東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 浜田山
  7. 浜田山駅
  8. パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画) 検討板 Part1
匿名さん [更新日時] 2015-11-26 15:15:54

浜田山の閑静な住宅街に、久々に三井のマンションが誕生します!
先月、浜田山会館で開催された住民説明会の情報に加え、
幅広い情報を交換して様々な角度から検討しましょう。

パークホームズ浜田山四丁目(旧称:(仮称)杉並区浜田山4丁目計画)
住所:杉並区浜田山4-20-16

【建築概要】
敷地面積:3311.76㎡
建築面積:1325.00㎡
延べ床面積:4686.41㎡
階数:5階建て(地上4階.地下1階)
建物高さ:11.95m

着工予定:平成26年1月初日
完了予定:平成27年8月末
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:三井住友建設

公式URL http://www.31sumai.com/mfr/X1213/
所在地:東京都杉並区浜田山四丁目1048番1(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:71.42平米~83.64平米
売主・事業主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


【公式URLを追記しました。2014.2.13 管理担当】
【タイトルを変更・物件情報を追加しました 2014.2.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-01 11:12:50

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ浜田山四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 301 物件比較中さん

    298さん

    浜田山は都心とは違いますが、子育て世代以降には人気ありますよ。商店街と緑地と車での都心への距離がとてもバランスいいですね。
    井の頭線は世帯所得の高い路線のようですが、特に永福町〜浜田山界隈は高所得者が多い印象ですね。子供の塾や外車ディーラーがこぞって浜田山にあるのもひとつの結果かと思います。

  2. 302 匿名さん

    298です。ご説明有り難うございます。
    理由に挙げられている事項の大半が永福、西永福についても当てはまる様に思います。
    それなのに、三井の西永福物件は全く人気がありません。
    井の頭線沿線で浜田山だけに当てはまる人気の理由は何でしょうか?

    関西出身でこちらの事情が分かりません。資産価値を考えて人気のエリアでマンションを探しており、豊洲、武蔵小杉、二子玉川、浜田山等が候補です。

  3. 303 匿名さん

    浜田山は昔から戸建てが多く高級住宅街があるから人気なのでは?
    特に一丁目、二丁目の一部、四丁目の一部は高級住宅街がある閑静なエリアで、
    財界人や大企業のトップや著名人も多くお住まいです。

  4. 304 匿名さん

    実際に足を運べばすぐ高級住宅街と言われる理由がわかりますよ。

  5. 305 物件比較中さん

    西永福物件については、大通り沿いという点、西永福の駅力、学区などが影響してると思います。
    物件自体はいいので共働き子供なしなら選ぶかもしれませんが、その方たちはエリア的にない?かも。ご年配のかたは日々の買い物など、比較すれば浜田山がベターです。仮にここに住んでも、買い物は浜田山になってしまうと思います。

    永福町は急行停車駅、だけど駅前が大通り、西永福は良くも悪くも田舎、浜田山は田舎の割に商店街は充実。ちなみに井の頭線の他の駅は、駅前が平地かつひらけている駅が実はありません。ちょっとの違いですが、その全てのバランスがいいところが浜田山の長所だと思います。受売りもありますけど(笑)

  6. 306 匿名さん

    浜田山が、永福や西永福と一線を画しているのは学力の高さもあるかと思います。
    また教育に熱心なご家庭が多いのも特徴です。
    浜田山小学校は昔からブランド力がありますし、高井戸中学は西校入学者数では杉並区内屈指の学力の高さです。
    塾の先生によると浜田山は区内でもトップクラスの文教エリアとのことです。

  7. 307 匿名さん

    298です。成る程、イメージが出来てきました。有り難うございます。
    うちは子供は放任で、行ける学校に行けばいいと言う考えなので、教育熱心はマイナスポイントです。
    地図で見たところ、川に挟まれた土地のようですが、地震とか大丈夫なのでしょうか?
    三鷹台、久我山、富士見ヶ丘、高井戸、浜田山とどれも高台のイメージの駅名なのに全部川沿いの低地に駅があるようで、ワケわかりません。
    地震、洪水リスクが同程度ならやや割安な晴海や豊洲かな。

  8. 308 匿名さん

    この方にまともに答えるだけ無駄かと..

  9. 309 匿名さん

    298さんは予算で余裕もって買える湾岸埋め立てエリアへどぞ。

  10. 310 匿名さん


    実際に浜田山を歩いてみるのがオススメです。

    ネットや画像だけでは、真の浜田山の良さは伝わらないと思うからです。

  11. 311 匿名さん

    298さん、杉並区は確かに低地で何処に住んでも水害リスクはあります。
    但し、埋め立てではないので液状化リスクは有りません。
    この違いは私的には大きいと思います。

  12. 312 物件比較中さん

    298さん

    確かに三鷹台〜高井戸は川沿いに駅があります。つまり駅へのアクセスにアップダウンがあり、マイナスポイントですね。浜田山〜永福町はこの点は評価が高いとおもいます。神田川も善福寺川も流域で洪水の履歴がありますのでご指摘通り浜田山や永福でも川沿い低地の洪水リスクは避けるべきです。ただし、地盤についてはこの程度の川では支持層に影響はなく、東京湾や多摩川に比べると強固かと思いますね。
    本物件は駅からもフラットで低地ではないのでいいなとおもっています。
    教育についてはわかりませんが、熱心な学校がマイナスになるのはどうしてですか?ちなみに、西永福物件は小学校が遠いみたいですね。

  13. 313 匿名さん

    >>304
    ここのマンションは高級住宅地になるのですか。高級住宅地であれば、
    ここら辺のエリア内も静観なイメージが浮きます。
    ここはそんな所になるのですか。
    でも暮らすには、落ち着いた街が良いことには変わりありませんです。

  14. 314 匿名さん

    残念ながら現地周辺は高級住宅街ではありません。
    しかし、クルマの往来も少なく静かで暮らしやすいエリアです。
    何より隣は都の畑、前はグランド。
    視線が抜けてのびのび開けている印象があります。
    ゆえに、空も広いです。

  15. 315 匿名さん

    そうなんです。その視線が抜けそうな西側(畑)、北側(グランド)のビューを全く活かさず、南側の戸建に寄せるだけ寄せたプランなので、総スカンを喰らう訳です。
    土地のポテンシャルをここまで無視したプランは勿体ないですね。残念。

  16. 316 匿名さん

    価格発表もされてないのに総スカンも何もないだろ。
    結局は価格次第。三井の低層が安く買えるなら欲しい層はたくさんいると思うけど。

  17. 317 匿名さん

    価格が出ていない今だからこそ、中身そのもの、物件の本質を本音でいろいろ語ることができるわけですよ。
    価格が出ると 途端にやれ高すぎるだの やれあり得ないだの 難癖つけ合戦が始まりますので。
    価格というフィルターに惑わされると中味を見失ないますよ?

  18. 318 匿名さん

    価格がわからなければ適正かどうかすら分からんけどな

  19. 319 匿名さん

    315
    私ならむしろ逆に、棟を思いっきり北側に寄せ、南側解放のコの字型にしてパティオ的な中庭を配置。
    駐車場は全て地下に。

  20. 320 周辺住民さん

    ここ別に高級路線じゃなくてもって思いますけどね。
    そもそも静かだけど、そこまでの立地だとは思いませんし。

    低価格に振ってグロス抑えた方がむしろ需要はある気がします。
    あと近所でも割と評判になってますし総スカンってことはないと思いますよ。

  21. 325 匿名さん

    三井住友建設の設計部門は三流ではありません。

    確かにスーパーゼネコンの設計部門と比較すれば設計力は遥かに劣りますが、

    それでも三井系マンションでは実績多数あります。

    きちんと一級建築士登録している設計事務所です。


  22. 326 匿名さん

    ここはディースポーサーは標準装備されてるみたい。SUMOのディスポーサー付きマンションに出ていた。

  23. 327 匿名さん

    よかったです。
    情報ありがとうございました!

  24. 328 匿名さん

    ディスポーサー付きでホッとしてる!
    これが本当に三井の物件??

    プラウドの時から、
    正真正銘の浜田山プロジェクトとか散々吹いてた
    人はどこにいったんだろ。

    浜田山に確かに三井の物件建つけど、
    内容はガセねただったのかな。

    でもこの物件も三井と浜田山ブランドで最高9000万ぐらいですかね。

    三井住友建設のことはあんまり言わないでおこ。
    三井住友建設の中では、三井不動産のことは「さんぷ」
    と呼んでて神様のような存在ですよ。



  25. 329 匿名さん

    9000万もするわけないじゃない。馬鹿なの?

  26. 330 匿名さん

    確かに。
    9000万だったらパークシティ浜田山が買えちゃいますからね(笑)

  27. 331 匿名さん

    328みたいに業界通ぶってるけど内容も中身もスッカラカンの人いるよね
    何がしたいんだか...

  28. 333 匿名さん

    内部告発する場が匿名掲示板って所が滑稽すぎる。

  29. 334 匿名さん

    中身がないから告発にすらなってない。
    ただ悪口書いてるだけ。中学生と一緒

  30. 336 周辺住民さん

    328です。
    329、330、331コメントありがとうございます。

    私は昨年プラウド浜田山3丁目を買ったものですが
    参考までにプラウドは5階 11998万、10998万
    4階、90.78平米 9698万、80.05平米 8528万
    地下一階78.51平米6599万

    安い三井にお世辞で9000万などと言って済みません。

    投資用にもう一つ買う予定ですがここはやめました。

    多分ここはプラウドの地下一階ぐらいがいいとこでしょうか。(笑)

    気を悪くさせて済みませんでした。

  31. 337 匿名さん

    ダイワハウス、野村、住商、三菱と幹線道路沿いの微妙な物件が続いた。買いたい気持ちをおさえて待っていたので、このプロジェクトの話を聞いたときには本当に辛抱が報われた気がしました。しかし、どなたかが書かれていたように、この土地の持つポテンシャルをことごとく無視した収益優先、街をつくると言う理念の欠片もないプランにガックリしてます。
    4丁目のスミフや、1丁目の地所、高井戸東のパークシティが最後の浜田山らしい物件でしたね。ただこれとて、最寄りは寧ろ西永福であったり、住所がずれてたり。
    そう考えると、95年から05年位に売られた浜田山住所の物件価値は高いですね。
    気持ちを入れ替えて優良中古にフォーカスすることにします。

  32. 338 匿名さん

    浜田山の新築マンションを投資目的ってどんだけ金融リテラシーが低いんだwww

  33. 339 物件比較中さん

    浜田山で投資用はあり得ないですね。全く利回り良くない上に、リセールも苦労するの必至ですよね。
    この方がラウド購入されたとは思えないですね。

    337さんの気持ちよくわかります。パークシティが買えるなら私もそうしたいです(笑)ですが流石に5万円からの管理費等、私は少し躊躇いたしております(笑)スミフ物件は24時間郵便局のお隣ですしあまり魅力を感じませんでした。一丁目の地所も東西向中古が出てきますが、隣地との間隔などここと大差はなく、平米が必要なければあまり魅力的でないかなと思います。今はここの詳細や価格に期待しています。

  34. 341 匿名さん

    あれ、ベリスタさんおひさ!

  35. 342 匿名さん

    低クオリティかどうかはともかく誰が一番滑稽かは一目瞭然だよなぁ..
    告発も結構なんだけどもう少し中身があると参考にもなるのにね
    現状はなんの価値もないね。

  36. 343 物件比較中さん

    全てはバランスですからね。仕様と金額が釣り合えばいいと思っていますよ。浜田山は貴方もお住まいでしたらお分かりとおもいますが、けっして超高級住宅地ではありませんから、その点に反論ありませんよ。

  37. 344 物件比較中さん

    浜田山に賃貸の需要がないのではなく、需要はありますが、超高級物件を賃貸に出すと、物件はよくても街力とのバランスが悪いので、結果として高い家賃で貸せず利回りがでないということですよね?補足させていただきました。

  38. 345 匿名さん

    リテラシー低杉まるwww

  39. 347 匿名さん

    本当に住んでるなら住んでますなんて言わないよ
    普通の思考なら..

  40. 348 物件比較中さん

    ありがとうございます。私はプラウドは計画道路や地下詰込に価格バランスが悪すぎるので見送ったものです。
    今はここに期待しています。が、バランス悪ければ買わなければいいだけの話です。貴方が隣人と考えるとプラウド見送りはやはり正解でした(笑)
    よい投資物件探してくださいね。

  41. 350 匿名さん

    プラウドさんを追い詰めないこと。人は満たされない現実とどうにか折り合いをつけて生きて行かねばならぬのです。

    プラウドさん、私は真偽は問いません。ぜひ、1年前に色々と迷われてプラウドに決断された経緯を踏まえて、今後、仕様、価格が明らかになった際に、そのお立場からご意見を頂けると有難いです。宜しくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸