後の資金を上乗せしないと

  85. 633 購入検討中さん

    モデルルームの開設が遅れているらしいです。先日問い合わせたら8月頃の予定とのことでした。

  86. 634 匿名さん

    ポームページをUPDATEせず、誠意が感じられません。
    新規物件の売り惜しみ、それとも人手不足でモデルルームも作れない状況でしょうか。

  87. 635 匿名さん

    秋へ向けて、ちょうどグッドタイミングの販売スケジュールですね

  88. 636 購入検討中さん

    住むのなら、第一種低層住居専用地域がいいなと思っています。
    第一種低層専用地域は結構色々な所にあるのかなと思っていたのですが、
    なかなかないいんですよね。東京23区でいうならば、千代田区中央区には
    ないみたいです。都心に近い一低ゾーンは広尾3丁目。でもとても手が
    でない物件価格です。ここまでくると、物件価格的にも自分たちに手が届くのでは
    と思っています。早くモデルルームができて価格が知りたいですね。

  89. 637 匿名さん

    事前案内会行かれていないんですか?

  90. 638 購入検討中さん

    西永福と同じモデルルームを使うようですね。HPが更新されないのは私も不満に感じていました。

  91. 639 購入検討中さん

    633です。

    パークホームズ西永福と同じものを使うんですね。業界では当たり前のことかもしれませんが、少々驚きました。

    となると、西永福の販売にある程度目処が立たないと、浜田山四丁目のモデルルームは開設できないということになりますか?

    違う物件なのに、同じモデルルームを使うのにやや違和感があります。

    それと、大した話ではないのかもしれませんが、パークホームズ西永福のモデルルームって確か永福町ですよね。浜田山の街並みをできればモデルルーム見学時に同時に見られたら便利だったのですが。

    もしかしたら、浜田山ってあまりモデルルームに適した土地がないのかもしれませんが。。

  92. 640 匿名さん

    同じ場所にモデルルームをそのあとに作るとかではなくなのですか?
    よく判らないですね。
    モデルルームを作るのにもコストがかかるとは聞いたことがありますけれど。

    6月下旬販売予定になって予告広告が出ていますが
    まだ事前案内会も行われていないですし
    そもそも前述の通りのモデルルームの状況だから
    のんびりまった方が良さげかもしれませんよ。

  93. 641 匿名さん

    使い回しするほど個性のない物件なんでしょうかね。
    MRを使い回すって初めて聞きました。
    確かにコストはかかりますが、それで売上も左右する大切な材料だと思いますがね。
    マンションの価格を考えたら、たいした金額だと思わないですけど。

  94. 642 匿名さん

    MRが使い回し出来てしまうほどマンションってコモディティなんですよ。
    それをディスポーザーだの天然石ワークトップだの、ミストサウナだのあれこれつけて
    原価の10倍で吹っ掛けるのがこの商売。
    しかし、立地は唯一無二ですからね。西永福や昨年の三菱みたいな物件は立地もコモディティですが、ここは違います。西永福+1,000万円で買わせていただけるのなら御の字ですよ。新新価格物件については、立地の真の価値を見極める必要がありますが、ここは数少ない自信をもって買える物件です。

  95. 643 匿名さん

    偽浜田山物件が多いこのご時世、確かに正真正銘浜田山しかも三井で浜田山小学校地区、
    売り手市場も納得です。

  96. 644 物件比較中さん

    642は三井の営業だな。


    マンションは利便性だべ。
    何が唯一無二だ 笑

    いい場所なんじゃない?
    戸建て用地としては。

  97. 645 匿名さん

    そういえば、散々三井の浜田山計画ふれ回ってたヤバい人
    「正真正銘」が口癖だったよね。

    また彼か。

  98. 646 匿名さん

    路線価が出ました。西永福とあまり変わりませんが, マンションが建つと値段が上がっちゃうんですね、ここは。多分。

  99. 647 匿名さん

    路線価のニュースは、
    まだぞろ、湾岸タワマンのブームを煽るばかり

    ハマダヤマは、その点、無難な選択なのだろうか
    駅からもう少し近ければ・・・


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸